茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2010-12-19 07:11:30
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

スレッドも1000を超えましたので、新しいスレを作成しました。
引き続き、TX沿線茨城区間の情報や意見をを交換していきましょう。



首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/

[スレ作成日時]2010-02-09 22:04:20

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について Part2

  1. 739 匿名さん

    >> 日本のは単なる資本ころがし屋だよね。全然先進技術が無いよね。

    そのとおり。小泉政権時代にもてはやされたけど、世界に通用するベンチャーなんか出てこなかった。日本のGDPに占める若年層への財政支出がOECD内でも最下層レベルであるため、教育の質が低下したことが要因だね。いい例が高校授業料だ。OECDでアメリカを含むほとんどが高校授業料無償なのに、つい数ヶ月前まで有料だったのは日本くらいだった。奨学金制度も貧弱だね。ようやくその流れが改善されそうになったけど、ここにきて逆流の雰囲気が出始めたようだ。今回第3極と謳って躍進し二桁とった小泉路線の党も高校授業料無償化反対だからね。小泉路線へ戻れば確実に教育の質は低下するだろう。

  2. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸