茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ポレスター高崎グランディオース」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 群馬県
  5. 高崎市
  6. 栄町
  7. 高崎駅
  8. ポレスター高崎グランディオース

広告を掲載

購入検討中 [更新日時] 2010-12-20 20:12:40

高崎駅東口徒歩4分に立地予定のマリモのポレスター高崎グランディオースについて情報交換しましょう


ポレスター高崎グランディオースの

[スレ作成日時]2006-12-02 23:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポレスター高崎グランディオース口コミ掲示板・評判

  1. 94 92

    >>90 >>91

    それに、ラック付きの駐輪場のラックを一部取り外して、バイクを置けるようにしたらどうかと提案したのも、私です。

    私も含めて、最初に「早い者勝ち」方式で、バイク置き場に置いた10台の方は、本来(マリモが約束を守っていたら)何の心配もなかったのです。でも、マリモは、約束を守ってくれなかった。

    私は、体が悪いから、どうしても、その場所に置けないと困りました。ものすごく不安でした。でも、バイク置き場に溢れてしまった3台のバイクは、そうした経緯で、マリモの販売に(いわば)担がれた(だまされた?)ような形で、物件購入してしまったわけですし、ご本人達に非があるわけではないのでしょう・・・と、思ったので、マリモは、いいかげんだな、と思いましたけれど、それでも、何か、方法はないものか、と色々考えたのです。

    その人たちが、いつもいつも溢れていたら、バイクは、置くときに転倒したり、足首をこすってすりむいたり、定員以上置くと、危険が出てきたのです。狭いのを無理において、大型バイクなどが転倒したら、大変なことになります。将棋倒しになってしまうと大怪我します。
    それに、住民どうしが、ものすごくギスギスするようになってしまいます。住民は悪くないのに、マリモのせいで、みんながギスギス・・そんなことは、よいことではないと思ったし、いつか自分も、外へ出たときに、他のバイクに入られてしまうことにでもなれば、置けなくなってしまうかも、と非常に不安になってしまったのです。そこへ置けないと、本当に生活に困りますから・・・。

    で、当時(去年5月初め頃)は、まだ、自転車ラックが、40台ほど空いていたし、幅を計ったら、自転車2台につき、小型バイク一台くらいの幅だったので、一組のラック(6コ一組のラックがあるのです。ラックは、6コ、5コ、3コの組で、組まれています。そのうち、6コ一組のラックを)取り外したら、小型3台分くらいのスペースが確保できるかもしれないですね、と提案したのです。

    で、住民の意見を聞いてくださいとお願いしたのです。でも、一切、知らせても、聞いてもらえなかったのです。管理会社の担当者Tは、絶対にそうしなかったのです。なぜか・・・。(で、8月29日のバイク会合が開かれたときに、自分で提案しました。)

    で、その3台以上には、増えないように、住民の方に、もうとめてほしいと、もう置ける場所はないのだと、知らせてとお願いしても、一切してもらえずだったのです。(8月の会合で、自分でそれを、バイク所有者の方へ知らせるまでは)

  2. 95 92

    (続き)また、21万円という金額は、その後、業者さんへ見積もりしてもらえたらしくて、出た金額でしたが、21万円で、業者さんに頼まなくても、自転車ラックを良く見たら、ボルトでとまっているだけだから、もしかしたら、住民のボランティアで、取り外せないだろうか、と・・(そうしたら、無料なので)

    それは、去年8月29日のバイク会合で、提案しました。それが、ボランティアだけでも取り外せるかどうか、業者さんへ確認してもらうお願いを管理組合の理事長さんへお願いしましたが、それ以後、何の報告もありませんでした。

    取り外したラックを倉庫へなら、保管できるとか、そんなことまで、8月のバイク会合のときに、担当者Tに、お聞きしました。

    ですから、かならず、21万円かかるとは限らないでしょうが、とにかく、自転車のラックを一部、取り外して、バイク置き場にするという提案は、私がしたのです。

    でも、本当は、私は、その場所でないと、体が困るので、最初に置けたバイク場所でないと、本当に困るので、マリモさんへ、約束を守ってよ、と言いたいです!こんなの約束違反ではないか、と言いたいです! そこでないと困ると、あれほど販売担当に言って、大丈夫だと安心させられていたのに、管理会社の担当Tは、全くくつがえす発言で、おかまいなしです。

    さらに、管理会社の担当者は、13台までで、どうしても、それ以上に増えないように、とめて欲しい、と訴えた私の訴えには、全く耳を貸さず、一度も、住民の方へ、そのことを通知せず、バイクは、13台どころか、さらにさらに増えて、もう今は、何台あるのかわからないほど、増えてしまったそうです。(16台とも19台とも)

    マリモの責任なんです。販売がまず、ポカをしているのです。でも、その後、管理会社も、その責任を取りたくなかったのでしょう・・・ バイクが3台オーバーしたときに、住民へ知らせずに、収拾付かないほど増やしてしまった後になって、いまさら、何が、平等とか、公平とか、外との料金と平等に、とか、抽選とか、ふざけないで!、ですよ。抽選など、とんでもないです。

    そんなふうに裏切られるのだったら、この物件買わなかったです。

    管理会社の担当Tは、本当に、マリモに都合が悪いことは、一切、議事録に載せないように思えます。何をお願いしても、ほとんど載せてもらえたためしがありません。

  3. 96 92

    本来、「バイク置き場は、先着順だ」と説明して、物件を販売していたのです。10台までは、「先着順で、定員以上は置けない」「安心して大丈夫」と。

    このマンション物件は、先着順制で、抽選制での販売ではありません。後から、欲しかったといっても買えませんでした。
    バイク置き場も、「早い者順」として、最初、販売したのですから、それを守ってもらわないと、約束違反です。裏切りです。

    バイク置き場は、先着順で置いた方々に、空きが出たら、そこを抽選にしたらよいのです。それが、本当は、当然なのです。

  4. 97 匿名さん

    自転車は、数を調整したら、何とかなる可能性はありますが、確かに、以前の投稿者の方も言われていたように、一軒一台の自転車で、20台ほどは、余裕を持たせてとっておくべき、という意見も、その通りかもしれません。

    安易につぶしたら、後で困るかもしれません。確かに・・・

    (ただ、自転車ラックは、取り外しても、捨てたりしないで、倉庫かどこかに取っておいて、ボルトも保管するか、そのまま埋めてしめておいて、
    ボルトの穴が埋まらないようにしておいて、将来、バイクが減って、自転車が増えて行くようなことが起きたら、自転車ラックを、また再びもとに戻せるようにしておく、など、ができるかもしれないので、
    それも、業者さんに、できるかどうか、聞いてもらうようお願いした気がします・・・が・・・、その後、どうなってしまったのか、、報告なしです。。)

    バイクの超過数が、3台くらいだったときは、ラック一つ取り外しても、35台ほども空きがあったし(去年5月頃は)・・・3台は、販売のミスだと思ったので、そのくらい、吸収できればなぁと考えましたが、今、何台まで増えたのか・・・

    自転車委員とかバイク委員とか、ボランティアで募れませんか?と聞いていたりもしました。
    理事だけが、全てするのは、毎年変わるメンバーで、わからないことだらけで大変そうだし、実際のバイクや自転車の所有者でないとわからないこともあるので・・

    相談日もあって欲しいです。何かとよろず相談を受けるの得意な人いたらよいですが・・・調整の上手な方とか・・

  5. 98 92

    一軒一台の自転車スペースは、場所を決めて、使わないお宅の権利は、他の方へ貸すことができるようには、できるかもしれません。たとえば、バイクを安心して同じ場所に置けるなら、自転車の権利は、どなたかに貸して、今持っている自転車を売るか、どこかに移すかすることも検討できる可能性もあります。

    自転車が、2台、どうしても必要なお宅、というのは、中学生と高校生のお子さんがいらっしゃる家などでしょうし、お貸しすることはできる可能性があります。(自転車を誰かが買ってくれるならよいですが・・・)

    ただ、今は、バイクも安心して置けないので、何かをどなたかに譲るとかという気持ちの余裕がありません。

    まず、どうしても必要な、生活するのに、それがないと、本当に困ってしまうとか、健康上どうしても、そこでないと困る、といった理由があるので、うちは、バイクが優先なので、それがまず安心してずっと同じ場所に置けることが、まずどうしても必要なので・・

  6. 99 92

    どうしても必要で、という事情が、それぞれの家々で違う可能性があるかもしれませんね。

    通勤・通学・健康上の理由、通園・買い物・・・など、どうしても、生活に欠かせないという場合と、ほとんど必要ないけど持っているという場合や遊暇の場合のみの使用などの場合、どちらかに移すとか、親戚などに貸すなど協力を仰げたらよいのかもしれませんが、何か基準や何かがあったほうがよいのでしょうか。。


    ただ料金だけを上げれば、必要ない人は、処分するだろう、みたいなやり方は、本当に必要な方や、生活に困ってしまうという方が停められなくなる可能性があります。乱暴なやり方でなく、どうして必要なのか、を基準に、要望を出してもらって、委員さんやボランティアさんの相談員さんなどで、内容をまとめて、掲示板などに貼って、さらに、皆さんの協力を仰ぐとか・・・

    したら、料金で、一律とかにしなくても、だんだん、必要な人は、何とか置ける、という体制ができるかも・・・むずかしい・・・

  7. 100 路地裏の少年

    バイクと自転車は同じ扱いになるのでしょうか?

    自動車とバイクなら解るのですが………

  8. 101 匿名さん

    大きさからいうと、

    自転車×2 →小型バイク(とめる横幅が2倍必要)
    小型バイク×約1.3~1.5 →大型バイク
    大型バイク×2~2.5→自動車

    駐輪駐車スペースは、幅と長さが必要なので・・・
    それに、自転車と車は、一戸に一台分あるのだけど・・

    それに、バイクは、重いので、駐輪するときに、
    自転車みたいに持ち上げられない。とめる時、
    バイクの左側に、人間の立つ、横幅が必要になる。
    だから、少し多めに、横幅が必要ではあるけど

    (例えば、少し詰めて置く、など、少し譲り合う
     ような取り決めをしてもそんなには詰められない)

  9. 102 匿名さん

    近隣の駐輪場の場合、

    自転車と小型、中型バイクは、同じ駐輪場にとめられる。
    料金は、1:1.4 ほど。小型、中型バイクは同じ料金。

    (小型バイクは50cc,中型は多分250cc位?までかと)

    但し、大型バイクは、置いてもらえないとのこと。
    2倍の広さが必要でも、2倍の料金はとれないから。と。
    (そこの駐輪場の場合だけです。他はわからず)

  10. 103 匿名さん

    自転車×2 →小型バイク(とめる横幅が2倍必要)

    これは、自転車がラックに載っている場合でした。
    ここの自転車ラックで、自転車2台分ぐらいの横幅で、
    小型バイク一台分ほどのスペースができる、かと。

  11. 104 匿名さん

    参考までですが

    ラックの改装をしても、置けるのは、小型(50cc)バイクまでかと。
    ラックの自転車2台の分で、小型50ccバイクまでなら、1台やっと置けるくらいかと。

    中型や大型は、長さが長いので、自転車ラック付きの駐輪場では
    おそらく、出し入れできる長さではないような気がします。
    他の自転車が、動かせなくなってしまうかもしれないので、
    長いバイクは、移動できず、多分無理だと思われます。
    (改装するとすればです。無理なのでしょうけれど・・)

  12. 105 路地裏の少年

    と、いうことは……

    自動車・バイク・自転車の問題はそれぞれのワクで解決してみるのが先だと思います。

    それでもダメなら改装、解体などすべきだと思います。
    直接関係ない住民に余分な負担をかけるのは少し早いのでは?

    自転車置場は今、シールを交付された状態です。その番号により駐輪場の整理・管理は出来るはずではありませんか?

    自動車駐車場も一世帯一台で納まっている状態です。

    バイクは限られたスペースを抽選、話し合いで決めて欲しいものです。たとえ外に費用がかかろうが自分たちで処理してもらいたいものです。

  13. 106 匿名さん

    >>92
    >ラックの無い駐輪場の場所をバイク置き場(西6台、東4台。で、定員だと)だと説明されていたのです。

    マリモの担当者がそのように説明されたとしても、当マンションの仕様一覧の設備概要では、駐輪場平置き17台、配置図で、平置駐輪場の内訳として西9台、東4台2ヶ所の合計17台となっています。
    つまり、平置駐輪場は、10台でなく、17台分の置き場なのです。(バイクが10台しか置けないということはバイク置き場ではないということです。)
    購入者は、これら仕様一覧等に基づいて設備を確認し購入されていると思います。
    ですから仕様一覧等と違う説明をして売却したマリモは許されませんが、それはマリモと誤った説明を受けて購入した人の話で、そのような説明を受けていない他の購入者がその被害を受けることにはなりません。

    健康上の理由でどうしてもバイクが必要な方のバイクを駐輪場に置くことはやぶさかではありませんが、自転車の倍以近く場所をとるバイクを駐輪場に置くことが当然のような前提の話は納得いきません。
    ましてや、ラック付きの駐輪場のラックを一部取り外して、バイク置き場にし、その費用を全員に負担させることなどもってのほかです。

  14. 107 76 77

    >>76>>77です。費用を全員で負担という考え方について、それをどうしてもしたほうがよいなどとは、もちろん、考えていたわけではありません。どうしてそのような考え方を、書いてみたかというと・・・

    >>79
    >また、なんで外に置く人費用を全員で負担しなければならないのでしょうか。

    それは、つまり >>75 の方の投稿で、
      >マンション内の無料駐車場に停められる人がいて
       停められない人はお金を出して駐車場を探す。
       だったら平等に有料化が良いのではと思います。

    というのがありましたので、たとえば・・・のお話として、考えてみたということだったのです。


    この『平等に有料化』という、’平等に’という視点だけに焦点を合わせて考えてみれば、『外に停めている方と’平等に’有料化』するということになります。

    そうすると、外も内も、’平等に’同じ料金には、なりますが(確かに)、自転車もバイクも1600~2000円/月ほどとなって、一戸で、2台自転車を持っているお宅は、3200円/月、38400円/年となり、かなりの負担となってしまいます。中学生と高校生がいたら、6年間で、23万400円にもなります。

    確かに、『平等に』ではあるのです。『平等(内と外の料金が)に有料化』ではあるのです。
    でも、何かが変だと感じたのです。

    このお金は、何に使われるのか、使用目的がよくわかりません。修繕費用といっても、駐輪場は、一年で、約250万/年も、当然かからないでしょう。目的がわからないのに、毎年、住民は、こんなに料金を納めることになって、何かが、変です。

    そう考えてみると、管理会社マリモにとっては、駐輪料金だけで、年250万も受け取れ、200棟なら、5億。会社は、それを望むかもしれないなぁ・・・と。・・・そんな気もしました(笑;)

    そこで、去年からずっと、管理会社の人が、>>75の内容と同じ案だけを、繰り返し言っていたことを思い出したのです。「公平に・・」「料金を・・」と。
    >>75の方のご意見と同じなのは、偶然だとは思いますよ。しかし・・それ以外、管理会社の人は、絶対に言わなかったので・・変だなぁ・・と。)

    どんな提案をしても、住民の方に聞いてみてくださいとお願いしてみても、ほぼ一度も議事録に載せていただけなかったので、決定される案は、もしかしたら、>>75の「平等に有料化」ということで、最初から決まっているのか・・・?と、不安になりました。
    この不安は、去年から持っていました。管理会社の人は、それしか、口にしなかったので。(それ以外、考えにない感じ)


    「平等に有料化」で、1600円~2000円/月とするのが、最も会社マリモによいし、内外平等(確かに)です。採用するとしたら、会社に最もよい選択肢となるのかな、と・・・不安を感じました。

    それで、抽選になって、はずれたら、最初の、「安心して置けますよ。バイク置き場は、早い者勝ちですから。大丈夫ですよ。」という言葉は、守られず、私は、大変困難な生活になって、ものすごく悩むことになり、ひょっとしたら、もうここでは暮らせなくなるかもしれません。

  15. 108 続き

    不安を紛らわす、ではないですが・・・

    例えば、『平等に有料化』という言葉を、違った意味で、解釈したら・・・、

    例えば、’平等に’という視点を、『外の料金と’平等に’料金化』ではなく、
    『痛みを’平等に’負担する』という考え方に、変えて、移して考えてみるとしたら・・・と考えてみたのです。
    それで、『外に置く人の費用を、全員で負担』というやり方も、あるかもしれませんね、と言ったのです。たとえ話として・・。

    苦しい気持ちで、たとえ話をしたのです。


    『痛みを’平等に’負担する』という考え方・・・もちろん、そんなことは、あまり採られない考え方だとは、思います。

    それに、無限に負担はできないですし、どうしても使わないと生活できないから、使用している方(通勤・通学など)や、
    健康上の理由などで、どうしても、そこにないと非常に困ってしまうなど、必要不可欠で所有・使用している場合と、
    あまり使用しないけどとりあえず持っている場合や、遊暇目的のみの所有でも、住民が’平等’に料金負担となってしまったら、どんどん増えてしまうと思いますので、やはり、こんな方法は、あまり採用されないと思われます。変わっていすぎますよね。私も、ないとは思いつつ、考えてみたのでした。(苦肉の策)

  16. 109

    使用目的が、何か、考慮に入れられるとよい気がします。必要不可欠な場合と、そうでない方と。通勤、通学、健康、生活上等など、どうしても必要不可欠であって、それがないと、生活そのものが困ってしまう場合などは、どうしたらよいのでしょうか。

    例えば、自転車の権利を譲って(お貸ししたりして)も、バイクだけは置かせて、とか、お願いしたいです。それがそこに置けないと、生活困ってしまいます。

    どうしても、使わないと困るという方の、それぞれの理由があるとも思われるのです。優先してもらいたい理由というか、「自転車が一戸一台で、20台は、余裕を持たせて」という意見が一番落ち着きそうですが、一戸一台を、他家に貸せるとか、したらよいですね。一年ごとでも、数年ごとでも。

    どうしても自転車(もしくはバイク)が必要なのです、という方は、理由や年度等を、台数を添えて出してもらえるとよいですね。

  17. 110 匿名さん

    >>100
    >バイクと自転車は同じ扱いになるのでしょうか?

    バイクのことは、「自動2輪」と言いますので、おそらく、バイクと自転車とは、同じ、駐輪、かと思われますが・・

    近隣の駐輪場でも、バイクと自転車は、駐輪場へとまっています。大型バイクだけは、この辺りの駐輪場は広くないので無理みたいですが、普通、駐輪場に、バイクと自転車は、とまっています。

  18. 111 匿名さん

    >>106

    バイクのことを、「自動二輪」というように、設計図に「駐輪場」と書かれていても、自転車のみの置き場所となるとは限りません。

    また、西の平置き駐輪場(今、バイクが7台ほど置かれている所)は、大型バイクが置ける「長さ」があり、東の平置き駐輪場(2台と3台で5台のバイク置かれている所)も、そうです。

    バイクは、自転車よりも縦の長さが長く、自転車ラック付きの駐輪場の中には、中型、大型バイクはとめられません。小型バイクでも、やっとでしょう。
    長さが違いますし、また、中型、大型バイクが、自転車専用ラックのついた駐輪場にとまったら(仮にラックをはずしたとして)、自転車は、動きが取れないほど、狭くなってしまいますし、中・大型バイクも、後ろへ動かすことができないと思われます。

    つまり、自転車ラック付きの駐輪場は、自転車しか置けず、おそらくバイクを置くことを想定していませんが、西と東の駐輪場は、長さからいって、バイクを置くことを想定して造られたのではないでしょうか。

    西の平置き駐輪場(現在バイク7台の場所)は、自転車だけを止めるには、中途半場に長さが広いのです。自転車にしては、無駄に広いのです。

    また、西の平置き(現バイクの)駐輪場も、東の平置き(現バイクの)駐輪場も、自転車ラックを取り付けるボルトの穴が、最初から開いていません。ラックを付けたら、西平置きの9台の幅のところに、おそらく16台とかそれ以上とか置けるはずです。東平置きも、4台でなく、自転車ラックなら、6~8台置けるかもしれません。

    自転車の置き場として設計されているのなら、そこに、自転車ラックをつけたはずで、9台でなく、15台や18台、4台でなく、6~8台と設計図に書かれていたはずです。

  19. 112 匿名さん

    111~

    ですから、平置きの駐輪場は、自動二輪、つまり、バイクを置くほうの駐輪場として設計されていると思われます。

    というより・・・104戸で、バイクを持つ家が一軒もないと想定して設計するということは、不自然です。
    104戸あれば、10軒に一軒位は、バイクも持つかな、と、想定して設計するのではないでしょうか。それで、約10台ほどがバイクのスペース(駐輪場)となっても自然かと・・。(この狭い敷地内で、無駄に広いとは思えないので・・・)

    実際、マリモの販売社員も管理員も、その、今バイクの置かれている西と東の駐輪場を指して、「バイク置き場」と、はっきり言っていました。

    設計図には、今、バイクが置かれている所は、西:平置き駐輪場(9台)、東:平置き駐輪場(4台)(4台)となっていますが、バイクを置いて、もしも、場所があまったら、自転車が平置きで置かれることも想定して、白線も書いてあるのではないでしょうか。

    自転車は、ラック付き駐輪場で、122個。一戸あたり、1.17台(18戸は、自転車を2台持てます)。つまり、5.7戸に一軒は、自転車を、2台使用できるということです。

    バイクは、10軒に一台くらいは、持つ家があるかな、くらいの設計なのではないでしょうか?

  20. 113 匿名さん


    ボルト穴ですが、自転車6台分のラックを一つ外すだけで、21万円もかかるので、コンクリにボルトの穴(かなり深く掘っていると思われます)も開いてない所に穴を開けて付けるとなったら、ラック代含めて、すごくかかると思われます。それも何箇所も。平置き駐輪場(現バイク置き場)にラックを付けるのは、大変です。

    最初から、自転車置き場として、平置き駐輪場が設計されていたとしたら、最初からラックが付いていたか、もしくは、付けられるためのボルト穴等が空いていたのではないでしょうか(わからないですが^^;)。

    縦に無駄に広い平置きの場所(現バイク置き場)を、自転車置き場であるとして、自転車を置くと、かなり縦に空間が空きますし、ラックを後から付けるには、何百万もかかって、何かへんです。

  21. 114 匿名さん

    >>113
    ラックを付けなくても、自転車を平置きすればお金はかかりません。

  22. 115 匿名さん

    >>111

    枠内に置けないものいを置いているから問題なのでは。
    どうしてもバイク置き場と言うのなら、1台で2台分のスペースを使わないで白線からはみ出さないよう、図面に記載の通り西9台、東8台を置けば、こんな問題にはならないでしょう。

  23. 116 匿名さん

    >>115
    >1台で2台分のスペースを使わないで白線からはみ出さないよう、
    >図面に記載の通り西9台、東8台を置けば、

    置けるなら、、、置いてるのでは・・?(苦笑)

  24. 117 匿名さん

    >>115
    バイクを自転車と同じ幅で置くのは無理です。
    バイクは、横幅、自転車よりもはるかに、ありますし、左側に人間が立つ幅(40~50㎝)がないと、あの重さの車体を、操作できませんし、自転車みたいに、ひょいと持ち上げることなどできませんし、かなり重く、倒れて下敷きにでもなったら、骨折か、それ以上はしそうなほど重いです。

    最も小型の50cc原付バイクでも、今調べたら、71キロもあります。男性一人分の重さです。大型中型は、もっとずっと重いです。

    詰めて置いた場合、一番右端の人は、人間の立つ位置が確保できます(右が壁なので)が、左端の人は、立ち位置が確保できずに、大変です。バイクの左側には、人間が一人分立つ幅(40~50㎝)が、必要なのです。
    また、詰めた場合、左端のバイクの人は、車体を止めてから、重い車体を持ち上げて、壁に寄せたりしなくてはならず、重さを毎回持ち上げなくてはならず、ものすごく大変です。しかも逆に倒れたりしたら・・・
    それに、幅がないと、バイクの下横に飛び出したもので、足のすねや足首をぶつけて、怪我したりします。将棋倒しにでもなったら大変で、詰め込むとしても・・・限度があると思います。

    よっぽど、バイク所有者の方々が、よく話し合って、かなり狭くても、うまく置けるような配置を考えたり、何か、協力し合って置く努力をしたら、多少は、詰まるかも・・・でも、今でも、かなり詰まっていますから・・・

    50cc原付バイクの一例:乾燥重量 71 kg   

    サブエントランス辺りは置けないか、とか、中庭(東)の、南端など、一台置けそうな場所があるような・・?だったか、何か色々意見は出ていたようでしたが・・

    植栽を削るしかない、とか会社の人は言っていたような・・・でも、緑を削るのって・・
    とにかくどれも、大変そうです。

  25. 118 匿名さん

    >>116、117

    そういう置けないものを置くから問題なのです。
    104戸の住宅で139台分の駐輪場しかありません。
    1戸当たり1.3台分です。
    2台分のスペースをとるバイクを置くのを当然と思わないでください。

  26. 119 匿名さん

    駐輪場は共有施設ですので、皆が平等に使用できなければいけません。
    1戸に1台分の権利があるのは当然とすれば、残りは35台分です。
    ということは、2台目を置けるのは3戸に1戸しかありません。
    122台で計算すれば、2台目を置けるのは約6戸に1戸になります。
    よもや、2台分のスペースをとるバイクのほかに自転車を置き、3台分(またはそれ以上)の場所を使用している方はいないでしょうね。

  27. 120 路地裏の少年

    111さんが言われるように『バイクは自動二輪車』

    免許証も必要ですしガソリンも必要。

    つまり自動車と同じなのです。

    駐輪場の件として考えるなら自動車と同じ有料化はやむを得ないと思います。

  28. 121 匿名さん

    >>114
    >ラックを付けなくても、自転車を平置きすればお金はかかりません。

    そういう意味ではなくて、自転車置き場として造られていたのなら、最初から、自転車ラックがついていたのでは?と言っているのです。もしくは、ラックを取り付けられるように最初から設置穴が作られていたでしょう。平置きの駐輪場(バイク置き場)に、自転車ラックは、最初から、ついておらず、また、取り付けることができるようには、造られていません。それに、加えて、車輪止めがついています。自転車ラックの車輪止めは、1センチほどの細いものですが、バイク置き場の車輪止めは、4.5センチもある、太いものです。どう見ても、バイク用です。

    それに、駐輪場の全て(自転車ラック付きも、そうでない駐輪場も)全てを含めて、自転車置き場だと、おっしゃっておられる方がいらっしゃいますが、マリモの販売担当も管理員も、ラックのついていない駐輪場は、販売前から、「バイク置き場」と、はっきり、言っていました。「バイク置き場」は、「早い者勝ち」です。とも。

    また、104軒もの家があって、その家の住人の全てが、ただの一人も、バイクに乗らず、ただの一軒もバイク置き場を必要とせず、住人全てが、ただただ、自転車と自動車のみ、を使用する、と、普通、設計者にしても、こうした集合住宅を造る専門家たちが、考えるでしょうか?

    普通に考えてみてください。昭和20年代ではないですし、現在の暮らしでは、104軒の設計をする際に、全ての家が、自転車のみで、バイクを使う家が、一軒もない、と考えるでしょうか。

  29. 122 匿名さん

    それに、普通、バイクは、『駐”輪”場』に、置かれています。『駐”車”場』ではありません。

    近隣の『駐”輪”場』も、皆、バイクと自転車が一緒に置かれています。車の置き場にバイクが置かれているわけではありません。

    普通、バイクは、どこでも、『駐”輪”場』に、置かれています。『駐”車”場』ではありません。四角いスペースに置くものではないからです。

    バイクは、形状からいっても、自転車に似ていて、置く場合には、たて長のスペースを必要とします。車のような形状ではないので、四角いスペースが必要なわけではありません。

    『駐”輪”場』と、設計図に、書かれているから、100パーセント、全てが、「自転車」でなければならない、という主張は、おかしいと思います。

    バイクは、『自動二”輪”』というように、『”輪”』、つまり、『”駐”輪”』です。置き場も、近隣の駐輪場でも、バイクも自転車も、『駐”輪”場』です。駐車場には、停められていません。駐車場は、車が停まっています。
    車と同じであるなら、『駐”車”場』に、置かれているはずです。
    近隣の『駐”輪”場』でも、バイクと自転車とは、一緒に、『駐”輪”場』に、置かれています。

    ですから、バイクは、車と同じとは捉えられないと思います。同じ理由で、設計図に『駐”輪”場』と、書いてあるから、『駐”輪”場』には、自転車以外、絶対に、何も置いてはならない、というご意見は、間違っているのではないか、と思われます。

    『駐”輪”場』には、『自動二輪』である『バイク』も、当然、含まれるべきだと思います。

    『駐”輪”場』と、書いてあるから、「自転車のみ」である、ということではないと思います。

  30. 123 匿名さん

    >>118 匿名さん

    > >>116、117
    >そういう置けないものを置くから問題なのです。
    >104戸の住宅で139台分の駐輪場しかありません。

    139台の駐輪場が、全部、”自転車”でなければ、ならない、というのは、おかしいと思います。

    駐輪場、といえば、自転車、と、考えたのかもしれませんが、設計者としても、マリモとしても、普通は、104軒もあれば、自転車を使う家もあるだろうけど、自動車も、バイクも使う家もあるだろう、と考えるのが、普通だと思います。

    事実、自転車ラックを全ての、駐輪場に、取り付けているわけではありません。駐輪場が、自転車のみ、の置き場だと設計者が考えていたのであれば、全ての駐輪場に、自転車ラックをつけたはずです。
    敷地は、狭いですし、駐輪場と表記されている場所の全てが、自転車のみ、の使用場所であると考えて設計したのであれば、全ての駐輪場に、自転車ラックを最初から取り付けたほうが、はるかに効率よく自転車を置けるはずです。
    わざわざ、自転車ラック付き駐輪場と、自転車ラックなしの平置き駐輪場(しかも、太い車輪止めがある)を、別に造ったのは、当然、104軒もいれば、バイクを使う人もいるだろう、と考えたからではないでしょうか。

    でも、『自転車ほど、全ての家庭が、バイクを必要とはしないだろう、から、全戸分もは、必要ないだろう・・・せいぜい10~12、3台停められればよいのでは・・・』くらいの設計なのではないでしょうか。
    というより、マリモの販売員は、バイク置き場、と呼んでいましたし・・(設計図では平置き駐輪場となっている場所です。ラックなしの場所です)

  31. 124 数えてみました。

    自転車ですが、ときどき、数えたり、記録したりしているので、今朝、数えてみましたぉ。
    後で、まとめたの、出してみますね。(まだまとまっていない)

    ほこりがすごく積もっているので、大変でした。去年もときどき数えたのですが、頭で考えるほど、ではないのではないかなと感じるのです。

    というのは、去年からずっと同じだったのですが、あんまり使われてないのかな(ほこりが相当積もっているので)という感じの自転車の数は、ずっと多かったのです。

    住民のものでない(シールのついていない)ものだけが、ほこりなのかと思ったら、今朝みたら、そうでもなくて、シールは、もう95%程は、付いている(注意の紙がついているのは、それほど多くない)ので、ほとんどが住民の方のもののようですが、それでも、かなりほこりはたまっています。

    もちろん、時々の使用でも、どうしても必要という場合もあると思いますし、あまり必要はなくても、持っていたい方は、いらっしゃるとも思われます。
    ただ、あまりにも、ほとんど使われず、必要もないという方には、たとえば、管理組合へお貸しして、マンションでのシェア自転車として貸すことができるようにするとか、他の方へお貸ししたり、売ったりということもできるようにするなど、少し融通がきくようなやり方を色々選べたりするというのも、よいかもしれません。

    最低、一軒一台の権利だとしても、その権利を、年数を決めて、通学の子供さんのいるご家庭に貸すとか、融通がきくとよいと思われます。

    とりあえず・・・、空きが、2割位でしょうか・・・。まだ、一杯、一杯というわけではないです。バイクほどには、切迫していないです。空きが多いというわけでもないですが・・・。ただ、バイクは、既に、あふれているので・・・。
    シールがついてなくて、誰のものかわからない自転車も、まだ数台ありますので、それらが整理されたら、もう少し空きは増えるかもしれません。

    全ての住民が、必ずしも、自転車を、絶対に必要、として生活しているかどうか・・その辺りも、アンケートなどで、(優先順位や必要性や、もっと増えた場合、他の方や管理組合へ貸せるなど協力を得られるかどうかなども)調べたほうがよいと思われますが、とにかく、今、まとめています。

    もちろん、将来は、子供達のことがあるので、必要数は、増えるのだろうと予想されます・・・が、それでも、あんまり使わないご家庭もやはりあるのではないでしょうか。中学生になるまで、かなり年数がありますし。

    >>118
    >104戸の住宅で139台分の駐輪場しかありません。
    >1戸当たり1.3台分です。

    常に、全家庭が、1~2台を必要とするかどうか、調べる必要があると思われますし、実態に即した議論でないと空論になってしまいますので、まずは、多分、実態調査からなのだと思うのですが・・・。
    2台必要な時期がやってくる(中学・高校生が同時にいらっしゃる)お宅もあるでしょうけれども、毎年、全家庭がそうだというわけでは、ありません。

    年により、ご家庭により、一台も必要ない、というお宅もあるし、その間は、他の方にお貸ししてもよいというご家庭もいらしゃるかもしれません。
    今後、たとえ、今以上に、多くなっても、必ずしも、処分するという方法のみということでもないのではないかと。

  32. 125 124

    訂正(補足) >>124 
    >中学生になるまで、かなり年数がありますし。
    >2台必要な時期がやってくる(中学・高校生が同時にいらっしゃる)

    と、書いてしまいましたが、小学生でも、自転車を欲しがる子もいますね。
    もっと小さなお子さんのもので、補助輪付きのものは、ラックに載りませんが、小学生用の自転車や小型自転車は、成人用と同じラック一つを必要としますね。

    自転車とは、大人より、特に、子供に必要とされている乗り物なのかもしれませんね。自転車置き場を重要と考える方々は、やはり、お子さんをお持ちの方々や、将来持つ予定の方々に多いのでしょうか。
    その辺りも、実態調査で、何年後から何年後は、必ず必要です、などと書いてもらって、とりあえずの予定台数(最低でも必要な数)を、概算で算出しておくとかしたら、最低でも必要な数はわかるかもしれません。

  33. 126 自転車置き場の改装について

    自転車置き場の改装を特に心配していらっしゃる方々へ

    私は、自転車置き場を改装することを提案した者ですが、でも、それは、ただ、一つの案です。そういう方法もあるかもしれないですが・・・、ということだけです。なので、あまり、改装には、こだわらずに、考えてください。

    私自身は、バイク所有者ですが、販売時、『バイク置き場は、早い者勝ちですから、最初に一杯に(定員の10台に)なる前に置けたのですから、『大丈夫です。安心して』と、マリモの販売社員(と管理員両方)に言われましたので、体調の心配もありましたが、その言葉を信じてずっときましたので、本当は、その約束だけを守ってもらうことだけを、マリモに、求めていたいです。

    バイク所有者の方々が、他の方もみな、改装を希望されていらっしゃるかどうかも、わかりません。バイクの話し合いのときに、皆様(他の方々全員)のために提案してはみましたが、本当に、みなさま静かで、おとなしくて、あまり、ほとんどの方は発言されなかったので・・・

    まぁ、あまりどうしても、そこで使えないと困るというほど、心配していない方々ばかり・・なのかもしれません。(当家とは事情が違うようなので・・よくわかりません)

    他の方々のご希望や、お気持ちは、本当によくわかりませんので、改装のことは、ただ、一つの提案として、そういった方法も、無くはない、ということで、別に、決定された事項ではありませんので、あまりこだわらずに考えて下さい。

  34. 127 自転車置き場の改装について

    購入時、マリモに、事情を説明した時に、障害者用の自動車置き場も、勧められましたが、そのときは、私よりも重い方や、既に車椅子という方もいらっしゃるかもしれないし、私はあまり車を使わないと(当時は)も考え、車のほうがつらいときも多いので、遠慮してしまいました。
    でも、こんなことになるなら、受けておいたほうがよかった気がしたり・・・複雑です。でも、バイクのほうが、車よりも、まだ今はずっと助かるので、約束を守って欲しいです。

    改装は、あまりこだわらないで下さい。そういった方法も、ある、というだけです。
    はずしたラックも、倉庫に保存できたりしたら、つけたりはずしたり可能かな、と考えたり、後で、また、自転車やバイクの数に変動があったら、取り付けられるようにするとか、
    そんなことが可能ならば、そのときどきの実情に即して、変えられて、助かるのだろうけれどなぁ・・・と、そんなことで、考えてみただけです。(ラックも、ボルトだけで、費用かけずにはずせるように見えたので)

    おそらく、ボルトは、はずすと穴がふさがってしまうので、ラックを外した後、また、穴へ埋めて、閉めておいたほうが、穴がふさがらなくて、よいのではないかと思われます。そうして、改変可能であれば、必要性に応じて、ちょっと変えられたら、よいねぇ・・・と。(もちろん費用かけずに自分達でできれば(笑))

    その程度です。あまりこだわらないで考えて下さい。決まったわけではないですから・・

    おそらく、実情に即して、変えられると便利なのですけれど、ね。

  35. 128 匿名さん

    平置きの駐輪場がバイク置場だと言われている方。

    私も平置き駐輪場を見てみました。

    確かにそこは自転車置場には見えませんでしたが自転車も置いている方がいました。
    おそらくバイクの持ち主の自転車でしょう。しかも、整備シールが貼っていない。

    なんかおかしい感じがしたのでレスしました。

    東側の駐輪場です。

  36. 129 匿名さん

    整備シールが貼られていないのは、まだ、数台あるのですよね。
    注意の紙が、付けられだしましたが、まだ、貼ってない方もいらっしゃるのでしょう。

  37. 130 匿名さん

    平置き(自転車ラックなし)の駐輪場は、自転車も置けます、が、バイクがまぁ、メインなのではないでしょうか。

    マリモの社員や管理員が、平置きの駐輪場を、「バイク置き場」と呼んでいたのは、バイクも自転車も、駐輪場に置くことでは同じだと思いますが、バイクは、形も違うし、必要数も、そう多くなさそう、だから、わざわざ、バイクメインの駐輪場があるのだと思われます。

    当然、バイクは、自転車より大きく、バイクの駐輪場は、大型バイクまで置けるように造られているので、(ラックつきの)自転車駐輪場よりも、広いし、長いし、大きくできています。
    ですから、バイクが無かったら、当然、自転車も置けるでしょうし、自転車だけを置いたら、相当ゆったり空きだらけで、置けると思われます。

    でも、今、バイクを置ける場所が足らないで、皆が困っている状態なので、自転車を置ける余裕がないですが、バイクが、もしも、少なくて、スペースが余っていたら、自転車は、もちろん、置けるでしょう。

    けれども、やはり、バイクが多くて困っている現状では、バイクは、そこしか置けず、自転車は、そこ以外のラック式でも置けるという点がありますので・・・できたら、バイクが置けるように協力願いたいという所ではないでしょうか。

    今、確かに、東にも、自転車が一台置かれていますけれども、おそらく、全く悪気はないでしょう。
    先の方も、『駐輪場』は、『自転車、のみ』・・・と、受け取っていました。でも・・・

    自転車と車しか置けない分譲マンションって、販売されていた中にあったっけ、と・・・。

    今、思いました。やっぱり、おかしいですよ。バイク置き場がない分譲マンションなんて。
    やっぱり、普通、バイクは、少し、頑丈に車止め作らないと、壊れてしまうから、それなりの造りをしているし、バイクメインの置き場は、どのマンションでも、一定数作られているはずですよ。

    おそらく、東の自転車の方も、当然知らずに、置いていると思いますし、もちろん、ご本人の責任ではないでしょう。もしかして同じ営業さんから、説明を受けていたり・・・とにかく、ご本人の責任ではないでしょう・・・(^^;)

    (自転車は、小さいから、どっちでも置けますが、バイクは、’平置き’しか、置けないから・・・不利ですよね。><。)

    何か、平置きは、バイクを優先しましょう、とか、管理組合で約束事などを一応決めてもらえると、安心なのですけれど・・・。

  38. 131 匿名さん

    >>118
    >104戸の住宅で139台分の駐輪場しかありません。
    >>119
    >1戸に1台分の権利があるのは当然とすれば、残りは35台分です。

    139台分ではなく、122台分です。
    バイク置き場(駐輪場のうち、平置きの場所)を除いて、自転車ラック付きの「駐’輪’場」を自転車置き場と考えると、122台です。ですから、1戸に1台分の権利を割り当てたら、残りは、18台です。

    平置きの駐輪場は、やはりバイクの置き場だと思います。西のバイクの置いてある場所は、328.9センチもの奥行きがあります。自転車ラックの縦の長さは、約150センチでしたから、自転車ラックを取り付けるには、奥行きがありすぎます。でも、ラックをたてに、もう一つつけるには、狭いです。

    つまり、自転車を置くためには、中途半端に広くて、2つもラックをたてに設置するには、せますぎるのです。自転車を収容するためには、広さや長さが、『あてはまらない』のです。

    それに、一番奥に、車輪止めがあるのですが、壁から21センチ離して、4.5センチもの太さの頑丈なポールです。これは、大型バイクの後輪がぶつかっても壊れない頑丈さです。また、大型のバイクの後ろに何かが詰まれていたり、後ろが大きく出ていても、受け止められる場所についています。

    自転車ラックの先についている車輪止めは、わずか、1センチの太さです。自転車の車輪は、3.5~5㎝でした。ですから、1センチの車輪止めで、十分でしょう。

    けれども、バイクの車輪は、8~17㎝もあります。1㎝の車止めでは、壊れてしまいますから、太いものが必要です。また、西の入り口のかべには、でっぱりがあるのですが、奥の壁から、でっぱりまでの長さは、254㎝あって、ちょうど、大型のバイクをそこへいれても、じゃましない長さに出来ています。自転車なら、そんなに必要ないのです。
    どう見ても、自転車用ではありません。バイク置き場です。

    入り口も、自転車ラック式の駐輪場よりも、広いです。自転車よりも、動かすのに、広さが必要だからでしょう。

    東の平置き駐輪場(バイクのあるところ)も、同じく、4.5センチの車輪止めがあります。後ろは、壁がないので、十分な長さがあり、やはり、自転車ラックもついていないし、ラックを付けるためのボルト穴などの設備もありません。

    やはり、西と東の平置き駐輪場は、バイク置き場として造られた、バイクメインの置き場なのだと思われます。マリモがそう説明していた通りに、バイク置き場は、西と東の、西6台、東4台停められる駐輪場の部分なのだと思われます。(今は7台と5台ですが)

  39. 132 131~

    補足
    >自転車ラックの縦の長さは、約150センチ
    メモでは、150㎝なのです(今朝、見てきてメモしたので)が、185という文字も隅に、書かれていて、ラックのたての長さは、150㎝であっていると思われますが、壁から合計すると、185㎝だったのかもしれませんので、後で確かめておきます。

    どちらにしても、328.9センチもの奥行きだと、全然長さが、余ってしまうのです。だから、やっぱり自転車置き場じゃないと思うんです。大型バイクまで収容できるための奥行きだと思います。

  40. 133 数えてみました。

    自転車置き場をABCDとすると、
    左から、

    シールの付いた自転車
     24:23:22:26  合計95台
    ラックの空き
     1 : 5: 9: 8   合計23台
    シール未貼で注意書きあり
     3 : 0: 1: 2   合計5台
    シールも未貼で注意書きなし
     1 : 0: 0: 1  合計2台
     (2台ともラックにのってない)
    ラックにのらない子供用
    (補助輪などの)自転車
    1 : 1 : 2: 1
    (まだ未貼のものあり)


    で、ラックの合計は、122台。

    園児などを載せるためのイスが
    前か後ろについている自転車は、
    (これは、ちょっと・・メモが正確で
     あれば、ですが)9台ほどかと。

  41. 134 数えてみました。

    *ちなみに、ほこりがかなり積もった
     自転車も一応。。。⇒
     9: 9: 6: 10 合計34台
    (補助輪付き子供用は含まれず)

    (*の合計は、シールの付いている自転車の
      なかだけでしか、数えていません。
      シールの未貼のものや、注意書きのつい
      ているものは、ほこりが積もっていても
      足していません。足すと40台でした)

    シール付き自転車の36.17%は、かなり
    ほこりが積もっていて、まだ未貼のもの
    等もあわせると、39.60%も、ほこり結構
    積もってるかな・・・って感じなんですね。


    実態を調査したら、あまり、自転車ばかり
    メインで使っている方は、以外と、今はまだ
    少ない気がするのです。

    もちろん、使用頻度が少なくても、どうしても
    必要という場合もあるので、これだけでは判断
    できません・・が。

  42. 135 匿名さん

    補助輪とイスのお子さんは、今後、ラックを必要とすると思われます。

    今後、増えて足りなくなってしまった際に、何とか、協力を求める、など、何かが、できそうな感じがするのは、今現在、めったに乗られない感じの30~40%くらいの自転車の方々ではないでしょうか。

    もしかしたら、これらの方々に、何かしら、いつか、協力を求められるかもしれません。

    今後子供さんの必要とするラックが、増えたとしても、ラックの位置を貸しあうとか、自転車そのものを貸し合ってしまうとか、
    欲しい方に売るなど、協力しあえたら、色々できそうな感じがしたりするんですが・・

    自転車は、処分をせずに、シェア自転車という考え方もあると思います。

    処分するのは、忍びないし、自分も時には、必要という場合は、どなたかと共用するとか。何年間お貸ししますと、とか。管理組合へ貸せるようにするとか。色々・・

  43. 136 匿名さん

    >>122
    >バイクは、『自動二”輪”』というように

    車は「四輪」と言います。

  44. 137 匿名さん

    マリモから平置き駐輪場をバイク置き場だと説明された方の伺います。
    バイクは何台置けると説明されたのでしょうか。
    カタログでは、西9台、東8台になっていますが、その通り説明を受けたのでしょうか。
    それともそれより少ない台数を言われたのでしょうか。
    マリモが、最初から平置き駐輪場をバイク置き場だと説明したのなら、バイクが東西合計で17台置けなければなりません。
    カタログには17台と記載しながらそれより少ない台数しか置けないとしたら問題です。
    現実には、西6台東6台ぐらいのようですが、説明を受けた方はその時又は実際にバイクを置いた時に疑問に思わなかったのでしょうか。

  45. 138 匿名さん

    >>128

    >自転車も置いている方がいました。おそらくバイクの持ち主の自転車でしょう。しかも、整備シールが貼っていない。なんかおかしい感じがしたのでレスしました。

    そうですよね。私もそう思います。
    自転車ラックを外してバイク置き場にと言う前に、そういうところからちゃんとしなくては。

  46. 139 匿名さん

    131さんの話は平置きはバイク置場という事ですね。

    ではラックのある駐輪場は自転車置場と解釈してもよいのでしょうか?

  47. 140 匿名さん

    >>131、132

    計算がおかしいですよ。

    >壁から合計すると、185㎝だったのかもしれませんので

    185㎝だけでしたら、奥の自転車の出し入れはできません。
    自転車を出し入れするには、ラックの長さプラス自転車の長さプラスアルファが必要です。
    自転車の長さが150㎝とすれば335㎝プラスアルファが必要です。
    平置きでも奥の方の自転車は、150㎝プラス150㎝プラスアルファがないと出し入れできません。

  48. 141 匿名さん

    >>137
    あなたは、駐輪場やバイクや自転車について、
    どんなふうにマリモから説明されましたか?

  49. 142

    マリモの説明や販売員が言った言わない、聞いた聞かないではないと思います。

    現にバイクは増え、駐輪場待ちの人も居ると聞いています。

    昨年のバイク所持者の話し合いは一度で終わってしまったのですか?

    なんか自分勝手の都合の良い意見に聞こえるのは私だけでしょうか?

  50. 143 匿名さん

    >>141

    私は自転車が139台置けると説明を受けました。
    カタログにもそう書いたありましたし当然でしょう。
    バイクの話は一言もありませんでした。
    平置き駐輪場がバイク置き場で、17台と記載されているところが12台程度しか置けないという話を聞いたとしたら、当然カタログと違うのではないかと聞いたと思いますよ。

    あなたはどう説明されたのですか。
    説明内容に疑問のことはありませんでしたか。
    それとも、人に逆質問するだけで答えられませんか。

  51. 144 匿名さん

    >>111
    >自転車の置き場として設計されているのなら、そこに、自転車ラックをつけたはずで、9台でなく、15台や18台、4台でなく、6~8台と設計図に書かれていたはずです。

    自転車が18台も置けるのなら、バイクも6台ではなくもっと置けるでしょう。
    自転車はバイクの3倍も置けません。
    ラックを付けても、今の白線の枠が狭いので、同じくらいしか自転車は置けません。

  52. 145 匿名さん

    >>112
    >バイクは、10軒に一台くらいは、持つ家があるかな、くらいの設計なのではないでしょうか?

    バイクを10数台置くことは想定していなかったと思います。
    先日見たところ、タワー21では2台、ダイアパレスでは1台しか置いてありませんでした。
    それも自転車置き場の横にひっそりと。
    専用のバイク置き場などありませんでした。

  53. 146 匿名さん

    平置き駐輪場に置いてあるバイクでも、白線の枠内にちゃんと置いている方もいます。
    この方のように皆さんが枠内に置けば17台置け、現時点では全然問題になりません。
    2台分の枠を当然のように使い、置いている方が問題なのではないでしょうか。
    枠があるということは、その枠内に置くということが前提で台数も計算されているのですから。

  54. 147 匿名さん

    今話題になっている内容とは全く離れますが、私はピアノの音に迷惑しています。
    もちろん「マンションで弾くな」なんて言いません。
    ただ、音大受験でもない趣味程度のピアノ練習なら、
    常識として考えて、21時以降は控えていただきたいのです。
    私は音大出身ですが、受験時でも一戸建ての家で22時前にはやめていました。
    夜の楽器音は特に響きます。
    おそらく、同じ棟の住人にどれだけ迷惑がかかっているのか、考えた事もないのでしょう。
    以前は平気で22時以降も聞こえてましたから・・・

    このマンションて、防音設備なんてありませんよね?

    私が神経質過ぎるのでしょうか?
    皆さん、どう思われますか?

  55. 148 匿名さん

    >>147
    こんな所に書かず、管理組合に言うべき

  56. 149 匿名さん

    >>148

    もちろんとっくに言ってますよ。
    それで「夜遅くのピアノ演奏はご遠慮ください」みたいなチラシが入ってました。

    それでも効果がないので、ただ漠然と、他の人はどう思うのかと思いましてね。

  57. 150

    私もピアノの音がしたのにはビックリしました。

    部屋で聞こえたのではありませんが、こんなに音が洩れているのかと感じました。


    理事会に言ったところで即答が出るとは限りませんよね?

  58. 151 匿名さん

    >>147

    当然だと思います。
    ピアノの音も嫌いな人には昼間でも気になります。
    特に夜は昼間より音が聞こえやすくなるので控えてほしいと思います。
    バイクの件もそうですが、共同住宅ですので自分のことだけでなく、もう少し他人に気を使って生活すべきです。

  59. 152 匿名さん

    >>148
    >こんな所に書かず、管理組合に言うべき

    ここの掲示板に書いて何が悪いのですか。
    意見がある方はどんどん書き込むべきだと思います。
    みんなで悩んでいることを共有し解決するように持っていけばいいのではないでしょぷか。

  60. 153 匿名さん

    マリモのマンションは、高崎でも日光町や駅前、前橋でも数棟の万省があります。
    他のマリモマンションの管理組合と情報交換し、他のマンションの良いところを参考に当マンションの管理の改善を図るべきではないでしょうか。
    必要であれば、高崎市内のマリモ以外のマンションの管理組合の良いところも参考にして・・・

  61. 154 匿名さん

    >>153
    >万省

    マンションです

  62. 155 匿名さん

    フローリングの音について質問です。

    昨年もそうでしたが、冬の時期は特に問題がないのですが、今の時期から夏にかけて、フローリングの上を歩くとシャリシャリと音がします。
    施工会社の話では、フローリングは天然の木を使用しているため、温度上昇による膨張のためだそうですが、皆さんの家のフローリングも夏になるとシャリシャリと音がするのでしょうか。
    一戸建てのフローリングでは特に気にならなかったのですが。

  63. 156 匿名さん

    理事会の議事録が配付されましたが、バイク置き場についての理事会の対応はおかしくありません。
    置く場所がなければ置くことを規制すればよいのに、自転車置き場を削るとはもってのほかです。
    こんなことをすれば、バイクが増えるたびに自転車置き場を削ることになります。
    また、反対に自転車が増えた場合にはバイク置き場を削るのでしょうか。
    これでは収拾がつかなくなります。
    また、改造にかかる費用はだれが負担するのでしょうか。
    一部のわがままな人のために費用は負担できません。
    みなさん、自転車置き場を削ってバイク置き場にすることに反対しましょう。

  64. 157 匿名さん

    平置きの駐輪場がバイク置き場か自転車置き場か議論の分かれているところですが、販売時のパンフレットの設備概要や配置図等によれば、駐輪場はラック式122台平置17台の合計139台分となっており、みなさんこれを信用して購入したはずです。
    これは枠内に駐輪することを前提として計算されており、この通り置けば現状では何ら問題はないはずです。
    問題なのは、2台分のスペースをとって置いている方がいることで、このような方には枠内に置くように指導すべきであり、枠内に置かない方や大きすぎて置けないバイクについては、本来駐輪を認めるべきではありません。
    場所に余裕がある場合についてのみ認めるべきです。
    これは、置ける自動車のサイズを決めてあり、大きい自動車を所有しているからといって、枠をはみ出しての駐車が認められないのと同じです。
    バイクだから2台分のスペースを取っておいていいことにはなりません。

  65. 158 匿名さん

    理事会の議事録が配布されるのが遅すぎますね。

  66. 159

    はっきりするには臨時総会での決議だと思います。

    私、個人としてはバイク置場は当マンションにはないと思っています。

    バイクの駐車代が発生していないのは全く可笑しい話です。

    以前、『バイクは自動二輪車だから自転車と同じだ』などと馬鹿な発想がありました。

    ただ呆れ返るだけです。
    車検が必要で免許が必要でガソリンが必要。
    自動車と同じだと思うのは私だけでしょうか?

    まして販売前から確保されている自転車置場をとり壊したり、緑地帯を壊してバイク置場になんて以っての外だど思いませんか?

    マリモの販売員がそう言ったと言われている方。

    直接、マリモに聞いてみては?

    他の住民に負担をかける前に自分で何か行動は起こしてみては?

  67. 160 購入経験者さん

    少々コメントさせていただきます。

    小生、当マンションの住民ではありませんが、近隣のマンションに住んでおります。

    今回の問題ですが、販売後、マンションの管理の仕方について議論するベースは常に管理規約になります。
    販売会社との口約束(もしくは文書による)が如何なるものであったとしても、現状の問題の解決方法は、管理規約に則り対応するのが原則ですよね。

    販売会社との間で個別に約束されたことは、売買金額など専有部分に関する事項は除き、意味はありません。
    (あったとしても口約束のレベルで、文書によるものは通常ありえないと思いますが。。)

    管理規約の中で、自転車置き場・バイク置き場がどのように定義され、利用方法がどのようになっているの確認することになりますね。
    もし、この掲示板に書かれているところから推測するに、バイク置き場の規約がないのであるならば、購入前に重要事項説明に購入者は捺印ししているわけで、バイクを置くこと自体が規約違反になります。


    だからといって(あくまでも前提としてはバイク置き場の規約がないこと)、現実問題、生活に支障がでる虞もあるので、将来に備えなんとかバイク置き場を確保した方が良い、という判断もあるかと思います。

    で、現状と管理規約の差分については、組合の総会で決議された解決方法で対応するしかないわけで、組合員の方々知恵を出し合って乗り切るしかありません。

    色々な人びとが集まっているので、なかなか対応策を決議するのは難しいことかもしれません。
    大切なことは、粘り強く、決して感情的にならず、妥協点を見出す解決方法を模索していくことだと思います。
    1つのビルに住んでいるわけですから、互いに気まずくなると生活していくのが大変ですからね。

    よりよい解決になることを願っています。

  68. 161 匿名さん

    購入時、マリモから、平置きの駐輪場を、バイク置き場と説明されたものです。
    >>137
    >バイクは何台置けると説明されたのでしょうか。
    >>126 >>127 で、書いているように、10台で、定員だと、マリモの販売社員からも管理員からも言われました。

    >>137
    >カタログでは、西9台、東8台になっていますが、その通り説明を受けたのでしょうか。
    そんな説明は、一切受けていません。


    先日、マリモの社員の方(販売のときの担当の方)に、聞いてみました。以下がその結果です。

    こちらの質問(以下質問)
    「バイクは、駐輪場に停めてはいけないのですか?」
    マリモ社員の方(以下社)
    「そんなことないですよ。バイクっていうのは、駐輪場に停めてくださいってことになっています」

    質問「駐輪場は、自転車だけの置き場で、バイクは置くべきではないと考えている方もいらっしゃるようですが」

    社「そんなことないです。バイクも自転車も二輪車っていうくらいですから」
    社「ただ、バイクは、平置きしか停められる所がなくて、自転車のほうは、専用ラックがあるので、そちらを優先して、使ってくださいということですね。」

    社「バイクは、専用ラックのほうには置けないし、平置きしか停めるところないので、なので、ここ(平置きの駐輪場)にバイクは、停めて下さい、という話になっています」

    社「逆に平置きのほうは、バイクを停めてはいけないとは、販売は言ってないし、そんな案内はしていないはずです」「ですから、それは、全然気にされることはないと思います」

    とのことでした。


    ですから、バイクは、駐輪場に停めてよいそうです。ただ、ラック式には、置けないので、自転車は、ラック式を優先して置いて下さい、ということだそうです。

    ただ、社「平置きの駐輪場も、ここに自転車を置いてはいけないということではないのです。」とのことでした。ラック式に優先して停めて下さいとのことですが、バイクは、ラック式に停められず、自転車はラック式を優先してとのこと、でも、もしも、平置きがすいていたら、自転車を置いてはいけないということではないようです。

    今は、バイクが、溢れてしまっている状態で、自転車ラックには、まだ、多少ではあっても空きがあるので、自転車は、専用ラックを優先して置いて下さいということなのではないでしょうか。
    平置きは、自転車をとめてはいけない、というのではなく、バイクが溢れているために、バイクはそこしか置けないので、平置きがバイク置き場と呼ばれたのかもしれません。ただ、私は、平置きの駐輪場を指してバイク置き場と呼ばれていましたので、そこは、バイク置き場なのかなと思っていました。でも、自転車を置いてはいけないということではないそうです。

    バイクを置いてはいけないとか、12台をもっと詰めて、17台置くべきという方がいらして、どうやってそんな沢山置くのか・・・驚いてぼう然となってしまい遅くなりました。すみません。

    今やっと12台詰めて置いている所ですが、さらに5台も詰め込んで、17台も置くのは、実際に置いている方達に直接聞いてみられたら・・と思いますが・・・ どうやったらできるのかわからないほど多い数です。12台でも、出し入れするのは、大変なせまさですが・・ 誰も魔法使いでもないので、どうやってもそんなに詰められるのかと・・ そんなに詰まると思っている方がいらっしゃることにどう対応してよいのかわからず・・・ ぼう然となってしまいました。

  69. 162 161

    管理規約、確認しました。

    第4章 用法 第16条(駐輪場の使用)
     4 駐輪する自転車及びバイクの保管及び管理については、駐輪場を使用する者がその責任と負担においてこれを行わなければならない。

    とのことでした。「自転車とバイク」とはっきり明記されていました。


    私は、去年5月頃、自転車置き場の改装を提案したのですが、何が何でもそうして欲しいとか、強力に進めて欲しいなどといった意味で提案したのではなく、あくまでも提案であって一つの案でした。何も解決方法がなく、右往左往して、とにかく溢れた状態での停車は危なかったので提案したのですが、決定はあくまでも住民の総意次第なのです。 

    去年の5月頃は、自転車はまだ少なくて、80台程度で、40台以上の空きラックがあり、一つ位はずしても35台も残るので、提案したらもしかしたら総意で何とか決まる可能性もあるかと思われました。

    最近は料金の話ばかり聞くようになり、料金を取りたいがために数を調整しないで増やし続けたのかと怒りを覚えました。いくら提案しても議事録に載ることなしで、数は調整もなく増えていたからでした。
    ただ、料金は、外と同じ料金にするというのではなく、200円~300円位にして、料金がかかるなら、整理するかという意志を誘発するというような目的でとるとか、そんなこともあるとか、先ほどのマリモ社員(質問した方)からお聞きしました。そういった方法もあるのか、と思いました。

    改装の案は、もちろん、案ということだけであって、決まったことでもありません。とにかく住民の総意が全てです。バイクの所有者の方々が、団結して改装を望んでいたり、強力に推進していたりなどということも一切聞きません。ですから案というだけで、そのまま消えてしまうかもしれません。

    私自身の希望だけを言うなら、体調や健康上どうしてもそこが必要というような場合の枠を作って欲しいです。体調が心配で置き場を確保できるかとても心配しております。

    でも、それ以外は、マリモや管理組合などで、何とかして頂きたいです。心配してあれこれと考えて提案したりしてはみましたが、それだけで、どうしたらよいのかなどは、わからないです。

  70. 163 匿名さん

    >>159

    賛成です。

  71. 164 匿名さん

    >>161

    >10台で、定員だと、マリモの販売社員からも管理員からも言われました。
    >そんな説明は、一切受けていません。

    カタロブの配置図や設備概要を確認しないでマンションを買うなんて大胆な方ですね。
    マリモは、購入者にカタログに基づき説明し販売してるわけですから、それを確認せず、1担当者がそれと違うことを言って販売しても、他の購入者がそれに購入されるわけではありませんし、ちゃんと確認をしないで購入したあなたの責任です。
    悪い販売員にあったということで、あなた個人の問題で、あなたと販売員の間で解決してもらうことです。

    160さんが言われている「販売会社との間で個別に約束されたことは、売買金額など専有部分に関する事項は除き、意味はありません。」ということです。

    ですから、平置き駐輪場が、バイクと自転車の共有の置き場だとしても、駐輪台数は、カタロブの配置図や設備概要に記載してある通り、17台ということになります。

  72. 165 匿名さん

    ラック式の駐輪場を使用している皆さん、ラックの幅が狭いと思いませんか。
    低いほうのラックが空いていないので高いほうのラックを使用していますが、出し入れにすごく力が要りますし、両脇の自転車のハンドルが引っかかってうまく出せないときがあります。

    ラック式の自転車置き場をバイク置き場に改装などと言う前に、もっとラックの幅を広げ、使いやすくしてほしいと思います。
    それと、子供用の自転車もちゃんとラックに入れてほしいと思います。
    通路のはじに置いている方がいますが出し入れに邪魔です。
    子供ができないのであれば、親が責任を持って管理してほしいと思います。。

  73. 166

    161の話も解らないでもない話です…

    しかし、バイクの問題はこれから先も起こりえる事でしょう。

    100世帯以上生活するマンションで次の世代の方々がバイクを乗らないとは限りません。
    そして自転車が増えないとも限りません。


    やはりバイクを平置きの駐輪場で使っている方々で譲り合いながらルールを決めて行くしかないでしょうね。

  74. 167 匿名さん

    以前102さんの書き込みで、「近隣の駐輪場の場合、小型、中型バイクは、同じ駐輪場にとめられるが、大型バイクは、置いてもらえない」とありましたが、ラック式の駐輪場をつぶすなどという話が出てくるのであれば、当マンションの駐輪場もそういうことを検討すべきでは。

  75. 168 匿名さん

    >>161

    >バイクを置いてはいけないとか、12台をもっと詰めて、17台置くべきという方がいらして、どうやってそんな沢山置くのか・・・

    決められた白線の枠の中に置くのがルールでしょう。
    それが、駐輪場を使用する者の責任でしょう。
    ルールどおり白線の中に置けば、17台置けるということです。

    >第4章 用法 第16条(駐輪場の使用)
     4 駐輪する自転車及びバイクの保管及び管理については、駐輪場を使用する者がその責任と負担においてこれを行わなければならない。

  76. 169 マンション騒音だけはやめて欲しい

    上、うるさい。上の足音、うるさすぎ。
    ドスッドスッドスッドスッ・・・・

    全く・・・  **なんじゃ・・

  77. 170 匿名さん

    >>147
    >私はピアノの音に迷惑しています。

    ピアノの音は、響きますよね。
    というより、筒抜け、まる聞こえです。
    この建物でピアノは、無理だと思いますよ。
    音があまりによく聞こえるので、こんなことを
    隣の人にもしも毎日されたら、隣に住んでいる人は
    気が狂ってしまうだろうなと思いました。
    防音は、よくないです。全く良くないと思います。
    それぞれの人がよほど迷惑をかけないように
    気をつけないと難しいと思われます。

  78. 171 匿名さん

    「ピアノ 防音」でググッただけで、すごいヒット数。(笑)
    防音ルーム
    http://www13.ocn.ne.jp/~nps/piano-bouonnshitsu.htm
    特集・ピアノ防音室
    http://www.kaishindo-music.co.jp/bouon/special/index.htm
    ピアノ防音.com
    http://www.piano-bouon.com/

    デジタルピアノでイヤホンっていうのはだめなのかなぁ。

    ヤマハ音楽教室行くと、ピアノ室貸してもらえて
    思いっきり弾けたよ。借りて練習したことある。
    お隣の人に何かしてもらえる(対策)といいね >>147

  79. 172 匿名さん

    147です。

    それがお隣じゃないんです。
    隣との壁に耳を近づけても全く聞こえず、明らかに上下階の人。
    今日は21:50から”演奏会”が始まりました。
    さすがにすぐ終わりましたが・・・
    先日は朝の8:15頃から。

    171さんの挙げてくださったサイト、その人に直接教えてやりたい!

  80. 173

    何処かに住民サイトつくれませんかね?

    問題を理事に各々で上げたとしても時間がかかるし、結局何にも解決しない。
    時間だけが過ぎて行く。

    バイクの駐輪場にしても一年以上が経っているがまだ揉めている。
    可笑しくないですか?

  81. 174 入居済み住民さん

    >>147
    あぁ・・上下階は、ものすっごく聞こえますね・・
    上の足音は下へ聞こえますが、下の音は、上に聞こえますでしょうか・・
    上からはすごく聞こえます。ほぼ全てが上からの音です。
    今はもう家で眠れないので、何ヶ月も、他所で眠って
    ときどき帰る生活です。もう限界です。

    下の方へは音を落とさないように、沢山対策を採ったので
    下の階の方からは、音は、一切大丈夫と言われています。
    音は、対策次第です。きちんと対策を採れば、消すことは
    可能です。努力次第だと思います。下の方は、最初聞こえ
    たそうですが、今は全く大丈夫ですとおっしゃっています。

    音は、消せますよ。努力と工夫次第だと思います。
    絶対に、消す努力をしないと、周りのお宅は暮らせませんし
    ご近所や他のお家の人を苦しめてしまっては、共同生活は
    できませんよ。ご近所の人の生活は、侵害してはいけないのです。
    それは、徹底して守らねばならない鉄則だと思います。
    音は、不可能ではないと思います。努力と工夫次第で
    消せる問題だと思います。努力をしないで、我慢を
    強要するなど、もってのほかです。

  82. 175 匿名さん

    >>173

    >バイクの駐輪場にしても一年以上が経っているがまだ揉めている。

    何年たっても、ダメなものはダメですよ。

  83. 181 匿名さん

    音はわざと出している感じなのですか?

    私の家も聞こえていますが、子供が走る感じの音くらいなのですが………

  84. 182 おせっかいマンさん

    >>176
    >No.176 by poppo 2009/06/23(火) 22:30             鉛筆マーク Xマーク←削除依頼はココ

  85. 183

    消すくらいなら書き込まない方がいいですよ

    真剣に悩んでいる方もいるのだから……

  86. 184 匿名さん

    176~180が削除ですか。
    何が書いてあったのでしょうか。
    見てみたかったですね。

  87. 185 匿名さん

    問題解決?

  88. 186 匿名さん

    ムクドリうるさいですね。
    枝の伐採を依頼した件はどうなったのでしょう。

  89. 187 匿名さん

    区長になど頼まないで、管理組合として直接市に枝切りを依頼すべきでは。

  90. 188 匿名さん

    管理組合は敷地外の事にも管理しなくてはならないのでしょうか?
    『ムクドリがうるさい』?

    だったら静かな田舎に引越しすれば

  91. 189 匿名さん

    >>188

    役員の方ですか。

    >『ムクドリがうるさい』?だったら静かな田舎に引越しすれば


    当マンションの多くの方が(あなたを除いて)ムクドリがうるさいと思っているのでは。

    ここも十分に田舎ですが、みんな引っ越さなければならないですね。

  92. 190 匿名さん

    >>188

    >管理組合は敷地外の事にも管理しなくてはならないのでしょうか?

    騒音被害が当マンションに及んでいるのだから、敷地外のことではないでしょう。
    何のために毎月百万円以上の管理業務費を払って管理会社を雇っているのでしょうか。

  93. 191 匿名さん

    〉189

    確かに田舎です。
    高崎と言え群馬ですから………
    私が言いたいのは駅前の一等地でなくもっと田舎ですよ!

    アハハハ…

  94. 192 匿名さん

    〉190

    では管理組合ではなく管理会社に直接交渉したら良いのでは?

  95. 193 匿名さん

    ムクドリも迷惑な話ですが、決まったゴミの日に出さないゴミの方がもっと迷惑ではないでしょうか?

  96. 194 匿名さん

    >>192

    >では管理組合ではなく管理会社に直接交渉したら良いのでは?

    管理規約第35条、36条及び管理委託契約を良く読んでください。
    官公署との渉外業務及び良好な住環境を確保するために必要な業務は管理組合の業務ですし、
    管理委託契約は管理組合と管理会社との契約です。

  97. 195 匿名さん

    当マンションは、ルールを守らない人が多いですね。
    ゴミ出し、駐車場、駐輪場のルール、ペット、ピアノの騒音、共用廊下に私物の設置等数えればきりがありません。

    管理組合のアンケートに対する回答が、いつも半数程度しか無いことを見ても、住民の意識の低さを物語っていると思います。
    共同住宅ですので、もう少しルールを守った生活をしてほしいですね。

  98. 196

    確かにムクドリのうるささに比べれば住人が犯すマナー違反の方がかなりの迷惑ですね。
    今朝も不燃物のゴミの日でしたが前日から当たり前のように捨てる人がいました。

    出前を頼んで器をポストの場所に平気で置く人。

    食べたゴミを建物周辺に捨てる人。

    ペットを共同廊下でカゴにも入れず歩かせている人。

    マナーが悪すぎる

    そんな人に限って組合は何をしているなどと難癖をつけているのではないでしょうか?

  99. 197 匿名さん

    私はゴミよりもムクドリの騒音のほうが迷惑です。

  100. 198 匿名さん

    >今朝も不燃物のゴミの日でしたが前日から当たり前のように捨てる人がいました。

    資源ごみや不燃ごみは、どこのゴミ出し場でも前日から出していますよ。
    以前住んでいたところも、お昼頃には箱やペットボトルを入れる網が設置されていましたし。
    生ゴミでなければ時に問題がないのでは。

  101. 199 匿名さん

    マンションのゴミ出し場がオープンな場所なのは遅れていますね。

    最近のマンションのごみ出し場は、建物の中にあり、24時間ゴミ出しができるのが常識ではないでしょうか。

    近くのダイアパレスも、ごみ収集日には管理人さんらしい人が、建物の1階のごみ置き場から外にゴミを出していました。

    当マンションも、24時間ゴミ出しができるといいのに・・・

  102. 200 入居済み住民さん

    >24時間ゴミ出しができるといいのに・・・

    ホント。すごくあって欲しい。
    24時間置けるところ多いですよね。あったら助かるなぁ。

  103. 201 匿名さん

    >24時間ゴミ出し

    設置費用って、何千万円もかかるのでしょうか。一軒10万円以上の負担とかは高いですね。
    でも、コンテナとか鳥カゴような形のものとかでもいいから、前日から置けるだけでも、助かります。

    それに、建物側から置けるといいなぁと思います。

    今も建物側からネットの上に置いてゆく人は多いし、朝は忙しいから、なるべく時間節約したくて、そうするんでしょうけど、窓やドアが建物側に付いていて、入れ物のようになっていたら、建物側からでも入れられて、カラスにもやられない♪

    建物側から入れられるほうが、動線が自然なのだろうなと思います。ネットはあるけど、今も上にポンポン置かれてゆく。

  104. 202 匿名さん

    >>195
    >当マンションは、ルールを守らない人が多いですね。
    >>196
    >住人が犯すマナー違反の方がかなりの迷惑ですね。

    ルールを守らないといえば、最近、東の駐輪場で、’はしご ’を片付けている人を見ました。

    >>128>>138 で指摘されていたバイクのあたりに、自転車が、一台だけ、ラックにも載せられず、ずっとありましたが、その手前に、なぜか、はしごも、一年前位からか、ずーっと前から、あったんです。

    あまりに前から置かれていたので、てっきり、管理員が置いているんだと思っていました。
    普通、共有部分に、住民は誰も、そんなものは、置かないですから…

    まさか、そんなものを住人が置くなんて。ホントにあきれました。

    他の住人が、駐輪できないように邪魔していたのでしょうか。
    他の人が停められないのに、心は痛まなかったのでしょうか。一年も。

    ルールを守れないのも、マナー違反も迷惑ですが、他の人も生活しているとわかっていないのでは、と思ってしまいます。
    一人で暮らしているのではないのですから、他の人のことも考えて欲しいです。
    注意しない管理人や管理組合も、どうかしています。

  105. 203 匿名さん

    >>201
    訂正 
    建物側から入れられるほうが
    →建物側からも、入れられるほうが

  106. 204 匿名さん

    他の人が置けないように、妨害やいやがらせで、はしごなどを置いていたなら、かなり悪質だと思います。
    外の一般の駐車場を、はしごや自転車で占領して、他の人が使えないようにしていたら、犯罪です。

    あそこだけ、私有地のように、ゆったりと色々置かれているのはおかしいと思いました。
    一番最初から置いていたのに、置けなくなって処分したり、外へ移したりしたバイクの人もいます。
    外へ置くのに、費用も払っているはずです。外では、治安や傷をつけられたり盗まれたりする危険も高いはずです。
    自分たちだけがゆったり置きたくて、はしごを置いていたとしたら、他の人は経済的その他でも損失を蒙っていることになります。
    皆詰めてなるべく譲り合って置いていて、それでも狭いですが、はしごなんて誰も置きません。あまりに勝手なことをする人がいると、その分を誰かが、割を食っているはずです。

  107. 205 匿名さん

    >>201

    >設置費用って、何千万円もかかるのでしょうか。一軒10万円以上の負担とかは高いですね。
    でも、コンテナとか鳥カゴような形のものとかでもいいから、前日から置けるだけでも、助かります。

    設置費用ってそんなにかからないと思いますよ。
    何千万円もかければ豪邸が建ちますし。
    今のごみ置き場は7~8坪ですから、坪20万としても150万前後でできるのではないでしょうか。
    6.5坪程度の組み立て式物置ならば組み立て費用を入れても100万円程度で設置できるのと思います。

    一軒当たり1~2万円、1月の管理費ってとこですか。
    このくらいであれば便利なほうが良いですかね。

  108. 206 匿名さん

    >今のごみ置き場は7~8坪ですから、坪20万としても150万前後でできるのではないでしょうか。
    >6.5坪程度の組み立て式物置ならば組み立て費用を入れても100万円程度で設置できるのと思います。

    そのくらいでできるのですか?!欲しいですよね!
    資源ごみとか不燃ごみは、いつでも出せて、置いておけるマンション多いですし。
    可燃ごみの台所の生ゴミの臭いが多分問題だから、それだけは、前日何時から出してとか、決めたらよいと思いますし(夏場はちょっとにおいが、こもりそうだから)
    建物だったら、臭いも、外へ漏れないから、臭いの問題も解決、かも♪

    あったらいいなぁ~。

    >一軒当たり1~2万円、1月の管理費ってとこですか。
    >このくらいであれば便利なほうが良いですかね。
    (^^)(..)(^^)(..)ウンウン♪

  109. 207 匿名さん

    >24時間ゴミ置き場
    ふと気がつきましたが、放火などを防ぐために、カギが必要かも。
    建物側に入れ口(窓等)付けて欲しいけど(そっちからも入れられるようにして欲しい)
    ドアでも窓でもカギは必要かも。

  110. 208 匿名さん

    >24時間ゴミ置き場

    ほしいですね。
    理事会で検討してほしいですね。



  111. 209 匿名さん

    >24時間ゴミ置き場

    こんなの、見つけました。ゴミ収集庫(ヨド物置)
    http://www.yodomonooki.jp/products/dustpit/h_type/h_type.html
    http://www.yodomonooki.jp/products/dustpit/f_type/f_type.html
    http://www.yodomonooki.jp/products/dustpit.html

    こっちは物置タイプ。プレハブハウスetc.
    http://www.spacenavi.net/product/second/minihouse.html

    ガラス製とか…
    http://www.spacenavi.net/product/shop/opendeck.html
    http://www.spacenavi.net/sekou/tenpo/046/index.html

    リンク先にないけど、コンクリートでしっかり造ってある
    ゴミ収集庫のあるマンションも見たことある。
    ドアとシャッター付きで、どちらも、鍵は、外からは鍵が
    必要で、中からは、鍵無しで開けられる。中は明かりもつく。
    でも、窓も無くて、密閉空間な感じで、子供や女性などは、
    閉じ込め事故やいたずらされるなどが起こらないか、少し
    不安になる造りだったけど。

  112. 210 匿名さん

    ルールを守らない人が多いとなると、24時間出せるごみ置き場確保しても、
    ごみ置き場が、ゴミ捨て場になってしまいそうで怖い。
    あと、新たに管理人さんの仕事が増えるから、(当日ごみ置き場から市に登録してあるマンションごみステーションまで運ぶ)管理委託費が上がるでしょうね。

  113. 211 匿名さん

    >あと、新たに管理人さんの仕事が増えるから、(当日ごみ置き場から市に登録してあるマンションごみステーションまで運ぶ)管理委託費が上がるでしょうね。

    今あるごみ置き場のところに作れば問題ないと思います。

    >ルールを守らない人が多いとなると、24時間出せるごみ置き場確保しても、ごみ置き場が、ゴミ捨て場になってしまいそうで怖い。

    その懸念はありますね。
    駐車場にも、サンダルの片方、タオル、ティッシュ等が放置されていました。

  114. 212 匿名さん

    先日、管理人室の郵便受けの脇に、チラシが1枚放置されていました。
    その後2枚になり、本日は、数枚になっていました。
    本当にルールを守らない人が多いですね。
    専有部分だけでなく、エントランス等共用部分も自分の家の一部なのに・・・

  115. 213 匿名さん

    >211さん
    高崎市では、ごみ収集の決まりとして、市に登録した場所に決められた状態で、ごみを出さないと持って行ってくれないそうです。
    なので、プレハブや容器の中にある状態では市は収集してくれないそうですよ。
    高崎市にある24時間ゴミ出しが出来るマンションで以前、マンション専用の容器の中から、直接収集してくれるように頼んだのですが、例外は認めてくれなかったそうです。
    なので、管理人さんと清掃員の人が収集日の朝、マンションの専用容器またはプレハブから、現在の集積所に山積みにする作業が出来てしまいます。

  116. 214 匿名さん

    >>213
    >マンションの専用容器またはプレハブから、現在の集積所に山積みにする作業が出来てしまいます。

    だから、今あるごみ置き場のところに作れば問題ないと言っているでしょう。

  117. 215 匿名さん

    確実に容器から出す作業は増えます。
    その容器内の清掃作業も新たに増えます。

  118. 216 匿名さん

    ゴミ置き場に何の容器を置くのでしょう。
    意味がわかりませんね。

  119. 217 匿名さん

    たぶんあなたと私が想像している、24時間出せるゴミ置き場のイメージが違うのでしょうね。
    自分は邪魔にならないエリアにこのようなものを置くことを考えてましたけど。
    あなた様はどのような、24時間ゴミ置き場を作るお考えなのですか?
    今ある場所に作ればいいと、言っておられる方だと思われますが。(違っていたごめんなさい。)
    平置き、野ざらしでビニールシートかけて、出来あがりとか?
    安上がりでいいですけど、いろいろな面で問題がありそうですけどね。

    1. たぶんあなたと私が想像している、24時間...
  120. 218 匿名さん

    >>213  >>215
    あなたの言っている、>マンション専用の容器 って、
    ↓こういうタイプでしょう。
    ゴミ容器 ワイドペール WP800(キャスターあり) 間口1300×奥行825
    http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07042&item=WP800...
    こういうのとか↓
    http://www.ec-life.co.jp/trash/index2_3.html#plastic
    つまり、小さいゴミ箱をいくつも置くことを考えているのですよね。

    >>214 >>216 >>209  の人たちが考えているのは、ゴミ箱を”置く”のではなく、今あるゴミ置き場全体を、一つの部屋みたいにしてしまうような、そんな形を考えているのだと思います。

    >>209 の
    http://www.yodomonooki.jp/products/dustpit.html のリンク先の
    http://www.yodomonooki.jp/products/dustpit/fw_type/fw_type.html
    http://www.yodomonooki.jp/products/dustpit/h_type/h_type.html
    こういう↑タイプも、人間の大きさからして、(1~3畳位?の)部屋くらいの大きさです。天井の高さも、写真では、人の背丈よりも高いです。リンク先の写真をよく見て下さい。写真の女性の背丈よりも、天井が高いでしょう。大きさも部屋くらいあるでしょう。

    つまり、今あるゴミ置き場全体を、壁が覆うという感じなのだと思います(リンク先のものは、パンチ穴ボードの壁ですが)。
    寸法からして、高さや幅や奥行きなどが、2~3畳位の部屋くらいの大きさです。小さなゴミ箱をいくつも置くのではなく、今あるゴミ置き場全体を覆う部屋のようなものを設置するというイメージなのだと思います。


    ゴミは、小さなゴミ箱へ入れるのではなく、今までと同じように床へ置く形になると思います。

    ゴミ箱から出す手間というよりも、道路側の扉の鍵を開ける手間(ゴミ収集の日の朝に)が問題といえば問題になる位かと。(ただ、このタイプ、建物側に窓付けられるのかが気になりますね)

    コンクリートで造るとかでも、↑こうしたパンチ穴の壁の収集庫を置くとしても、3畳くらいの部屋のような形のものを、現在あるゴミ置き場の場所に、設置する(か造るか)というイメージだと思います。

  121. 219 匿名さん

    >>210 匿名さんの
    >当日ごみ置き場から市に登録してあるマンションごみステーションまで運ぶ)管理委託費が上がるでしょうね。

    の意味がよくわかりません。市に登録してあるごみステーションって何ですかね。。?(・・)? 今あるごみ置き場ではなくてですか? どこからどこへ運ぶことをイメージしているのだろう・・・。つまり、今ある同じ場所を、カラスや猫にやられないように、(部屋みたいに)大きなゴミ収集庫(室)を設置して覆ってしまうってことだと思うのですが。

  122. 220 匿名さん

    >>213 215 217 の人たち、わかったかな…?
    まだわからないかな…


    ただ… >>213 匿名さんの
    >プレハブや容器の中にある状態では市は収集してくれないそうですよ。

    これが、気になります。プレハブだめなのですか。ということは、
    http://www.yodomonooki.jp/products/dustpit/fw_type/fw_type.html
    http://www.yodomonooki.jp/products/dustpit/h_type/h_type.html
    こういうの↑もダメでしょうか。
    そうだとしたら、がっくりだぁ・・・

    このタイプ、10万円位~だし、床もコンクリートで掃除しやすそうだし、結構いいと思ったんだけど。
    市に確認したほうがよさそうですね。

  123. 221 匿名さん

    コンクリートでできているゴミ収集室があるマンションは、以前見たものでは(例えていえば)つまり…今の自転車置き場みたいなコンクリートの部屋に、きちんと鍵つきのドアと鍵つきのシャッターがついていて、密閉されているコンクリートの車庫みたいな形だったです。

    マンション裏口からすぐ近くの(建物側に)、ゴミ収集室の、鍵つきのドア、収集車がとまる側に、やはり鍵つきのシャッターがありました。

    収集車は、シャッターの前に停まって、その建物の中からゴミを持って行ってくれるとのことで、特に、管理人さんが、ゴミを、外へ出す作業は必要ありませんでした。管理人さんは、シャッターを開けるだけ。そのマンションは、そういった形で収集してもらえるように市に許可を取って、最初から造られたのかもしれません。

    だとすると、どんな形態なら、市から許可が下りるのか、最初から調べたほうがよさそうですよね。

    そのコンクリートのゴミ収集室は、入り口の扉もシャッターも、全く外と段差のないコンクリートの、打ちっぱなしの床でした。コンクリートのままで、段差もないため、清掃は、ホースで水を流して外へ排水できて、どこかに汚い水がたまったりしないので、衛生的だと思いました。今のところと同じ、ホースの水で掃除できる床でした。

    それに、段差がないため、車椅子でも、入れます。10~30年すると、高齢者が多くなるので、入り口に、段差はないほうがよいと思いました。中はセンサーライトがついて、入り口には、防犯カメラがありました。

    ドアもシャッターも、中からは、鍵を使わずに開けられるのですが、それでも、子供や女性の閉じ込め事故や暴漢などに押し込まれる危険などが、ある気がしました。ガラス窓などはなく、閉じ込められると、外から見えないので、防犯上の不安があると思いました。それで防犯カメラがついていたのだと思います。窓があって、外から見えたほうが、安全な気がしました。

    >高崎市では、ごみ収集の決まりとして、市に登録した場所に決められた状態で、ごみを出さないと持って行ってくれないそうです。

    この辺り、管理組合に調べてもらいたいですね。

  124. 222 匿名はん

    なんか急に具体的な話になってきましたね。
    結構いいですね!>220さん
    ちょっと思ったんですけど、今の場所に可燃ごみ専用であまり大きなものを作ってしまうと、資源ごみの時置き場所がなくなってしますような。かと言って、あまり小さいと収まりきらなくなるだろうし。
    夏場の匂いも心配です。
    資源ごみも24時間出せるようにするとなると、どのくらいの大きさが必要なのかな~
    管理組合さん検討して~欲張りすぎ?

  125. 223 匿名さん

    >>222さん
    そう、大きさなんですよ。大きさがあまりないんですよね! 今、コンクリートの10cm位の厚みの壁が、コの字型に囲っていますよね。その内側が、横8m位×縦2~3m位だと思うのです。

    で、毎回、資源ごみ(+不燃ごみ)の日は、それだけでいっぱい。可燃ごみの日も、それだけでいっぱい。
    つまり、広さが、それだけでいっぱいで・・・常に置いておけるほどの広さが、あまり、無い、と、思うのですよね~。

    広さが無いということは、つまり、普段から、資源ごみ(ダンボール、新聞、ペットボトルなどかさばるもの)を、いつでも、置いておける、という他のマンションでの24時間ゴミ収集室と同じことを望んでも、せまさから、難しいかも、と。

    なので、資源ごみや不燃ごみなど、腐らない(臭いのでない)ゴミは、前日の昼間から、とか~、可燃ごみ(生ゴミなど、腐ったり臭いの出たりするゴミ)は、前日の夜から、とか・・・何か、つまり、前日から、位なら置くことは可能だけど、前々日とか、2週間前からとか、そういった置き方は、難しいかな、と。

    スペースが、あの、3倍くらいあったら、資源ごみ、不燃ごみ、いつでも出してOK、とできるのでしょうけれど、ねぇ。せまいのですよねぇ。つまり、それぞれが、一回分づつくらいしか、広さがないのですよね~。

    前日からだけでも、まぁ、ありがたいといえばありがたいのですけど。。

  126. 224 匿名さん

    217さんだけがみなさんと別なものを考えていたようですね。

    218さんや220さんの言われるようなものであれば、道路側の扉を開けるだけで、ゴミを収集する人から見れば今となんら変わらないと思います。
    今の露天であれば、管理人さんも、ゴミ収集日の前日に網を出したり回収コンテナを出したりしなければなりませんが、24時間ゴミ出しをできるものであれば、管理人さんも扉を開けるだけで済みますし、かえって手間がばぶけるのではないでしょうか。

  127. 225 匿名さん



    当マンションのごみ置き場に置けるかわかりませんが、次のリンク先に載っているもなどは、棚や仕切り板等のオプション品を使用すれば狭くてもそれなりに置けるかも。

    http://www.shimaicom.jp/shikoku_LL.html

  128. 226 匿名さん

    ただ、この↓タイプなんかだと、収集庫内側の横に棚を付けています。
    http://www.yodomonooki.jp/products/dustpit/f_type/f_type.html
    (下へスクロールして、「別売棚」ってところを見て下さい)

    横へ棚を付けたら、少し、縦のスペースを使えるので、多少置ける場所は、確保できると思いますが、ダンボールやペットボトルやカンなどは、かなりかさばって、スペースをとりますので、常に置くということは、やはり、かなり難しいでしょうねぇ…

    でも、今現在、可燃ごみ(生ゴミ含む)は、前日の夜くらいから、どうしても置かれてしまうでしょう?どうしても、そういった希望というか要望はあるのだと思うのですよね~。朝は寝ぼけてたり、朝のたった2時間半の間にシャッキとして出すのは結構がんばらないとという感じですよね。前日の夜からだけでも、置けたら助かるという人は多いと思うのですよね。

    24時間いつでも、というのは、結構ハードル高そうですが(笑)、可燃ごみ(生ゴミ含む)の臭いについては、何か対策が必要かもしれません。カラスや猫や犬に、つっつかれて散乱するのは、壁と天井で覆ってしまったら、防げると思いますが、可燃ごみ(生ゴミ含む)の臭いは、難題ですよね。

    前日から出せるだけでも、今現在の状況を考えると、かなり求められていることではないかと思われるので、それだけでもできたらすごいけど、臭い対策が必要なら、可燃ごみは、前日の遅い時間からとか、何か制限を設けて(夏と冬で時間をずらすとか)工夫しないと無理かもしれません。

    他のマンションでは、コンクリートの庫内だけで、冷房なしでも24時間ゴミ置き場、っていうのも、あったので、きちんとした収集庫を造ったら、24時間やれるのかもしれないですが、ここのスペースでは、やはり時間を決めて少し制限を作らないと、内側が、ゴミで溢れてしまうかもしれません。広くないですよね。あまり・・

  129. 227 226

    すいません。226は、223の後に、アップしようとしたものです。
    224,225さんが見えてなくてあげてしまいました。
    流れが~~おかしぃかも。すみません。。m(_ _)m

  130. 228 匿名さん

    >>225 匿名さん
    >http://www.shimaicom.jp/shikoku_LL.html

    おぉ、これもいいですね。建物側に窓、つけられないかなぁ。(こだわる)

  131. 229 匿名さん

    大きさとかデザインとか、探したら色々出てくるでしょうか。
    今まで出たの、どっちもよいです。でも、すごいですね。ネットって。
    みんなであれこれ探してさぁ…オーダー品作れるかどうかとか…
    大きさ、ぴったりのものっていうのが、あるのかどうか、
    ぴったり合うサイズにするには、オーダー品で頼むしかむずかしいですかねぇ、やっぱり・・

    でも、みんなで探したら何か、たくさん、出てきそう(わくわく。。

  132. 230 匿名さん

    >>225
    >http://www.shimaicom.jp/shikoku_LL.html
    これも↑、こっちの→http://www.yodomonooki.jp/products/dustpit.html
    これも→http://www.yodomonooki.jp/products/dustpit/fw_type/fw_type.html
    かなりいい線いっていると思います。どっちも、よく見つけましたね、って感じです。
    ステキですゎ(^^)♪~♪

    ただ、問題は、市が、許可を出してくれるかどうか・・・ですね。

  133. 231 218

    >>224さん
    >218さんや220さんの言われるようなものであれば、道路側の扉を開けるだけ
    >24時間ゴミ出しをできるものであれば、管理人さんも扉を開けるだけで済みます

    その通りなんです。 >>218 >>220-221 >>225 のリンク先のようなタイプだと、管理人さんは、かえって楽なんです。(ただ、床はコンクリートの打ちっぱなしがよいかと思われます。掃除が楽で。)

    >>222さんも、
    >今の場所に可燃ごみ専用であまり大きなものを作ってしまうと、資源ごみの時置き場所がなくなってしますような。かと言って、あまり小さいと収まりきらなくなるだろうし。

    って書いてらっしゃるので、もしかしたら…>>217さんの貼り付けてくれたゴミ箱のタイプの大きいバージョンとかを想像している…でしょうか・・?

    考えているものが違っているかもしれません。「箱を置く」という感じではなくて、ゴミ置き場そのものを、「壁と天井で覆う」というイメージだとわかりやすいかも、です。>>218 や>>225 のリンク先のような形のものを「置く」としても、多分スペースいっぱいいっぱいに、ぎりぎり大きなぴったりの(部屋のような大きな)ものを「置けば」、今あるゴミ置き場いっぱいに、壁と天井とが、できたかのようになるでしょう。

    いくつかの「小さな箱を置く」というのではなく、ゴミ置き場全体を、一つの部屋のようにするというイメージなんです。資源ごみも可燃ごみも、その、同じ、一つの部屋のなかへ、置くと。今と同じように。
    管理人さんは、一つ一つの別々の「小さな箱」から、ゴミ袋を「取り出す」のではなくて、大きな部屋の扉(やシャッターとか)を、収集時間がきたら、「開ければ」それで済むし、カラスとかにもつっつかれないので、今のようにネットをかける必要もないから、かえって楽なのでは、と思うのです。

    ただ、床は、コンクリの打ちっぱなしで、水が流せるほうが掃除がしやすい(今と同じ)と思います。清潔ですし。
    実際、>>221 のマンションは、24時間ごみ出し可能マンションで、管理人さんはシャッターを開けるだけ、清掃局の人たちに、ゴミを中から運んで持っていってもらえるタイプでした。

    イメージを伝えるのってむずかしいですね。わかってもらえていますかね…

  134. 232 匿名さん

    今のごみ置き場に置けるかわかりませんが、こんなイメージでは。
    二つ置けなければ、一つを小さめにするとか。
    ヨド物置ののカタログから。

    1. 今のごみ置き場に置けるかわかりませんが、...
  135. 233 匿名さん

    217さん、わかりましたか。

  136. 234 匿名さん

    217ですけど。わかりました~
    けどボックスではなく、皆さんの提案だと新たに固定資産税かかりますよ。
    マンションだから色々と複雑かと。詳しくは専門家でないのでわからないですけど。
    詳しくは10月1日号のたかさきし広報12ページをみてね!
    やる価値はあると思いますけど。
    今の理事会で出来るかな

  137. 235 匿名さん

    >けどボックスではなく、皆さんの提案だと新たに固定資産税かかりますよ。
    すごい。そういうこともあるんだ。詳しい人いるねぇ。。
    こういった掲示板欲しいですねぇ。住民サイト?。詳しい人がいると、すごく助かるでしょう ねぇ。。

    >やる価値はあると思いますけど。
    >今の理事会で出来るかな
    そう。何か、少し大変そうなことは、やろうとしても、住民全員から賛同してもらえるまで、意見だしてもらったり、それをまたみんなで検討したり…なんて、至難の業。
    いくらがんばって意見聞いても、最終的に、全員が満足するものなんて…できるかどうか・・。住民全員が、どんどん意見出して、することに参加して責任持たないと、誰が、そんな重い責任取ってまで、がんばって最後まで造ってあげようなんて…思わないかもね。

  138. 236 匿名さん

    お金とかも、例えば、10万円の物置タイプなら一軒、千円だけど、それだって、きっちり全軒集まらないと、ダメでしょう?自転車シールだって、全部貼られるまで、3ヶ月以上かかっていたし、やっぱりすごく時間かかると思う。シール一つでも、一年半もかかってたもの(シール作りから台数整理まで)


  139. 237 匿名さん

    ゴミ置き場の話題からそれますが、前橋のポレスターは、管理会社、マリモから、他の会社に、代えたそうです。そういった話が出て、半年ほどで、決まってしまったそうです。管理費は、安くなったそうです。

    また、排水のトラブルや大きな荷物の運び出しなどのサービスがついて、サービスはよくなったみたい。あまりにもマリモが何もしてくれなかったので、だそうです。

    うちも、管理会社、マリモでなく、他の管理会社に代えて欲しいです。

    管理組合へ頼んだことは、ほとんどしてもらえなかったし、理事長へ頼んだことも、みんな忘れられてて、管理社員に催眠にでもかかっていたの?と思うくらい、いい加減。結局、困ったことは、何も解決していないまま。

    バイク置き場も造られるわけでもなし、実態調査もしないから、結局何台必要だったのかわからないまま。使っていない人やどうしても使わなければならない人の数も、全くわからない。

    今の管理組合と管理会社では、ゴミ置き場も、バイク置き場も、音も、何もかも、解決することなく、また次の年度へ先延ばしでしょう。

  140. 238 匿名さん

    管理会社は、300も400も数があるそうです。管理費用も、会社によって違うらしいです。
    もっと管理費安くて、質の高い管理会社があるかもしれません。

    この会社しか知りませんが、とてもよい管理会社とは思えませんでした。販売部門の社員とどうしてこれほど質が違うのか、唖然としています。マリモは、販売部門の社員は、かなり熱心で信頼も築けましたが、管理部門は、とてもではないですが、よくないです。管理会社は、他の会社に代えてもらいたいです。

  141. 239 匿名さん

    野村リビングサポートとかサーパスとか、どうなんでしょう。評判いいみたいですけど。
    マンションは、管理を買えって言いますものね。

  142. 240 匿名さん

    管理会社もマリモから分離されましたし、2年点検が終わったら、そろそろ管理会社の変更を検討する時期かもしれませんね。
    友人のマンションでも、デベの管理会社から独立した管理会社に変えたら、サービスが良くなったと言っていました。
    デベ系の管理会社は、管理がマンションとセットになっているので営業努力は必要ありませんが、独立した管理会社は、サービスが良くなければ雇ってもらえませんからね。
    ゴミ置き場のことなども、良いアドバイスをしてくれるかもしれませんね。

    >前橋のポレスターは、管理会社、マリモから、他の会社に、代えたそうです。

    本町か文京町のポレスターですかね。
    一度状況を聞いてみるのもいいかもしれませんね。

  143. 241 匿名さん

    デペ系の管理会社は、どこも評判よくありませんね。何の努力もしなくても、お客さんが自動的に降ってくるから、お客さんへ奉仕するという姿勢や意識がないのではないでしょうか。

    管理組合を育てようとしてくれる管理会社もあるそうです。また、管理費を、安くするためにものすごく経営努力している管理会社も。お客さんの上にあぐらをかいているような会社は、意識が、上から目線でしかないから、横柄だし高飛車です。

  144. 242 匿名さん

    デベロッパーと管理会社が同じだと、デベに都合の悪いことは、最初から先回りしてして、住民が犠牲になっても、無視されたりつぶされたりということが起こるのだと思います。住民サイドではなく、会社や業者の都合だけで、最初から徹底して動いている、ということです。

    管理会社の評判を評価しあうような、住民側目線の横のつながりがあったらよいと思います。よい会社がどこか、いろいろな管理会社の様子を聞いてみたいです。

  145. 243 ご近所さん

    住民でないけどよろしいですか。理事長経験あり
    24時間ゴミ置き場、バイク置き場等を新たに新設、改良したり、住民に新たな負担をしてもらうのに、住民全員の賛成は必要ないです。
    マンション管理規約決められていると思います。
    参考までに当マンション規約から
    議決権総数の半数以上の出席(代理人、書面でも可)で、半数以上でOKです。
    しかし、その形状、効用の著しい変更があれば4分の3以上の賛成が必要です。
    規約確認してみてください。
    数名がここで猛反対しても、それが決議されれば。それが決まりとなります。

    それとまた当マンション規約からですけど。
    理事長、理事に提案しても問題が取り上げてもらえないときは、議決権(住民)を持つ方の、5分の1以上の賛同をえて、理事長に請求すれば、理事長は提案された問題についての臨時総会を開かないといけないはずです。詳しいことは調べてみてください。
    大変と思ったら、自分が理事になるまで我慢ですかね~たぶん当番制でしょから。

    それと、調べたけど上のような規約が無いとなれば、そこから整理しないといけませんね。
    規約の整備不良がこの掲示板、すべての問題の始まりような気がします。
    駐輪場、音、などなど。管理会社は基本的に規約に則って動きます。
    また、そのように動かないときは変えましょう。今そんな流れみたいですね。

    そうそう話し変わって、最近、管理会社の営業が回ってきてますよ。
    日本ハウズイングだっけな。安いですよ。なんでも高崎に営業所出来たそうで。
    当マンションでは絶対選ばないですけどね。あまりに委託費が安いと、必ずどこかで穴埋めしてきます。
    わかりにくがったらごめんなさい。もし何でしたら、あとで補足しますね。

  146. 244 匿名さん

    >>243
    そうなんですか。半数以上か4分の3以上ですか。
    ただ、お金の負担が出てきたときに、反対の人、払うのかなぁ。
    寄付制などを設けているマンションなんて、ないですよね。一応、寄付を募ってみて、集まったら、不足分を全員で割る、みたいな。でも、うまく行かないだろうなぁ。やっぱり公平に負担でしょうね。全員にとってうまく行くなんて、難しいですよね、というか不可能ですね。

  147. 245 住民さん

    管理会社、変えて欲しいです。よいところがあったらどこでもいいです。

    上階からの足音がひどくて眠れなかったんです。それで、上階住人へお願いして、お手紙したら、当家から上階住人へ出した手紙を、管理会社の社員たちは、当家には完全に内緒にして、社員全員でまわし読みしたんです。完全に私的な手紙です。まるでさらしものか、見世ものでした。屈辱的でした。

    手紙には、健康上の理由で、寝室が動かせないことと、長期間眠れずに困っていることと、うちでしている消音の工夫が書かれていました。

    健康上のことは、顔も知らない管理会社の赤の他人の社員になど、全く知られたくないことばかりでした。知られてしまうと、うちのセキュリティ上、怖いこともあったので、非常なショックでした。

    その後で、管理会社の上部社員は、うちへ電話をしてきて、あれこれとプライベートなことを聞き出して「僕も独身だからさぁ…女性とお話すると楽しいし、だから電話したんだけど・・」と。ぞっとするほどいやらしく感じられました。住人の苦痛をおかずにして楽しんでいるとしか思えませんでした。住人の不幸は蜜の味ということでしょうか。

    上階足音は、毎晩夜中11時~午前2時3時でしたし、何百回もしていました(数えたら、静かにしてとお願いした後で、夜30分で250回も。一年で、何十万回もドスドスだったわけです)。去年の冬くらいから、家に帰る前に、車で仮眠をとって、上階が眠ってから夜中に帰っていました。ところが今年、管理会社に相談したら、音はひどくなってしまい、それからは、半年以上、車中で眠ることになってしまいました。

    さらに管理会社の社員たちは、私には内緒で、管理組合の理事7人へ、私の手紙を読ませようとしました。プライバシーも何もありません。見世もののようです。音の苦情など、すること事態が、悪、ということだったのでしょうか。


  148. 246 住民さん


    ご近所へのお引越しのご挨拶のお手紙なども、全部、管理人(年長のほうのK)に、読ませろと要求されて、コピーとられて…屈辱でしかありません。検閲されるということですね。戦時中ですか。信じられませんでした。

    音を出していたのは、東のバイクの隣に、一年くらい、ハシゴを置いていた人たちです。他の人の駐輪を邪魔し続けて、自分たちだけが、ゆったり置くために、他の人達を一年も邪魔して…それなのに、管理会社からは、結局最後まで、上階住人には、一切注意もせず、貼り出されもされませんでした。おそらくその奥の自転車も同じ人だと思いますが、あの場所だけ、ゆったり置かれて、温かく見守られているかのようで不思議でした。

    私は、上階住人が、ハシゴをほうきで掃いて片付けるのを見ました。夏頃でした。ここで指摘があった後、荷台のプリントがでて、共用部へものを置くなと注意がでた後でした。

    荷台を玄関先へ出していた他の住民は、何度も、厳しく、掲示され、貼り出されて、全住民へ知らされて注意されていましたが、上階住人は、一度も貼り出されもせず、奇妙な感じでした。


    足音は、夜つらいと伝えると、昼間だけいる上階住人のほうは、よりひどくしたので、伝える前より神経が参りました。何ヶ月もそれは続き、車中は夏暑くて、ときどき冷房で冷やして夜は休みました。ガソリン代は、月10万にもなり、賃貸を探そうとしたり、貯金をすり減らし、冬になったら、もう生きることを諦めることまで考えました。体調がよくなく、もともと健康な体ではないので、本当にこたえました。毎夜帰宅できずに、料理もできず。夏頃、高熱がでました。疲れきってしまいました。

  149. 247 住民さん


    音は、うちでは、スリッパ一つで、消せています。マットもカーペットも併用しています。でも、ほとんどスリッパ一つです。うちの下階の方は、全く大丈夫と言ってくれてます。スリッパは、10種類以上試して、もっとも効果的なものだけ使っています。たった158円です。

    費用などほとんどかけず、迷惑をかけずに暮らせるのです。たった百円ほどのスリッパが主で、一枚50円や90円の防音マットと小さなカーペットを少し使うだけです。それで、一切、下の方へ音を落とさずに、何も、迷惑をかけずに、うちは、暮らせているのです。できることなんです。

    去年から、管理会社のポストへは、10個ほど、お願いしたことがありましたが、ほぼ全てが、無視されていました。ハトやツバメ、防犯カメラの表示、荷物カート、あれこれ、住民の人へ意見を聞いてとか、知らせて、とお願いしたことは、思い返してみると、一つも、議事録に載らず、存在しない意見と同じでした。最初の頃、駐輪場の件で、管理側の社員の言っていることがおかしいので、指摘したことがありました。それから後、全部無視されています、そういえば…。でも、理由は、よくわかりません。音のことも、プリントさえ出してもらえませんでした。

    やたらと、私の家の中に入ることを要求する管理の社員でした。でも、検閲する管理員、全てを無視する社員、勝手に手紙をよみ、セクハラ電話する上司、この3人は、家に入れたくなく、まして夜中に音を聞きにゆくといわれましたが、絶対いやでした。管理組合の理事の奥さんたちに頼めないか、住民のなかで、音で苦しんでいる人に頼めないか(気持ちがわかると思って)管理組合の理事長に頼みましたが、助けは得られませんでした。住人で自主的な相談サークルのようなものを作らせてとお願いしましたが、それも、実現しませんでした。疲れました。

  150. 248 住民さん


    この後、ぜんぜん違うことで、違うご近所さんの悩み事を、管理組合の理事長さんに相談したのですが、管理会社を間に入れずに、住民だけで対処したこちらの件は、すごく和やかに、あっという間に、何の問題にもならずに、さっさと解決したんです。

    管理会社の社員には、絶対に、知らせないでとお願いして、組合の理事長さんに動いてもらえました。すごくスムーズでした。住民と管理会社は、利害や立場が違うと思います。住民の悩み事は、住民サイドだけで解決するほうがよいと思います。

    管理会社社員を通すと、住民との間に入って、住民と住民とが接触しないようにさせられたし、どんどん反目させらてゆく方向へゆき、屈辱的なことばかり続きました。ひどいことばかり続いて、もう絶対に、管理の社員とも、上階住人ともかかわりあいたくありません。今は、管理人がいる時間帯に、一階の入り口を通りたくないです。いつも裏口から出入りしています。でも、監視カメラで、常に監視されているから、と思うと…何か、刑務所か何かな気持ちです。

  151. 249 匿名さん

    >>244

    4分の3以上の話は前から出ていますよ。
    議決されれば、管理組合としての決定ですから、反対の人も遵守義務があります。(管理規約3条参照)
    100~200万円程度のゴミ置き場であれば、実際は、修繕積立金か管理費から支出し、臨時徴収はいらないと思います。(管理規約31条参照)

  152. 250 匿名さん

    昨年の総会時の対応や常日頃の対応を見ていると、管理会社の変更に賛成です。
    次期役員の方、よろしくお願いいたします。

  153. 251 匿名さん

    >次期役員の方、よろしくお願いいたします。
    ただ、理事会の役員が、どの人も最初で、できるのかどうか…。毎年、役員になる人は、皆初めてで、よくわからないまま、あっという間に一年過ぎるでしょう?
    役員を経験した人に、もう一度してもらうとかできないのでしょうか。一年経験したことが生きるようなやり方ってできないのでしょうかね。

    役員を経験した人たちに、相談役などなってもらって、次年度も参加してもらうとか。

  154. 252 匿名さん

    去年の総会では、輪番制以外の意見は、全部管理会社は、無視しました。役員がいつも初心者のほうが、管理会社はやりやすいのでしょうね。何も知らないお飾りの役員だけのほうがよいのだと思います。経験者が入ったほうがよいと思います。

  155. 253 252

    経験者が入ったほうが→経験者が(何らかの形で)参加したほうが

  156. 254 匿名さん

    それでは、皆さんが次期役員に立候補されてはいかがですか?
    毎月行われる理事会で、思う存分ご意見を出されては?

  157. 255 ご近所さん

    う~なんか読んでると、掲示板に書く住人さんの中には、管理会社に管理されているような錯覚に陥ります。
    役員を輪番制にするかしないか、任期を決めるのは管理組合です。総会で管理会社は補佐であって。
    あくまでも、管理会社は管理組合が委託契約しているだけで、言ってみればこちらはお客さん。

    しかし、意見、相談を管理会社に理事会で話し合ってもらうようにお願いしたのに、それを理事会に伝えないのは、大変問題です。
    議事録に載っていないのであれば、話し合われていないのでしょう。議事録は理事の方数名で必ず確認のサインをするはずですから。

    管理会社変えようかな~ってそぶりを見せるだけでも、だいぶ変わると思いますよ。
    それでもだめなら変えるか、マンション管理士に相談するとか。

    話し変わって
    音が発生する原因の一つがここに載ってます。
    直床、直天井、ボイドスラブ
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index1.html

    音問題の解決は難しいみたいですね~管理会社、組合がだめらなら、最終的には弁護士に頼んでとなるみたいですけど。それでも難しいみたい

  158. 256 匿名さん

    結論、色々とひどいマンションですね。
    住んでいる方には申し訳ないですが・・

    完成後一度見学に行きましたが、
    分譲と言うよりはなんとなく都内の賃貸公団とダブったので、

    見送って駅から少し離れた付近に土地を買って家を建てました。

    せっかく買ったのに、音の心配ですか・・?
    レジデンスとセレストに知り合いが住んでいますが
    聞いたこと無いですその手の悩みを・・・


  159. 257 匿名さん

    >>256

    音で騒いでいるのは一人の人だけですよ。
    私のところは、全然気になりませんし、静かなものですよ。

    管理会社の対応が悪いのは事実ですが、それなら変更すればよいだけで。


    >駅から少し離れた付近に土地・・・

    通勤のことを考えると、駅から歩いて10分以上のところに住みたくないですね。
    それと、あなたが当マンションの住民でなくて良かったです。

  160. 258 匿名さん

    住民でない人が、住民のふりをして書き込んでいる人がいるのでしょうか。

  161. 259 ご近所さん

    >256さんはあちこちの高崎市内のマンション掲示板に色々と批評をなさってますね!
    相当、ご検討なさったみたいで。
    やっぱり気になりますよね!自分が以前検討したマンションとかとくに。
    そうそう日ごろ、学校で出る音うるさくないですか~。

  162. 260 入居済み住民さん

    >>257
    マンションの音の苦情のプリントは、去年からだけでも、5~6回でています。とってあるだけでも、それくらいあります。「上階からの足音」という言葉は、それらの音の苦情のプリントにとてもよく登場しました。ピアノの音もありました。

    音の苦情で、プリントを出すことを頼んだ住人の人たちが、少なくとも、去年から、5~6軒はいるわけです。悩む人がいたから、音の苦情のプリントが、管理組合から出されたのですから。それに、この掲示板でも、ピアノの音に悩む方の訴えが、以前ありました。ピアノの音の苦情のプリントは、今年、3月頃にも出ていました。でも、その後こちらに書かれたということは、そのプリントだけでは、音は、消えなかったということです。

  163. 261

    音の問題はマンションにいる限りあるでしょう。

    当事者本人が気をつけてくれないと消えない問題です。

    ただ会っても挨拶が出来ない人が多い当マンションで、そこまで気を使う人は少ないと思います。

  164. 262 匿名さん

    迷惑行為は、他人の生活を破壊してしまうことがあります。
    集合住宅のなかでの夜中の足音など特にそうです。被害住民が聞こえているとわかっていて、眠れないで困っていると百も承知していて、夜中の1時2時3時なんかに、足音騒音を延々と続けたりしたら、犯罪と同じだと思いますね。

    被害住民は、延々と眠れず、住んでいる限り、永久に続くのですよ。何千万円も払って、他へなんて移れないでしょう。一生なんですよ。希望が無く、拷問と同じでしょう。

    眠れなければ、仕事にならない、収入にならない、居眠りがでて、交通事故がおきる。それで死んでしまったら、殺されたも同然。殺人されたのと同じです。
    ご近所の住人が、常に眠れないように足音させていたりしたら、ご近所住人は、生活そのものが破綻してしまいます。実際破綻している住民がいるのです。
    それも、簡単に消せる足音でですよ。スリッパ一つで簡単に消せると知っているのに、です。消さないで、ひどくするなんて、犯罪ですよ!騒音の加害者は、他人の生活も人生も破壊しているのです。迷惑行為は、厳重に罰すべきです。被害住民はたまったものではありません。

    ペットの毛などだって、アレルギーの人にとっては凶器になるものですからね。知っていて撒き散らしたら、犯罪です。

    ペットOKではありますが、アレルギーは突然発生したり、生まれた子供だけがアレルギーということもあります。常識ですが、飼い主にとっては、かわいい子犬も、他人にとっては毛を撒き散らす迷惑な物体にしか映らないこともありますから、ベランダなどで、毛をすいたり、ふんをさせたりはさせるべきではないでしょう。当然でしょう。

    あまりにも、迷惑行為を続ける住民は、さらしたほうがよいと思いますし、警察に捕まえてもらいたいですね。

    騒音加害住人がいる限り、マンションの評判も落ちます。スリッパ一つで消せるのに、消さないなんて、明らかに嫌がらせ、迷惑とわかっていてやっているとしか言えません。

  165. 263 匿名さん

    たとえば、マンションの住民は、皆、無責任だと思い込ませて、それが常識であるかのようにさせておいたら、得をするのは誰なのでしょうか。住民でしょうか。違います。

    誰も彼もが、無責任になるように仕向ければ、誰が得をするのでしょう。
    音がしているから、隣近所で、音を聞きあって、「こんな程度で音が響くなんて、建設会社も設計会社もおかしいのでは?」なんて、住民が、仲良く言うようにでもなったら、デペも建設会社もどうするのでしょう。

    当然、そんな仲良く音聞きあって、音の実験をし合うような、わきあいあいのよい雰囲気の住民同士でないほうが、よいでしょう。住民同士が、皆反目し合って、無責任を貫いて、誰かが苦しもうが知らない、そんな住民ばかりだったら、一定期間ごとに、被害住民が、住めない物件を、売りに出さざるを得ないようになるでしょう。

    値減りして、安くなって売りやすくなった物件を他のお客へ紹介する不動産業者は、買い手と売り手、双方から、200万も300万もの収入が入ります。加害住人は、逆に、業界にとっては、そうした収益をもたらす住民ですから好都合なのかもしれません。住民全てが仲良く、いつまでも、同じ建物内に住んでいたら、業界へは、お金は落ちません。

    また、迷惑をかける騒音主が、いつまでも迷惑をかけ続けていたら、何百万、何千万円もの、防音工事を、”被害者”宅で、発注するかもしれません。業者はそのほうが収益になります。スリッパ一つで、音を消して、しまわれたら、確かに、収益は業界へ落ちません。

    住民が、その責任を果たし合い、各区分所有者が、その所有責任において、他の区分所有者の生活、穏やかで静かで快適な生活、においや迷惑行為に悩まされない、ごく普通の生活を送ることを、絶対に阻害せず、侵害せず、妨害しないという、当たり前の責任を、それぞれが、厳格に果たす必要があります。

    区分所有者とは、所有者であって、大家です。管理会社は、大家でも所有者でもなく、関係ないのです。管理会社など、いくつでも変えてよいものなのです。あくまでも、区分所有者は、その区分所有している範囲から外へ、防げる音を漏らしたり、そのことによって、他人の生活を侵害したり、破壊したりする権利を一切持っていません。

    他人の生活を、侵害し、破壊するなら、刑務所へ行ってもらうべきです。故意でなく、うっかりしてしまったり、知らずにしてしまった迷惑行為は、最初の数度は許されるでしょうが、一年半も毎日続ける行為は、当然、許されません。


  166. 264 匿名さん

    >マンションの音の苦情のプリントは、去年からだけでも、5~6回でています。

    だから5~6人からとは限りません。
    1人の人が何回も頼むこともありますから。

  167. 265 匿名さん

    最近出してもらった音のプリントは、うちから管理組合のほうへお願いして出してもらったものですが、入居以来、初めて出してもらえました。
    去年から、よく音の苦情のプリントは、出ていましたが、他のは、全部他のお宅のです。音で悩んでいるお宅は、複数戸いらっしゃるでしょう。

  168. 266 匿名さん

    >>259

    そうです相当検討比較しました。
    4000万前後の出費になるので真剣でした。

    西口の分譲マンションに2年間賃貸で暮らしていましたが、
    上階や隣の片が静かな片だったのかどうか分かりませんが、
    深夜含めて音に関しては静かでした。

    ポレスターの場合は床の作りが音の問題を多少起こしているのかも知れませんね。

    最上階に住んでいる方や上階や隣の方が静かな住人の方だとまったく問題ないのでしょう。

    住人の257さんみたいに問題なく居住している片も居る様なので・・

    それこそ駅から10分圏内位に戸建てに十分な土地もありましたし、

    ただ、予算や好みの関係でマンションも良いとは思います。





  169. 267 匿名さん

    >>256、266

    >駅から少し離れた付近に土地を買って家を建てました。
    >それこそ駅から10分圏内位に戸建てに十分な土地もありましたし、

    駅から少し離れた付近て、10分圏内位のことですか。


    >ポレスターの場合は床の作りが音の問題を多少起こしているのかも知れませんね。
    >レジデンスとセレストに知り合いが住んでいますが聞いたこと無いですその手の悩みを・・・

    レジデンスもポレスターと同じモンボイドスラブですよ。

  170. 268 匿名さん

    同時期に建設された、日光町のポレスターの掲示板は、完成以来記載がありませんね。

    掲示板に書き込むような問題がないのか、書き込まなくても管理組合等がうまく解決してくれるのか・・・

    日光町のほうが、小さい子供さんがいる家庭が多いと思うのですが。

  171. 269 ご近所さん

    >267さんへ
    ボイドスラブは確かに同じ。
    しかし、レジデンスは2重床、2重天井
    ポレスターは床、天井ともに直張りですよね?。
    どちらも良い点、悪い点があります。
    詳しくは、NO255さんをみてください。

    >268さんへ
    この工法だと、面積が広いほうが下の階へ音が伝わりやすいので、日光のほうが問題が起きやすい。
    しかし、日光は子供が多いからこそ?、お互い様意識が強いのだと思いますよ。
    騒音が合って当たり前って。大多数の人がそう思っているのでは。
    自分の推測ですけど、経験からそう思いました。
    住んでた社宅での話ですけど、上の階の運動会状態は当たり前、自分もそうだから文句言えず。ってね!
    子供が多いと意外と子供を通じて親同士仲良くなりますからね。そのとき色々と話ますからわざわざ掲示板に書かなくてもいいのでは?
    問題は、子供のいない年配の方たちです。他の住人との接点が無いので、どうしてもコミュニケーション不足になりがちです。

    最後に音問題、高崎の方も大多数の人がそう思っているのでは?
    それと気が付かないうちに、騒音の被害者と思われる人が、いつの間にか大多数の住人の問題者になっている場合が無きにしも非ず。
    最終的に、上下で解決しなくてはいけない問題ですからね。
    他の住人にはわかりづらいところが、この問題の難しいところ。ですかね~
    なるべく、掲示板は愚痴を書かず、自分たちではわからない、解決出来ないでいる問題の解決法教えあう場所にした方が良いと考えます。
    24時間ゴミ出しの所は見たいな感じで。

  172. 270 匿名さん

    >>257 は、マリモの管理社員か何かですか?

    >>257
    >音で騒いでいるのは一人の人だけですよ。
    >私のところは、全然気になりませんし、静かなものですよ。
    と、>>257 が書いてますが、自分の家が音がしないことを、あなたが知っているとしても、他の家の人たちみんなが、音の問題がないとどうして言えるのですか?

    社員か理事しか知りえないことですよね。苦情がどの家から出ているのか、何軒出ているのか、といった資料は、管理室で管理されていて、社員や理事以外は見られない内容です。どうして一人の人だけ、と言い切ったのですか?マリモの社員ですか? それとも理事なのですか? 音のプリントは、一軒ではないです。複数戸から出ています。それに内容だって、違っていましたよ。 

    それに、 >>259 は、>>256 の人のことを、
    >やっぱり気になりますよね!自分が以前検討したマンションとかとくに。
    >そうそう日ごろ、学校で出る音うるさくないですか~。
    と書いていますが、変ですよね。何で、学校とか知っているのですか? 256の人は、マリモの物件を見に来た、お客さんか何かだったのですか? 259は、マリモの社員ですか?

    住民以外の人は、住民のふりをして書き込まないで下さい。特にデペや管理の社員は、絶対にやめてください。

    >>258
    >住民でない人が、住民のふりをして書き込んでいる人がいるのでしょうか。
    同じように感じました。社員が住民のふりをしていたとしたら悪質ですよ。

  173. 271 住民さん

    社員などが、住民のふりをして書き込んでいたりしないですよね。そんなこと、絶対許せない行為です。

    >>269
    やんわり、苦情を出している被害者を逆に責めて、被害者だけを孤立させようとするのは、やめてもらえませんか。ずっと、マリモ社員Tが、そういう態度でした。上階住人は、それで、どんどん酷くなってしまったんです。

    音の苦情のプリントは、よく出ているのに、管理の社員Tへ相談しても、「音の苦情など一切ない」と、無表情に対応されていました。>>257の人と本当に同じようでした。会社に都合の悪いことを言うんじゃない、と、脅されているかのように感じました。

    でも、そういう社員が間に入ってしまうと、本当に、悪いほうへしか行かず、こじれてしまったんです。

    何度も、何度も、直接話をさせてくれと、マリモ管理社員へ頼みましたよね。でも、上階住人は、一切話を拒絶してしまう人たちで、会ってももらえない。手紙も訪問も一切受けてくれず、全て、管理会社マリモか、管理組合へ話を持ってゆけ、と突っぱねられました。

    でも、マリモの管理の社員に間に入ってもらった後、音は、ひどくなるばかり・・

    マリモの社員は、間にはいって、管理員は、こちらには、あちらを悪くいうし、関係ないことをあれこれと、こちらの内情もあちらの内情も、やたらと聞き出しては、ペラペラとしゃべるのですが、それは、音の解決には、何にもならないばかりか、完全にマイナスでした。こじれるばかりで、全く解決しませんでした。

    その時の管理社員Tさんは、話をしていても、一切やる気を感じない人でした。人の話を否定するばかりで、解決する気概は全く感じない人でした。住民の苦情などうんざり迷惑という感じだったのでしょう。なのに、住民同士直接は、話もさせてもらえない。

    管理の社員では、一切ダメだったので、マリモの販売時の社員に、『昼も夜も音はひどい』と伝えたけど、「夜中はないですよね~夜中は~。」と、’夜中’の部分だけを、その人は、受け取って伝えたらしく、その後、’夜中’以外は、朝、昼、午後、その時間、一人になるほうの上階住人の人は、軍隊のカカト落としのように、一つ一つ、確かめるように、きついカカトの音を、しっかりカッチリ、落とすようになってしまったんです。それが、今年4,5月から、ずっと続いて、家にいられなくなったんです。


    半年以上も、車で寝てて、やむにやまれず、ここで相談したのです。

  174. 272 住民さん

    足音が、初めて止んだのは、このネット掲示板で、ピアノの音に関する話題が出て、私も足音の相談をここでして、そのピアノの音の件で、プリントが出た後でした(7月頃)

    一ヶ月ほどパタリと音が止んだんです。驚きでした。何の音も上階からしなくなったんです。7月、一ヶ月間ほど。

    ネット掲示板だけが、音を止ませる効果があったのです。

    それまで何をしても、だめでした。ずっと、足音は続いていました。どんなに辛い状況を伝えても、音は止みませんでした。驚きました。掲示板以外、何をしても、どんなに苦労しても、だめでした。一ヶ月程、本当に、音は止んでいました。

    ただ…『あぁ、やっぱり…’音を消すこと’は、上階住人は、できるのだ』…と思いました。上階住人は子供ではありません。子供などいません。当家で使っているスリッパもマットも、とっくに、伝えてありました。それで、音を消せることを、上階住人は、知っていました。

    音は、いつでも、すぐにでも、誰でも消せます。簡単に…。

    でも、’何か’で、こじれたのです。その’何か’が、わからないんです。なぜ、一切会おうとしないのか、どうして、マリモ社員が入ってから、音を ’ひどく’したのか。

  175. 273 住民さん


    ピアノのプリントには、
    「(音を出している当人が)防音の措置をとること」
    「マンションは、共同住宅だから、周りのことを考えて生活を行うように」と書かれていました。

    こういった言葉は、本当に大切だと思います。問題は、意識なのだと思います。>>269 は、さも一般論を言っているかのようでいて、限りなく人の痛みに鈍感で、無神経で、無責任だと思います。そんな言葉は、何もよい結果を生み出しません。

    足音など、スリッパ一つの工夫で、完全に消せるのですから。この建物は、それだけで消えるのです。意識が変われば、十分に消えるのです。床だけの問題ではないです。うちは、消せています。完全に消せているようです。下階からそう言われていますから。


    でも、わざわざ、上階と同じように、強い歩き方と、カカト落としの強い足音で歩いて、下階の人の暮らしを’壊そう’としたらできます。下階住民の睡眠サイクルだって、’壊そう’と思えば、すぐにでもできるでしょう。でも、スリッパ一つで、消せるのです。気持ちと意識と相手のことを思うこと。とにかく、人の暮らしを壊さない、という意識が、住民全体になければならないでしょう。

    管理会社の社員の無責任かつ、他人事、という考え方や雰囲気や態度が、入らないほうがよいと思います。この掲示板も、他人ではなく、住民だけのものでないと、ダメだと思います。所詮は、住民以外の人は、他人事です。住んでいるわけではないのです。社員など、住人では全くないのですし、他へ移れば、もう住民それぞれの暮らしなど、他人のことですものね。関係ないのです。意識が違うのです。


    8月9月は、音が少しづつ戻って、9月末にネットで相談、その後プリントを出してもらって、今、何とか、静かです。(ときどきしていますが)今後はわかりません。


    掲示板に相談する以外、うちが、家に暮らせるようになる方法は、一つも無かったです。



  176. 274 匿名さん

    この掲示板に書き込むより、理事に立候補し、理事長になり、管理会社を変更したほうが良いのでは。

  177. 275 匿名さん

    音に苦しんでいる住民さんは気の毒に思います
    音の原因が上階の人にもよるかもしれませんが、構造的な欠陥もあるかもしれませんよ
    デベスレでは下記のような欠陥で苦しんでいる人もいるようです

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/49

  178. 278 マンコミュファンさん

    もう入居済みなのに住民板に移動しないのでしょうか?

  179. 282 匿名さん

    ポレスター高崎グランディオース【住民限定板】を立ち上げました。
    スレッドのURLは次の通りです。
    ご利用をお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53983/

  180. 283 住民さん @273

    遅れてしまいましたが

    >>275 匿名さん
    >音に苦しんでいる住民さんは気の毒に思います

    ありがとうございます。音は、眠れない刺激が長期間、毎晩続くことで恐怖心に変わってしまいます。本当に恐ろしい苦しみです。ほかにも、とても苦しんでいる方がいると、最近、新しい管理員さんから教えてもらえて、本当に救われる思いでした。でも同時に、全体で解決しないといけないと思いました。

    >>274 匿名さん
    この掲示板に書き込むより、理事に立候補し、理事長になり、管理会社を変更したほうが良いのでは。

    274さんが、理事長と書かれたのをみたときは …瞬間的に…(そんなことをしたら、体も生活も完全に壊れてしまう…(>_<))と思いました…)健康面に不安があり、あまり筋肉に力が入らなくなるので、今でも家事もやっとなのに…と思いましたが、しばらく考えて、軽い役なら、と思い、立候補しました。

    音の問題は何とかしないと、安心して眠れる日は来ないと思うので・・

  181. 284 住民さん @273

    えいや、、っと立候補はしてしまったものの・・

    去年最後の理事会で、次期の理事の候補達が呼ばれ、初めて会う人たちばかりで、いきなり役員決めで、とまどいました。その時の議事録が出て、「次期役員は『互選』で、選ばれたましたと書かれていましたが…(・・;)…

    『互選』というのは、「構成員の中から互いに選挙して選ぶこと(辞書より)」ですが、違いました。事実と違う記述は、誤解を受けるのでは?と思い、訂正して欲しいですが(マリモの方が書いたのだと思いますので…)…


    その日、全員が初対面で、誰も、お互いを全く知りませんから、「お互いに選びあう」なんて、無理なのです、最初から。当然、大変な理事長役になりたい人はいなくて、結局、ちょっと無責任な方法での選び方でした。

    毎年この決め方では、選択方法も、事実と違う記述も、問題があると思います。方法を考えないといけないと思います。

    監査や会計は、町内の自治会へ出たり少し役目があるそうです。体調に自信がないため、私は副理事を希望しましたが、違う役がきました。少し大変ですが、がんばろうと思います。


    >>275さん >>274 さん、ありがとうございました。m(_ _)m

    読んで相談にのって下さったりした方々にも、本当に心から感謝いたします。
    これから、どうなるか不安ですが、とにかく頑張ってみようと…
    思います。えいや、、っと立候補はしてしまったものの・・

    去年最後の理事会で、次期の理事の候補達が呼ばれ、初めて会う人たちばかりで、いきなり役員決めで、とまどいました。その時の議事録が出て、「次期役員は『互選』で、選ばれたましたと書かれていましたが…(・・;)…

    『互選』というのは、「構成員の中から互いに選挙して選ぶこと(辞書より)」ですが、違いました。事実と違う記述は、誤解を受けるのでは?と思い、訂正して欲しいですが(マリモの方が書いたのだと思いますが…)…

    その日、全員が初対面で、誰も、お互いを全く知りませんから、「お互いに選びあう」なんて、無理なのです、最初から。当然、大変な理事長役になりたい人はいなくて、結局、ちょっと無責任な方法での選び方でした。毎年この決め方では、選択方法も、事実と違う記述も、問題があると思いました。方法を考えないといけないと思います。


    監査や会計は、町内の自治会へ出たり少し役目があるそうです。体調に自信がないため、私は副理事を希望しましたが、違う役がきました。少し大変ですが、がんばろうと思います。

    >>275さん >>274 さん、ありがとうございました。m(_ _)m

    読んで相談にのって下さったりした方々にも、本当に心から感謝いたします。
    これから、どうなるか不安ですが、とにかく頑張ってみようと…
    思います。ありがとうございました。


    スレは、どうぞ、お続け下さい。
    近所にこんなお店あったらいいなぁ、とか、西口のデパ地下みたいなお店が東口にもできないかなぁ…とか(笑;)思っている方は、ご近所にいないのだろうか、とか、知れたらなということは、沢山あると思いますので、お話続いて欲しいなと思います。私も時々戻って見ます。 では では  



    スレは、どうぞ、お続け下さい。
    近所にこんなお店あったらいいなぁ、とか、ご近所の方々はどんな風に思っているのだろう、とか、知れたらよいなということは沢山あると思いますので、お話続いて欲しいなと思います。私も時々戻って見ます。 では では  

  182. 285 住民さん @273  

    何か奇妙な載り方してしまいました。

    途中の「えいや、、」から「 m(_ _)m 」 までと
    「スレは、」から「では」まで、削除です。すみません。。

    どうしてこんな、、載り方したんだろう…(。。;)

  183. 286 住民さん @273


    >>284 は、少し細かいことを書いていてごめんなさい。
    立候補したのに「あれ? 理事長でなく、なぜ○○の役・・・??」

    とか誤解されちゃう方がいたら、困るなぁと思ったのです。
    入出金などを扱う役なので、誤解を受けるとこまると感じたのです。
    お金のことなので、誤解は怖いので。

    議事録は訂正しようがありませんし…小さなこと、
    言っても、って思われちゃうと思いますし…言いません多分。

    誤解しないでくださいね。
    つまり、言葉で言うなら、実際は、互選ではなく「抽選」とかかと…

    では

  184. 287 匿名さん



    人のよい方なのでしょうが、
    逆に足りなすぎて理事会や住民たちの
    足を引っ張りそうなタイプですね。

  185. 288 匿名さん

    >>287
    心ないこばかりよく書けますよね。
    不動産の掲示板には、どうして、
    マンション住民つぶし専門のような人たちが
    常にいるのでしょうか。

  186. 289 匿名さん

    ポレスターってマリモのマンション?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/49

  187. 290 住民

    >286さん

    理事さんのようで いつも 色々ありがとうございます。
    色々あると 思いますが 宜しくお願いします。

    すみません、一言だけ。
    互選は 正しい使い方ですよ。辞書にも載ってます。 役職を決めるときは『互選』です。
    『抽選』は順番などを決める時使うものです。
    日本語って 難しいですね。

    でも そういうところまで気にして頂くのは 住民には良いこと。
    これからも 宜しくお願いします。

  188. 291 住民さん @285 ,286


    >>290 住民さん
    >でも そういうところまで気にして頂くのは 住民には良いこと。
    >これからも 宜しくお願いします。

    (;;)ぁりがとうございます。

    どうして気になったかというと、管理組合といっても、誰もとても忙しいですし
    たとえば、もうずっと前に、お願いのお手紙や、こうしたことで、困っています
    というお手紙などは、管理室まで、届いては、いたのです。

    しかし、そうしたお手紙や、相談ごとのお手紙など、ありますか?と管理員さん
    へお聞きしても、片づけた管理員が、どこかにしまうと、それを見つけるのも
    容易ではないというようなお返事。片づけた管理員が、もしも、へそを曲げたり
    して、ふん、みたいなことであったら、出てくるのかどうか、大丈夫?みたいな
    感じ。

    どんなに、どなたかが、困って、相談事を一生懸命書いていたとしても
    ”受け止める”ひとが、いません。いない、と思います。

    管理会社の人は、”受け止めて”くれる”はずだ”、、そう思うでしょう?
    そう”期待して”いますよね。 当然、そうしてくれる”はず”、と。

    でも、会社は、利益を上げることが、目的であって、別に、住民の幸せは
    目的としてない場合もあるのだろうな・・と思ったのです。

    たとえば、自転車が増える。バイクも増える。増えるにまかせる。
    きまりもぐずぐずして作らない。そのうちに、ぁぁ、駐輪場増設しましょう、
    となって、はい、250万円。費用は、住民の積立金ですし、もとは
    半分の設置費用としても、会社としては、その半分は利益だったり。
    するのかなぁとか…。でも、利益は、会社にとっては、目的。
    当然目的、か、とね。そんな気がして…。利益が目的ですよね。
    会社ですし、ね。

    総会のときに、業者の(実質の)費用と、管理会社が利益としている
    費用?だったか、とにかく、業者にいくら位かかっていて、いくら
    ほど、管理会社が利益として、受け取っているのか、その金額を
    だして欲しい、というご意見を、おっしゃった方が、いらっしゃいましたが、
    「それは、会社として、あまり、出していない情報ですので…」とか
    「普通そうした情報は、どこの会社も出していないと思いますので…」
    とかなんとか…で、出して頂けなかったのですが…

    (住民のお金がどういうふうに使われて、無駄はないのだろうかという
     ことは、住民にとっては、大切な情報であり、知る権利はないのだろう
     か、とは思いましたが…)

    会社というものは、もちろん? 利益が、目的な存在なわけ?…なのか…
    音も、困って管理へお手紙だしても、被害を受けているほうを、
    徹底無視と嘘で固めたような(正直、たたきつぶされるの?と
    感じるような)対応であっても・・それは、会社だから?なの?とか…
    感じたり…

    被害なんて、出ていると他の住民へ知らせるのは、会社として
    不利益、と判断されるのかもしれませんし、そうしたらもう
    真っ赤な嘘でも何でも「一切、騒音問題など、まるっきり、
    出てませんし、この建物は騒音苦情一切ございません」・・と
    社員、管理員とも、口をそろえて、そうした対応でしたので
    本当に悩みましたが、最近理事になって、他に、うち以上?くらい
    悩まれている方もいらっしゃることやら何やら…やっと情報が
    入ってくるように、なりました。

    会社ですし、利益を上げることが、目的(・_・?)

    そういうこと、かもなぁ、と。誰かが、 利益を目的としてでなく
    ”暮らし”を、目的として動く、住民さんが、必要、かと。

  189. 292 物件比較中さん

    利益??管理組合でそこまで頭の回るやつがいるのか?

    本部の利益まで考えてる奴なんかいるか?おまえの旦那は会社の利益の為に働いているのか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  190. 293 匿名さん

    まあまあ、もちつけ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ポレスター高崎ザ・ステーションイースト

群馬県高崎市東町70-9、70-10、70-12、70-14、134-20(従前地)

3,398万円

2LDK

58.15平米

総戸数 36戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4,248万円~6,148万円

2LDK~4LDK

60.35平米~81.72平米

総戸数 85戸

ポレスター高崎テラス

群馬県高崎市高関町字北沖317-4,318-1、326-1、327-1、328-1、329-1、329-5(従前地)、328-2

未定

2LDK~4LDK

60.95㎡ ~ 83.84㎡

総戸数 84戸

ブランシエラ高崎

群馬県高崎市嘉多町47番1、柳川町90番1

2,990万円・4,170万円

3LDK

72.29平米・73.49平米

総戸数 70戸

アルファステイツ高崎神社前

群馬県高崎市堰代町48番1、赤坂町94番3

3,580万円~5,300万円

2LDK、3LDK

59.94平米~78.10平米

総戸数 75戸

アルファスマート高崎緑町

群馬県高崎市緑町1丁目

3,588万円

3LDK

71.88平米

総戸数 43戸

オープンレジデンシア新前橋

群馬県前橋市古市町一丁目

未定

2LDK~4LDK

56.84㎡~84.56㎡

総戸数 54戸

Brillia(ブリリア) Tower 前橋

群馬県前橋市表町二丁目

4,448万円~4,898万円

3LDK

75.34平米

総戸数 203戸

デュオヒルズ伊勢崎

群馬県伊勢崎市中央町21番3

2,698万円~3,098万円

2LDK・3LDK

67.86平米~85.96平米

総戸数 50戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

未定

3LDK~4LDK

68.37平米~133.94平米

未定/総戸数 184戸

アルファステイツ水戸大町

茨城県水戸市大町二丁目

未定

2LDK、3LDK

63.11平米~82.68平米

未定/総戸数 65戸

リナージュつくばみらい

茨城県つくばみらい市陽光台1丁目

未定

2LDK・3LDK

56.47平米~77.42平米

55戸/総戸数 55戸

レーベン牛久VANTERRACE

茨城県牛久市田宮三丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.97平米~85.88平米

未定/総戸数 114戸