名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「オブリージュ三番町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 静岡市
  6. 葵区
  7. 三番町
  8. 静岡駅
  9. オブリージュ三番町レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-08-31 16:22:48

オブリージュ三番町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:静岡県静岡市葵区三番町15番1、二番町11番5(地番)
交通:JR「静岡」駅 徒歩25分、しずてつジャストライン 「一番町」バス停 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.90平米~78.82平米
事業主:株式会社静岡総合不動産
売主:株式会社GAUデザイン 株式会社アスニシア
施工会社:株式会社オサヨシ
管理会社:日本ハウズイング株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/オブリージュ三番町レジデンス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:45:19

[PR] 周辺の物件
グラディス鷹匠タワー
グラディス鷹匠タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オブリージュ三番町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2019/01/26 13:11:37

    ここってバルコニーから安倍川花火が見えそうですね。

  2. 22 匿名さん 2019/01/27 00:22:18

    >20さん
    構造、気になりますよーー
    特に、機械式駐車場。 何層の機械式なんでしょうかね~ 
    一番上の階からの車の出し入れにどの位の時間が掛かるのか、とか、
    フレームむき出しの壊れ易いタイプじゃないかとか、
    ここ駅から遠いでしょ、そうなったら、もう自家用車しか頼るものが有りませんから。
    駐車場の情報待ってまーす。

  3. 23 匿名さん 2019/01/27 02:11:12

    駐車場は地上4段みたいですね。
    1LDKから4LDKと多彩な間取りがある感じなので、家族構成によって選択肢がありそうですね。
    この物件の日当たりはどんな感じなのか気になります。

  4. 24 匿名さん 2019/01/27 03:26:02

    機械式駐車場は地上4段かーー 
    まさか構造はフレームむき出しタイプ??
    車両の収容台数から推測して、駐車場だけで最低3基は立つことになるでしょ。
    と、なるとマンションの低層階(3階位まで)は毎日ベランダや窓から駐車場を見て暮らすってこと?
     
    安倍川の花火とか言ってる場合じゃないですね、眺めは絶望的!

  5. 25 匿名さん 2019/01/27 03:35:29

    分譲マンションの駐車場はどこも大抵は裏側だと思いますよ。

  6. 26 匿名さん 2019/01/27 04:52:42

    更地の状態で契約するのって危険だと思いませんか? 有る意味賭けとも言えます。
    マンションって一生の買い物だし、そこで博打はしたくないもの。
    完成後にイメージと違っていたとか、有りがちでしょ。

    ところで、このマンションの販売担当者の方って、触れたくない質問を客がすると
    途端に無口になりますよ。(あっ! そこ 聞かないで~って目で訴えながら...)
    最寄駅から遠いっていうのは触れられたくない話題の1つでしたが、
    物件が駅から遠いのは誤魔化しようもない事実。

    それから、機械式駐車場も触れられたくない話題の1つのよう。
    私の推測では、ここの機械式駐車場はフレームむき出しタイプです。
    残念ながら、壊れ易いタイプの方。 

  7. 27 匿名さん 2019/01/27 13:08:41

    物件価格が見えない限り判断のしようがありませんが、今のご時世の建築ですから販売価格がお値打ちとは思えません。
    販売活動が苦戦することは必至とみます。

    最安価格が1800万円を切り、1番高い部屋でも3200万円を下回るということはまさか無いと思いますが、このくらいの価格でないと売れないのではないでしょうか?

  8. 28 匿名さん 2019/01/27 13:30:42

    最上階のルーフバルコニー付きの部屋は確か4500万くらいでしたよ。70m2代の上層階で4000万超え…安くは無さそうです。

  9. 29 マンション掲示板さん 2019/01/27 13:59:05

    ルーフバルコニーで4500万なら安いと思いますが

  10. 30 匿名さん 2019/01/27 21:20:47

    これじゃあ売れ残ってる七間町のマンションと値段的には大して差はありませんね。

    シニア世代ならばともかく、あの価格ならば現役世代は一軒家を選ぶことでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    グラディス鷹匠タワー
    グラディス鷹匠タワー
  12. 31 匿名さん 2019/01/28 01:23:01

    一軒家以上に中古マンションと比較されてしまうと苦しいのでは?

    最近の新築マンションはどこも値段が高過ぎて笑いたくなります。

  13. 32 匿名さん 2019/01/28 11:01:57

    ルーフバルコニーで4500万なんですね、知りませんでした。
    マンションの営業マンがこちらの家族構成や懐具合ばかりを気にして、
    値段の高い部屋の情報を一切くれなかったのです。
    うちではローンが成立しないとでも思ったのでしょうか。
    客を選別するなんて全く失礼な話です。

    >4さんが営業の仕方があわなかった と書いていますが、うちと同じ目にあったのかも。

  14. 33 匿名さん 2019/01/28 11:23:30

    >27
    全く同感!  
    設定価格が高すぎ。  とらぬ狸のなんとやら..でしょ。

    駅から遥か遠い立地であることを自覚しているんだろうか。

    儲けばかり重視するとこういう価格設定になるんだろうね。
    買ってもらえる価格設定にしないといけないんじゃないの?

  15. 34 匿名さん 2019/01/28 11:52:04

    27です。

    物件価格は見てのお楽しみにしましょう。
    自分が書いた金額は"あの金額程度しか"価値が見出せないというメッセージです。

    物件価格に加えて月々の管理費や修繕積立金を払わなくてならないこともお忘れなく…

  16. 35 匿名さん 2019/01/28 12:01:18

    ダイワハウスの愛宕に似た値付けのようなイメージで捉えています。

    もしダイワハウスの愛宕よりも高い値付けだったら笑止千万です。

    恐らく売主はその物件は意識して値付けするとは思いますが、果たして?

  17. 36 匿名さん 2019/01/28 12:49:23

    マンション担当建築会社の過去のログを見た。
    下層階から上層階まで垂直方向の水周りを各階同じ位置に配置。
    だから、縦方向に下層階から上層階まで同じ間取りが並ぶことになる。
    (201号室と301号室と401号室は同じ間取り、というように)
    建築費を安く済ませるためのテクニックだね。但し、外観はまるで市営団地のよう。

    三番町レジデンスも同じ構造なら、原価は土地代込みで700万円~1000万円/戸位か?
    4500万円は高すぎでしょ。

  18. 37 匿名さん 2019/01/28 13:38:32

    確かにオブリージュ御殿場を直接見たことあるけど、外観は酷かったなぁ…今回はどうなんだろう。

  19. 38 デベにお勤めさん 2019/01/29 09:53:48

    オブリージュ御殿場は市営団地型マンションの典型だね。外壁の色も安っぽい。
    フレームむき出しの機械式駐車場も不評だから建築から4年経っても売れ残ってるらしい。
    オブリージュ三番町を検討している人は参考に見に行ってみるといいよ、御殿場。

  20. 39 匿名さん 2019/01/29 23:12:14

    恐らくあの辺りだと同程度の広さの賃貸の相場は13万円くらいだと思うので、価格が4000万円を超すようだったら特に若い人は賃貸の方がマシという結論になりかねない。

    上の方で書かれていた人がいたけど、3000万円前半の価格でないと割に合わないし、完売は難しいのではないかと思う。

    駅近のバカ高マンションを思えば、ルーフバルコニー付きで4500万円程度ならば安いと感じるかも知れませんが、近隣の賃貸相場を考えれば決して安くはないと考えますし、自分ならば一軒家を選びます。

  21. 40 匿名 2019/01/30 09:42:23

    ルーフバルコニー付で4500万は高すぎ。
    ルーフバルコニーって天井の無いベランダってことでしょ。
    雨で洗濯物や布団が濡れるとか、鳥の糞害とかの被害の方が気になるところだね。

    安倍川の花火・・・1年にたった1度でしょ。
    ベランダから見えるとしてもそのために4500万は払えないな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オブリージュ三番町レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グラディス鷹匠タワー
    グラディス鷹匠タワー

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グラディス鷹匠タワー
    グラディス鷹匠タワー
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    グラディス鷹匠タワー
    スポンサードリンク
    グラディス鷹匠タワー

    [PR] 周辺の物件

    グラディス鷹匠タワー

    静岡県静岡市葵区鷹匠三丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    60.82m²~153.51m²

    総戸数 70戸

    [PR] 静岡県の物件

    クレアホームズ天竜川駅前

    静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

    3400万円台~5200万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    67.4m2~91.16m2

    総戸数 84戸

    ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

    静岡県浜松市中央区平田町字平田東110

    3750万円~6620万円

    2LDK・3LDK

    58.19m2~91.48m2

    総戸数 98戸