中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「RYU:X TOWER(リュークスタワー)【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. おもろまち
  7. おもろまち駅
  8. RYU:X TOWER(リュークスタワー)【契約者専用】

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-01-09 17:28:14

RYU:X TOWER(リュークスタワー)の契約者専用のスレです。
情報交換しましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ryuxtower/
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233830/

[スレ作成日時]2013-03-29 19:04:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RYU:X TOWER(リュークスタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    北西向きの角部屋を購入いたしました。

    西日対策としてカーテンやブラインド、フィルム貼りなどそれぞれ対策される事と思います。
    同じくご購入された皆様のご意見を情報交換できればと思います。


  2. 2 匿名さん

    北向き高層階を購入しました。日本では北側は人気ないけど、その分安いし高層階なら明るいかと思いまして。
    9月か10月に内見会があるそうですね。

  3. 3 匿名さん

    西日対策にはバーチカルブラインドがおすすめですよ。

  4. 4 住民でない人さん

    みなさんは何年ほど住む予定ですか?
    修繕費など全て合わせて30年住む予定だと2500万程度余計に払うことになりそうですけど…
    だったら戸建探そうと思ってます。いかがでしょう??

  5. 5 匿名さん

    どのような計算で30年で2500万もかかるのか内訳を教えて下さい。
    戸建ても修繕は必要です。30年も経てば相当な規模のリフォームが必要になるかと思います。
    修繕に関して言えば、スケールメリットのある大規模マンションの方が割安になる場合も多いです。
    それが戸建てでは義務では無いという違いはありますが、資産価値を維持する点ではこまめな修繕が必要かと
    思います。

  6. 6 契約済みさん

    同感です。戸建ての方が修繕費かかるし、年月を経ると売却時に上物の価格は殆どゼロです。下手すると更地にしないと売れない物件もあります。
    リフォーム詐欺も少ないし、私はマンションの方が安心です。

  7. 7 契約済みさん

     修繕費はダイワハウスの施工が欠陥だらけだったり、管理会社のダイワサービス
    極端に不安をあおった修繕計画を提案して管理組合が全て可決した場合は
    修繕積立金以外に2500万円かかるかも知れませんね。

     そうなる前に豊富な共用スペース(無駄な施設も多いですが)を利用料金や規約を見直したりして
    上手に運営する事や、管理費未納者を防止して健全運営させる事でしょう。
    私個人としてはスイート利用料金をオフシーズンとオンシーズン料金に見直したり、
    集会室やビューラウンジなども利用率を上げることなどが課題と思います。

     敏腕理事長が改革をしてくれて維持管理の運営がうまくいって
    月々の管理費が下げられたらラッキーですね。


  8. 8 住民でない人さん

    4です。すみません、30年後は2500万でなく2060万でした…

    僕はリュークス契約直前でかなり悩んでるんです。
    というのも修繕費、団地修繕費、共益費、駐車場代、固定資産税などこのマンションを
    購入後に必要となる全ての経費をそれぞれ計算すると、結構高くつくと思ってるからです。
    例えば10年後に売却するなら、500万程度の支払いなので、どうだって良いですが、
    30年とかすむ人は上記にあるように2060万近く払う事になります。
    しかも、計画段階の修繕費が国土交通省のガイドラインに達するのは35年後です。
    早めに退去者が出れば、成り立ちようがない修繕計画だと思いませんか??

    戸建は上物の価値が…とおっしゃっている方もいらっしゃいますが、
    もし仮市役所庁舎があった場所にリュークス以上の高層マンションが立つ可能性は
    おおいにある以上、リュークスの価値だって保証はされません。
    そもそも30年住んだとしたら、そんなマンションに価値ありますか??
    修繕費に関しても、RC住宅なら40年はもつし修繕費は20年で500万程度ですよね?
    リュークスと比べれば圧倒的に少なくないですか??
    また、売却時の事を考えれば、土地の価格が絶対に残る分、戸建の方が資産価値は残ると思うんですが…

    とはいえ、立地等を考えると大変魅力的なマンションで購入しようかと思ってます。
    そこで伺いたいのが、一生住むつもりですか?それとも売却しますか?
    どのように考えて購入をきめられたのでしょうか?

  9. 9 匿名さん

    私は居住予定です。10年から15年で売却するつもりです。もしくは資産価値見て賃貸にまわすかどうかです。

  10. 10 契約済みさん

    私は半年から1年くらい居住してから賃貸にする予定です。

    完成後は多くのお部屋が賃貸市場に出回ります。
    成約事例やニーズを不動産業者に聞きながら
    判断していこうと考えています。

    家具家電を買い揃えて貸別荘にするのも需要が見込めると思いますよ。

  11. 11 匿名さん

    >>8さん
    全くもって意味不明です。RYU:Xの場合は駐車場代や固定資産税まで含めて30年で2050万円ということですよね?
    それとの比較でなぜ戸建てでは固定資産税を含めて計算しないのでしょうか? RCで建てて30年間のメンテナンス代を
    考えれば戸建ても1500万~2000万はかかる計算になります。大差ないですね。RYU:Xの場合はベランダ以外の外回りを管理人さんが掃除をしてくれます。戸建ては全て自分で掃除などをしなければなりません。台風後の庭の掃除や外壁や窓の水洗いは大変な作業ですよ。

  12. 12 住民でない人さん

    11さん
    そもそも戸建との比較をしたくて書いてるのではありません。
    修繕費が計画上ギリギリであり、かつ短期間で抜ける人が多ければ、
    後に残るものは余計に修繕費を払うことになるのは自明ではないですか?
    なので、何年くらい住まわれる考えで購入されたのか聞いて見たかったんです。

    なお、固定資産税は5000万で購入した家なら、
    減税も含めず考えると30年間で400万、月平均1万ってとこですよね?
    修繕費はRC打ちっぱなしなら、20年で200万ってとこじゃないですか?
    どうやって計算すると1500〜2000万になりますか??自分では想定外の数字なので教えてください。

    また、庭の掃除やゴミ出しなどのめんどさはわかります。ただ、それが差額の1300万に見合うなら、の話ですが。

  13. 13 匿名さん

    戸建ての方が資産価値は下落すると思うので一概に経費のみで損得は語れません。
    ましてや予算5千万でおもろまちに戸建ては不可能です。

  14. 14 契約済みさん

    維持費の負担について言うのならば、
    乗用車に例えたらどうですか?

    RYU:Xタワーは燃費のかかるレクサスだとしましょう。
    でもレクサスの乗用車はステイタス感があり中古車市場でも人気の高いことから
    高値で取引されていますね。

    ユーザーは維持費の事はあまり気にしていません。
    流行に左右されずアフターサービスと品質に信頼できて
    下取りも良いから快適に乗っているのではではないでしょうか?

  15. 15 契約済みさん

    現在、一戸建てに住んでいます。しかし、コンシェルジェ、警備員の巡回はありませんし、ゴミ置き場の当番は、3ヶ月に一度は回ってきます。管理費は、快適な生活のためと考えています。現在提供されるであろうサービスの質は落としてほしくないです。そのためのお金は出すつもりで買いました。

  16. 16 契約しました

    早く引っ越した〜い(^^;;

  17. 17 契約済み

    12さん
    まずはそこに住みたいか住みたくないかではないでしょうか。
    そこにどれだけ住むかなんて契約した人それぞれで、聞いても何も始まらないスケールの話だと思いますが。それに住む人全員に聞けますか?

  18. 18 匿名さん

    引越しに関してなんですが、
    くじ引きで順番を決めるらしいですね。

    エレベーター4基で338世帯の引越しとなると
    パニック状態になることが予想されますが、仮にくじ引きで最後の方に
    なった場合、最悪、どの程度引越しが遅れるものでしょうか。

    1日10世帯はさばけますよね? 遅くとも1月中には引越しが可能でしょうか?

  19. 19 契約済みさん

    今日の抽選で希望の部屋が当選しました。
    ラッキー!!!!!

    しばらくは賃貸に回し、定年後入居予定です。

    心配なのは、24時間換気システムが3種である事。
    通風には不利な内廊下なので心配です。
    後日入居するときにリフォームで対応できるのかなあ?

  20. 20 匿名さん

    1種の必要性があるんでしょうか?
    後日のリフォームでの対応は床置きなら設置スペースが必要になるでしょう

  21. 21 契約済みさん

    2方向に開口部があれば通風は確保できますが、角部屋でない限り1方向しか開口部がないので風は通りにくいですよね。
    実際はどうなんでしょうか?
    高級マンションだと換気システムは1種が多いと聞きますが?

  22. 22 匿名さん

    たしかに、内廊下の通風は気になります

    換気に関しては、冬季の寒さが厳しい本土ならともかくここは沖縄ですよ
    優先順位として、1種換気を採用する前にペアガラスを採用する方が先でしょうね

  23. 23 契約済みさん

    那覇は、風が強いと聞きますが、リュークスタワー周りはどうでしょうか?方向にもよりますが、風が強ければ、2部屋あれば、通ると考えていますが、どうでしょうか?

  24. 24 匿名さん

    昨年の記録的な台風でおもろまち周辺は県内でも風が強く吹いて被害も大きい方でした。
    大きな看板などが折れたりしたみたいです。

  25. 25 契約済みさん

    ここは、台風は強そうですね。
    南を契約しました。普段、洗濯物は干せるのでしょうか?タワーマンションは、風が強いと窓も開けることができないという話を聞きます。おもろまちは、普段は、どうなんでしょう?

  26. 26 契約済みさん

    高層マンションが2棟建つので、ビル風はあるかもしれませんね。
    おもろまち自体はいつも強風というところではありませんが、ビル風の影響はよくわかりませんね。

    ベランダでの物干しはOKなので通常は大丈夫だと思いたいです。

  27. 27 契約済みさん

    そうですか、おもろまちは強風というところではないのですね。丘の上なので少し気になっていました。確かに、上は分かりませんよね。それも楽しみにします。

  28. 28 匿名

    内装などの契約者向けのイベントとかないんでしょうか

  29. 29 契約済みさん

    契約者向けの住宅設備のイベント案内が来たよ。

  30. 30 契約済みさん

    いよいよwest入居開始ですね!夜のタワーが見てみたい!

  31. 31 契約済みさん

    えっ、内覧会もこれからなんで、入居はもう少し先だとおもいますけど。

  32. 32 入居済みさん

    31さん、失礼しました!12月ですが、もう少し、いよいよと思ってしまいます(笑)。

  33. 33 契約済みさん

    検討スレ飛びましたね。全て売れたので、なくなったのでしょうか?ところで、内覧会の様子どうでしょうか?どんなエラーがあったのか教えていただけたらと思います。初めてで、よく分からないのでよろしくお願い致します。

  34. 34 契約済みさん

    室内照明ですが、メインの照明は設置されておらずダウンライトのみなんですね。

    インテリア相談会に参加して初めて分かりました。恥ずかしながら。

  35. 35 契約済みさん

    メインがないというのはどういうことですか?

  36. 36 入居前さん

    照明器具は普通付いてないですよ。

    ダウンライトはついてますが。

  37. 37 住民でない人さん

    検討スレ、その1は残っているのに、その2だけ消えましたね。

  38. 38 契約済みさん

    EAST契約しました。2年後ですが、じっくりインテリア考えてしっかりと資産価値を維持したいと思います!情報交換よろしくお願いします。

  39. 39 契約済みさん

    今月、入居説明会と駐車場の抽選会があります 最上階のスイートタイプから順番で
    抽選がおこなわれるようで 希望する場所が取れたらいいのですが・・・
    10月に内覧会があり はじめて自分の部屋に入れます。内部の詳細チェック?だそうです
    インテリア商談会で注文して(引越の煩わしさを回避)、年内には家具類をすべてそろえて
    新年を迎えるつもりでしたが
    家電は問題ないようですが 輸入家具でのダイニングセットとリクライニングチェアーは
    どちらも現地メーカーで受注生産で 来年の2月になるとのこと
    中途半端になりガッカリです。

  40. 40 入居予定さん

    輸入家具ってやはりいいのですか?

  41. 41 匿名さん

    検討スレ2が無くなりましてけど機械的なミスでしょうか?それとも問題のある書き込みでも
    続いてたんですか?

    それは、ともかくイーストを検討しているものでこのスレに書き込むのは恐縮なのですが
    キッチンの標準でついている浄水器内臓の水栓は皆さんはどうなされましたか?

    タカギというメーカーで、デザイン的にも好みではなく
    評判もイマイチなので不安です。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45262/8/

    カードリッジの性能も活性炭のみのものがメインのようなので・・・
    中空糸膜やセラミックがないと安心できません

  42. 42 入居予定さん

    水はうちは配達してもらうつもりです。今時おきなわはきれいなさーばーは無料でかしてくれますし、定期メンテ料も格安!今賃貸に住んでますが、家族4名で水代は月2000円もしません。皿洗いくらいは、かんぺな浄水器でなくても大丈夫ですよ‼

  43. 43 入居予定さん

    カンペ➡完璧でした

  44. 44 契約済みさん

    何も輸入家具でなくても 時間さえあればじっくり吟味して気に入ったものを
    選ぶ方が 楽しめて経済的にも、よいと思います。
    お若い家族が 日常生活で使用し 10年後? リフォームでの買い替えを視野に
    入れた場合にはなおさらだと思います。
    一点豪華主義のようなブランド家具は 家族の中でも意見が分かれるところですが
    たまに行って 沖縄でぼーっとした時間を過ごすのに お気に入りの家具で生活
    したいという 自己満足の為と割り切ればありかも・・・(単なる見栄っ張りか)

  45. 45 入居予定さん

    44さんに同意。国産がいいきがします

  46. 46 匿名さん

    >>42さん
    浄水器の水は調理用の用途だと思うんですが
    調理用の水も配達してもらうんですか?

    我が家はサーバーの水は信頼性に欠けるので
    飲用水はリスク分散で色々な種類のミネラルウォーター
    を飲むようにしています。

  47. 47 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  48. 48 匿名さん

    最上階を一般販売しないのはどこも同じです
    ちなみに、最上階は両タワーとも沖縄の方ですよ
    スイートも7割は沖縄の方です
    東京の方はエグゼクティブに多いと聞いてます

  49. 49 契約済みさん

    検討スレ復活したようです。バックアップは、大切ですね。

  50. 50 入居予定さん

    EAST引き渡しまで後二年!

  51. 51 契約済みさん

    50さん
    2年はさすがに長いですね。

    私も1年前に契約してようやく入居間近です。
    那覇市街地の景色や夜景が楽しみです。

  52. 52 入居予定さん

    51さん!ありがとうございます(笑)羨ましいです!待ってて下さい!50より(笑)

  53. 53 匿名さん

     沖縄に行って現地スタッフから話を聞き、モデルルームを見て、現地も眺め、さらに東京の大和ハウスにも行って、また話を聞く。
     結果、購入を決断。熟慮の上に購入する物件を選び申し込む。他に申込み者なしで、手付金を入金し、9月1日の契約会に臨む。
     しかし重要事項説明時にいくつかの疑問点が生じ、まず駐車場の抽選方法について質問する。
     売主側いわく、最上階からクラスごとに抽選を進め、それぞれ場所を確定していくとのこと。よってプレミアムやスイートはいい場所を確保できるが、自分が属するエグゼクティブは、その残りから選ぶことになる。これは極めて不平等ではないか。そもそもこの方法には何の合理性もない。
     購入者は払った金額の対価として専用部分を得るのであって、以降は対等であるべき、と伝えても、この最初から上層クラスを優先する駐車場の選定方式が立案させた合理的な説明はまったくない。
     同伴した連れ合いと、契約をやめるか、と相談したが、売主側にはそれを伝えてはおらず、沖縄での暮らしを夢見ていた連れ合いは涙しそうにもなり、最終判断をどうするか苦慮していたところ、相談員が代わり、慇懃無礼とも感じられる言葉で、それでしたら契約を解除してもいいとの申し出が、なんとアチラからあった。
     もう少し説得の言葉があれば、不承不承ながらも契約を進めていたかもしれないが、相談員の態度に思わず契約解除を受諾する。
     のちに現地の実際の担当より電話があり、事の次第を話す。当方としては相談員の態度に関する善処さえあれば、再考する旨伝えたが、過日、アチラの長より、これは駐車場の選定方法も含めた商品であり、それに不満の方は契約解除をしていただく以外になし、とやや高圧的にいわれ、それを是とするしかなし。よって、我々はただのクレーマーとなったのでした。

  54. 54 匿名さん

    気持ちが分からないわけもありませんが、その辺は仕方ないんじゃないですかね。
    たしかに沖縄の大和さんは調子に乗っているのか、高圧的で嫌な部分が目に付くのは事実ですけど・・・

    他にも良い物件は今後出ると思います。こんな規模の大きい物件は無いと思いますが。
    この物件は那覇市内に通勤する方にとっては最高の立地というだけで、わざわざ移住されるんでしたら、
    もっと、沖縄らしい環境の物件の方が良いと思いますよ。

  55. 55 入居予定さん

    大和は強気ですが、それだけ自信があるのでしょうか!自信のある売り手がいいですね、自信がないところは必死になって売りにきますからね!自信がもてるくらい人気があるのでしょう

  56. 56 匿名さん

    駆け込み需要で今はどこも強気ですよ
    沖縄のみならず、全国的な傾向です

  57. 57 契約済みさん

    ルールを曲げてまで、売るような所では買いたくありません。それぐらいの、会社の方が安心できます。

  58. 58 匿名さん

    ルールっていうか、単なる販売方針でしょ。
    ちょっと、そこまでの言い様は普通の神経とは思えませんね。

  59. 59 匿名さん


    中身も営業も所詮はダイワ
    評判が悪いのには理由があります

  60. 60 契約済みさん

    ここは、ダイワの悪口をいう場所にはしないでおきましょう。あくまで契約者専用の交流の場ですので、契約後の今後よりよい生活を送るための情報交換の場にしていきましょうよ、、、売り手がいいか悪いかは個々により取り方はちがって当然ですし、完全に満足すること自体がないでしょう。私はダイワの関係者ではありませんが、契約した1個人です。

  61. 61 入居予定さん

    内覧会の情報ありますか?

  62. 62 入居予定さん

    床コーティングの見積りされた方いますか?沖縄には取扱業者があまりないみたいですが。情報あれば教えて下さい。

  63. 63 入居予定さん

    オプション会で床のコーティングの見積もりを出してもらいました。100平米の部屋で50万弱くらいでした。

  64. 64 入居予定さん

    ダイワの床コーティングのカタログには、ミラーコートとありましたが、UVコーティングかシリコンコーティングかわかりますか?

  65. 65 入居予定さん

    シリコンコーティングだそうです。

  66. 66 匿名さん

    入居説明会どうでしたか?
    雰囲気とか?入居者の感じとか?
    県外と移住者の割合とか?

  67. 67 入居予定さん

    66さん
    初日でしたが、県外が多い感じでした。

    年齢層はバラバラでどの層が多いとかは特に感じませんでした。

    62さん
    別業者に見積依頼しましたが、5万円以上安かったです。
    おまけにキッチン・風呂などの水回りはサービス付きなのでその業者に依頼しようと思います。

  68. 68 入居予定さん

    窓の紫外線防御フィルムはどうですか?

  69. 69 入居予定さん

    窓のフイルムはオプション会の見積もりで角部屋30万くらいでした。

  70. 70 匿名さん

    やはり、一般的な相場より高いですね。足元見られるんですね・・・

  71. 71 契約済みさん

    この連休(9・21~23)が入居前施工の最終とのことでした
    来年であれば地元の業者さんのほうが経済的とおもいます

  72. 72 入居予定さん

    ダイワへの依頼は引越し前に
    施工・取付がされていることのみ。

  73. 73 契約済みさん

    西日対策のフィルム貼りですが、ガラスに紫外線防止の液体を直接コーティングするものが
    安価であるようです。

    来月宜野湾コンベンションの住宅フェアに出展するらしいので見積もりをとって
    比較してみようと思います。

  74. 74 匿名さん

    液体コーティングは止めた方がいいと思います。
    なぜかというと、次にフィルムを貼る時の障害になるそうで、コーティングを剥がすのに
    とても手間がかかるそうです。さらに、劣化して黄色に変色するみたいです。

    自分が見積もりをとった業者は角部屋のコーナー窓のフィルム貼りで13万円程度でした。

  75. 75 契約済みさん

    ありがとうございます。

    フィルムの方がいいですね。
    ダイワハウスさんにお願いしたら入居前に完了できると
    聞いてますがやっぱり割高なのですね。

  76. 76 内覧前さん

    内覧会どうでしたか?

  77. 77 契約しました。

    イースト契約しました。
    カラーセレクトで、どなたか「スタイリッシュ」ーツートーンのやつに決めた方いますか?
    やはり、モデルルーム仕様が人気なのでしょうか?

  78. 78 入居予定さん

    床コーティングや窓ガラスフィルムをディアコレクションさんではなく、別の業者さんに依頼された方いますか?
    ディアコレクションさんは、今月中に契約すれば入居前に施工してくれるとのことですが、別業者でも同様にできるのでしょうか?12月中旬に入居予定です。別業者で契約された方いましたら、情報教えていただけませんか?

  79. 79 匿名さん

    北東または東向き部屋の方に質問です。
    東棟は気になりますか?
    東の西側を検討中ですので参考までにと思いまして。

  80. 80 契約済みさん

    結論;このマンションはどこ向きでもいい

  81. 81 入居予定さん

    待ちに待った内覧会の順番がいよいよ明後日で楽しみです。

  82. 82 契約済みさん

    内覧会で北西角部屋のリビングを撮影してみました。

    1. 内覧会で北西角部屋のリビングを撮影してみ...
  83. 83 契約済みさん

    北西角部屋からの眺望です。
    あいにくの曇り空ですが北谷町のビーチタワーは見えました。

    1. 北西角部屋からの眺望です。あいにくの曇り...
  84. 84 匿名さん

    高層階ですね!

    西棟の北西高層は眺め良く、暑さもそれほどきつくなさそうですし良さそうですね

  85. 85 入居予定さん

    内覧会に行ってきました。
    まずエントランスの豪華さに驚きました。ホテルのようなイメージです。

    写真は南側です。那覇市街地の夜景が楽しみで南側にしました。


    イースト棟はさほど気になりませんでした。

    1. 内覧会に行ってきました。まずエントランス...
  86. 86 入居予定さん

    もう一枚写真を載せておきます。

    1. もう一枚写真を載せておきます。
  87. 87 内覧前さん

    85様
    早速の、画像提供有難うございます
    慶良間方面に海は確認できるのでしょうか
    ちなみに何階位からの撮影ですか
    私も南を申し込んでいます今週末内覧会です
    (どうかもう台風が来ませんように)

  88. 88 入居予定さん

    87さんへ

    20階以上です。
    あいにく天気が悪くかすかに慶良間らしき島は見えましたが、泊から安謝方面の海はベランダからほとんど見えません。

    海の眺望は期待しないほうが良いと思いますよ。


    南西の角部屋が景色は一番良いのではないかと思います(海と夜景の両方が楽しめるかと)。

  89. 89 入居予定さん

    北西も悪くないですよ。

    1. 北西も悪くないですよ。
  90. 90 入居予定さん

    北西もかなり良いですね。

    東の眺望も見たいですね。

  91. 91 入居予定さん

    南西角部屋からです。

    1. 南西角部屋からです。
  92. 92 入居予定さん

    南西角部屋から西方向を写してみました。

    1. 南西角部屋から西方向を写してみました。
  93. 93 入居前さん

    完成したらソファーが設置されるそうです。素敵ですね。

    1. 完成したらソファーが設置されるそうです。...
  94. 94 入居予定さん

    88様
    内覧会に行って来ました
    (これでナハテラスのクラブラウンジとはお別れで少し寂しくなります)
    ベランダ南側よりの眺望はほぼ満足出来ました(投稿の画像とほぼ同じように見えました)
    飛び込みでの衝動買いの為 ビューラウンジ付近の階でしたが(空きがありませんでした)
    海も、波の上方面にエメラルドグリーンを見る事が出来ました。
    お天気が良かったせいでわずかな時間でしたが日焼けをしてしまいました
    ガラスコーティングをお願いして正解でした
    ドアとか内装は自宅と比較すると少し軽いかな?? 
    マンション生活は初めてなので 上・下の階・お隣さんとの防音も心配です
    一応、駐車場を確保したのですが 当面レンタカーの予定です

  95. 95 契約済みさん

    みなさん、引っ越しは推薦会社に頼みますか?

  96. 96 入居予定さん

    94様
    88です。
    私は夜景を楽しみにしています。

    また、車は週末程度ならDFSでレンタカー借りた方が気軽かと思います。


    正直、天井が低いなあと感じました。

  97. 97 契約済みさん

    どなたか北東の部屋の方いますか?
    眺望はどのような感じでしょうか。
    北東部屋に関する情報、少しでも何でも頂けたら嬉しいです。

  98. 98 契約済みさん

    こんな景色が見れるといいですね。

    1. こんな景色が見れるといいですね。
  99. 99 入居前さん

    オスプレイも見られるらしいですね。

  100. 100 入居予定さん

    ちょと、質問です。
    照明器具を選んでいて、シーリングファンを入れたくなりました。しかし、dvdを見ると3kgまでなので、6.8kgの器具はNGということになります。いい方法はないでしょうか?

  101. 101 入居前さん

    確か3kg以上は引っ掛けフックが必須というだけで、引っ掛ければ10kgまでOKだと思いますよ

  102. 102 入居予定さん

    そうですか、上は補強されているようですね。ありがとうございます。
    ひとまず、内覧会で見た250円の引っ掛けローゼットで明かりを取って、探します。
    あれは、目から鱗でした。

  103. 103 入居前さん

    インテリア選びって迷うけど楽しいですよね。シーリングファンで優雅な毎日をp(^-^)q

  104. 104 入居予定さん

    私も照明選びで迷っています。
    牧港にあるパナソニックのショールームやスクウェア泡瀬に見に行ってますが、まだ具体的なイメージが決められないでいます。


  105. 105 匿名さん

    天井は高さいくらでしたっけ?
    シーリングは、照明付きだと圧迫感でますかね?

  106. 106 入居予定さん

    天井は、カタログ値250になっています。
    その高さでは、ご指摘のように圧迫感はありそうですが、
    上からの風が心地良さそうな気がします。

    なるべく振動が少なそうな、
    パナソニックかコイズミを考えています。

  107. 107 契約済みさん

    内覧してきました。平置駐車場もグリーンで素敵。

    1. 内覧してきました。平置駐車場もグリーンで...
  108. 108 契約済みさん

    eastとwestの連絡通路。天井が高く、開放感充分。

    1. eastとwestの連絡通路。天井が高く...
  109. 109 入居予定さん

    いよいよ入居ですね。

    高層マンションに明かりが灯ります。

  110. 110 入居予定さん

    入居前の手続き諸々が大変です。

    入居後の引っ越しも大変だぁー!!


  111. 111 引越前さん

    エントランスです。素敵でした。

    1. エントランスです。素敵でした。
  112. 112 入居前さん

    昨日の夕刻です

    1. 昨日の夕刻です
  113. 113 匿名さん

    112さん、いい写真!

  114. 114 入居前さん

    ありがとうございます

    ほぼ同じアングルの夜景もどうぞ

    1. ありがとうございますほぼ同じアングルの夜...
  115. 115 匿名さん

    114さん、ありがとうございます。これまた、素敵。ワイン飲みながら、、、ウキウキ!

  116. 116 引越前さん

    いよいよ来週引越です。
    既に入居済の方々へ。
    住心地は如何ですか。

  117. 117 入居済みさん

    いいですよ。満足。

  118. 118 入居済みさん

    昨夜の風の音は凄くて眠れなかったです((+_+))

  119. 119 入居前さん

    お部屋の明かりがほとんど見られないのですが引っ越し前の方が多いのか、
    本土の人がセカンドハウス目的が多いせいか淋しい状況ですね。

  120. 120 引越前さん

    先週の土曜日から入居開始となり、
    今日で4日目。

    2台のエレベーターが引越専用のため、
    5世帯×2台×4日=40世帯
    が入居済というところでしょうか。

    あと、50件近く賃貸にでているみたいなので暫くは明かりは少ないのでしょうね。

  121. 121 入居予定さん

    118さん

    風の音がそんなに凄いのですか。
    実家が北向きで寒い日は北風がビュービュー吹いて結構凄いです。

  122. 122 入居済みさん

    引っ越しました。まだ片付いてないですが。
    暖かいです。
    風の音は室内では気になりませんでした。
    部屋の向きによるんでしょうね。

  123. 123 入居済みさん

    沖縄の冬は北風が強く吹きますよね。

    北西角部屋で高層ビルなので仕方ないかな。。。
    そのうちに慣れると思います。

  124. 124 契約済みさん

    11/30から4日ほど滞在しました
    南向きの為那覇市内の夜景と慶良間向けのサンセットに癒されました
    翌朝、ヘリコプターがすぐ近くでホバリング・・・何事かとベランダに出ると
    色とりどりの那覇マラソンランナー、国際通りの最終カーブのところが見えました。
    夏の花火大会はいつごろでしょうか 今から楽しみです。

  125. 125 入居予定さん

    124さん

    花火は
    4月(北)・・・琉球海炎祭
    ※遠いため直接見に行った方が良い
    5月(西)・・・那覇ハーリー
    ※ベストポジション
    7月(北)・・・浦添てだこ祭り
    ※遠いため直接見に行った方が良い
    10月(南)・・・那覇祭り

    それ以外にもローカルな花火はあるかと思いますが、あまり大した事はありません。



  126. 126 契約済みさん

    南側なので、那覇祭が楽しみになりました。

  127. 127 マンション住民さん

    良い天気でしたね。
    南側ですが、日中の部屋は明るく午後の日溜まりで昼寝したらとても心地良かったです。

    夕方になると一面の夜景。

    思い切って購入し良かったと思います。

  128. 128 マンション住民さん

    今日のような強風の日は浴室乾燥機が
    大活躍してくれているよ!!

  129. 129 入居済みさん

    お風呂で効果音が流れる機能がありました。
    みなさん知ってました?
    3種類の中から切り替え可能です。
    リラックスできるバスタイムが毎日過ごせて幸せです!!

  130. 130 マンション住民さん

    128さん
    浴室乾燥機は強力ですね。驚いています。

    129さん
    さざなみを良く選んでいます。

  131. 131 入居済みさん

    自分はししおどし派です 笑

  132. 132 入居済みさん

    129さん
    12月21日から4日間もいてその間お風呂は
    自動と追い炊きボタンしか触りませんでした
    今日、東京へ戻り読んでます 残念!

  133. 133 マンション住民さん

    132さん

    そんなに大したものではないですから、次回のお楽しみにということで。

    今日は「さえずり」です。

  134. 134 入居済みさん

    今宵は、強風の音を酒のあてにして呑んでます(笑)

  135. 135 マンション住民さん

    南側ですが、入居して強風はほとんど感じません。

    北側か西側ですか?

  136. 136 マンション住民さん

    北側ですが、強風の音がかなり聞こえます。南側は音がしないのですね。

  137. 137 マンション住民さん

    西側も風の音はほとんどしません
    階数にもよるのかもしれませんね

  138. 138 マンション住民さん

    北側ですが今の時間は結構風の音が気になりますね。

  139. 139 マンション住民さん

    冬場は北側の風が大変そうですね。

    南側は今日も風を感じません。
    でも、夏は暑いだろうなあ。

  140. 140 マンション住民さん

    北側住民です。冬場は毎日北風の音が聞こえるかと思ったら、たまたま風の強い日だけなのですね。
    この三日間くらいはまったく気になりません。

  141. 141 住民さんA

    何れにせよ気にならない日もあって良かったですね。

    新都心は年中風が強く、北風と西風はキツいです。
    特に西風は塩分も多いので窓に塩が付着することもあるかと。

    良いお年を。

  142. 142 住民さんA

    南側ですが、新年と共に打ち上げ花火が3箇所で見えました。

    良いですね。

  143. 143 入居済みさん

    新年の花火、西と南は見えましたが、あとはどこでしょう?
    夏は、てだこ祭りや豊見城、豊崎の花火も見えそうで楽しみです。

    今日は末吉宮にお参りにいてきました。
    首里城から見るよりくっきり綺麗にリュークすが見えてよかったですよ。
    首里から眺めていた方もツインタワーを話題にしてました。
    ちょっと鼻高々になってしまいました。笑

  144. 144 住民さんA

    北側からは浦添運動公園は良く見えるのでしょうか。
    であれば、てだこ祭りの花火は眺め良いでしょうね。

  145. 145 入居済みさん

    朝の出勤時は駐車場出口や周辺道路が混雑するかと思ってしたが、渋滞は無かったので安心しました。
    まだ入居者が少ないのか、ゆったり出勤される方が多いのかも知れませんね。

  146. 146 入居済みさん

    たまにエレベーターでご一緒する方たちは上品な方が多いように思います。

    また学生さんやお子さんもしっかり挨拶される子が多いので気持ちが良いです。

  147. 147 入居済みさん

    昨日は、天気よくて暖かかったですね。
    サンセットが見られました。

    1. 昨日は、天気よくて暖かかったですね。サン...
  148. 148 引越前さん

    キレイな夕日は良いのですが・・・うちは西日がひどくて正直、悩んでます。
    沖縄の日差しは床やクロスを焼いてしまうと うちなーんちゅに教えてもらいました。
    ガラスフィルムを考えているんですが、UVのみにしようか断熱+UVにしようか迷っています。
    既に張っている方がたくさんいると思います。
    みなさんはどっちにしました?
    ほかにもあるんでしょうか?

  149. 149 入居済みさん

    南は、ちょうどいい感じです。日は、確かに中に入ってきますが、夏には太陽高度が上がるので、・・・・

    ところで、管理人さんからメールがあったのですが、結露が出ますか?家はあまり感じませんがどうなのでしょうか?

  150. 150 入居済みさん

    北西です。リビング朝から明るくて午後からの西日
    あまり入ってきません。ガラスコート済み(断熱+UV)

    結露も一度もないです。湿度計設置していますが
    今までで最低35%でした。沖縄では滅多に出ない数字だと思います。

    梅雨時から本格的な沖縄の湿気との戦いだと思います!

  151. 151 入居済みさん

    やはり、そうですか。雨の日も快適ですね。
    寒い日も、室内温度計は、22度を指しています。

    やはり、梅雨時期どうなるかですね。
    内廊下なので、浴室はちょっと不安です。

  152. 152 住民さんA

    >>150さん

    よろしければ、ガラスフィルムではなくガラスコートにされた
    理由をお聞かせ願えないでしょうか。

    あと、皆さん断熱と書かれていますがエアコンの冷気の保冷の為に
    遮熱ではなくて断熱機能を採用されているのでしょうか?

  153. 153 入居済みさん

    ガラスコートはフィルムより価格面で約半分と耐久性も2倍で
    あとつなぎ目がなく綺麗な仕上がりだと言うことで決めました。

  154. 154 住民さんA

    >>153さん
    ご親切にありがとうございます。
    ガラスコートにはそういった特徴があるのですね。
    耐久性が2倍というのも知りませんでした。

    遮熱の性能面でフィルムを検討していましたが、
    ガラスコートも調べてみたいと思います。

  155. 155 入居済みさん

    はじめまして

    私の部屋は東側ですが、ガラス窓にはフィルムを貼りました。

    台風での飛散防止のためです。

    そんな事にならないと良いですが…

  156. 156 住民でない人さん

    私の友人は高台のマンションの9階に住んでいますが、台風の時の飛来物でリビングの窓が割れた事があるので、フィルムはいいと思いますよ。コースがそれてきているのか、沖縄は昔ほど台風が来なくなりましたが、たまにやはりひどい時があるので、用心しておくに越したことはないと思います。

  157. 157 契約済みさん

    イーストの南側角部屋を契約した者です。
    気になるのは日差しや暑さですが、実際に入居されている方教えていただけないでしょうか?
    やはりフィルムコートなどの暑さ対策は必要でしょうか?

  158. 158 入居済みさん

    今,聞かれましても・・・
    南ですが、冬は、日差しが心地いいです。
    フロアにも日は当たりますがちょうどいいて感じです。

    夏は、どなたも経験されていないので、不明だと思われます。

  159. 159 入居済みさん

    南西か南東かはわかりませんが、南西だと西日がすごそうですよね。

  160. 160 入居済みさん

    今朝の地震、けっこう揺れましたね。
    意外と縦揺れがわかりやすかったような気がします。

    ものとか倒れたところもありますか?

  161. 161 匿名

    三日ぶりに帰ってきたんですが玄関を開けた瞬間に異臭がしました。
    臭いの元をたどると洗面所からでした。排水からだと思うんですが
    他の入居者さんはそういった事はありますか?

  162. 162 EAST契約者

    EASTの角部屋を契約しているものですが、リビングのレイアウトについてイメージしていいますが、角部屋にお住まいの方は、どのように使っていますか? とくに、斜めウインドウとTV配置等がうまくいかない感じがします。素敵なレイアウトがあったら、教えて下さい。

  163. 163 購入検討者

    西向きは夏の西日、北向きは春先の強風、東は水道局の屋根の眺望、南向きは間取りの悪さ等の問題が懸念されますが、住んでいらっしゃる方々の感想をを聞かせてもらえますか?

  164. 164 入居済みさん

    北向きですが、順光なのでメインの交差点から読谷の眺望まで景色は良いですがやはり北風が強いですね。

    他の方角を直接見たわけでは無いので比較できませんが。

  165. 165 入居済み住民さん

    ROSE様
    半住民のリビングの画像です!
    参考にはならないとは思いますが
    インテリア相談会でdiaコレクションさんに入居前設置をお願いしました

    1. ROSE様半住民のリビングの画像です!参...
  166. 166 rose

    《入居済み住民様》
     とっても素敵です!!
     ありがとうございます♡♡

     家具のイメージに統一感もあって,淡い色がお部屋の空間を広く感じさせてくれますね!!
     クッションのカラーがアクセントになっていて素敵です!!

     入居前設置…憧れております。
     私も色々勉強して《入居済み住民様》にお見せできるくらいのインテリア頑張って楽しみます!!

     あと…リビングの窓から見える景色!!すごい!!
     夜景もすごく素敵なんだろうな~♡♡

     我が家は中層階なので《入居済み住民様》のお部屋ほど景色は見えないと思いますが,それでも今まで経験したことがないのですっごく楽しみにしております!!


     それと図々しいのですが…《入居済み住民様》とお話させていただいていると何だかすごく癒されます♡♡♡
     本当にありがとうございます!!

  167. 167 入居済みさん

    最新の検討スレで全画像をクリックすると、リビングのレイアウトいろいろ出てますよ。

  168. 168 購入検討者

    沖縄の住宅販売だけがバブルなのでしょうか?リュークスの販売員さんたちの物件説明中に垣間見える、別にあなたに買ってもらわなくても他にお客はたくさんいます、と言わんばかりの雰囲気が気になります。生活者よりも投資者優先なんですね。

  169. 169 rose

     《購入検討者様》
     初めまして roseと申します。
     
     あなたのお気持ちよくわかります。
     私も最初ギャラリーを訪れた時,同じような体験をしました。
     「あなた方にリュークスはあまり似合わないよ」的な。

     でも私たちはluckyでした。
     そんな風に思われてても希望のマンションを購入することができたんです!!
     欲しい人達がたくさんいる中で購入できたら嬉しい!!って思いましょう。

     《購入検討者様》とEAST棟でご一緒できることを楽しみにしています♡♡♡








      

  170. 170 購入検討者

    販売員さんと話せば話すほど具合が悪くなってきました。慇懃丁寧な言葉の端々から窺える尊大な態度。「おもてなし」の文化を持つ日本人の美徳からも外れます。購入意欲は失せました。

  171. 171 契約済みさん

    販売担当者とはこちらの購入条件を提示し会社としての回答を出して頂く窓口です!
    しっかりとしたこちらの希望条件を提示し、これに沿った玉をお持ちなのかです!
    商談はそこからの綱引きです! こちらのどこまでならが判らないと
    仕事時間中に終わらせたいという 気持が出てしまう担当窓口に会ってしまう事も。
    後は、たまたま虫の居所が悪いとか 余程相性が悪いとか やはりタイミングでは
    担当窓口に過度な期待は無理かも

  172. 172 購入検討者

    期待の問題ではなくて、礼儀の問題です。単なるビジネスなのかもしれませんが、人と接する仕事には「相手の立場になる」視点も必要です。日本人はそれが世界一長けていると思ったのですが、それは今や過去の遺物だとするならば、おもてなしの心などもはや幻想です。

  173. 173 rose

     こんばんは。
     皆様色々なご意見があるかと思いますが,肯定ばかりでも否定ばかりでも良いことありません。

     それぞれ立場が変われば言い分も違ってきます。
     皆様のご意見は立場が違う方々からは,また違った受け止められ方をするかもしれません。

     確かに古き良き日本の礼儀・思いやりが最近感じられにくくなってきていることも事実だと思います。
     素晴らしい日本人の誇れる心使いが廃れていくのは本当に残念です。

     だから私は逆の視点で生きることにしました!!
     相手からおもてなしされて当たり前…と思わず,私が逆におもてなししてやろう!!と思いました。

     人間だからすっごくイラッ(-"-)っとすることもありますが,自らの礼儀のレベルを下げないように!!と気を付けています。

     若輩者が生意気言ってスミマセン…。
     でも…自分が認められない!!と感じるような方々に,自分の貴重なチャンスや穏やかな心を台無しにされるよりはいいかも…と思う今日この頃です。

  174. 174 契約済みさん

    ここは住民のスレです。
    購入前の話題は別スレでお願いします。

  175. 175 rose

    おはようございます。

     《契約済み様》スミマセン…。
      気を付けます。

  176. 176 入居済みさん半住民

    ROSEさま
    本当は、欲しかったのに OR 買えたのに等々、以前にも担当者とのあいだで振り上げた手が
    下ろせず諦めたかたがいらっしゃいましたよ 順調に契約まで行かれ良かったですね
    ところで私 来沖しましたが、お部屋の臭いは解決しました(換気扇で)
    WESTの明かりはまだ4〜50%程度ですね 建物が大きな分余計暗く感じられました
    家内言わく、一人暮らしは無理かも… 早く皆さんが入居され賑やかな街になって
    ほしいのですが、No.2の方では 沖繩の台風の半端なさを 写真入りで取り上げられてます
    これでは他県の人は尻込みしてしまいますよね まあそれが狙いなのかも…


  177. 177 rose

     《入居済み半住民様》おはようございます☀
     来沖されたのですね。

     今の時期は梅雨入り前で,気候も良く気持ちの良い日々がお過ごしいただけるかと思います。
     お部屋の臭い…解決されて本当に良かったです!!
     
     皆様購入に色々悩まれていらっしゃるのですね…。
     私達は本当にluckyでした!!
     まだ1年以上後になりますが,《入居済み半住民様》達とご一緒できるのが本当に待ち遠しいです。

     WEST棟の住人の皆様もまだ半分くらい住んでいらっしゃらないのですね…。
     少しさびしいかも…です。

     沖縄の台風は確かに強烈ですが,どこにいてもどんなに注意していても自然は思い通りにはなってはくれません。
     何よりも今いる環境の中で出来る対策を頑張る!!
     あとは…天に祈るです(^o^)

     ぜひ沖縄を満喫して楽しい時間をお過ごしいただきたいです!!

  178. 178 rose

    《入居済み半住民様》
      こんばんは!!
      
      週末は良い天気になりそうで良かったです。
      明日は宜野湾マリーナで海援祭が開催されます。
      毎年ファッションデザイナーとのコラボ花火が名物の日本で一番早い花火大会です。
      今年は「コシノジュンコ」氏とのコラボレーションらしいです。

      宜野湾方面なので《入居済み半住民様》のお宅からは直接は見えないのかな??
      明日は天気も良いらしいので是非奥様と一緒に花火見て頂けたらと思います!!

      機会があれば体験談お聞かせくださいませ。
      それではよい週末をお過ごしください♡♡♡

      
      

  179. 179 入居済みさん半住民

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  180. 180 入居済みさん半住民

    有難うございます 花火大会楽しみです
    WESTの駐車場は80%近く入ってる様で県外の感覚でしょうか
    出入口近くの屋外平置きに他府県ナンバーが見受けられます
    私も同様にすぐ近くを抽選会で確保ました (当面レンタカー利用しますし、出し入れが楽な為)
    そういえば、エレベーターの中にペットや共用場所に対しての注意が貼って有り
    今更ながら共同住宅はいろいろルールがあることを痛感してます
    あと ロビーですれ違う人はほとんど挨拶をされます これって気持ちいいかも⁉


  181. 181 入居前さん

    ようやく、買ってしまいました。
    色々迷いましたが、
    みなさんよろしく、お願いします。
    ちゃんと挨拶がされるマンションということで
    安心しました。
    前に住んでいたマンションもほとんどの人が挨拶をし合う
    環境で、とても気持ち良かったので
    挨拶する人が多いというのは嬉しいです。

    こらからどういう部屋にするかを考えるのが
    楽しみです。

  182. 182 入居済みさん半住民

    rose様
    宜野湾マリーナの海援祭は16階のビューラウンジが予約されており
    リュークスからは見ることができませんでした (古島のホームから小さく見えました…)
    今回の来沖の目的の一つにお願いしていた椅子のテーブルが到着したので取付て頂きました
    あと駅に行く時メインプレースの横断歩道までかなり回り道となりますね
    地域住民で運動歩道橋の設置運動をお願いしたいしたいところです!

    1. rose様宜野湾マリーナの海援祭は16階...
  183. 183 rose

    《入居済み半住民様》

      こんばんは♡♡
      海炎祭(スミマセン私間違えて「炎(正)」→「援(誤)」とお知らせしてしまいま した↷↷。
      沖縄県民なのに恥ずかしいです…。
      ごめんなさいです。

      お部屋からはご覧になれなかったのですね。
      やっぱりビューラウンジ予約されていたのですね…。

      今度こそビューラウンジから美しい沖縄の花火見て頂きたいです!!
      私もなるべく早くイベントの情報をお知らせできるよう精進!!

      テーブル素敵ですね♡♡♡
      す~っごくくつろげそうです。
     
      まだ,RYUXからモノレール駅まで徒歩で行ったことがないので,今度体験してみ ます。

      駐車場埋まってきたのですね…。
      私たちのEAST棟購入の際1番悩んでいたのは駐車場の件でした。
      希望のエリアに駐車場確保できて本当に良かったですね。

      沖縄県人は基本的に免許を取得したらすぐに自己の車を保有します。
      1人1台が当たり前で,我が実家は3ナンバー車が少なくとも3台駐車可能です。

      
      我が家は共働きand職場の転勤ありなので車は絶対条件です。
      今回の購入も1台は確保できそうなので2台目がどうか当たりますように…と祈って おります。
       
      《入居済み半住民様》は今回はいつ頃まで沖縄に滞在されるご予定ですか??

      

  184. 184 入居済み半住民さん

    roseさま
    日曜日のお昼の便で帰京いたしました 126便を利用させていただくことが多いです
    (お弁当が付くのとラッシュ前に首都高のレインボーブリッジを渡って帰宅したいので)

    リュークス駐車場出口に自主規制の右折オンリーの標識があります
    EASTが完成すれば出口も変わるとは思いますが・・・

    周辺のお宅に対する気遣いが感じられます(立派なお屋敷に反対ののぼりが)
    もし東京の自宅前に同じようなタワーが建設されたら???

    那覇空港の第二滑走路の建設(6年後完成?)とモノレールも首里からの延長工事が始まり
    ますます沖縄が賑やかになるのが感じられました  ちょっと淋しくもありますが・・・

  185. 185 入居済みさん

    先日の海炎祭、正面に見えて最高でした。

    那覇ハーリーやはごろも祭りやてだこ祭りの花火も楽しみです。

  186. 186 マンション住民さん

     海炎祭見たかったですね。
    北側と西側の方が花火などはよく見えるんでしょうね。
    同じ階で情報交換したいものです。

  187. 187 rose

    《入居済み半住民様》

      こんばんは。
      もう東京に戻られたのですね??

      首都高のレインボーブリッジ…すっごく景色もいいんだろうな~♡♡
      憧れます!!

      週末明けから沖縄は更に暑くなっております(-_-;)
      すでに夏が思いやられます…。

      本日はすごく月が大きく美しく輝く夜です。
      東京の夜空はいかがでしょうか??
      
      東京も花火大会がたくさんありますが私はTVでしか未だ見たことがありません。
      どうも…あの人ごみが…。
      いつかは!!と思っています。

      ゴールデンウィークも近づき,沖縄はますます観光客で賑わう季節です。
      《入居済み半住民様》は連休は東京でお過ごしになられるのですか??
      私は今から楽しみでソワソワしております。 

  188. 188 rose

     “入居前 様”

      こんばんは!!
      初めまして。roseと申します。

      私も最近購入したばかりの「リュークス新入生」です。
      どうぞよろしくお願いいたします。

      私はマンション初心者なので皆様に色々教えて頂いております。
      部屋のインテリア…楽しみですよね!!

      EAST棟でご一緒できるの楽しみです♡♡

  189. 189 入居済み半住民さん

    rose様
    連休にまた行きます(5/1~7)
    今度の目的は クローゼットへの除湿剤と部屋のお掃除です
    あと、家内の折りたたみ自転車の購入かな・・・
    (一台分しか駐輪場の申し込みをしなかったので部屋に置きます)

    今度の滞在中は 買い物など 一人、自転車でおもろまちの中を
    走り回ってます 坂道もすく少なく、歩道も広くて走りやすく
    今の時期だけでしょうが 朝は涼しくて最高でした

    ゴールデンウィークの沖縄は飛行機もレンタカーもすべて
    空き無しでした なんとか無理にお願いしてレンタカー
    (ヴィッツ?)は確保しましたが 
    この分ではどこもいっぱいなので
    たぶんどこにも出かけないで・・・
    自転車で那覇ハーリー見物くらいでしょうか

  190. 190 rose

    《入居済み半住民様》
      こんばんは。
      ゴールデンウィークは沖縄で過ごされるのですね??
      連休明けから沖縄は例年本格的な梅雨の時期をむかえます。
      梅雨対策…我が家もやらねば!!

      リュークス周辺は沖縄県民の私でも自転車いいな~と思います(ちなみに中学生以来自転車乗ったことがありません…まだ乗れるかな??)。
      絶対に自転車が便利だと思います!!
      朝は未だ風も心地よく人気も少ないので自転車散策気持ちがいいでしょうね!!

      ゴールデンウィーク期間中の沖縄は…本当に人・行列・車と混雑…。
      う~ん(-"-)
      
      夫の親族は毎年連休中に沖縄のお墓参りの行事≒清明際(方言では「シーミー」と呼びます)を行います。
      よって私もシーミーに参加予定です…が,これまた暑い!!
      日焼け対策バッチリしておかねば…と覚悟しております。

      天候に恵まれ沖縄らしい連休をお過ごしいただきたいです☆☆☆






     

  191. 191 入居前

    rose様
    はじめまして、コメントありがとうございました。

    1年ちょっと前に東京から沖縄に引っ越してきまして
    今は、名護のカヌチャリゾート近くの賃貸に住んでいます。
    目の前が砂浜でたくさんヤドカリがいます。
    リュークスは2月の販売で優柔不断ながら購入を決断しました。
    どうぞよろしくお願い致します。

    部屋のインテリアですが、
    棟内モデルルームって見られましたか?
    モデルルームのアクセントウォール(壁紙)がいい感じで
    真似をしてみようかなーなんて思っています。

    こちらもEASTでご一緒出来るの楽しみです。

  192. 192 rose

    “入居前 様”

      こんにちは。
      お返事ありがとうございます!!

      東京から引っ越されていらっしゃったのですね。
      お仕事かな??

      今住んでいらっしゃる場所と新都心は全く趣が異なりまた楽しいかもです!!
      ヤドカリ…私幼いころペットで飼っていたことがあるんです。
      かなり大きなヤツをつがいで…
      家族皆で大切にしていたのですが…石垣島に旅行に一緒に連れて行った際に逃げられました…(-"-)

      モデルルーム素敵でしたね。
      ホントにセンスが良い♡♡♡
      アクセントウォール!!いいですね!!
      インテリア考えるだけでも楽しいですよね。

      私はまだまだ未熟者なので色々皆さんからご教授いただき日々センスを磨いているところです。
      マンション初心者の私は色々新鮮なことが多くって!!
      
      EAST棟完成後にご一緒できるのが本当に待ち遠しいです。
       

  193. 193 契約済み

    East契約しています。夫婦で済む予定ですが、のんびり一人暮らし憧れちゃう。

  194. 194 入居済みさん

    昨日バルコニーから見えた花火を撮影してみました。
    毎年ゴールデンウィークに見ることができます。

    1. 昨日バルコニーから見えた花火を撮影してみ...
  195. 195 契約済み

    花火はどの方角から見えるのでしょうか?
    南西側からも見えたら、いいな〜花火大好きです。東京は混むから見に行った事無いです。自宅で浴衣でビール飲んで花火は最高です。

  196. 196 入居済みさん

    南と東は見えませんよ。

  197. 197 西部屋住民

    今回のGW花火は西部屋でもギリギリでしたので南部屋はバルコニーから身を乗り出しても厳しかったかもしれません。

    ですが、年明けの花火は西部屋から2~3箇所確認でき、角度的に南部屋からも大丈夫そうでしたよ

  198. 198 契約済みさん

    自転車置き場がもう、満杯ですね。
    戸数に対して少ないとは思っていましたが、まだまだ未入居の方が多いのに。。。
    部屋に保管するしかないと思ってたら、エレベーターに載せるのは禁止との事。
    なんか納得いかないなあ。

  199. 199 入居済み住民さん

    確かに、納得いきませんね。次回の総会に自転車置き場の増設の要望しましょう。

  200. 200 マンション住民さん

    高層階の方にお願いしたいのですが、エレベータを1階から乗られて、ご自分の階で降りられる際に、1階のボタンを押して降りていただけたら良いかなと思っています。
    両方のエレベータが高層で止まっていると待ち時間が長いので。特に夕方から晩ににかけての時間希望。
    すみません。

  201. 201 マンション住民さん

    低層の安い方達は階段をご利用下さい。

  202. 202 マンション住民さん

    >>201さん

    残念ながら1階フロアーからの階段は使えないと思いますよ。

  203. 203 入居済みさん

    本日朝、一階のエレベーターホールにて、大きなゴキちゃんの死骸発見。

    頼むからこれ以上上には来ないでくれ。

  204. 204 両棟投資用購入済

    花火に関してはeast東側上階が花火の見える数は一番多いと聞きました。
    194さんのリポの泊の花火以外の県内の主要花火がほぼ見えるそうです。

  205. 205 マンション住民さん

    東側から見える花火大会ってあるんですか?

    主要な花火大会は西海岸に集まってませんか?

  206. 206 入居済みさん

    海も、花火も遠いので、
    今度のはごろも祭りは、直接見に行くことにしました。
    車は、駐車場、渋滞・・・なので、

    旭橋までモノレールで行って、バスターミナルからバスで行くのがベストでしょうね。

  207. 207 住民さんB

    >>205
    沖縄で花火と言えば北谷や宜野湾の海岸沿いですよ
    WESTの西向きの間違いでは?

  208. 208 マンション住民さん

    迫る台風8号。
    私はこんなに大きな台風は初めてなんですが、
    風の強い時は、空調は切るべきなんでしょうか?

  209. 209 住民ママさん

    はじめまして。
    台風凄まじいですね。。
    北東側高層階ですが首里城方面からの強風が直撃でかなりの恐怖です。。
    窓ガラス、やはり目張り必要でしょうか?
    二年前の大型台風のとき、建設中、窓ガラスが10階分吹き飛んだと聞きました。
    それより今回のほうが強いはずなので、かなり心配で眠れません。

  210. 210 サラリーマンさん

    二年前の台風は強かったですが、10階分のガラスが吹き飛ぶなんて異常ですね
    台風を舐めて薄いガラス使ってたんですかね

    今回は台風の縁をかすめる程度なので大丈夫でしょうが、直撃したら怖いですね

  211. 211 住民Z

    中層階ですが、風で建物揺れてますね。高層階は大丈夫でしょうか。
    パソコン仕事していますが、ちょと気持ち悪くなっちゃいますね。

  212. 212 マンション住民さん

    北東高層階ですが、かなり揺れています。それともの凄い風です。
    大きな台風が直撃したらとても怖いです。

  213. 213 住民Z

    強風によるガラス破壊の対策は色々ありますが(フィルムを貼るとかハリケーンファブリックとか)、さすがに揺れだけはどうしようもないですね。
    はやく過ぎ去ってくれることを祈るばかりです。

  214. 214 住民ママさん

    北東側高層階てす。
    やっぱり心配なので布テープ、少しの段ボールで目張りしました。
    ライトもずっと揺れてるし、船に乗ってるかのような感じですね。
    でも本番はこれからなんですよね(T_T)
    少しでも勢力が弱まればいいのですが。。
    皆さんもお気をつけくださいね。

  215. 215 マンション住民さん

    高層階ですが、市街地に比べてリュークス一帯は風の強さが倍ぐらいに感じます。窓がずっとガタガタ言ってて本当に恐怖です・・・台風の度に毎回こういう思いをするのかと思うと辛いですね。

  216. 216 入居済みさん

    ベランダのサッシの上部のアルミ部品を止めてあるネジが、多数抜けてます。
    緩んでるものもあり、又強度が不足しているのか破断しているものもありました。
    マンション全体の問題と思いますが、取り敢えず各自ご確認されることをお勧めします。

    1. ベランダのサッシの上部のアルミ部品を止め...
  217. 217 匿名さん

    このベランダは、風速50m持たなかったということですね。カタログに偽りありでしょうか?クレーム出せますね。私は、しばらく帰れないので確認できません。

  218. 218 匿名さん

    ここは特別仕様だと思っていましたが、今回の台風で被害が出るようであれば
    2年前の台風には耐えられなかったでしょうね。ガラスが柵ごと外れて大事故になっていた可能性もあります。

    他物件でも、ベランダのガラス柵は過去の台風で事故が多発してます。
    飛来物の衝突で割れたりもするので、ガラス柵はリスクも伴います。眺望が遮られますが、沖縄では防御壁も兼ねるのでコンクリ柵が一番、安心なんですけどね。

  219. 219 入居済みさん

    昨日のてだこ祭りの花火は綺麗でした。

  220. 220 契約済みさん

    >>219
    花火、いいですねー
    てだこ祭りって事は、北側か北西側の部屋あたりですね。
    自分はEASTの西向きですが、どんな景色が見れるのか楽しみです。多分、ドーンとWESTが見えるかと思いますが(笑)それも含めてどんな感じになるかなあと楽しみにしています。

  221. 221 マンション住民さん

    同じ階の方同士でお友達になって、四方向の景色が楽しめると良いのですが。
    花火のある時とか。

  222. 222 マンション住民さん

    土日の宜野湾はごろも祭の花火は見えましたか?

    宜野湾はけっこう遠いし牧港の高台がさえぎってて実際には見えるんですか?

  223. 223 入居済みさん

    立体駐車場一階のエレベーターホールの出口の段差。

    カートや車いすで出入りするときに段差が高いのが気になる。
    他の階はスロープになっているのに。

  224. 224 マンション住民さん

    南側の住民です。
    昨晩は3箇所から花火が見えて感激しました。

    那覇祭りの花火が楽しみです。

  225. 225 マンション住民さん

    今度の花火は読谷祭りですかね。

    すこし遠くに見えるんでしょうね。

  226. 226 匿名

    USJ沖縄に来ますかねー

  227. 227 マンション住民さん

    アトラクション無しでなしですよね?
    USJはカジノを狙ってるんですよね。

  228. 228 マンション住民さん

    こんにちは
    臭突管の修理の件ってどうなっているのでしょうか?

    修理は完了したんですよね。

  229. 229 契約済みさん [男性 40代]

    2月22日はAM9:00から駐車場抽選会 

  230. 230 内覧前さん [男性 40代]

    east購入、高層寄りです。エアコン選びで悩んでおり、識者の方、御教授頂けたら幸いです。3LDKでダイワに見積もりをお願いしましたが、ダイキン社製3台で70万円超えとなりました。沖縄専用モデルなので通常モデルより高くなるとの説明でしたが、実際の所は如何なものでしょうか。他店での購入や通常モデルの購入は何か問題点が有るのでしょうか。御教授の程、宜しくお願いします。

  231. 231 契約済みさん [男性 40代]

    >>230
    私も中高層階でエアコン購入を検討中です。沖縄専用モデルとはヤモリ対策等だとおもいますが、高層階でもその対策が必要なのか疑問も感じてます。むしろ高所故の強風補強設置費が気になります。ヤマダ等で相談してみるつもりですが、230さん他色々情報提供頂けるとありがたいです。

  232. 232 マンション住民さん [男性 50代]

    新都心は家電屋さんが多く、数店にて見積もりをしていただいた方が良いですよ。
    設置基準があると思いますので、取り付け業者さんに伝えれば大丈夫と思います(強風で動かないようしっかりと固定、コンクリートブロック使用等)。デメリットは、引き渡し後の設置となりますので、その分面倒なのかもしれません。
    ご参考までに。

  233. 233 マンション住民さん

    ウエスト南に住んでます。
    ここは、風が強いので大変ですね。

    エアコンの構造上、外に丸く排気に空いています。
    そこで、台風時、エアコンカバーで覆ってしまえば、浮き上がる事が少なくなると考え実行しました。
    昨年は、数センチずれただけでした。その後管理の方から配られた、シリコンシーライトで固定しました。
    1000円の対策です。

    今年は、どうなるのか心配です。
    台風時は、エアコンが使えないので、暑いですね。

  234. 234 契約済みさん [男性 40代]

    >>233さん、232さん
    貴重な情報提供ありがとうございます。実際に住んでみないと実感出来ないことがわかりとても助かります。沖縄は数週間で梅雨突入かと思いますが、イースト入居時期9月早々に湿気対策としてのエアコンは必要でしょうか?追加でお手数ですが教えて頂けるとありがたいです。
    231より

  235. 235 [男性 40代]

    ヤマダ電機で3台購入しました。価格は少し安いかな、詳しくは店員に聞けば教えてくれます。

  236. 236 [女性 40代]

    ビルトイン型の食器洗い機購入と、対面式キッチンのカウンター下に収納棚を作りたいと考えています。マンションのオプションは割高なので、それ以外の方法を教えて下さい。

    ビルトイン型の食器洗い機は、システムキッチンの型番とパネルの色が分かれば、キッチンのメーカーからパネルを取り寄せて、違和感ないようにマッチして取り付けられるとネットで知りました。沖縄県内の食器洗い機販売店で、おすすめのお店の情報がありましたら教えて下さい。もしくはネットで県外の販売店で注文して、取り付けをしてもらった方もいらっしゃいましたら、問題がなかったか教えて下さい。

    また、キッチンカウンターのダイニング側に、収納棚を設けたいです。マンションの収納棚の増設などをされた方がいましたら、どんなお店でされたか、教えてください。値段などの情報もあると、助かります。よろしくお願いします。

  237. 238 rose

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  238. 239 マンション住民さん [男性]

    16Fビューラウンジを営利目的で使用しているケースが頻繁に見受けられます。

    下記のイベンターが「リュークスタワーパーティー」と銘打って毎回2000円/人を徴収して婚活パーティーなどを開催しているようです。4月だけで6回、5月もGWを含めてすでに複数回予定されています。

    マンション内に3月30日付で掲示されているように、営利目的でのラウンジ使用やインターネット上でリュークスタワーを前面に出しての告知は禁止されています。しかし、当該イベンターは再三の警告にも従わないようで、管理会社の警告に対し「訴えるぞ!」と逆ギレしているとのこと。

    規約にあるように、ラウンジ利用はマンション住人やその関係者の親睦を深めるため、もしくは自己啓発等の会合のために限られます。通常でも中々予約が取れないのに月に5回以上も予約をするのはいかがなものかと思います。さらに、マンションとは関係の無い不特定多数の人が出入りしていると考えると、セキュリティ面でも非常に心配です。

    先月からダイワの方で対策を協議しているようですが、スピード感に欠けると思います。それにこれは管理組合で話し合って対応を決めるのが筋だと思います。ぜひ次回の管理組合で話し合って、一日も早い解決を求めたいと思います。

    <たのしい仲間>
    http://tanoshiinakama.okinawa/category/ryuukusu-party/

  239. 240 入居済みさん

    情報ありがとうございます。
    これは、酷いですね。この部屋からスイートとビューラウンジの貸し出しを即刻禁止すべきですね。品位を傷つける行為です。損害賠償を請求すべきです。
    明らかに規約違反です。

  240. 241 マンション住民さん

    パーティールームの不適切な使用は、内地のタワーマンションでも度々問題になっています。営利目的の使用は240さんのおっしゃる通り規約違反と思われます。さらに、一度に数十名非マンション住民の方の利用は、セキュリティ面上大変心配されます。大至急管理組合及び管理会社で対応すべき事例です。マンションの専用サイトOICOSからもリュ-クスタワーの他の住民の皆さんに注意を喚起するのがいいのではないかと思います(自分も239さんの情報で初めてこの件を知りました)。

  241. 242 rose

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  242. 243 住民さんA

    世の中にはいろいろな方がいるんですね・・・
    マンション内のラウンジをこういった使い方をしている常識の無さに呆れてしまうばかりです。

    http://tanoshiinakama.okinawa/%E5%A9%9A%E6%B4%BB%E2%99%A1%E6%B2%96%E7%...

  243. 244 マンション住民さん

    表向きはNGO団体主催の交流イベントという形のようですが、
    ネット上で散見される情報からの憶測では、Amwayの勧誘活動の一貫という印象を持ちました。
    だとすれな、尚更、営利目的でのラウンジ利用という側面が強くなります。

    憶測での書き込みはよくないと思いますが、ご本人がこれだけネット上に情報を公開されているので
    やむを得ないと思います。

    https://www.facebook.com/events/1555938437955647/
    https://www.facebook.com/events/294029820786221/

  244. 245 マンション住民さん

    こちらの情報からも、その線がかなり濃厚かと思いますが、問題点は
    RYU:Xタワーに入居している、企業経営者がラウンジをプライベートの利用ではなく、
    社用で使うことの是非にあるかと思います。

    http://amway-by-yauoku2014.seesaa.net/archives/201411-1.html

  245. 246 内覧前さん

    きのうは「日本酒会」、先週は「シネマ会」。
    次の月曜はまたパーティーを予定しているようですね。

  246. 247 入居済みさん


    ユーチューブ、フェイスブック、
    なんと MIXIにもありました。

    http://open.mixi.jp/user/63153748/diary/1940472965

    5月5日の様子も見れますね。

    ひどい話です。安全面から、すぐ禁止すべきです。

  247. 248 契約済みさん

    いつの間にかホームページから「リュークスタワーパーティー」という項目が削除されていますね。

    さらにイベント予定のカレンダー等からも情報が削除されたようです。

    ただ、246さんのご指摘のように22日には「日本酒会」なる不特定多数の外部者を招いたイベントが催された模様。
    http://tanoshiinakama.okinawa/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92%E4%BC%9A%E5%...

    ホームページには直接リュークスタワーの情報は載せなくなったものの、メールやLINE等を活用して参加者を募る手法に変更したようです。

    代表者らしき方のプロフィール動画も非公開設定になっているところを見ると、この掲示板の書き込みを意識しているのか…。

    いずれにせよ、この件は次回の管理組合での議題にしなければいけませんね。

  248. 249 入居済みさん

    こうなってくると、イタチごっこになってしまいます。
    住民の安全が第一ですから、ビューラウンジを廃止して二軒にして売る。
    そのお金を修繕費に回す。という最終手段を考える必要があるかもしれません。

  249. 250 住民でない人さん

    248さん、
    247さんがリンクを貼った、ミクシのページの、5月16日の投稿はお読みになりましたか?
    243さんがリンクを貼った、ユーチューブの動画も、最後までよくご覧になってみてください。

  250. 251 内覧前さん

    こんにちわ。
    250さんはイベントの関係者の方なのでしょうか❓
    マンション住民の方々が問題とされているのは,マンションに頻繁に住人関係者以外の不特定多数の方々がいらっしゃっるということが問題なのです。住民の方々はマンションのセキュリティー及び環境を含めての資産価値でマンションを購入しています。さらに,ビューラウンジなどRYU:X特有の共用施設を使用出来る資格も併せて購入しているようなものです。
    何故RYU:Xのビューラウンジをここまで問題になっても使用するのでしょうか❓イベントに参加されていらっしゃる皆様は他の素敵なホテルなどのレストランでも参加されるのではありませんか❓
    マンションの全住民の方には,マンションで安心して快適に生活するための権利が同様にあります。
    どうか,住民の皆さんが気持ちよく生活できるようお願いいたします。
    私もこれからEASTに入居する事になりますがとても憂慮しております。
    住民の方又そうでない方も,今一度他の方の権利及び自己の権利についてお考え頂き,「誰も嫌な思いをしない」選択していただきたいです。

  251. 252 rose

    困った…。
    2台目駐車場,抽選でハズレてしまいました。

    あと…問題となっているビューラウンジ使用の件,マンション住民の方々はもちろんのこと,イベント関係者の方にとっても1番良い形で解決出来ることを願っています。

  252. 253 住民でない人さん

    単なるイベンターではありません。

    充分な注意が必要です。

  253. 254 入居済みさん

    >252
    イベントの関係者にとって良い形という意味がわかりません。

  254. 255 内覧前さん

    254さんこんにちわ。

    252さんは「イベント関係者の方にとっても…。」と書かれています。
    私は「マンションの住民の方々及びイベント関係者の方双方円満に解決出来ると良いですね。」という意味だと思いますが…。
    争い事はどちらも嫌な思いをしてしまいますものね…。
    難しい事かもしれませんが,252さんの仰るような円満解決が出来るようにと私も願っております。

  255. 256 契約済みさん

    難しく考えすぎでは?単純にやったもん勝ち、使ったもん勝ち。でしょ。

  256. 257 入居済みさん

    私も、「イベント関係者にとっても良い」という意味が分かりません。マンション内の住民相互のイベントなら分かりますが、外部の不特定多数が参加するイベントなどマンション内で開いてほしくありません。

  257. 258 契約済みさん [男性 40代]

    >>257
    全く同感です。そもそも営利目的は論外ですね。

  258. 259 入居前さん

    皆さんの意見を不思議に思います。
    252さんのコメントには問題となっているイベントを開催容認とはかかれてませんし,少しもそのように解釈する文面も感じられませんが…。
    相互間の問題が長引き,皆さんが必要以上に嫌な思いをしないよう円満に解決出来るようにとのことでしょ?
    252さんもマンションの住人になられるお一人ですよね。
    252さんの意見は普通の率直な意見なのでは?
    「イベントの関係者の方にとっても〜。」とのコメントの仕方を皆さん気にされていますけど,イベンターの方がこのサイトを確認している可能性もあり,これ以上問題を難しくしないようにとの配慮を感じますが…。
    「論外」だから,規約違反だから…今回の問題はそれでは解決出来ません。全国のマンションにおいて同様の問題が発生し,解決が難しく争いが長引く事も多いのは周知の事です。自己の意見・権利ばかりを主張していても問題が長引くだけです。
    イベンターの方達は私達以上に否定的な言動に過敏になっているはずです。言葉は最小最大の武器であり,また最悪最大の 欠点となる可能性を持っています。イベントについてのコメントには充分過ぎる程の注意が必要です。
    これから252さんと同じくマンションに入居する一個人の意見としては皆さんのコメント…とても不思議です。最小労力&最大効果,双方円満が何より一番だと思います。

  259. 260 匿名さん

    >>259
    端から見てるとなぜ規則違反のイベンターにも配慮すべきか分からない。

  260. 261 内覧前

    >>260さん
    規約違反のイベンターでも相手も私達と同じ様に感情を持っています。
    争いの当事者間ではお互いの主張・権利が相容れないため多くの場合,一言の言葉だけで問題が大きくなるものです。
    コメント・言葉の配慮は,最終的には配慮した側へ小さくともなんらかの良い形で返ってくることも少なくありません。
    自己の心の中だけなら何の問題も起こりません。しかし心の思いを言葉及び文字にした時点で多くの人々の感情に色々な影響を及ぼします。同調できる方には好感的に感じられ,逆に否定された側はどんな正論であってもほとんどの方が自己が攻撃されているように感じるのです。今回のように相互の権利主張が全く異なる場合は,お互いだけの話し合いの場であっても,又公的な争いの場においても更に相互の感情に大きな影響を及ぼし,結果当事者間においての争点が大きくなってしまい解決出来るものも難しくなることもあるのです。
    昔から言葉・文字には魂が宿る=「言霊」,と言われています。
    同じ言葉でも捉える側により感じ方が全く異なる事,更には当該言葉を発した当人が思っている以上に他に及ぼす影響が大きくなってしまう…。
    今回のイベンターの問題はこれから解決に向け色々な可能性を考えた上で対応をしていかなければならない問題のはずです。
    イベントへのコメントに配慮する事は,自分自身及び自己の権利を守る手段の最たるものです。
    匿名だから正論だから…今の世の中そんな感覚は通用しません。どなたがコメントしたのか?本気で調べようと思えばいくらでも手段はあります。油断は禁物です。

    最後に…なぜイベンターではないであろうと思われる円満解決を望まれるマンション住民となる方のコメントに対し,こんなにも否定的な意見を述べる方がいらっしゃるのでしょう???規約違反のイベンターへのコメント配慮はきちんとした対応です。そのような配慮を認められない方はそれはそれでその方のお考えです。しかし,だからと言って配慮する方々を否定するコメントは好ましいとは感じられません。更に問題解決への建設的意見とも思えません。
    戦う相手は別にいるのではありませんか。










  261. 262 マンション住民さん [女性 50代]

    ラウンジの使い方、モラルの問題ですが 本当に困りますね…
    月に何回とか ~日前からはキャンセル料発生…などルール決めが必要かと思います。


    私の気にかかっている点もあげさせてください。
    マンションの住人の中で 部屋でヨガ教室を開かれている方がいらっしゃいます。
    教室なので もちろんお金をとって…です。
    確か 営利目的での使用は禁止ではありませんでしたか?
    この住人の方は今 住人の代表もしています。
    ダイワ側からも 認められてる…ということなんでしょうか?
    モヤモヤが止まりません。

  262. 263 内覧前さん

    今まさに261さんがコメントしている内容についてQABで「つぶやき」というタイトルで取り上げていました。
    観ていて怖くなりました。
    本当にコメントについては細心の注意が必要です。
    お互い充分気をつけましょう。

  263. 264 内覧前

    >>262さんこんばんは。
    どんな世界でも人間間の争いが止まないのは,立場が違えば正義及びモラルに対する概念が異なるからです。

    262さんのモヤモヤについてですが,内容についてキチンと確認できないため一般論です。
    マンション内であっても専有部分と共有部分とでは取扱が異なる場合が多いいです。簡単にいえば「営利目的」の解釈が同様では無いということです。行っている行為の内容及び範囲や頻度更には金額等を客観的・総合的に確認した上で容認出来るものかどうか を判断する事になります。判断時と状況が変動した場合や,当該行為によってマンション及びその住民の生活に支障をきたすような状況が生じた場合などは再度判断をし直す事になります。
    以上は一般的な解釈です。もし疑問に思われる事があるなら管理会社へ確認を行ってみてはいかがでしょう。



  264. 265 入居済みさん

    http://tanoshiinakama.okinawa/%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E8%B5%B0%E3%...
    今更ここをみました。
    キャッシュで見れました。

  265. 266 マンション住民さん

    集合住宅とはいえ せっかく購入した自宅。
    リュークスの立地 眺めを売りにして 不特定多数の客を中に入れるのはやはり許せない。
    ラウンジだけではない 個人の自宅であっても。
    何のための規約?

  266. 267 入居済みさん

    スカイラウンジを営利目的の社用のイベントで使うことは常識を欠いてるとしかいいようがありません。
    規約違反には厳正なる処罰を求めます。ルールは厳格であるべきです。
    >>261の方が主張するようなイベンターへの配慮は必要は全く必要ないと思います。

    上述のNGO団体の代表や関係者の方は本体のアムウェイ関係の会社で雇われている社員の方で、
    黒幕はインターネット上には情報が出ていない代表で、40代の男性の方なんですよね?その方がここの住人でNGO団体を通して
    イベントを開催しているんだと思います。

  267. 268 入居前さん [男性 60代]

    267の方が仰るように常識を欠いた人達には管理組合が毅然として厳正な対応をとるべきだと思います。いくらシッカリとしたセキュリティシステムが導入されていても、不特定多数の人間が自由に出入りするということは入居者にとって「とても不安なこと」なんです。入居者同士のコミュニティの場であったり法事等に使用するなど本来の利用目的に沿った利用規約を遵守することが大切ではないでしょうか!

  268. 269 入居済みさん

    私も、同感です。
    パーティに関するページ、かなり削除されたようですが、
    こくちーずには、未だに残っていて、ラウンジのへの行き方が細かく記されています。

    直接、対応していただいているのは、ラウンジを管理していただいている方々です。
    ご苦労をおかけしておりますが、安全面からぜひ厳格な、利用徹底をお願いします。

  269. 270 入居前さん

    No.262さん、遅ればせながら、投稿を読ませていただきました。
    部屋がジムに改装されていて、びっくりですね。

    http://jstyle-okinawa.com/
    http://placehub.co/places/374469

    入居規約では、住居としての使用に限っていますから、明白な違反行為ですよね?

    ところで、入居済みの友人から、「無許可でホテルをやっている人がいる」と聞きました。
    堂々と、世界各国の言語で募集広告を出しているので、リンクを貼らせてもらいますね。こちらは日本語版です。

    http://www.airbnb.jp/rooms/4582393?s=bfI9

    先日、ある住人の方が使用している駐車場の区画に、二日ほど勝手にレンタカーを停めっぱなしにした人がいたそうです。
    管理人さんが貼り紙をしたとのことですが、どうやら、このホテルの利用者が停めていたようですね。
    Dicksonという客が、感想を書き込みしてます。
    中国語ですが、なんとなく、言いたいことはわかります。
    たとえば、駐車場の利用方法を教えてくれなかったので最初の晩はコインパーキングに停めたこと。
    出し入れのシステムがわからず、中に入れたはいいが、管理人さんに貼り紙されたこと。などなど。

    気になったのは、駐車場のキーを、宅配用のメールボックスで受け渡ししていることです。
    居住者向けのサービスを使って、営業コストを浮かせ、金儲けしているなんて!
    ちなみにこの方は、プレミスト豊崎でもホテルをやってます。

    長くなりましたので、いったん打ち切ります。

  270. 271 入居前さん

    No.270です。連投します。

    さらにもう一人、ホテルをやっている人がいます。こちらはエレベーター内の貼り紙に関係あるかも。

    http://airbnb.jp/rooms/4506853?s=uw-Y

    友人を訪ねた際、「バルコニーで煙草を吸わないように」「灰皿を置かないように」という外国語の貼り紙を見ました。
    この方は、逆に、利用者に対して、「バルコニーで煙草を吸っても構いません」「灰皿を使うように」と指示してます。

    調べてみると、airbnbの運営会社は、営業を始めるにあたっての取り決めを明示しています。
    以下のリンクの、「近隣住民」という項目には、建物の住民に対して営業を告知するよう求めています。
    「許可」という項目では、それぞれの住居の規約を確認するよう求め、さらに、管理組合に許可を貰うこと、と書いています。

    http://www.airbnb.jp/support/responsible-hosting

    ダイワさんが許可を出したのだとすれば、規約違反を認めたことになり、釈然としません。
    予約カレンダーを見ると、二件ともたいへん繁盛していて、「税金とかどうなってるんだろう」とか、「リネン類のクリーニングはまさかコンシェルジュを利用してないよね?」とか、いろいろもやもやします。まさかですよね。
    ビューラウンジの写真もたくさん掲載していて、もしや、そちらの権利も貸してるのかなあ、なんて。
    東棟もこんな感じになるんでしょうか?

    「セキュリティー万全!」みたいな仕様説明を信じてた自分がバカなのかも。
    だって、見知らぬ他人に鍵を渡してお金を儲ける人が、隣人になるんですから。

  271. 272 入居前さん [男性 60代]

    先日、沖縄の不動産会社がリュークスのいくつかの部屋をマンスリーマンションとして貸しているのを見ました。それに加えて皆さんの文面を見ていると腹立たしさがこみ上げてきます

  272. 273 入居前さん [男性 60代]

    ほんとに腹立たしいですね。このレスには「不届き者」に対して居住者や管理人・管理組合などの対応が全く投稿されないためますます不安感が高まってくるのではないかと思います。WEST棟のみなさん!何らかの問題解決に至るような情報があれば是非教えてください。私も入居した後には販売会社・管理組合等に全面的に協力し入居者が安心して暮らせる環境づくりに微力ながら尽力したいと思っています。

  273. 274 入居済みさん

    居住用マンションがジムに改装されています。酷いですね。モラルなど意問題ではないです。営業行為です。即刻、中止・退去して貰いたです。管理組合は法的処置を含め、対処していただきたいです。

  274. 275 入居済みさん

    マイクロバスみたいな大型タクシーで乗りつける東洋系外国人の集団をエントランスでよく見かけますが、こういうことだったんですか。
    大きなスーツケースとたくさんの荷物で自動ドアのらへんがふさがれてたり。

    でもairbnbって、旅館業法的にはアウトだと聞きましたが。まだ行政が手をつけていないだけだ、って。
    その証拠に、発祥の地のアメリカでは、営業中止を求める住民がたくさん訴訟を起こしてるとか。ネットに書いてありますよ。
    違法営業として有罪になったりもしてるみたい。

    マンション購入者じゃなくて、賃貸の物件を又貸しする形でやってる人がほとんどだと聞きましたが、この人たちはどうなんでしょう。月に数十万売り上げたりするそうなので、リュークスの賃貸料を払っても余裕で営業できそう。

    やめさせるにはどうしたらいいのか・・・

    それと、ジムの人、フェィスブックでも広告してますね。

    https://www.facebook.com/Jstyle.okinawa

  275. 276 住民さんA

    ジムの方は完全にルール違反。
    Airbnbの方はどうなんでしょうね、短期貸を業務としている業者もいるようですが
    賃貸の又貸しであるならば賃貸借契約の方で違反になりそうですけど。
    http://okinawa-longstay.com/vacation/urtore/

    物件をホテルではなく、普通の賃貸として貸し出す場合は管理組合宛に届け出が必要だと
    思いますが、その辺でなんとか対応できないですかね。

    このホテルになっている部屋に隣接する住人の方には同情しますね。
    他の物件の話ですが、旅行者が深夜にどんちゃん騒ぎをしたり、ギターを弾いたりする
    騒音が酷いと掲示板に書き込まれていました。

    なんとか止めて頂きたいですね。

  276. 277 入居済みさん

    http://jstyle-okinawa.com/happybreath/contact.html

    居住用のマンションでエステやっちゃいかんやろ。

  277. 278 入居前さん

    管理規約を破る人が、また出ました。
    またしても、ホテルです。

    https://www.airbnb.jp/rooms/6915387

    今月から始めたようです。
    賃貸を又貸ししているのか、それとも、購入者か。
    この分だと、もっと増えそうですね。

  278. 279 入居前さん

    会社が入居してるし。堂々と。

    http://www.n-takarajima.jp/index.php?aboutus
    http://www.n-takarajima.jp/index.php?southwind
    http://www.bct-n.com/

    この「エクスフューズ」というのはマルチ商法のはず。

  279. 280 入居済みさん

    ビューラウンジの名義貸しと思われる事案

    宜野湾市のエステサロンが七月六日にイベントを行うと告知
    参加費は六千五百円也

    http://tepee.ti-da.net/e770589.html

    宜野湾市内の自宅にてエステ営業を行っている、とあるため、居住者ではない筈

  280. 281 入居前さん

    iタウンページで、会社事務所を発見しました。

    http://itp.ne.jp/shop/KN4700060700009490/

    ホームページも。このページのトップには何故か「自宅を移転」とありますが、中ほどまでスクロールすると、「沖縄事務所移転」となっています。

    http://www.dr-station.net/住所/

    どういった目的か、リュークスの駐車場にある車を品評。写真多数。

    http://www.dr-station.net/life/

  281. 282 契約済みさん

    私もiタウンページで発見しました。

    http://itp.ne.jp/shop/KN4714071100000085/

  282. 283 West 入居者 [男性 50代]

    No281 駐車場の車 みんなナンバーが写っています  私の車も写ってます
    このブログを書いているオーナーのクライスラークロスファイア 玄関に止めっぱなしにしたりしてヒンシュクな人です 
    早速 防災センターに通報して 写真の削除を依頼します
    他人の車を勝手に撮って 挙句の果てには 車を評価する 呆れてしまいました
    この人 かなり問題人ですね

  283. 284 入居前さん

    部屋をジムに改装している人は、westの住民代表なんですよね?
    ここで騒がれても問題ないようで、いまも堂々と営業しています
    このままずっとここで商売するのでしょうか

    http://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=896196140454051&i...

[募集] 沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ワイズエステムコート新都心おもろまち

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

3LDK

69.56平米~75.92平米

総戸数 42戸

レーヴグランディ那覇おもろまち

沖縄県那覇市おもろまち三丁目

3,920万円~1億1,600万円

1LDK・2LDK

44.33平米~89.54平米

総戸数 24戸

プレミスト那覇新都心 ザ・パークフロント

沖縄県那覇市おもろまち3丁目

7,980万円・8,180万円

2LDK

73.50平米

総戸数 16戸

ワイズエステムコート新都心銘苅

沖縄県那覇市銘苅1丁目

未定

3LDK

62.56平米~75.44平米

総戸数 31戸

レーヴグランディ銘苅新都心III

沖縄県那覇市銘苅一丁目

5,290万円~8,680万円

2LDK、3LDK

60.08平米~76.02平米

総戸数 34戸

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト

沖縄県那覇市壺屋一丁目

3,898万円~6,498万円

1LDK・2LDK

42.40平米~60.38平米

総戸数 47戸

レーヴレアリゼ美栄橋

沖縄県那覇市前島二丁目

3,930万円~4,460万円

1LDK

44.05平米

総戸数 22戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

2LDK・3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 194戸

ワイズエステムコート那覇松川リブレ

沖縄県那覇市松川3丁目

3,880万円~4,800万円

3LDK

61.38平米~76.36平米

総戸数 27戸

ワイズエステムコート新都心天久

沖縄県那覇市天久2丁目

5,170万円~6,920万円

3LDK・4LDK

63.65平米~80.75平米

総戸数 50戸

ワイズエステムコート浦添内間

沖縄県浦添市内間2丁目

4,290万円~6,180万円

2LDK・3LDK

60.22平米~76.83平米

総戸数 39戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

ワイズエステムコート那覇松山

沖縄県那覇市松山2丁目

3,580万円~5,880万円

2LDK・3LDK

58.42平米~77.42平米

総戸数 55戸

アーバンパレットソフィオ識名

沖縄県那覇市識名三丁目

3,500万円~4,250万円

2LDK~3LDK

57.72平米~62.90平米

総戸数 20戸

プレサンスグラン首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町一丁目

5,480万円~1億4,500万円

2LDK・3LDK

70.89平米~138.64平米

総戸数 7戸

センチュリー那覇曙

沖縄県那覇市曙3丁目

4,310万円~5,490万円

3LDK

63.83平米~76.19平米

総戸数 39戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

アルファステイツ那覇古波蔵

沖縄県那覇市古波蔵1丁目

3,780万円~5,080万円

2LDK、3LDK

65.10平米~76.67平米

総戸数 56戸

ワイズエステムコート首里赤平

沖縄県那覇市首里赤平町1-45

4,230万円~6,480万円

2LDK~4LDK

60.04㎡~82.41㎡

総戸数 16戸

ソルテラス那覇西町ヴォールSea

沖縄県那覇市西3丁目

4,870万円~5,850万円

3LDK

70.10㎡

総戸数 22戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

5戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸