埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ土浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. 土浦市
  6. 大和町
  7. 土浦駅
  8. 【契約者専用】パークホームズ土浦
匿名 [更新日時] 2024-05-31 21:37:48

パークホームズ土浦の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668250/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1818/

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・株式会社長谷工不動産・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

常磐線「土浦」駅 徒歩3分
総戸数 196戸(ゲストルーム1戸を含む)
入居時期 2023年3月下旬
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上20階建

[スレ作成日時]2022-02-10 11:17:39

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ土浦口コミ掲示板・評判

  1. 344 住民さん3

    午後になると、玄関ドアの下から光入って来ませんか?スキマ空いてるのかな。

  2. 345 住民さん2

    >>343 住民さん10さん
    わたしもエレベーター前の植栽の鳥見ました…
    駅前のようになったら最悪ですよね…

  3. 346 住民さん1

    >>344 住民さん3さん

    ゴムパッキンを軽く引っ張って位置直せば直るから、やってみて。

  4. 347 住民さん4
  5. 348 住民さん3

    >>346 住民さん1さん

    直りました、すごい!ありがとうございます!
    こんなに親切な人が同じマンションにいるの嬉しいです。私も誰かに親切にできるようにしたいと思いました。本当にありがとうございました。

  6. 349 住民さん1

    >>348 住民さん3さん

    どういたしまして。
    無事に直ってよかったですね。

  7. 350 ご近所さん

    以前の書き込みを見て騒音関連で楽器の問題をいくつも目にしましたが、解決したとよいのですが。 楽器の音やドンドンといった音(飛び回る音?)など...そんなことはないと思いますが、騒音を出している側が、”短い時間だから我慢して”、とか思わないようにしていただければと。(騒音を出していない人から見れば不公平ですから)
    ------------------------------------------------------------------------
    朝・昼・夕・夜と防音対策をせずにピアノを弾いているのか、ピアノの高音と低音が響いてうるさいことが度々あるので、こちらはお互い様ではないのでやめてほしいです。
    ピアノは先日掲示板に、部屋に防音対策するように書かれていましたが、見ていないんでしょうか。
    ここは防音マンションではないので電子ピアノなり音を鳴らさないようにするか、外に音が響かないようにしっかりお金をかけて部屋の防音対策してほしいです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    トントンと何かDIYでもされてるのかなって音がして気になります。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    我が家は下の階からギターの様な音がします。
    ピアノより音は小さいはずなんですが、聞こえるので気になりますね。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    どんどんガタガタという音が聞こえてきます。
    上下左右のどこからなのか、何の音かは不明です。

    木造賃貸の酷い頃に比べればマシですが、
    思ったよりも聞こえる印象です。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    私もピアノの音が夕方や土日の昼間に聞こえてくるので、管理人さんにその旨お伝えし、対応をお願いしました。住民さん1.さんが困っておられる対象とは違うかもしれませんが、管理人さんに相談されてはと思います。

  8. 351 住民さん10

    >>347 住民さん4さん
    情報ありがとうございます。
    私が見たのとはちょっと違う感じでした。

  9. 352 住民さん6

    同じく玄関ドアの悩みなんですが、ドアが60度くらいしか開かないんですけれのも、これって正常ですか??

  10. 353 住民さん8

    >>352 住民さん6さん

    それは管理会社に問い合わせしてみた方がいいと思いますよ。
    親身に対応してくれると思いますので。

  11. 354 住民さん8

    駐輪場、二段垂直型の上段のママチャリのカゴのに、鳩が3羽入ってました…
    1羽は枝を咥えていたので、もしかしたら巣を作ってる!?
    管理人さんから、持ち主の方へ連絡してもらったほうがいいのか、そんな余計なお世話はしないほうがいいのか…
    止めていてあまり出し入れしない方は、一度確認した方がいいかもです。

  12. 355 当事者

    >>354 住民さん8さん
    鳩が営巣した場合、勝手に撤去すると鳥獣保護法違反で罰せされる可能性があります。
    営巣前に手を打つのがよいです。

    ベランダでも同じ話になるので、近隣で鳩の鳴き声が聞こえたら注意が必要です。

  13. 356 住民さん8

    自分の自転車だったら…と思うと気持ち悪いので、管理人さんへお伝えして、持ち主の方にも伝わるようお願いしようと思います。

  14. 357 住民さん1

    近くにある改修中?のマンションにいたハトさんたちが、こっちに移ってきてるように見えますね。
    ベランダにハトよけのネットをつけるのって、躯体に影響なければ勝手にやって良いんですかね。

  15. 358 住民さん10

    一昨日の早朝に鳩がベランダで雨宿りしてました。
    カーテン開けて威嚇してみたけど逃げず、窓開けて追い払ったら隣のベランダからも飛び立って行きました。

    見栄え悪くてもネットが1番効果的ですかね?自分でつけるにはベランダ作業は高くて怖いし、風も強いので中途半端につけて吹き飛んだらと思うと、業者に頼むのですか?

    あと駅前のタクシー運転手さんが待ち時間に車から降りて鳩に餌あげてました。餌付けやめて欲しい。

  16. 359 住民さん8

    >>356 こちらのコメントをした住民8です。
    管理人さんにお伝えしたところ、すぐに対応してくださったようです。

    日中、カゴの中に鳩の姿はなかったのですが、近くには小枝を加えた鳩がいました。
    管理人さんが、自転車カゴに入らないよう、ビニール紐をつけてくださったようです。

  17. 360 住民さん1

    >>359 住民さん8さん

    有り難うございます。
    鳩は厄介ですからね。早めの対策が肝要です。

    >>358
    ネット設置は危ないので業者依頼が良いと思います。
    結構費用かかりますが…

  18. 361 通りがかり

    >>358 住民さん10さん
    すみません。住人ではないですが、私のマンションでも鳩が問題になっています。
    ネットだと大変なので、うちでは、猫よけのトゲトゲを3分の1にカットして、バルコニーの手すりに結束バンドで固定してみたところ、全く寄り付かなくなりました。
    参考になれば幸いです。

  19. 362 住民さん10

    >>360 住民さん1さん
    もしよかったら、参考までにいくらくらいなのか教えていただけますか?業者のフリーダイヤルにかけてみたのですが、見積もり依頼をしないと価格の話はできかねますと、おおよその相場ってどれくらいか知りたいので。

    >>361 通りがかりさん
    情報ありがとうございます!
    眺望が気に入っているのでそちらを先に対応してみます。ネットは最終手段で考えてみます。

  20. 363 住民さん1

    >>362 さん

    20m2くらいのベランダで、8-10万円でした。
    横のお家との間は塞げないので、その間からの侵入は防げないとのことでしたが。

  21. 364 契約者さん6

    駐車場側にいつも路駐してる車って黙認なんですかね?じゃまですよね

  22. 365 住民さん3

    >>364 契約者さん6さん

    そうですかね?
    私としては、サカイや配達業者が普段トラックを停めている敷地内の場所に、
    たまに勝手に停めていると思われる車の方がタワーへ出入れするにあたり邪魔だと感じます。
    (中に人もおらず、荷物の出し入れで短時間の間…というわけではなさそうです)
    他の人が停めてるのを見て、自分も停めて良いと考えるのでしょうか。
    あとは、来客者駐車場に、ボンネットに証明書を置いていない、
    おそらく許可を取ってないと思われる車もたまに見かけますよね。
    どちらも、気が付いたときには管理人さんにお伝えしてますが。

    路駐だと公道なので、警察に連絡すれば
    何かしら対応してもらえるんじゃないでしょうか。
    確かに人が飛び出してきたりしたら危ないですが、
    一通ですし、それなりに道も広いので
    そこまで私は気になりませんが。

  23. 366 住民さん6

    路駐は全く気にならない。駐車禁止なので自己責任。タワー前に無人で停められるほうが困る。

  24. 367 住民さん2

    >>366 住民さん6さん
    先日、来客用駐車場の車のすぐそばにもう一台横に停めてた白い軽ですかね?
    夜中も停まってたから、きっと一泊で停めたんですかね…
    空いてないなら、お金払ってパーキングに停めてほしいですね。

  25. 368 住民さん10

    ありがとうございます!

  26. 369 住民さん10

    >>363 住民さん1さん
    ありがとうございます!

  27. 370 住民さん8

    >>352 住民さん6さん
    勢いよく開けられるのが60度くらいでそこからは減衰力の調整が入ってゆっくりと開けることは出来ますよね?

    私もあの角度が気になってました。荷物持ってる時など、ちょっと狭すぎて不便なんですよね。
    ソフトクローザー弄れば調整可能なものなんでしょうか。
    詳しい方いませんか?


  28. 371 住民さん1

    >>364 契約者さん6さん
    路駐はそれほど気になりませんが、業者でもないのにタワー駐車場の出入り口前に停めるのは一時駐車でも辞めてもらいたいです。

  29. 372 住民さん6

    来客用駐車場に無断駐車がいるようですね。迷惑なのでやめましょう。

  30. 373 住民さん10

    もう蚊が飛んでますね。
    1匹は退治しましたw
    車やエレベーターとか待ってる間にさされそう…

  31. 374 住民さん10

    蚊もでてきたけど…
    夜風が涼しくて窓を開けていたいのに暴走バイクもウワンウワンうるさい

  32. 375 契約者さん8

    >>374 住民さん10さん

    分かります。
    バイクもそうですし、モールでラップバトルみたいなのをしてるのはですか?
    あれもうるくて…

  33. 376 契約者さん5

    >>375 契約者さん8さん
    ラップバトルではなく、サイファーですよ

  34. 377 住民さん6

    >>374 住民さん10さん
    >>375

    夜間の騒音は警察に対応をお願いしてもいいかも知れませんね。

  35. 378 住民さん3

    >>377 住民さん6さん
    少し前にモール505内のお店のガラスが割られたのもあり、頻繁にパトカーも巡回してくれていたようですが、最近見かけませんね。
    騒音の110番をすると警察は必ず確認に来るので、あまり我慢できないような騒音なら電話しても良いと思います。

  36. 379 住民さん11

    スケボーしてる人達もうるさくないですか?
    ガコンッ!シャー!ゴッ!(何か大技が成功した)
    「イェーイ!!」「フォォォー!」(歓声と拍手)

    楽しそうだなとは思うんですけど、深夜はやめて欲しいですね。

  37. 380 住民さん3

    >>379 住民さん11さん

    そちらも気になるなら警察にお願いするといいと思いますよ。
    あそこは注意書きにスケボー等の禁止が書いてありませんでしたか?
    書いてあれば警察が対応してくれると思いますし、505の管理してるところに夜間の迷惑行為を防止するように対応をお願いしてもいいと思います。

  38. 381 住民さん4

    505の舞台は使用禁止でロープ張られましたね。これでほんとに良かったのかどうか、、、

  39. 382 住民さん10

    定期カスタマーサービスの連絡きてましたが、みなさんはしばらく住んでみて、不具合や新たに追加したいな~と思われる所って何かありましたか?参考にさせていただきたくて。
    我が家は今のところとくに不具合もない感じです。

  40. 383 住民さん12

    >>382 住民さん10さん
    うちも今のところ何も不具合はないので特に申し込みませんでした。あぁー!!この傷、内覧会の時に気付いていれば…!みたいなのは日々発見してますが。

  41. 384 住民さん12

    今日は特にバイク音すごいですね。明日から三連休だー!!みたいなテンションなんですかね。世の中みんな三連休だと思うなよ。

  42. 385 住民でない人さん

    住人ではないのですが、住んでいる方に聞いた方が穴場とか知っているかと思いお邪魔しました。土浦駅周辺で食事ができるところを探しているんですが、おすすめありませんか?モール505のハンバーグ屋さん?が気になってはいるんですが、、、

  43. 386 契約者さん

    >>385 住民でない人さん

    大形屋がなかなか良かったです。
    夜はもちろん、ランチもリーズナブルで美味しいです。

  44. 387 住民さん8

    >>386 契約者さん
    わ、美味しそう!
    ありがとうございます!

  45. 388 住民さん4

    私は牛タンJintoを推します。マスターの人柄も魅力だし、食べ物もどれも美味しいです。

  46. 389 住民さん6

    >>388 住民さん4さん

    おしぼりの匂いが臭すぎて(雑巾のような生乾き臭)、
    私は2回目以降は行ってません。。。

  47. 390 住民さん3

    >>384 住民さん12さん
    あまりにもひどい時は、110番しましょう。
    騒音です、と伝えれば、必ずパトカーは現場に行きます。
    他県から越してきましたが、茨城県警のやる気のなさには驚いています(笑)

  48. 391 住民さん3

    ビルトイン食洗機を後付けで設置することを検討しているのですが、既に食洗機を設置して使用されている方はいらっしゃいますか?
    もしよろしければ参考にさせていただきたく、メーカーや型番、購入先、工事費を教えていただけると幸いです。

  49. 392 住民さん4

    >>391 住民さん3さん

    ビルトイン食洗機を後付しました。リンナイの食洗機 RDW-F402CSM-Bです。公式サイトから依頼しました。正確には覚えていませんが、記載価格に水栓分配の工事費が追加で1万円くらい掛かったと思います。

  50. 393 住民でない人さん

    >>388 住民さん4さん
    Jintoさん知らなかったです!チーズもあってワイン好きには嬉しいお店です。
    絶対行きます!

  51. 394 住民さん4

    >>392 住民さん4さん
    ありがとうございます。参考にさせていただきます!

  52. 395 住民さん8

    家のインターネットが繋がらないのですが、なにか特別な手続きが必要ですか?jcomの人には、直接ルーターを繋げば良いと言われたのですが。バッファローで何度も接続を試みてます。

  53. 396 住民さん1

    >>395 住民さん8さん

    特に必要ないですね。
    今日も普通に在宅勤務でネット使えています。

  54. 397 契約者さん4

    >>391 住民さん3さん
    パナソニックのNP-45MS9w をつけました。
    設置するのにN-PC450Sが必要で 
    面材加工 工事費込みで 20万弱でした。
    購入先はネット検索で見つけたところで保証期間は1年でした。 

  55. 398 住民さん27

    駐輪場を出てすぐのところに、数日前から緑の自転車が停まっていますね。通り道なので邪魔で仕方ないです。
    三台目以降の申し込みもできるのにも関わらず、あんな所に停めたままだなんて…

  56. 399 住民さん7

    >>398 住民さん27さん

    私駐輪場を使わないのですが、そうなんですね。
    管理人さんに言って、貼り紙か何かで注意してもらう方が良いんじゃないでしょうか。
    そもそも住人の自転車とも限らないですし…

  57. 400 住民さん3

    >>397 契約者さん4さん
    ありがとうございます!面材加工とか必要なのか気になってました・・・教えていただきありがとうございます。

  58. 401 住民さん4

    今週末は、きらら祭りですね。
    マンション周辺の交通規制がありそうですが、我が家は初めてのきらら祭りですので楽しみです^ ^
    皆さんも行かれますか?

  59. 402 住民さん10

    昨年はマンションの外観を見に来た時にちょうどやっていましたが、コロナもあったのか人もあまりいなかった印象でした。でも今年はたくさんイベントもあるみたいですね。

    なによりリビングから見られる湖上花火が嬉しいですね~、夏の定番になるといいなあ

  60. 403 住民さん1

    >>401 住民さん4さん
    元々土浦市近郊に住んでいたのですが、あまりキララ祭りは知らなかったので、今年は色々チェックしておこうと思ってます。低層階だから花火は家からは無理なのかな?

  61. 404 マンション掲示板さん

    マンションのリビング側から湖上花火が見えてますね。
    綺麗で家から見えて素敵です。

  62. 405 住民さん5

    皆様ゴキブリ対策ってなにかしていますか?汗

    高層階ですが、廊下に、特大のゴキブリがいるのを見かけたてしまったので…((((;゚Д゚)))))))

  63. 406 住民さん3

    わたしは見たことないですが、ここで相談するより家族や管理人さんに相談するなりしたらどうですか?
    ここの住民板を覗いて土浦及びこのマンションのイメージを悪くしたい人もいるみたいですから。

    例えば、引っ越したばかりのそれまでの生活環境のすり合わせが出来てなかったころの問題を、切り貼りして悪い印象作ろうとした
    この板のルール違反にあたる住民以外の >>350 の書き込みのように
    検討板の頃からここは変に粘着されているので、自衛は大切です。

    春先の生活感のズレによる音問題が無くなって以降は
    マンションの作りが良いおかげか、たまに風呂周りの音が響くくらいで懸念だった隣の話し声や上階からの足音も聞こえず、定期的に花火が見れて、すれ違う時に挨拶しあえて気持ちよく過ごせているので良いマンション買えたと思っています。

  64. 407 住民さん7

    >>406 住民さん3さん
    皆さんどうしているか聞いてるだけなのに、あなたのような人のほうが感じ悪いですよ(笑)
    挨拶は返さない人もいらっしゃいますし、別に良いことだけを書く掲示板ではないでしょう。

  65. 408 住民さん3

    >>405 住民さん5さん

    もしかしたら同じ階かもしれません。私も高層階には出ないと思っていたのでかなりショックでした。虫が来ないスプレーでも玄関周りに撒こうかなーとおもいます。

  66. 409 住民さん5

    >>405さん
    >>408さん
    高層階はGが出なそうで羨ましいなと思っていたのですが、彼らの生命力はすごいんですね。人がいる所には現れるのですね。
    いなくなるスプレーを職場で使った事があるのですが、とても効いたので良いと思います!

  67. 410 住民さん6

    今日は共用部の清掃の日で、高圧洗浄機などかけてくれていたようなのですが、通路や手すり下のコンクリート部分に付いて固まった鳥のフンなど、全然綺麗になっていませんでした。
    各自で鳥のフンは綺麗にしないといけないんですかね??お隣さんと距離が同じ所にある鳥のフンとか、どっちが掃除する?ってなりませんか?
    下らない事聞いてごめんなさい。ご存知の方教えて下さい。

  68. 411 住民さん2

    確かに共用部のエントランスや廊下をふくめ、エレベーターのボタンまわりや照明の虫…管理費を払っているのだから、もう少し清掃が出来ていてもと感じることがあります。

  69. 412 住民さん1

    >>411 住民さん2さん
    そうですよね。エレベーターの照明の虫、自分も気になります。

  70. 413 住民さん8

    >>411 住民さん2さん
    少し前にエレベーター点検が行われた際、照明内部も清掃されるものだと思ってました。早く
    虫を取り除いてもらいたいね。

  71. 414 住民さん10

    ここ最近エレベーター待ちしてると高確率で蚊に刺される。さらに蚊が一緒にエレベーターに入って上までついてくる時があって、蚊とエレベーター内で戦ってる。
    他の人はあまり刺されないのかな…
    蚊の対策して欲しい…

  72. 415 住民さん3

    今日もベランダから花火が見えますね。おみたま花火大会でしょうか。

  73. 416 住民さん7

    一つ上の階から、時間に関係なく物を落とす音がします。
    管理人さんに何度か伝えてますが改善がなく‥
    こちら側の防音含め、何か良い対策はないでしょうか。

  74. 417 住民さん3

    物を落とす音は響くし気になりますね。私も上の階の足音が気になりますが、挨拶に行ったときに小さい子供がいることがわかっていたので「まぁ仕方ないか」という気持ちです。下の階の立場で防音は難しいですよね。

  75. 418 住民さん1

    >>417 住民さん3さん
    そうなんです。
    日中の足音や物音はお互い様と思いますが、0時~5時にかけて不定期に物が落ちる音がし目が覚めます。
    動物でも飼ってらっしゃるのでしょうか?
    生活時間のズレもある程度は仕方ないと思いますが、流石に深夜は注意していただきたいです‥

  76. 419 住民さん2

    良くも悪くも慣れてきたのか、
    自分が出す音に無頓着になってきてる方が
    多いのかもしれませんね。
    我が家も、上階からの足音、扉の開け閉め?
    風呂場の椅子等を引きずる音?が聞こえてきますが、
    深夜早朝ではないので仕方ないかなと思ってます。

  77. 420 住民さんA

    物音はとても気になります。我が家では時々ピアノの音が聞こえてきて、気になります。以前にマンションの掲示板にも注意喚起されていたと思うのですが、今でも不完全な防音でピアノを弾いている方がいるようです。電子ピアノならヘッドフォンで弾いていただければと思いますが、もし電子ピアノではないなら、防音マンションではないこのマンションでは消音ユニットをつけてヘッドフォンで弾いていただくか、徹底した防音工事をしていただきたいです。「他の居住者に迷惑をかけない」というのが共同住宅の最も基本的、かつ最も大事なルールだと思います。

  78. 421 住民さん3

    >>420 住民さんAさん

    楽器の音も気になりますよね。
    マンションに初めて住む方も多いんですかね‥
    管理人さんに根強く言い続けるしかないのでしょうか。

    と、打ち込んでる間にも物を落とす音が‥

  79. 422 住民さんA

    >>421 住民さん3さん
    管理人さんに繰り返し対応をお願いすることが必要だと思います。その際、単に”騒音に注意しましょう”、という注意掲示ではなく、お困りの内容を具体的に記載した注意書の掲示をお願いしてはどうでしょうか。以前に別のマンションに住んでいた時、上階からドンドンと演奏か運動のような規則的な音が頻繁にあった際、自分で注意書きの文書を作成し、管理会社に提示しました。管理会社で修正されたうえでエレベータのドア横に掲示いただけて、結果、音がやみ、再発もありませんでした。   
    また、進展が見られない場合、管理会社(三井不動産レジデンシャルサービス)で当マンションの管理業務を担当されている赤石様に直接苦境を伝えて相談、という道もあるかと思います。

  80. 423 住民さん3

    物を落とすような音だと、音自体も気になりますし、「何が落ちてるんだ?こんな時間に?!」と内容も気になるので余計に音が目立つんでしょうね。422さんがおっしゃっているように深夜◯時など具体的に記載してもらうしかなさそうですよね。

  81. 424 住民さん7

    エレベーター前に「掃除機をかけるのは20時まで」とありましたが、21時までならいい気がする。
    それとも、破る人がいそうだから少し早めに書いてあるのかな。

  82. 425 住民さん2

    今花火が上がってバルコニー側から見えますね

  83. 426 住民さん3

    いつもより大きくて、スターマイン的なの凄かったですね!

  84. 427 住民さん3

    エレベーターホールや掲示板に、騒音に関して再度注意喚起されてましたね。助かります。
    が、特に改善されないようです。
    上の階の方はお猿さんでも飼育されているのでしょうか。

    知人の意見を参考に、諸々記録することとしました。
    ご意見いただいた方々、ありがとうございました。

  85. 428 住民さん3

    土浦花火大会はマンションからは見えないですよね。穴場などあれば知りたいです。

  86. 429 住民さんA

    >>427 住民さん3さん
    注意書きが一番目につく場所はエレベータの入り口やエレベータ内だと思います。その場所は現在は花火大会の関係のお知らせ等に使われていますが、花火大会が終わったら、住民3さんのお悩みの注意書きをエレベータ入口/エレベータ内の掲示に変えてもらうようお願いしてはいかがでしょうか。我が家もピアノ騒音の問題を繰り返し管理人さんに訴えていますが、「他の居住者に迷惑をかけない」を最重要基本原則として訴え続けていこうと思います。

  87. 430 住民さん8

    >>428 住民さん3さん

    見えないんですかね?
    ソリッドタワーやプレミアムレジデンスと
    被らなければ、見られるのかと思っていました。

  88. 431 住民さんA

    パークホームズ土浦のパンフレットにはこんなCGが載っていましたね。花火の打ち上げ場所はイオン付近なので、方向的には被るのはポレスターではないかと思います。それでも全然見えない、ということはないのではと思います。

    1. パークホームズ土浦のパンフレットにはこん...
  89. 432 契約者さん4

    >>428 住民さん3さん

    河川敷の方まで行くと、出店があって華やかです。
    過去の花火大会では河川敷から少し離れた住宅街や土浦二高付近で見やすいところを探って、散歩しつつ見てたりしました。

    夜は冷えますし、防寒対策をしっかりと!
    またトイレは大変混雑するので、水分とり過ぎに要注意です!

  90. 433 住民さん1

    めちゃくちゃ綺麗!ちょうど鉄塔の左右に分かれててみやすいですね!最高!!

  91. 434 住民さん2

    >>433 住民さん1さん

    河川敷から見る花火も風情があってよかったですが、マンションの共用廊下側からも綺麗に花火が上がっているのが見えましたね!

  92. 435 住民さん1

    上の階の人、深夜の風呂椅子引きずり音どうにかならないのかな。何度も何度も引きずって、今深夜2時ですよ、うるさ過ぎて目が覚めてしまった。足音もうるさい。早く寝てくれないかな。

  93. 436 住民さん2

    >>435 住民さん1さん
    管理人さんにまずは伝えた方が良いかと。
    騒音て、出してる側は全く認識してないケースがほとんどです。
    根気がいりますが‥
    あと、具体的な日時、音の種類など記録しとくといいですよ。
    万が一不眠症などに繋がった場合、因果関係を証明するのに活用できる可能性が高いです。

  94. 437 住民さん1

    今日ネットおかしくないです?

  95. 438 住民さん3

    >>437 住民さん1さん
    先ほどから繋がらないですね。

  96. 439 住民さん1

    最近窓の結露がすごいですね

  97. 440 住民さん5

    >>439 住民さん1さん

    特に結露してないですね。
    24時間換気を回して、給気口を開けて定期的に給気口の掃除はしてます。

  98. 441 住民さん1

    >>440 住民さん5さん

    給気口を開けましたが、冷風が入ってきて寒くなって、しょうがなく閉めちゃいました。

  99. 442 住民さん6

    >>439 住民さん1さん

    うちも24時間換気を使用しているためか、結露はしていないですね。
    むしろ加湿器を導入しました。

  100. 443 住民さん7

    駐車場やゴミステーション側から入る扉の鍵って先日修理交換したんですよね?
    鍵が最後まで刺さりにくいんですが本当に直したのかな。


スムラボ カネー「パークホームズ土浦」のレビューもチェック

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸