名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 徹明通
  7. 徹明通
  8. ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 20:37:52

ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式サイト:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求/エントリー:https://contact.daikyo.co.jp/req_siryo/cgi-bin/siryo.cgi?bkncd=ME13107...
来場予約:https://contact.daikyo.co.jp/jitubutu/cgi-bin/event_list.cgi?syubetu=b...


所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
   東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか(地番)
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2430万円~5890万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:48.36m2~91.57m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 335戸
サンクレーア西枇杷島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ岐阜プレミストタワー35口コミ掲示板・評判

  1. 3201 マンション検討中さん

    NHKのニュースの絵も想像がつくでしょ?

    岐阜高島屋の最終日に朝から並ぶワケですよ、ロクに高島屋で買い物もしたことがない面々が。

    で、口々に好き勝手なことを言うワケですよ。
    岐阜高島屋が私の人生だった、とか。

  2. 3202 検討板ユーザーさん

    あのー、名鉄もJRも駅近いですよ?実際歩いてみたら、思いの他あっという間です。駅近すぎても飲んだくれも多くて喧騒もあるし、住むには丁度良いんだけどな。まぁ貴方達どうせ、岐阜県外、市外民で周辺歩いてみた事もないのでしょう?

    このマンション以外岐阜市のマンションの口コミ一切スレ伸びてないし、とても人気なのは充分分かったから、喧嘩は他所でやりなさいな。

  3. 3203 名無しさん

    >>3202 検討板ユーザーさん

    フレー!フレー!エセ市民!
    フレー!フレー!関西の小市民!

  4. 3204 検討板ユーザーさん

    というか、別に高島屋撤退になってもどうと言ったこと無くない?本当にそんな価値ある?別に困らんやろ。それでマンションの価値にそれ程大きく影響があるとは思えん。外商はネタとしても、皆ネットで買い物するやろ。

    岐阜のお土産と生鮮食品売り場だけはあった方が助かるから、それだけ何らかの形で商店街に残してくれたらとは思う。

  5. 3205 検討板ユーザーさん

    さぁみんな辛気臭い事ばっか言ってないで、建設的な事書いていきましょう。まぁ誰ももうこの板を参考になどしてないでしょうが。変な奴ばっか湧いて悲しいね。

  6. 3206 口コミ知りたいさん

    >>3203 名無しさん
    そんな毎日で楽しい?

  7. 3207 通りがかりさん

    ツインタワーが大学誘致で
    岐阜は商業を諦めた言うてる人いるけど、
    名鉄岐阜駅周辺再開発を2030~32年頃竣工予定。
    内容: 駅ビル(シティホテル、商業施設)、周辺不動産開発、パルコ跡を再開発予定との事。
    だから若い子を多くする大学誘致を進める予定。
    これはある市議から聞きました。
    あと岐阜市のYouTubeで新春対談で柴橋市長が軽く言ってますし、末に行うトランジットモールもそのために実施との事。

  8. 3208 マンコミュファンさん

    >3207さん
    行政は柳ヶ瀬は放置で駅前に注力ってこと?
    一体で何かするつもりはないのですか?
    金公園をきれいにしただけ!?

  9. 3209 匿名さん

    もう諦めたんでしよ
    選択と集中

  10. 3210 評判気になるさん

    >>3208 マンコミュファンさん
    放置というか順番で良い気もする。ある程度一体的にやってくれてるよ。

  11. スポンサードリンク

    プラウドタワー久屋大通公園南
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  12. 3211 検討板ユーザーさん

    不動産関係の方と今日話してたらここの坪単価は安い ツインタワーが完成すると物価高や立地も考えて相当な価格になるから釣られてここの買値より資産価値は上がるだろうって。

  13. 3212 検討板ユーザーさん

    >>3211 検討板ユーザーさん
    駅近ツインタワーとはエリアが違うので釣られて上がることなんてないです。
    そもそも岐阜のマンションマーケットは中古も含めて年200戸と非常に限られていて需要がほぼありません。

  14. 3213 名無しさん

    安くても岐阜駅周辺に住む魅力が年々無くなってきてるんだが…
    そもそもオフィスやホテルが建つような立地にマンションが出来る時点でまちづくりとしてはそこで終わりだね。

  15. 3214 口コミ知りたいさん

    >>3194 さん

    >>3194 名無しさん
    心が貧しい方ですね…
    岐阜の人は倹約家でお金持ってる人案外居ますよ!
    あとここのマンション買った人は都市部や他の地方でマンション買われてる方もいらっしゃると思いますのであなたの名古屋のマンションにしとけというアドバイスはいりませんよ。
    あなたはお金もない、心に余裕もない、購入出来るマンションもない残念な方かなと思います。
    アンチお疲れ様です。

  16. 3215 匿名さん

    >>3212 検討板ユーザーさん
    ソースは?

  17. 3216 匿名さん

    岐阜市内線廃止、高島屋撤退、駅前ツインタワーともはや名古屋のベッドタウン化しか道がないのは明白なのにまだ昔のままの感覚の人が多くてびっくりです。昭和平成から時が止まってるんでしょうか

  18. 3217 マンコミュファンさん

    >>3216 確かに岐阜は名古屋のベッドタウンとして諦めてるのかなと思う 駅近とか駅遠の問題以前の話ですよね 人を再開発エリアに集めるということですがマンションはそこそこ建ってますがまだまだ足りなさすぎますね。

  19. 3218 口コミ知りたいさん

    >>3216 匿名さん
    昔のままの感覚の人って、誰のどの発言に対して言ってます?もちろんこのマンションに関わりのある話してますよね?

    岐阜市政についてなら、市役所へどうぞ。

    時代がどうこうより、まず日本語から。

  20. 3219 匿名さん

    ベッドタウンって言うけど、実際名古屋通勤の人ってどのくらいの割合なの?

  21. 3220 評判気になるさん

    >>3214 口コミ知りたいさん
    結構、効いててワロた。住民ならいちいちアンチに反応しない方がいいよ。反応するから集まってくる。

  22. 3221 匿名さん

    そもそも岐阜なのに、戸建てじゃなくマンション住んでる時点で***だろw
    同じ岐阜人として、一緒にして欲しくないわw名古屋じゃねえのに戸建て以外あり得んわw

  23. 3222 検討板ユーザーさん

    >>3221 匿名さん
    ありえないですね~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  24. 3223 マンション掲示板さん

    >>3220 評判気になるさん
    ほんとのことを言ったまでなので効いてるとか何を言ってるのかよく分かりませんwwwwwww

  25. 3224 口コミ知りたいさん

    まぁみなさん落ち着いて、岐阜も名古屋もいい所じゃん、HLLSPD!

  26. 3225 匿名さん

    岐阜は名古屋以上に戸建てや車社会に最適化されてるからマンション買う意味ないんだよ、いわゆる一等地が岐阜駅直結の一部くらいで他の利便性はどこも変わらない
    市内唯一の百貨店が差別化要素だったので注目度は高かったけど、蓋開けてみたら撤退が決まったのは非常に打撃。ブランド力のある高島屋で採算取れないのだから、商業需要は厳しい

  27. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
    ファミリアーレ熱田神宮公園
  28. 3226 匿名さん

    まあ一番の原因は名古屋と近すぎるということ
    これまでは名古屋の中心は栄にあったが、ゲートタワー始めとした開発で名古屋高島屋は松坂屋と三越を足した以上の売上を持つまでに成長し、昨年も過去最高売り上げを記録した。
    岐阜はストロー効果で人口は吸われるし、コンパクトシティを目指すにしても名古屋との距離が近すぎて便利な名古屋に吸われてしまう。
    岐阜市内で免許返上して徒歩圏内や公共交通機関で生活を完結できる場所もほぼないからね。

  29. 3227 マンコミュファンさん

    結論としてはこのマンション買うのは止めとけ。高島屋撤退・駅遠・テナント埋まらない、などデメリット多数。
    どうしても買うなら駅近のシティータワー43の方がはるかにマシだよ。

  30. 3228 匿名さん

    まあストロー効果でどんどん廃れてくんだろうねぇ…
    柳ケ瀬もゴーストタウンになっていくと思うし…

  31. 3229 口コミ知りたいさん

    岐阜市なら車ありで一戸建てが最適解だしね

  32. 3230 匿名さん

    リニア開通で名古屋は東京大阪に人口吸われる側になるから、岐阜はさらに苦境に陥るでしょうね
    高島屋は岐阜県民の目を覚させてくれたと思います。

  33. 3231 eマンションさん

    >>3230 匿名さん
    その理論なら理解できる。でもそれなら1周まわって別に岐阜市でマンションも一つの選択肢でいいと思うけど。名古屋"だけ"に毎日行く人のみが、駅周辺マンションを買うわけではない。岐阜市の他のマンションと比べたら現状選択肢に入る事実は変わらない。

  34. 3232 坪単価比較中さん

    そもそも岐阜市でマンションって選択肢が良いのかってところから考えるべきかと

  35. 3233 匿名さん

    何もないところのタワマンだから良いんだよ
    貧乏人には判らんだろうな

  36. 3234 匿名さん

    >>3232 坪単価比較中さん
    どこに建っててもマンションにはマンションの良さはあるよ。マンション慣れてると玄関前まで誰でも来れてしまう空間とか気持ち悪すぎる。玄関前が雨風にさらされるのもストレス。車乗る場所も同様。田舎に不動産持つのはね、って考えについては集合住宅も戸建てもどっちも微妙かと。

  37. 3235 匿名さん

    岐阜のマンションマーケットは非常に小さいし、需要が少な過ぎるから駅近以外は売りたい時に売れないでしょうね
    通勤需要でない限りわざわざ岐阜に移住する人はいないでしょうし

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
    プラウドタワー久屋大通公園南
  39. 3236 匿名さん

    名古屋通勤ならわざわざ岐阜に住まなくね?
    名古屋も戸建て文化だし、マンションもたくさんあるからわざわざ岐阜まで行かないでしょ。

  40. 3237 マンコミュファンさん

    このマンションって、不動産関係や岐阜県職員、岐阜市職員は買って住んでるでしょうかね…
    いないって言うことは、この状況になることをある程度知っていたのでは?

  41. 3238 匿名さん

    >>3236 匿名さん
    駅近で名古屋に通勤できるくらいしか岐阜に住む理由ないんだよ
    強いて言うならってこと。住みたい人が多いとは誰も言ってないよ
    それ以外の人は地縁ない限り住む理由なんて全くないんだから

  42. 3239 検討板ユーザーさん

    >>3238 匿名さん
    話が極端。全くないとかいう発言不要だし、人によるでしょ。

  43. 3240 検討板ユーザーさん

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

    とこのスレのヘッドに書いてあることを皆さん確認していますか?

    名古屋好きの方、岐阜市政を憂いたい方、柳ヶ瀬の将来を悲観している方々はそれぞれの板へどうぞ。

  44. 3241 マンコミュファンさん

    岐阜でマンション買うなら戸建てと思うのは戸建てだと土地含めてもマンションより坪単価半額だし安くて広いものと考える人はそう判断するだろうな ただいざマンションに住むとランニングコストこそかかるが楽! しかもタワマンだと凄い!と言われる笑?このマンション購入者はわかるはず 新車価格高く燃費も悪いがかっこいい輸入車みたいなものですね 価値がとかなんちゃらいう方は国産ハイブリッドや軽で低燃費を選ぶタイプだな。

  45. 3242 匿名さん

    高島屋撤退で風向きが変わりましたね

  46. 3243 名無しさん

    >>3242 匿名さん
    そうですね。1年弱住んでいて、地下の食材や惣菜コーナーはよく使うけど、それ以外は無くても生活に不自由しないので、撤退して問題ないな、というのを感じています。順風満帆です!

  47. 3244 名無しさん

    住んですぐに高島屋なくなるのはこのマンション買ってしまった人がかわいそう…

  48. 3245 マンション検討中さん

    わざわざアンチに反応しているのは住民なんですかね…
    本当に住民なら反応しないで下さいよ…
    反応するから書き込みが減らずに集まって来るんですよ……

  49. スポンサードリンク

    リジェ南山
    プラセシオン瑞穂弥富通
  50. 3246 匿名さん

    買ったマンションの横に高島屋ができたらとんでもなく資産性上がるし値上がり期待できるもんな
    その逆って考えると辛いものがある

  51. 3247 匿名さん

    高島屋が閉店するんだったら、このタワマンでなくバンベール岐阜ザ・タワーでもよかった。

  52. 3248 マンコミュファンさん

    >>3247 匿名さん
    バンベールの近くはドン・キホーテ潰れてます。笑

    10分以上離れてるマンションより
    駅近5分前後のやつ買った方がいいですよ。
    冷静に。

    腐っても駅は無くならないでしょうから。笑

  53. 3249 評判気になるさん

    >>3241
    今は戸建ての方がかなり高いですよ。
    うちは戸建てで探していてここのマンションの安さにびっくりした感じでしたから

  54. 3250 通りがかりさん

    >>3248 マンコミュファンさん
    柳ヶ瀬ドンキ撤退、
    高島屋撤退
    と柳ヶ瀬の将来性がないのが
    さすがに世間知らずな人達にも伝わったんじゃないのか?
    周りはとっくに気づいてたけどタワマンが立つってんで営業に煽られて興奮しちゃった人には伝わらなかったのだろうか

スムラボ こう「ライオンズ岐阜プレミストタワー35」のレビューもチェック

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか(地番)
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2430万円~5890万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:48.36m2~91.57m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 335戸
アルバックス知立駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラセシオン瑞穂弥富通
スポンサードリンク
MID WARD CITY

[PR] 本物件と周辺の物件

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

14戸/総戸数 335戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町三丁目

3390万円~5370万円

2LDK~4LDK

48.92㎡~124.72㎡

総戸数 91戸