埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. 【契約者専用】TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)
匿名 [更新日時] 2024-05-16 07:38:19

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670703/

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2021-11-04 16:45:54

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約者さん1

    解約したいは流石に落ち着けとしか言えないなw

  2. 402 契約者さん2

    399さんは現地みたのかな?
    ネットの情報に踊らされてない?

    解約は自由だけど、内覧会で現地見てから判断して方がよいのでは?

  3. 403 契約者さん8

    アスファルトのミスがあったから解約したい訳ではありません。
    杜撰な顧客対応やミスを嘘をついてまでして隠蔽することに対する不安感です。
    この状況を知っていて楽しみでワクワクと仰ってる方の方が違和感ありませんか?
    もちろん現地は見てます。
    内覧会で声を上げたのでは遅いと思います。

  4. 404 契約済み

    長谷工社を信じて契約したにも関わらず、隠ぺいや虚偽報告の疑いがある会社となればマンションという高額購入事案であればキャンセルしたくなる気持ちもわかるような気がします。
    私自身は共用部分である欅サークルのアスファルト施工に関しての長谷工の対応に不満はありますが、現時点ではフェンス越しでの視認に過ぎないので、専有部分はもちろん共有部分その他を内覧会で入念に確認したうえで今後の対応を検討したいと思います。もちろん397、398に記載いただいた方からの経過報告も考慮させていただきたいです。

  5. 405 契約済みさん

    不安な気持ちになるのは当然の事と思います。でも同時に期待もあって…。
    施工に限らず、今後他にも問題が出てくるかもしれませんが、住民皆で解決できますよ、きっと。

  6. 406 契約者さん3

    嘘とか隠蔽って…。
    現場との意思疎通が取れてなかっただけでは。
    兎に角正しい情報が上がってくることを願います。

  7. 407 契約者

    不動産素人なので恐縮ですが、新築戸建でも何らかの不具合はあると聞きますし、大規模マンションであれば若干気になる要素が複数存在することは致し方ないのかな、とも思います。2005年頃の事件(耐震強度偽装事件)のような致命的な問題でなければ長谷工グループとは当マンション管理組合としても長期に渡り付き合っていくことになると思うので、一定程度は許容すべき部分もあるのではないか、と思います。

  8. 408 契約者さん3

    >>407 契約者さん
    事を穏便に済ませたい気持ちもわかりますが、一定程度と言われても基準が無く、個人の許容にもよるものだと思います。
    このような問題は提起されて解決に向かうものであるかと。
    許容できる方々だって、どちらでもいいと言えども、景観が悪いものより景観が良いに越したことはないでしょう。


  9. 409 契約者さん7

    >>407 契約者さん
    姉歯事件は論外なので基準にして欲しくないです。
    長谷工とは長期に渡って付き合うから妥協しろというのは納得いきません。
    度々話題に出てますが今回の事案の焦点はアスファルトのミスではなくミスの隠蔽を続けていることです。
    人ですしミスは仕方ないです。
    問題はその欠陥を未だに隠蔽し続けていることで、この件については見過ごせない大きな問題だと思います。
    皆で声をあげ続けなければこの問題は有耶無耶にされてしまいます。

  10. 410 契約済み

    現時点までの先方からの回答を含む対応経過を拝見する限り、
    物件引渡し前かつマンション管理組合設立前のために当マンション住人の総意(管理組合での理事会決議等)がなく、販売会社及び施工会社等と団体交渉ができない状況では、総戸数320のうちの数人の契約者からの再施工の要請には対応してもらえない可能性が高いのでは、と推測します。
    当マンション契約者で弁護士等の方がいらっしゃれば、より良い対応策についての見解をご教授いただけると大変有難いです。
    ただし、対応策(こちらの手の内)をこのような不特定多数が閲覧可能な場で(利益相反する相手先にも手の内が丸見えの場で)意見交換すること自体、交渉を有利に進めていくうえで得策ではないのでは、と矛盾を感じてしまっています。

  11. 411 契約済み

    このたびの件、長谷工側が速やかに再施工に応じていただけるのであれば受け入れることに異論はないかと思います。
    再施工に応じていただけない場合は、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情に該当すると思われますので、消費者個人が事業者とに対抗するためには以下のような第三者機関に相談することも検討すべきかと思いますがいかがでしょうか。
    https://www.chord.or.jp/
    https://www.kokusen.go.jp/map/
    既に検討済みや対応済みの場合はご容赦ください。

  12. 412 匿名さん

    表層の施工目地(施工継目)は、経年によって開きやすくなり、施工目
    地から浸入する雨水等が、舗装の劣化を進行させる要因となるため、施工
    継目の部分は、確実に接着させるため、一般的に継目部分の表面に養生テ
    ープ(クラフトテープ等)を貼って養生を行った後に継目部分の側面(鉛直部)にタックコートを塗布する方法を用いている。表層の施工継目の密 着性をさらに高める場合には、成形目地材を使用するとよい。

    素人が国土交通省からの引用でございますが、しっかりと対応いただいたら良いです。https://www.mlit.go.jp/koku/content/hosouijikanrimanual5-6.pdf

  13. 413 契約者さん4

    >>411 契約済みさん
    私もこのまま引き下がるつもりはありません。
    消費センターも1つの手ですが、まずはアスファルト施工前の施工管理記録の提出を待ちたいと思います。
    もし施工管理記録写真や動画が残ってないなら建築指導課、土木事務所に管理責任の追求を、加えて不備を隠蔽するのであれば消費生活センターも含め、然るべき機関に業者の不誠実な言動について訴えるべきかと考えています。

  14. 414 契約者さん7

    >>412 匿名さん

    そもそもミスをしたがために最小の補修としてあそこに継目ができてしまった訳ですし、継目を丁寧に仕上げる、では納得出来ません。
    正常にサークル全体が一体のアスファルトで施工されるようお直しいただく他解決策はありません。

  15. 415 契約者X

    素朴な疑問なのですが、サークル周りのアスファルトを一面張りで再施工する場合の工費はいくらほどになるものなのでしょうか。
    工費に対する高い安いの価値観は人夫々ではありますが、個人的には本件再施工の工費はそれほど高額にはならないのではと推察します。
    仮にそうでれば、長谷工さんほどの一流の大企業であれば再施工の要求を拒否するようなケチでセコいことをするはずがない、と信じています。

  16. 416 契約者さん2

    回答3回目

    呆れるばかりです…

    ●防犯カメラ画像はあったようなので取り寄せている
    ●写真で記録しているかどうか現場に確認していない
    ●こちらからの質問で、『何故景観を損ねてまで一面じゃなくてジョイントにしたのか明確な理由を示せ』という質問には回答の準備無し
    長谷工側としては再施工する方向ではない

  17. 417 契約者

    416様
    情報提供ありがとうございます。
    このままやり過ごして以下の流れを目論んでいるのがバレバレですね。

    夏期休暇→内覧会→引渡し→終了

  18. 418 契約者さん5

    欠陥でない限り再施工はしないでしょうね。
    納期を遅らせるわけにもいかないでしょうし。

  19. 419 契約者さん3

    >>418 契約者さん5さん
    欠陥以外なんでしょうか?

  20. 420 契約者さん1

    >>419 さん
    継ぎ目位置にセンスを感じませんが、継ぎ目自体は欠陥ではないと思っています。
    傾斜がとれていない等の設計ミスは欠陥でしょう。

  21. 421 入居予定さん

    継ぎ目があったら欠陥、ということなら年度末の道路工事が欠陥工事ということになってしまうね。
    なので欠陥とは違う切り口で攻めないとだめだと思う。

  22. 422 契約者さん3

    今デイズタウンのお祭りに来ています。
    つくばは本当に良い所ですね。

  23. 423 契約者さん5

    >>421 入居予定さん

    確かに景観の問題だけであれば欠陥ではないですが、新築として一般に期待される品質として年末年始の公共工事と比較するのは違和感がありますけどね。

    そこから将来生じうる、ヒビ割れの発生可能性など我々の修繕積立金の増加等が懸念事項ですね。

    傾斜などは論外です。

  24. 424 契約者さん6

    皆さん火災保険って、斡旋されたやつを契約されます?

  25. 425 入居予定さん

    >>423 契約者さん5さん

    いやだから、「修繕積立金の増加等が懸念事項」というロジックで話を進めると、「これからn年間継ぎ目部分から問題が生じたときには長谷工が全部修復する」、という一筆を書いて話が終わっちゃいますよ。

    もう少し攻め方を考えないと。

  26. 426 入居予定さん

    >>424 契約者さん6さん
    斡旋されたやつだと基本的に高額なので、私はソニー損保とかのネット保険にしようと思ってます。似たような補償内容ですが圧倒的に安いです。

  27. 427 契約者さん6

    >>424 契約者さん6さん
    同じ保障内容で比較してみたらそれほど価格差がなかったので、一番下のやつを契約しました。

  28. 428 契約者さん2

    長谷工から連絡あり。

    欅サークルアスファルトの件、防犯カメラの画像も用意して現地で説明させていただければとのこと。私ごとですが日曜日しか時間が取れないので行ってまいります。

    まぁ言いくるめて終わりにしようって魂胆でしょうが。

  29. 429 契約者さん5

    >>428 契約者さん2さん
    ご報告いただきありがとうございます。
    防犯カメラは的確にサークル部を写しているということでしょうか。
    防犯カメラで説明したいということは今回解体する前の映像で、元々あの位置で継いでたという証拠を提示する、ということですよね。
    それを証明する映像でなければなんの意味もありません。
    結局施工管理記録写真はなかったのでしょうか。
    それが無いというのであれば完全に施工管理の不備です。

  30. 430 契約者さん2

    >>428 契約者さん2
    長谷工から再度電話があり、日曜日に日程が組めないから別日にしてもらえないかと。
    結局、私も予定が空いていないので、内覧会の時にご説明しますとのことで、再施工するつもりは一切無いのでしょうね。

    他に問い合わせていらしてる方々も同じような返答だったのでしょうか。

  31. 431 契約者さん1

    サークルの件も大不満ですが、2週間後の内覧会も大変不安です。高齢で夫婦共に老眼なので、欠損や不備を見落とししてしまいそうで心配です。

  32. 432 契約者さん6

    >>430 契約者さん2さん
    顧客が不安を募らせてるのに断りをいれてくるとか信じられない企業ですね長谷工という会社は。
    月末の内覧会と言ってる時点で応じるつもりはないということでしょうね。
    大手企業の闇ですね。
    某中古車メーカーと一緒です。
    431さん
    私は長谷工社のずさんな対応に屈しませんのでご安心ください。
    ただ、購入された住戸内だけはしっかりと見ておいていただく必要があります。
    付箋でもマスキングテープでもいいのでしっかりと確認して傷や不具合があったら指摘をしてください。
    そして付箋を貼った場所を写真に収めて引渡し前に確認してください。
    引渡し後に指摘してもきっと取り合ってくれません。

  33. 433 契約者さん2

    私は内覧会の日にはプロに同行していただく手配をしています。不備を見逃すわけにはいかないですからね。

  34. 434 契約者さん8

    >>433 契約者さん2さん
    それが正解かと思います。
    私もその様に考えてます。
    引渡し間近でこんな不安にさせるデベロッパーは如何なものでしょうか。
    隠蔽するなら客に怪しまれないようにやってくれれば良かったのに。

  35. 435 契約済み

    >>433 契約者さん2さん
    お恥ずかしいですが、当方は内覧会の日にプロの方に同行をお願いできるアテもユトリもございませんので、もしよろしければ内覧会でプロの方が指摘した事項で当方含む別契約者にも参考になりそうなことがありましたら、是非本掲示板にてご教授いただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  36. 436 契約者さん2

    >>435 契約済みさん
    サービスを利用しているだけだと思いますよ。例えば
    https://www.anest.net/man/m_nairan.html
    とか。

  37. 437 契約者さん1

    >>436 契約者さん2さん
    そうです。サービスの利用です。
    当方含め素人だと必ず見落としがあります。
    有料と言えど、こうしたサービスは活用すべきだと思います。

  38. 438 住民さん5

    >>436 契約者さん2さん
    凄い!これは心強いですね。

  39. 439 契約者さん4

    図面正誤表が届きましたね。
    アスファルトの打ち直しは、駐車場の入り口を入りやすく変更した影響っぽく見えました。

  40. 440 検討板ユーザーさん

    私も教えていただいたプロの方にお願いしたいと思います。

  41. 441 検討板ユーザーさん

    というか大した変更ではないかもしれないですけど言わせてもらうならグレードダウンばかりですよね。
    例えば②の高木なくす、とか。
    これって費用に入ってますよね?
    そもそも仕上がってから変わりました、書面にサインしてくださいはおかしくないですか?
    そうせざるを得ない事情があったのであれば着手する前に、こうなりますが了承してもらえますか?というのが正解ですよね。
    マンションはこれが当たり前なのでしょうか。
    戸建てを建てた経験上信じられないのですが。
    了承しなかった場合どうなるのでしょうか。

  42. 442 契約者さん1

    >>439 契約者さん4さん

    それはないですね。
    打ち継いだ箇所は全く別の部位ですり
    ミスして最小限の損金で納めた。
    ただそれだけのことです。
    また、納得できないのは、今回の騒動を受けたことでサークルの矢印をしらーっと追加してることです。
    これまでの配置図には矢印の方向指示は表記されてませんでした。
    どなたか仰ってたなんの効力もないCGの1部にそれらしき矢印が表記されてるだけです。

    1. それはないですね。打ち継いだ箇所は全く別...
  43. 443 契約者さん2

    サークルの矢印の件、契約時にもらったマスタープランの冊子見てたら、矢印が書かれてるんだけど、何がダメなんだろう?

    1. サークルの矢印の件、契約時にもらったマス...
  44. 444 契約者さん1

    そもそも図面が整合してないのがおかしい。
    高い物売ってるんだからしっかりとやってほしい。

  45. 445 439

    >>442 契約者さん1さん
    なるほど、私は現地を見れていないので、この件については以降黙っておきます。

  46. 446 通りがかりさん

    マスタープランに書いてあるのに「聞いてない!」はさすがにアレかと…
    契約者じゃなくて煽り目的かな

  47. 447 契約者さん5

    >>441 検討板ユーザーさん
    エントランスは評価が分かれると思いました、入りやすくなった反面、間口が狭く感じそうです。
    駐車場入り口は明らかに改善なので、今のままで良いです。
    とはいえ、竣工直前に変更の連絡は流石にないなとは思いました。
    自分もマンション初購入なのでなんともなんですが、これって普通なんでしょうか。それとも、どこかに相談したほうがいいんでしょうか。

  48. 448 契約済みさん

    当然、できあがったエントランスしか見ていませんが、そう狭くは感じませんでしたよ。建物のセンスは、近隣ではピカ一だと思います。

  49. 449 匿名さん

    自分が前回買ったときは、施工会社の方も一緒に室内に入り、マスキングテープを張ってくれましたよ。あと、同じタイミングで内装家具や新築リフォームの採寸もお願いしてたので、その方もマステを張るの手伝ってくれました。といってもほとんどなかったです。

  50. 450 契約者さん4

    みなさんこんばんは。
    たびたび写真を投稿しているものです。

    今日は肉肉パークに行ってきたので帰りに撮ってきました。
    議題にあがっているサークルはあえて撮ってきませんでしたが、とても素敵なエントランスに仕上がっていますよ。

    1. みなさんこんばんは。たびたび写真を投稿し...
  51. 451 契約者さん4

    >>450 契約者さん4さん

    とても良い感じですね!

  52. 452 契約者さん1

    >>450 契約者さん4さん

    写真投稿ありがとうございます!
    ありきたりの立方体マンションではなく
    いい感じですね!

  53. 453 契約者さん7

    451さん
    452さん

    入り口の柱の照明は自分的にはサプライズでしたね。

    出来を見て『ホテルかよ!』って一人ツッコミで盛り上がってました。

    1. 451さん452さん入り口の柱の照明は自...
  54. 454 契約者さん4

    >>453 契約者さん7さん

    本当にホテルみたい笑
    廊下とか明るいですね。あまり気にしてませんでしたが予想以上に明るそうです。

  55. 455 マンション検討中さん

    レジェイドよりはるかに豪華ですね。素晴らしい。

  56. 456 契約者さん4

    写真投稿から連投すいません。
    ろくまるも進みそうですよー!

    https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/rokumaru_renew...

  57. 457 契約者さん4

    鍵引き渡し時には完成してます!早っ

  58. 458 契約者さん3

    >>456 契約者さん4さん
    遊具増えるのが嬉しいです!
    楽しみです!

  59. 459 447

    >>447 ですが、聞くは一時の恥ということで聞いてみたところ、普通だという回答をいただけました。
    https://www.sumu-log.com/archives/57826/
    よかったです。

  60. 460 契約者さん5

    >>459 447さん
    戸建の仕様や外構計画の変更は施主の許可を取るのが一般的ですが、マンションだと全員に説明、許可を取っているとキリがないんだと思います。
    明らかに改悪だったら抗議すべきですが改良ならいいと思います。

  61. 461 契約者さん7

    >>459 447さん
    それマンションの業者のレスですよ。
    全員に許可を取らなければならないから大変というご意見もありますが、戸建て一戸売るのとは違いこのマンションを完売すればざっと150億売り上げる訳です。
    私達は戸建ての客より劣るんですか?
    戸建てと同様に顧客一人一人に対して真摯に対応するのが当たり前と私は思ってます。
    図面が間違ってたから見て承諾して署名しろ(工事が終わってから)
    はあまりにずさんで契約不履行と言っても過言ではない事案だと思っています。
    アスファルトの施工不備、ミスの隠蔽も含めて私は今後も訴えていきます。

  62. 462 契約者さん3

    >>456 契約者さん4さん
    ろくまる公園、素敵になりますねー。
    引渡し前に完成するとは思ってなかったから嬉しいです!
    また、エントランスの照明私も知りませんでした。
    重厚感あってすごくオシャレ。
    ろくまるリニューアルも終わって外観もできたから興味持たれる方も増えるでしょうね。

  63. 463 契約者さん5

    公園リニューアルの件、
    総合地所さんと近鉄不動産さんに
    御礼申し上げます。
    ついでに車寄せサークルのアスファルトも
    ちゃっちゃっと直してくださいませ。

  64. 464 契約済み

    外構の件で、言ってる人いるけど今後マンションの売却する時(相続後売却等)にもレスが残っていることを忘れないで頂きたいのと、思ったことがあるなら直接長谷工に言って欲しい。自分たちで価値落とす行為はやめて欲しい。

  65. 465 447

    >>461 契約者さん7さん
    私は改良だと思ったのと、一般的によくあることが分かったので、この件についてはこれ以上追求しないつもりです。
    他の方の意見もあったので載せておきます。

  66. 466 契約者さん4

    >>464 契約済みさん
    皆さんそれぞれ意見はあると思います。
    ただここで声を上げてくれた方がいるからこそ知り得た方もいる訳です。
    自分達で価値を落としてる訳ではなく、こんなに炎上するまで対応しない長谷工が悪いわけで、ミスがあってもしっかり対応してくれることでマンションも長谷工も評判が上がるのではないでしょうか。

  67. 467 契約者さん7

    >>466 契約者さん4さん

    自分達で価値を落としてる訳ではなく、こんなに炎上するまで対応しない長谷工が悪いわけで、ミスがあってもしっかり対応してくれることでマンションも長谷工も評判が上がるのではないでしょうか。
    →意見は分かりますが、ネット上で発言するなら直接言えば良いのにと思っただけです。

  68. 468 匿名

    不特定多数の方が閲覧されているので、何をどのようにコメントするかは少し配慮が必要ですね。

    個人的には、知的水準の高い方が多く入居されているマンションなので、多少の問題であれば管理組合を通してスマートに解決できると思っています。

  69. 469 契約者さん4

    >>467 契約者さん7さん
    一人で直接言ったところで相手は大手、たかが知れているでしょう。そこに掲示板で情報を伝え集うことは有用だと思いますけどね。価値を落としているのは問題を提起している方々ではなく長谷工では。
    『実はミスだった』とあとで気づいた時の方がよっぽど荒れると思いますけどね。

  70. 470 マンション掲示板さん

    こんなとこで言っても仕方なくない?
    情報の共有はありがたいけど、ここで騒ぎ立てなくても良く無い?ここにいる人で何人入居するのかわかんないし、管理組合発足したらみんなの意見まとめて戦えばいいじゃん。
    ここで騒いだところで何になる。
    同意者を集いたいならみんな見てる聞いてる管理組合で話し合うべき。

  71. 471 入居予定さん

    どちらも正論。そういえば、管理組合は輪番制。そして、夜のエントランスはかっこいい。

  72. 472 契約者さん4

    まずはラクセスキーの受信感度UPから議論したいですねえ。

  73. 473 契約者さん8

    >>470 マンション掲示板さん
    ここで騒いだところで何になる?
    長谷工の方はここ見てるから無駄なことではないですよ。
    住んでから管理組合と言いますけどこういう問題は時が経てば経つほど今更感が否めないです。
    今起きてる問題だからこそ今問いたださなければならないんです。

  74. 474 契約者さん5

    >>473 契約者さん8さん
    今回の件に限らず長谷工に不満がつのるようでしたら、管理会社変更を提案してみてはいかがでしょうか?(三菱や三井がおすすめです)

    長谷川が施工しているからといって、管理会社を長谷川にしなければいけない理由はありませんからね。

  75. 475 契約者さん1

    >>473 契約者さん8さん

    誰が見てるかわかるの?笑

  76. 476 契約者さん2

    >>473 契約者さん8さん
    すでに長谷工に連絡してもダメなんでしょ?
    ここを長谷工の人が見てるかわからないし動きがないなら数集ってオンライン上じゃなくてオフラインで戦えば良いじゃないか。

  77. 477 契約者さん1

    みなさん、ガスの契約会社は決まっていますか?
    電気はネクストパワーで一括受電なので変えようないですが、ガス契約はどのようにお考えなのか参考までにご教授いただけないでしょうか。

  78. 478 契約者

    >>477さま
    東京ガスを予定しています。

  79. 479 契約者さん4

    >>478 契約者さん
    ありがとうございます。
    そうですね。床暖とエコじょうずとの組み合わせがいいかもしれませんね。

    ところで今日、駐車場や駐輪場、ペット飼育申し込みが届きましたね。駐輪場は番号だけでどこに停められるのかさっぱりわかりませんね笑
    地図添えてくれればいいのに。

  80. 480 契約者さん2

    クラファンでてますね。
    60公園使うだろうし寄付しようかしら。
    https://congrant.com/project/tsukumachi/6495

  81. 481 契約者さん2

    >>479 契約者さん4さん

    駐輪場、番号だけ来てもわからないですよね。
    内覧会で確認するしかないのかな。

    うちはダメ元で自転車4台で申し込みしたら、4台通りました。
    車社会とは聞いてましたが、あまり自転車持ちの人いないんですかね。

  82. 482 契約者さん6

    >>480 契約者さん2さん
    自分もやってみようかな。
    https://congrant.com/project/tsukumachi/6495

  83. 483 契約者さん7

    >>480 契約者さん2さん
    全然人数増えませんね…。

  84. 484 契約者さん6

    >>482 契約者さん6さん

    これって、寄付集まらないとどうなるの?
    集まらなくても頓挫はしないよね?

  85. 485 契約者さん1

    >>484 契約者さん6さん
    どうだろうねー。やって欲しいから応援はするけど集まるかな?

  86. 486 契約者さん7

    >>484 契約者さん6さん

    そこが不明確ですよね。そもそもクラファンって、「達成しなかったらやらない」ってのが大半だと思うけど。
    ・達成しなかったら、何が削られるの?
    ・元々サイフ(900万)は決まってて、予算オーバーのプラン出したのは誰の責任それともクラファン100万前提で市や近鉄等がプラン承認したの?
    といった経緯、詳細が説明無いんだもん。

  87. 487 契約者さん2

    クラファン、やってみようかなとか応援してるとは
    言いつつも一向に金額は増えない
    誰も続いてもらえないんですね…

  88. 488 契約者さん2

    >>487 契約者さん2さん

    応援はしたいけど、テラスの購入にろくまる公園リニューアルの費用も含まれてるって聞いてたから、
    すでに費用面の支援済みの認識のため追加で出そうとは思わないんだよね。

  89. 489 契約者さん2

    488さんみたいな人が多いなら達成は無理ですね
    中途半端になってしまう…

  90. 490 契約者さん6

    テラスの購入にろくまる公園リニューアルの費用も含まれているかは定かではないけれど、間接的に出していることは間違いないので、自分も二の足を踏んでいますね。
    これまで利用してきた付近民、既に利用しているであろうレジェイド民、利用するであろうメイツ民が出さんのかー…とは思っちゃっています。

  91. 491 契約済み

    目標額100万円でテラス320戸ですので1/320に近い5,000円は負担しようかなと考えています。

  92. 492 契約者

    本日8/21から内覧会が開催されているかと思いますが、
    既に内覧を終えられた方で、これから内覧会を迎えるに際し助言や情報提供いただけることがありましたら、是非お願いいたします。

  93. 493 契約者さん6

    ろくまる公園に続くペデストリアンデッキも補修範囲に含めてたら、間違いなくお金を出していたな…

  94. 494 契約者さん1

    気持ち程度だけど寄付したよー。
    これからお世話になるだろうし、素敵な公園になれば将来売る時にポイントにもなりそうだし、雰囲気も良くなるからこれからに期待だね。
    大きなリターンになったら嬉しいね。

  95. 495 契約者さん8

    >>491 契約済みさん
    あっ。プラス メイツの人も可能性ありそうだね。

  96. 496 匿名さん

    契約者1さん、私も寄付しようと思います。

  97. 497 契約者さん6

    しかし内覧会の情報が何も出てこないですね。
    指摘事項もなく、順調ということでポジティブに考えてればいいですかね。

  98. 498 匿名

    内覧会を終えましたが、指摘事項なくクロスも綺麗に施工していただいていました。樹木が多いのでセミやムクドリが心配だったのですが、ムクドリは全く問題なく、セミの声も窓を閉めた状態だと気になりませんでした。

    想像以上にエントランスが素敵でしたので引越しが楽しみです。

  99. 499 契約者さん1

    内覧会、長谷工の担当者が一名付いてくれて、マスキングテープに番号書いて指摘場所に貼りつつ、図面にリスト化してくれます(帰りにコピーくれます)。自分で先に目印貼る用にマステ持って行ったのですが、黄色いマステだと目立たなかった。緑とか赤っぽいのとかの方が目立ちますね。
    リマインドの電話くれた長谷工の方の言うとおり、部屋は暑いです。汗拭きタオル必須です。

  100. 500 契約者さん5

    >>499 契約者さん1さん
    情報提供ありがとうございます。
    ちなみに指摘については引き渡し前に改めて是正確認の場みたいな立会いがあるのでしょうか。

スムラボ クリスティーヌ「つくばテラス」のレビューもチェック

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸