- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】
-
254
匿名さん 2011/08/21 12:26:21
ほんと、財閥系の意味知らずにノリで使ってるんだよね(笑)
-
255
匿名 2011/08/21 16:01:51
>>253
三菱商事、三井物産、住友商事や、丸紅、伊藤忠、双日などに勤めていれば商社マンだけど、前3者は旧財閥系とも言うんだよ。
三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行勤務なら銀行マンだけど、旧財閥系。りそなや新生、あおぞら銀行勤務も銀行マンだけど、旧財閥系ではない。
もっといえば東京海上日動、三井住友海上火災、損保ジャパンは保険会社勤務だけど、旧財閥系勤務。
確かに戦後、財閥は解体されたけど、現在でも金曜会(三菱系企業の社長たちの会合)とか、旧財閥は今でも存在しているんだよ。
ちなみに「三菱鉛筆」は三菱系ではないけれど、金曜会では「三菱の名がつく以上、万が一の場合、グループで守る」と合意しているとか。
-
256
匿名さん 2011/08/21 16:11:48
↑その通りでしょ!
財閥系と言うわけがない、旧財閥系と言うのです!
-
257
匿名 2011/08/21 16:56:01
「旧財閥系」について正確に説明すると、戦後、三菱、三井、住友、安田の旧4財閥は解体された(ほかにも戦争遂行を担っていた、旧日本製鉄や、中島飛行機なども解体された)。
ただ、戦後の復興・成長期に、旧財閥系各企業は三菱、三井、住友、富士(安田)の旧財閥系銀行から資金を調達する、即ち銀行が預金を集めてその銀行から融資を受けるというメインバンク制度ができた。
そのときに、たとえば三菱地所は当然、三菱銀行がメインバンクになった。このメインバンク制度が、事実上、旧財閥の復活につながった。
だから、「旧財閥系」≒「財閥系」とも言えるんだよ。
-
258
匿名さん 2011/08/21 16:59:00
>247
だからさ。いろんな人がレスしてるけど、次の一点だけ教えてよ。能書きはいいから。
ドコの、中小がいいの?(具体的に)
-
259
匿名 2011/08/22 00:28:46
>>253を見たら、このスレッドの意味がわかる
当事者がないとする表現の【財閥系】
このスレッドは三菱三井住友に対するアンチスレッド
-
260
匿名さん 2011/08/22 00:41:04
>>258
財閥系には絶対まねができない重層長屋
オープンレジデンスがいいのではないでしょうか
-
261
匿名さん 2011/08/22 00:57:48
-
262
匿名さん 2011/08/22 01:17:37
東高ハウスは会社は存続しているようですが分譲はもうやってないですよね。
都心の高級物件といえば今はなき興和不動産のホーマットシリーズ。
あとは一世を風靡した大建ドムスのドムスシリーズ。今中古でも1億以下では
みたことないがドムス南麻布なんて平均分譲価格18億だった。
坪単価2000万くらい。パークマンションなんてかわいいもんですわ。
-
263
匿名さん 2011/08/22 01:30:55
やらせスレッドですよ
三井のパークホームズについてのレス以外はマンションの長所については論ぜず
差別意識を招くレスを繰り返し、三井三菱住友に対する反発を煽っている。
-
-
264
匿名さん 2011/08/22 02:05:57
>262
坪単価が2000万円なら、平米単価は600万円くらいだね。
坪単価2000万円で18億と言うことは、90坪!300㎡だよ!
南麻布でこれだけ広けりゃ別に高くないと思うんだけどね?
300㎡で18億なら、高いと言うより安いよね?
もしかして、こんな簡単な小学生レベルの計算も出来ないんじゃないよね?
-
265
匿名さん 2011/08/22 02:15:22
-
266
匿名さん 2011/08/22 02:22:25
マンション買うなら財閥系一択!ってこともないと思うけど
三井、三菱、住友分譲のマンションを購入選択肢からあえてはずす理由は
一つとして見当たらない。
カタカナ新興デベとか中小デベを避ける理由はいくらでもあるけどね。
-
267
匿名さん 2011/08/22 02:28:12
その「いくらでもある」と言う理由を書かないと意味のないスレになりますよ(笑)
-
268
匿名さん 2011/08/22 02:30:47
このスレは理由を挙げるスレだからね。
思わせぶりだけじゃ駄目なんだよ。
-
269
匿名さん 2011/08/22 04:00:01
>266
かなりまともな意見だと思うが。
わざわざ、非財閥系を選ぶ理由がない。
財閥系なら何でも言いわけでは、
もちろんないが。
-
270
匿名 2011/08/22 04:06:02
三井住友三菱に悪感情を抱かせるためにあるスレッドですから
蔑視的内容しか書かないのですよ>266は、その代表
>266は、釣りですよ、煽りです。
-
271
匿名さん 2011/08/22 05:15:41
でも良い物件を探しているとおのずと三井、三菱、住友あたりに
落ち着くと思います。
あと分譲している数もベスト10のうち上位は財閥系です。
非財閥だと藤和は三菱と統合したし、あとは野村、大京、大和ハウス
オリックス、東急とそんなもんでは?
そのうち特に資産価値が上昇・維持しやすい大規模×再開発マンション
となるとそのほとんどが旧財閥+野村に限られますよね。
-
272
匿名 2011/08/22 05:17:53
-
273
匿名さん 2011/08/22 06:26:52
>271しつこい
三菱三井住友を叩くための釣りレスはやめろよ
違いを書かずに、お前は財閥系を他デベロッパーに対しての蔑称としてしか使っていない
いい気になっているが、いい加減利用される商社関係者にとってもは名誉毀損に等しい
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件