仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-03 20:41:46
【地域スレ】仙台市青葉区とその周辺のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。

青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。

有意義な情報交換の場にしていきましょう。


売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】仙台市青葉区とその周辺のマンション市況

[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ

  1. 833 匿名さん 2013/02/10 08:44:54

    エクセル跡地にファミリー物件は歓迎だね。
    晩翠草堂前だから、一番町からも離れているし、どちらかといえば住居エリア。

  2. 834 匿名さん 2013/02/10 11:43:38

    住居エリア?あの一帯はオフィスエリアでは?
    高裁が近くて弁護士会館や弁護士事務所も多いし。
    隣のNTTが高層ビルに建て直すみたいだし、住環境には疑問符も

  3. 835 匿名さん 2013/02/10 12:21:23

    NTT、建て替えてもあれ以上大きなビルにはならんよ
    高層ビルが建てられるところに移転する方針って聞いたけど

  4. 836 匿名さん 2013/02/14 02:29:04

    >>536
    仙台圏初「三井・野村・住友」3社共同プロジェクト 分譲「一番町二丁目計画」
    ホテル東急仙台跡地 免震構造24F 延べ2万4189.16㎡ 総戸数 約250戸
    5月初め着工、2015年5月末完成予定

    > 青葉通の並木道沿いに位置する都心部の希少な立地環境

  5. 837 匿名さん 2013/02/14 02:46:30

    残念ながら子育てには余りいい環境じゃないですね

  6. 838 匿名さん 2013/02/14 14:48:22

    一番町駅直結物件よりは子育て向きだと思うけどな。ここは青葉通でも静かな場所に入るよ。ファミリー物件、大いに期待したいね。

  7. 839 匿名さん 2013/02/14 15:17:42

    近くに子供達が伸び伸び遊べる公園がありますか?
    西公園?子供の足では大分ありますし、広い道路を幾つも渡らなければ。

  8. 840 匿名 2013/02/15 03:18:25

    西公園は車や自転車で来る場所でしょ

  9. 841 匿名さん 2013/02/15 06:52:54

    価格ははたしていくらなんでしょうか?

  10. 842 匿名さん 2013/02/15 13:03:15

    裁判所の前に公園あるじゃない。広くはないけど。歩いて5分だよ。
    価格は250戸だから、3000万円台の3Lは当然あると思うけどな。
    2Lもあると思うけど。

  11. 843 匿名さん 2013/02/20 23:59:39

    東口のライオンズが即日完売したそうです

    都心部の新規供給物件はしばにはらく売れ行き好調ですね

    いままでより早めに行動しないと、気に入った物件を購入することはできないでしょう

    東急ホテル跡は凄いことになりそうですね

    これだけ好調だと勝山跡の住友不動産も動き出すのでは・・

  12. 844 匿名さん 2013/02/21 13:57:42

    勝山跡地は既に動きありますよ。ただ、一番町タワーと河原町が先だと思いますから、1年後くらいじゃないでしょうか。ツインタワー。

  13. 845 匿名さん 2013/02/21 14:33:02

    タワーっていうほどのタワーなの?
    高さ的にあそこは見込めないはずじゃ…。

  14. 846 匿名さん 2013/02/22 22:03:19

    勝山跡がツインタワーですか。
    住宅棟だけかしら?あれだけの敷地ですから複合開発でかなるでしょうね。

    いやぁ、楽しみです。

  15. 847 匿名さん 2013/02/23 02:13:45

    駅から遠くて不便ですね
    やはり仙台駅周辺が一番

  16. 849 あっぷっぷ 2013/03/02 17:45:39

    片平のマンションに住んでますが最近夜に工事の騒音響きませんか?
    地下鉄工事のせいでしょうか?

  17. 850 匿名さん 2013/03/02 20:07:58

    一番町の、マルシェジャポン、もう今月で終わっちゃうんですってね。結構好きだったのに残念です。

  18. 851 匿名さん 2013/03/03 09:07:28

    マルシェが終わりなの?
    中心街の活性化策として注目されているという記事を見た記憶がありますが。
    残念です

  19. 852 匿名さん 2013/03/03 09:57:46

    マルシェは買っている人が少なそうに見えますね。
    それよりも、新たな建築計画はないでしょうか?

  20. 853 匿名さん 2013/03/03 19:52:24

    >>850
    国からの予算が打ち切られてしまったんでしたっけ?残念ですね。

  21. 854 匿名さん 2013/03/06 13:24:32

    マルシェの件、地味にショックだなぁ。

  22. 855 匿名さん 2013/03/06 16:15:03

    東北大学が青葉山に移転して、古書街も消えたし。
    松竹が廃業し、丸善が移転し、サイカワがつぶれた。
    サンモール一番町はもう何をやってもダメでしょうね。

  23. 856 匿名さん 2013/03/07 13:12:43

    仙台市は都市機能の集中化を目指して欲しい。

    泉中央・長町と言った中途半端な副都心高層はバブルのたまもの。
    この期に及んで都市機能分散は無く、都心集中を行政が主導して欲しいものです。

  24. 857 匿名さん 2013/03/07 13:43:41

    >>856
    中心部にはもう纏まった土地が無いから仕方ない
    長町地区なんか、あすと長町に広大な土地がある
    太白区役所の近くにまだ田んぼがあったりしてww

  25. 858 匿名さん 2013/03/11 11:18:59

    大京穴吹工務店を買収した。驚いた。オリックスの資金か?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130311-00000062-reut-bus_all
    http://www.daikyo.co.jp/dev/files/20130311.pdf

    これで、3大都市圏は大京、地方は穴吹とすみ分けるようになるのかもしれません。

  26. 859 ビギナーさん 2013/03/28 02:56:27

    上杉に新しいマンション建つ予定ありませんかね?

    旧勝山ボウルのところ以外に。

  27. 860 匿名さん 2013/03/28 10:04:58

    あるよ。ちょっと遠いけど。

  28. 861 ビギナーさん 2013/03/28 12:11:12

    具体的にどこですか。

  29. 862 匿名さん 2013/03/28 14:05:41

    上杉学区って、今でも入れたい学区なんだろうか。
    学区人口と生徒数を考えても、五橋の方がやはり仙台では1番のブランド学区のように思う。
    五橋はかなり越境しているよね。
    一中も生徒数多いけどね。

  30. 863 匿名さん 2013/03/29 04:19:43

    ナンバースクール進学率なら、
    上杉>五橋>一中

    その上杉より上なのが、南吉成や寺岡といった泉区の一戸建住宅街。

  31. 864 匿名さん 2013/03/29 12:41:21

    今や泉区の新興戸建てエリアのレベルが仙台市内でトップなんですね。上杉や五橋を上回るとは。
    昔から南(長町方面)の学校はレベル低かったですが、トヨタや東京エレクトロン勤務の子供たちはやはり優秀なんですね。

    負けるな、伊達っ子!

  32. 865 匿名さん 2013/03/29 13:34:37

    >>864
    863はちょっと言い過ぎ。
    確かに寺岡とかのレベルは低くないけど、ナンバースクール進学者数でいえば青葉区内にはかなわないよ。

    泉の高級住宅地はいずれ廃れてくるので、
    やはり青葉区がいいと思うよ。
    宅地で悠々と永住で過ごしたいなら別だけど、
    今の若い世代が高齢になって買換えしたいとなれば、戸建てなんて売れないから。
    いまでもの桂とかあの辺の住宅中古が結構出ているけど、
    誰がこの価格で買うの?って思う。いまですらそんな状態です。

    どこの新興住宅地にも言えることだけどね。

  33. 866 匿名さん 2013/03/29 14:23:37

    863は進学者数じゃなくて、進学率だから。
    母数が大きければ、必然的に進学者数も上がる。

  34. 867 匿名さん 2013/04/03 12:46:04

    もうこれからは、3500万とかから
    だろうな、青葉区は。

  35. 868 匿名さん 2013/04/04 05:44:41

    だね、資材が高いしバブリー時代だね

  36. 869 匿名さん 2013/04/04 13:36:53

    エクセル東急跡地、野村の電話番号が書いてあった。
    野村が営業担当になると思うと最悪だね。
    三井か住友に販売は担当してほしいよ。

  37. 870 匿名さん 2013/04/05 23:57:57

    三井の方が、最悪でしょ

  38. 871 匿名さん 2013/04/06 00:09:50

    三井が最悪!!
    一回の訪問で似たようなアンケート3枚も書かされ。
    アンケート書いたわりにはこちらの条件外の物件勧められたり。

    全く私の話を聞いていない。物件の構造すら答えられない。

    営業はアレでも、いい建物が建つといいですね、東急あと。

  39. 872 匿名さん 2013/04/06 04:52:56

    どう考えても野村の営業の方がレベルは低いし、客選別しまくるし、三井の方がいいと思うけどね。
    私は三井で嫌な思いをしたことがない。
    住友が一番いいけどね。

  40. 873 匿名さん 2013/04/06 04:58:07

    どーでもいーいでーすよww♪

  41. 874 図書券! 2013/04/11 03:59:11

    今日三井からアンケートきていた。丸つけるだけで500円の図書券ゲット!全然買う金ないけどね。

  42. 875 失礼しました 2013/04/11 04:09:08

    874です。エクセル東急跡地のマンションについてのアンケートでした。

  43. 876 匿名さん 2013/04/11 10:01:41

    うちにもアンケートが届いた。
    このタイミングで、シティタワーも値下げしたようだ。
    と言うことは、東急跡はそんなに高くないのかな。。

  44. 877 匿名さん 2013/04/11 13:16:38

    シティータワーはどんたけ下げたのさ。
    最低4000万円以上と聞いていたが。

  45. 878 874#875です 2013/04/11 13:31:05

    逆でしょう。500円の図書券渡す、おいしそうな客、うちは違うけど、どこまで金だすか、どんな間取りに興味もってるか?探るためにアンケート送っている。東急ホテル跡はこれからです。モデルルームに来て、もったいぶって資料だけもって帰る人間には何もくれない。アンケート送られない人は、対象外?

  46. 879 匿名さん 2013/04/11 13:34:03

    東急跡も、アンケートやってますよ。

  47. 880 匿名さん 2013/04/11 22:39:03

    >>879
    東急跡のアンケートの話だよ。

    野村のアンケートだから、いつもながら、営業するのに有利に運ばせる内容だなと思ってました。選択肢以外を選ぶことができないですよね。野村のアンケートは正直うんざり。

    どのエリアに住みたいですか?→東急跡地が一番に選ばれました・・という風に使われる。

  48. 881 匿名さん 2013/04/14 02:04:04

    木町通一丁目計画という、晩翠通りに面した所に
    マンションを建設中のようです。場所柄、賃貸でしょうか

  49. 882 匿名さん 2013/04/16 09:53:42

    東北大雨宮キャンパス跡地もマンションぽいね。

  50. by 管理担当

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載