名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サーパス佐鳴湖」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 西区
  7. 入野町
  8. 入野町
  9. サーパス佐鳴湖

広告を掲載

サーパス [更新日時] 2010-01-08 20:52:39

サーパス佐鳴湖についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:静岡県浜松市西区入野町字大平16448-6(地番)、静岡県浜松市西区入野町16448-6(住居表示)
交通:「漕艇場」バス停から 徒歩5分(約330m、遠鉄バス)
価格:2270万円-4480万円
間取:3LDK-4LDK
面積:70.07平米-101.02平米



こちらは過去スレです。
サーパス佐鳴湖の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-01 06:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス佐鳴湖口コミ掲示板・評判

  1. 87 匿名さん

    >>86
    なんじゃ、こりゃ!
    こんな古い記事で喜んでんじゃねえよ!

  2. 88 契約済みさん

    もう半数以上契約だそうです。
    他のマンションはかなり苦戦しているのにこれだけ反対運動があっても、
    それだけ売れるなんて凄いですね。
    景色いいですもんね~。
    反対運動ご苦労サンです。
    なんだか最近元気ないですもんね。

  3. 89 マンコミュファンさん

    えっ!まだ半数以上なのですか?
    このマンションって、売り出しからけっこう期間経ってる気がするけど?
    もう完売御礼でてるかと思っていました。

  4. 90 匿名さん

    あのね~、今はそういう時代じゃないですよ。竣工後2年経っても半分くらい残っているようなマンションがゴロゴロあるよ。穴吹のような中堅どころだけじゃなく、財閥系大手ですら売れなくて困ってる。
    この時期で、しかも反対運動つきの物件で半数売ってるなら、検討したほうだ。もっと残ってるかと思った。

  5. 91 匿名はん

    そうなの〜?そんなに売れなくて困ってて、沢山あまってるんなら、もう作らなくてもいいのにね。
    売れない原因は、単純に、欲しい人がいないからだよね。

  6. 92 匿名さん

    これだけの不況。皆さん高額な買い物は控えているのです。
    トヨタのお膝元なのですから、自動車業界の不振を見てもおわかりになるでしょう。
    それに「もう作らなくてもいいのにね」と言ってしまっては、デベ&建設業界総倒れになるでしょう。
    ただデベもこの不況ですから、新しく建てるものについては慎重にならざるを得ないでしょうね。

  7. 93 匿名さん

    92です。「トヨタのお膝元」
    ごめんなさい、ここ浜松だったのですね。愛知かと思っていました。

  8. 94 近所をよく知る人

    SUZUKIのお膝元かな??
    最近は反対運動ののぼりや看板が風化して見えます。
    無駄な運動はしないことです。

  9. 95 マンコミュファンさん

    反対運動が起きるということは、そこには必ず何か理由があるわけで。
    そもそも反対運動が起きるということは、反対運動が起きるようなやり方でことを運んだんでしょうから。
    反対運動が起きているという事実だけでも、業者の信頼性に欠ける気がしますよね。

  10. 96 近所をよく知る人

    ***↑またでてきた。

  11. 97 匿名さん

    反対運動のおきているマンションは、たしかに信頼性にかけますよね。

  12. 98 匿名さん

    この現場から10km圏内のところに住んでいる者です。

    今日自転車で走っていたら偶然通りかかって、興味を持った者です。

    反対派の気持ちがわからんことも無いですが、はっきり言ってあの下品な看板(著作権法違反のものも含む)を見て呆れました。
    あれでは子供にも悪影響だし、景観を守るといってもあれでは・・・w
    申し訳ないですが、腹筋崩壊するまで笑わさせていただきました。

    以上が傍観者としての正直な思いです。

  13. 99 匿名さん

    ここの書き込みで前々から反対運動の様子がどうしても気になって、週末ついに見に行ってきました!!

    看板、のぼり等たしかに沢山ありました。
    私個人としては、下品な印象は受けませんでしたけど?
    マンション反対に対する団結力が伝わってきて良いのではないでしょうか?

    現場を見て、1番驚いたのはマンションの迫力です。あの場所に、あのマンションは確かに不釣り合いというか、周辺環境と美しく調和されているようには、とても見えませんでした。
    あれだけの大々的な反対運動が起きるのも納得せざるを得ません。

  14. 100 近所をよく知る人

    98さんの意見に賛成!

  15. 101 匿名さん

    ここだけじゃないけど反対運動の街に住んでなくてよかった。
    反対運動に協力しないと裏切り者になりそうで、
    浜松って祭もそうだけどやる時は徹底的だから、傍観者ではいられないんでしょうね。
    産廃施設じゃなくてマンションなんですよね。でもデカイマンションだから不安もあるかもね。
    地域一致団結だから今後いかがわしい建物は絶対建たない土地ということだから、資産価値は上がりそうな印象もあるからな。
    反対運動の良さと団結力も否定できない。

  16. 102 不動産購入勉強中さん

    ぶっちゃけ、マンション建ったほうが景色よくね!?

  17. 103 匿名希望

    初めて投稿します。私は東京都内に住んでいるので現場の状況は詳しく分かりませんが、マンションひとつ建てるのには本当ならかなりの神経を使うはずです。それを承知の上で自治体と穴吹工務店が利害一致でマンション建設に踏み切ったのなら、かなり無神経な気がします。地元住民の反対の仕方も考えないといけませんが

  18. 104 販売関係者さん

    聞いた噂では実際は20戸まで届いていないみたいですよ。全戸の1/5しか売れていません。
    今月中には外部足場や仮囲いが解体されるので、マンションの全体が明らかになると思いますよ。

  19. 105 周辺住民さん

    連休ということで見てきましたが
    マンションもすごいですけど、看板も圧倒されますね。
    焼身自殺とか飛び降りとか・・建設反対などの旗はまぁどこかでも普通に見るので
    気にはなりませんがNo103さんのおっしゃるとおり
    地元住民の反対の仕方も考えていただきたいですね。もちろんお墓でしたというのは
    事実らしいですしかまわないとおもいますけど。

  20. 106 匿名

    地元住民でないから、反対の仕方を考えた方がいいと言えるではないかな?

  21. 107 ご近所さん

    焼身自殺とか飛び降りとか・の看板が問題では?てことじゃないんですかね
    他住民でなくても見てて気分が悪いですよ。
    反対派のブログも、いろんな意味ですごいですね。

  22. 108 マンション探し中

    今、どのくらい売れているのでしょうか?いいと思ったんですけど、なんだか住んでから心配。

  23. 109 マンコミュファンさん

    穴吹に対しての建設反対なんだから、さすがに竣工引き渡し後の入居者にいやがらせするような事はないと思いますけど?

  24. 110 マンコミュファンさん

    でもさ、マンション建設を多くの人が反対しているんだから、普通に考えたらそのマンションを買った人も対象になってくるんじゃない?

    例え多くの人の反対があろうとも、ここにマンションを建てたいから建てます!
    っていう業者と、
    例え多くの人が反対運動を起こして抗議している物件だろうと、このマンションに住みたいから住みます!
    っていう購入者、

    結局どちらも、周りの声は一切無視して、自分たちのことしか考えられない自己中心的だね。

  25. 111 匿名さん

    今反対してるのは近所のごく一部だと聞いてますが…

  26. 112 周辺住民さん

    反対している人は多くいますよ。
    ただ、実際に表立って行動している人がごく一部とのことではないでしょうか?
    ごく一部といっても、数人というわけではありません。
    実際反対の署名もかなりの数集まっていますし、
    ごく一部というのは、おそらく皆の代表?みたいなことではないでしょうか?
    そんな私も反対の人間の一人ですが、表立った行動はしていません。はい、ずるいと思います。
    でも、マンション建設は当初から大反対です。
    私のような人も多く存在すると思います。
    皆が皆、表立った行動に移せるかといったら、そうではないと思います。
    ごく一部の動いている人のバックには、大勢の人の同じ思いがあることを忘れないでほしいです。

  27. 113 匿名さん

    建ってしまった以上反対運動は無意味だと思いますが…

  28. 114 ご近所さん

    私は少し離れたところところに住んでいるのですが、マンションはどちらかといえば反対ですが
    上に書いてあるような焼身自殺飛び降り~のぞきなど、書いてある看板は、どうかな?と思います。2つありますよね

    反対派のブログでこの看板について書いてみようかと思ってブログの最近のコメントを目を通してみたのですが
    どうも反対派に都合の悪い事を書くと、いろいろ言われそうなのでやめましたが。
    看板おろしませんて書いてありましたし。

     

    昨日マンションを散歩がてら南側から見てみたんですが、密着していてすさまじいですね・・・・
    たしかにこれは嫌です。
    例の焼身~の看板も嫌ですが。あれがなければ反対運動も普通なんですけどね

    あのマンション西側のほうがなければまだましだったような気がするんですけど
    まぁ建たないほうが良いのはたしかですが。
    今後どうなるんでしょうか

  29. 115 匿名さん

    裁判は今どんな状況なのか知ってる方おられますか?

  30. 116 アーネストワンコ

    周辺住民とマンション業者とのエゴのぶつかり合いですね。えげつない立て看板は人格を疑いますな。

    どっちみち坪単価15万前後の土地だから、着工以前の段階で反対派が法人作って穴吹の買値で土地を買い取れば良かった。弁護士いれて話せば穴吹も妥協したでしょう。残った土地は地元デベロッパーと連んで宅地化して分譲すればいい。

  31. 117 匿名さん

    ↑↑↑
    タラレバ話は意味ないですね。
    どういういきさつで今に至っているのかは知りませんが、、、、、

    えげつない立て看板にも、えげつない巨大なマンションにも人格を疑いますな。

    どっちもどっち。

    でもまぁ、発端はマンションですからね、、
    それに、マンションと比べたら看板のえげつなさは規模が小さいですな。

  32. 118 ご近所さん

    裁判うんぬんは、反対派ブログのほうで聞けば誰か答えてくれるかもしれませんね

  33. 119 ご近所さん

    116、117さんみたいな書き込みを反対派ブログですると
    ものすごい勢いで怒りの書き込みがくるのでご用心です(汗。

  34. 120 匿名さん

    それだけ強い意志と熱い思いで挑んでいるってことじゃない?

  35. 121 匿名さん

    反対派ブログで聞くのはちょっと… 勝つまでやりますとか最高裁まで争いますとか、あげくには購入者に償ってもらいますとか変な答えばっか返ってきそう

  36. 122 匿名さん

    裁判のことについて、反対派ブログに書き込んでも詳しくわかるとは思えませんね。
    なぜなら、裁判はある意味戦いですから、自分たちの手の内をネットという誰もが簡単に見れるような環境に公表するとは考えにくいからです。
    もちろん、ある程度の結果や情報ならあり得るだろうけど、きっとみなさんが気になっているのはもう一歩踏み込んだ所の話ですよね?
    ただ、今後の状況によっては購入者も裁判の対象になることもあり得ない話ではないです。

    <購入者に償ってもらいますとか変な答えばっか返ってきそう

    あながち変な答えでもないと思っていたほうが良いですね。

  37. 123 匿名さん

    なるほど。今は地裁ですよね?結審はいつ頃なんでしょうね。

    マンションの購入者が訴えられた裁判て例はあるんですか?見当違いな気がしますが…

  38. 124 匿名はん

    こちらの書き込みは、まともな回答があっていいですねぇ。

    購入者に償ってもらいます!ていうのはノボリで宣言してますね

  39. 125 匿名はん

    反対派ブログのある方が言うには

    周辺住民は、購入者に嫌がらせするようなチャチな人間じゃありません。
    ただ、今までの生活がマンションによって悪化したとなれば、その責任は購入者の皆さんに対応してもらうまで。

    ということらしいです。


    裁判時間かかりそうですね。

  40. 126 匿名はん

    ちょっと調べていたらこんなのを見つけましたので参考に


    地域住民が、マンションの購入者を相手に、景観や日照権を基幹に訴訟をする事は不可能です。

    よく景観権と言いますが、景観を理由に規制するには、条例等での規制が無くては訴訟をされても建築許可が出されている場合は、工事差し止め自体すら認められる事もかなり少ないです。

     私の住むマンションも、工事差し止め等の訴訟を住民側がしましたが、却下されています。

    景観権や日照権の権利侵害として、更に訴訟があったのですが、既に工事着手した時点でマンション購入代金を支払っている購入者が私を含めて10世帯あり、訴訟をした原告住民に対して、権利侵害(購入者としての入居し生活する権利)として、訴訟を集団で提訴しました。

     結果は、住民側の敗訴となり、判決文には『善意の第三者である、購入者の入居し生活する権利を、住民と言えど侵害する事は許されない』と明記されました。当然、慰謝料の請求もして、1世帯に100万円の慰謝料と、マンション購入代金を入居出来ないとして、全額購入者に支払えと請求した結果、反対していた住民側の完全敗訴で、無事に入居しています。

    逆に、最初に訴えた住民側の人間は、敗訴して慰謝料を一部しか払う事なく転居しています。

    京都の様に、景観を条例で保護していたりしない限りは、建築許可が下りた建物に対する裁判で、取り壊しや工事の中止命令は簡単には認められません。
    芦屋市の六麓荘での、自治会が土地購入者の規制をした件も、住民側の完全敗訴になっています。

  41. 127 匿名さん

    ありがとうございます!
    「善意の第三者」ですもんね。やっぱ裁判所がみても見当違いですよね。

  42. 128 匿名さん

    日照障害や風害が発生することを承知で購入する方に対しては、
    近隣住民が購入者自身を訴えることは法的に可能です。

    ってのも見つけましたけど、どちらが正解なのか?
    いや、正解はその都度変わるのか?
    つまり、過去にこんな例があったから大丈夫だといって安心はできないってこと?
    10あったら10通りの答えがあるみたいな?

  43. 129 サラリーマンさん

    紛争を起こしているマンションを購入するときには、あらかじめ問題がどの程度であるかを知ることが肝要です。反対があっても、すぐに収まる感じなのか、それとも裁判ざたになり紛争が長引くのがどうか、その見極めが大事なところ。一般には、裁判ざたになっているところは避けた方が無難といえます。(ハウジングアドバイザー)


    というのが他サイトでありましたよ!
    やっぱり関わらないのが一番の安全策ではないですか?少しでも心配要素があるのなら。

  44. 130 匿名さん

    メリットデメリット、リスクや資産価値さまざまな点で客観的かつ総合的に判断したいと思っています。
    訴えることは法治国家ですから誰でも可能だとは思いますが、購入者を訴え住民が勝ったってのは例がないようですね…

  45. 131 匿名はん

    訴えるのは可能ですけど、勝つか負けるかは、わかりませんね。

  46. 132 匿名はん

    て・・・よく見たらNo130さんがすでに書いてましたね

  47. 133 物件比較中さん

    コレだけ反対の紛争が起きているサーパス佐鳴湖って、それでも買いたいと思わせる魅力ってありますか?私的には、他のマンションと比べてもサーパス佐鳴湖がずば抜けて素晴らしい!って思える所がなく、もちろん悪いと言っているわけではないけど、紛争が起きていない、同じようなマンションも周辺にはあるしと思って。それでもあえてサーパス佐鳴湖を選ぶ人たちが、やや不思議です。場所がいいの?でも、場所だって、元お墓とか病院とか言われているし、ますます不思議です。

  48. 134 匿名さん

    そもそも裁判の判例に正解てものはありませんし
    難しいですね。

  49. 135 匿名さん

    魅力があると思うから買うのではないのでしょうか。考え方は人それぞれですよ
    わたしは、お墓だったとかよりもあの看板を立てる住民が怖いですね。

    ちなみに病院は整形外科でした。昔は凄腕の先生がいたらしいですよ

    だからなに?といわれても困るんですけど

  50. 136 匿名さん

    ↑わたしは、お墓だったとかよりもあの看板を立てる住民が怖いですね。↑

    住民が怖いとこには引っ越したくないですね!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブライトタウン松城

静岡県浜松市中央区松城町214番39

3,640万円~3,940万円

1LDK、2LDK

69.23平米

総戸数 69戸

ル・シェモア元城町

静岡県浜松市中央区元城町217-4

4,158万円~6,158万円

3LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

73.43平米~98.40平米

総戸数 40戸

ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

静岡県浜松市中央区平田町字平田東110

3,200万円台予定~7,100万円台予定

2LDK~3LDK

58.19㎡~91.48㎡

総戸数 98戸

サンメゾン浜松元浜

静岡県浜松市中央区元浜町80番地1

3,580万円~4,460万円

3LDK

75.33平米~81.74平米

総戸数 30戸

レーベン浜松VISTAGE

静岡県浜松市中央区常盤町144番16

3,900万円台予定~7,000万円台予定

2LDK+S・3LDK

68.00m2~86.50m2

総戸数 84戸

リフローレ浜松中央

静岡県浜松市中央区中央一丁目

3,485万円~5,995万円

1LDK~3LDK

52.26平米~76.50平米

総戸数 48戸

プレイズ浜松駅

静岡県浜松市中央区寺島町字森下369番2

未定

未定

63.82平米~75.06平米

総戸数 56戸

ブライトタウン天竜川駅前フレシア

静岡県浜松市中央区天龍川町545番30

2,890万円~3,890万円

2LDK、3LDK

65.33平米~85.68平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)伊勢市駅前再開発プロジェクト

三重県伊勢市宮後一丁目

未定

2LDK~4LDK

64.99平米~95.72平米

未定/総戸数 102戸

プレイズ浜松駅

静岡県浜松市中央区寺島町字森下369番2

未定

未定

63.82平米~75.06平米

未定/総戸数 56戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

未定

3LDK・4LDK

72.58平米~83.60平米

未定/総戸数 29戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK ・ 3LDK

63.64平米~77.44平米

未定/総戸数 50戸

シエリア植田(5/12登録)

シエリア植田

愛知県名古屋市天白区植田3丁目

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~76.65平米

未定/総戸数 40戸

プレサンス ロジェ 庄内通II

愛知県名古屋市西区庄内通四丁目

未定

2LDK・3LDK

48.76平米~66.32平米

未定/総戸数 56戸

シエリア代官町(5/12登録)

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

未定/総戸数 28戸