茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋 について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 群馬県
  5. 前橋市
  6. 前橋駅
  7. Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋 について
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 21:55:45

物件名:Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋

公式サイトURL:https://maebashi.brillia.com/


物件概要
所在地  群馬県前橋市表町二丁目29番26(地番)
交 通  JR両毛線「前橋」駅徒歩2分

敷地面積  3,870.97㎡
建築面積  2,635.29㎡
延床面積  28,991.08㎡
構造規模  鉄筋コンクリート造、鉄骨造地上27階 地下1階建て
総 戸 数  203戸

竣工時期 2024年5月下旬(予定)
入居時期 2024年6月下旬(予定)

駐車場  平置式213台(住宅身障者用1台・来客用2台・住宅カーシェア用2台・市施設用5台含む)
駐輪場  216台(上段垂直ラック式101台・下段スライド式162台、平置式53台含む)
バイク置場 4台
ミニバイク置場 6台

売主 東京建物株式会社 ファーストコーポレーション株式会社
設計 株式会社宮田建築事務所
施工 JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業施設建

建物概要:鉄筋コンクリート造、地上26階地下1階、延床面積約28,000平方メートル
施設用途:都市型住宅(128戸)、サービス付高齢者住宅(80戸)、特別養護老人ホーム(72床(ショートステイ10床))、デイサービス、ウェルネス、店舗、公共施設、駐車場(160台)、屋上庭園、交流広場

1.施行者
ファーストコーポレーション株式会社
東京建物株式会社

2.再開発事業の概要
(1)地区概要
①建築敷地:前橋市表町二丁目29番2ほか
②敷地面積:約4,060㎡
③用途地域等:商業地域・防火地域・高度利用地区

(2)計画概要
①施設用途:共同住宅、店舗、子育て支援施設、駐車場
②規模:地上27階、地下1階
③構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
④最高高さ:約94m
⑤建築面積:約2,400㎡
⑥ 延床面積:約29,000㎡

(3)事業スケジュール
2019年度権利変換計画の認可、工事着手
2022年度工事完了以上

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー前橋《モデルルーム解禁直前!現地を訪問するならしたい10のこと》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/4112/
ブリリアタワー前橋《モデルルーム訪問前に知っておきたい予備知識Q&A》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/9131/
[スムラボ 関連記事]
[旅行記] Brillia(ブリリア) Tower 前橋  第1期1次を終えて 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/9826/

[スレ作成日時]2017-10-23 11:08:30

Brillia(ブリリア) Tower 前橋
所在地:群馬県前橋市表町二丁目29番26(地番)
交通:両毛線 「前橋」駅 徒歩2分
価格:4,748万円~4,848万円
間取:3LDK
専有面積:75.34m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 203戸
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 前橋口コミ掲示板・評判

  1. 539 評判気になるさん

    >>533 通りがかりさん
    都心までのアクセスであれば高崎以南もあると思いますが、県庁所在地の前橋市、高崎まで新幹線が使える便利さ、は高崎以南とはまったく比較にならないです。

  2. 540 口コミ知りたいさん

    県庁所在地という理由で前橋住もうとする人もいるんだ
    官公庁関係かな?価値観は人それぞれですね

  3. 541 口コミ知りたいさん

    >>535
    歩けるか歩けないか、じゃないんだなー
    歩くか歩かないか、なんだよね。好き嫌いではなく歩く必要がない。

    けやきまで歩くとか言ってる人、実際に住む人がいるかはわからないけど数か月も住んでみれば歩かなくなるw
    最初の1年くらいは「天気がいいから歩くか」なんていう日が何日かあるだけ。
    都内にいれば歩かざるを得ないから歩くし、それが一番合理的だから歩くのであって他に合理的な手段(自家用車レンタカーカーシェアタクシー)があればそっちを選ぶようになる。便利で楽だし。

    なんなら買い物は都内で済ませるからけやきなんて行かないまである

  4. 542 通りがかりさん

    考え方もいろいろありますね!
    都内までは、ちょっと遠いよね。

  5. 543 通りがかりさん

    年取ると歩きたくなるんたよ!

  6. 544 匿名さん

    なんかここで歩く歩かないが話題になってる事が凄い。
    歩く人は歩くし歩きたくない人は歩かないでそれでいいんじゃないかな?
    それじゃ納得しないのかな。

  7. 545 評判気になるさん

    >>543 通りがかりさん
    3000歩くらいは毎日歩いたほうが良いといいますね。けやき往復は、1500歩ぐらいだと思います。一日2往復必要か?(笑)

  8. 546 評判気になるさん

    >>540 口コミ知りたいさん
    官公庁あるし、群馬大学、群馬大学医学部、医学部付属病院もあるし、それらに一定期間赴任してくる人たちもいますね。それが縁で、定住するような方もいるようです。

  9. 547 匿名さん

    公式ホームページに建設中の写真が掲載されましたね!
    完成が今から楽しみです。

  10. 548 評判気になるさん

    実際に購入した方はいるのですか?

  11. 549 評判気になるさん

    >>548 評判気になるさん
    昨日自宅に入っていたチラシの販売戸数が前回から減っていました。なので多分残り〇戸なのかな、と思いました。

  12. 550 名無しさん

    >>548 評判気になるさん

    購入しましたよ。2月に契約しました。入居までまだ1年10ヶ月ありますが。

  13. 551 匿名さん

    本販売期以降の総販売戸数 58戸

    って物件概要に書いてありますが、もう4分の3近くは売れちゃったということ???
     

  14. 552 eマンションさん

    >>551 匿名さん
    今回の4戸と残58戸、先着分の16戸で78戸が現時点の残りということになると思います。ですから、販売済みは6割強でしょうか。

  15. 553 匿名さん

    3期2次の物件概要がもう出ていますね。
    すごい勢いで販売が進んでいるので、全部売れるのも時間の問題だと思います。
    この間モデルルームに行った時も結構にぎわっていたし、70㎡のモデルタイプが使い勝手も良さそうで気になっています!

  16. 554 匿名さん

    >>552 eマンションさん

    物件概要には先着順8戸って書いてあるけど?
    どこから16戸って数字が???

  17. 555 評判気になるさん

    私が見ている物件概要も先着順8戸になっています。先日ポスティングされた資料です。ここのスレッドで言われている数字(552さんや551さんの数字)がどこに出ているのかよくわからず、、。?です

  18. 556 eマンションさん

    本販売期以降の総販売戸数が更に8とありますから8+8で16戸と計算してみました。もし以降の中に本販売期が含まれるのであれば、58+8=66となり、販売済みは約68%となるのでしょう。

  19. 557 評判気になるさん

    赤城山の大沼、連日、ワカサギが100尾以上釣れているみたい。ここから、40分で行けるなんて、どこにも書いてないですが。

  20. 558 匿名さん

    いつかの上毛新聞に群馬もマンション完成前に全部売れているって記事を見ましたが、ここもそうなりそうですね。
    今日建設地の前を通りましたが、建ち上がって来たなと感じました!

  21. 559 評判気になるさん

    建設現場のクレーンが巨大ですね。30階タワマンだとクレーンもさすがに大きい。

  22. 560 評判気になるさん

    >>559 評判気になるさん
    30階⇒30階クラス

  23. 561 マンション検討中さん

    前橋でこんなにしっかりとした構造の建築物はここと県庁くらいなのかなと思いました。他にもいくつか新しいマンションがあるけどモノが違うって感じです。再開発事業だから総事業費110億円に対し公金が40億円も投入されてるみたいです。建築物としてタワマンがこの値段ってのはそのおかげなんですかね?
    公金が入っていなければもう少しお高いのでしょうからそれを前提に考えると修繕積立金がマンション価格と比較して高く感じるのは仕方ないのかなと思っています。
    詳しい方がいれば教えてください。

  24. 562 匿名さん

    再開発事業の事は詳しく分かりませんが、こんな記事を見つけたので参考になると思います。
    https://www.sumu-log.com/archives/47531/

  25. 563 匿名さん

    >>561 マンション検討中さん

    >修繕積立金がマンション価格と比較して高く感じる

    修繕コストは元の建物の値段に比例しませんからね。
    都心のタワー億ションでも前橋の3500万でも修繕費用はほぼ同じです。高級な部材を使っている分なんて全体コストのごく僅かなこと。
    相対的に割高に感じてしまうのは当然だと思います。

  26. 564 評判気になるさん

    >>563 匿名さん
    タワマンだけど管理費や修繕積立金は抑えているように感じています。コンシェルジェいないし、ゲストルームないし、スポーツジムないし、タワーパークや機械式駐車場がなく、運用費用はかなり抑えられているように思えました。これ、大きいと思う。

  27. 565 口コミ知りたいさん

    >>564 評判気になるさん
    タワマンとしては総戸数の少なさが気になるくらいですね。

  28. 566 評判気になるさん

    >>565 口コミ知りたいさん 住戸の面積が広めだから、致し方ないかも。と思いました。都心部タワマンだと40から50m2台を混ぜ込んで、フロア当たりの住戸が多くなる設計が多いので、それとの比較となると戸数は若干減るかな。あとタワマンといっても30階以下なので都心部の40階級と比べると、それも戸数減要因ではありますね。もっとも、周囲に高層ビルが無いので、抜けはものすごく良さげ。弱み強み勘案して判断かな。

  29. 567 マンション掲示板さん

    >>566 評判気になるさん

    タワマンは板マンに比べて管理修繕費が高くなるものとしても、地方のタワマンとしては条件面は良いものだと思いますね
    投資としての面では高崎のタワマンの方が上ですが、実需として長く住むならこちらの方が向いていると思いますね

  30. 568 通りがかりさん

    50戸か、、、
    先が見えてきたね

  31. 569 評判気になるさん

    >>568 通りがかりさん
    オフィシャルサイトでは、販売戸数/総戸数: 4戸 / 203戸 と書いてあるのですが、その数字と違うのはなぜなんでしょうか?いろいろな人がいろいろな数字を挙げているけど、いまいち理解できてません。よくわからないです。

  32. 570 マンション掲示板さん

    買いましたが、まだ、後、1.5年も先。
    契約したらほったらかし。
    2年後どうなっているかわからないし、長い。
    早く住みたいです。

  33. 571 評判気になるさん

    >>570 マンション掲示板さん
    はやく内覧会とかあると良いですね。今3階くらいを工事中でしょうか?10階くらいになると駅前の景色が変わって来そうですね。

  34. 572 マンション掲示板さん

    >>571 返信ありがとうございます。
    そうですね。内覧会とか楽しみです。
    最近やっと建築が、地下から地上へ進んできて、待ち遠しいです。

    1. そうですね。内覧会とか楽しみです。最近や...
  35. 573 匿名さん

    >>570 マンション掲示板さん
    ほんと早く住みたいですね。
    営業さんには、アドレスを登録しているのだから、物件紹介のメールではなく、進捗状況のメールを配信するくらいのサービスをするように会社に提案してと伝えたのですが、公式サイトに9月の建築状況が載っただけですね。

  36. 574 マンション掲示板さん

    >>573 匿名さん
    モデルルームもだいぶスタッフ削減しているようですし、タワマンでも売ったら終わりなんですね。高い買い物なので、東京建物の物件を買って良かったと思えるようにもう少し購入者を大切にして欲しかったです。

  37. 575 購入経験者さん

    >>573
    >>574

    あの人らは契約が済めばいっちょ上がりなので後のことはお構いなしでしょう。
    彼らの頭の中は次の物件のことしかない。(それはそれで大変だよね)
    その代わりフォローする部署が契約者には丁寧に個別対応してくれますよ。
    引き渡し準備等ができるはずだから聞いてみて。

    進捗状況の配信など組織的なことは難しいかもしれないので、この掲示板を活用して情報共有したり、572さんみたいに写真等アップしていただけるとありがたいです。
    引き渡し前の情報も、引き渡し中(何件かずつ入居していく)の状況や、入居後のあれこれもざっくばらんに書き込み相談できるので重宝します。
    見るだけの人もいると思うけどネガティブ意見も含めたくさんの書き込みがあると掲示板が活性化していくと思いますよ、いいコミュニティになるといいですね!

  38. 576 購入経験者さん

    575です

    ×引き渡し準備等
    〇引き渡し準備室等
    失礼しました。

  39. 577 匿名さん

    なるほど安心です。

  40. 578 匿名さん

    公式サイトの現地建築状況の画像が更新されて4階躯体に進みましたね。作業が進んでいることが確認できて何となく嬉しいですね。

  41. 579 匿名さん

    昨日撮影した駅ホームからの写真です。

    1. 昨日撮影した駅ホームからの写真です。
  42. 580 評判気になるさん

    おっ。駅ホームよりも高くなりましたね。これからにょきにょきと伸びていくんでしょうね。楽しみー。

  43. 581 匿名さん

    昨日駅ホームから撮影した写真です。
    1週間前と比較してちょっと進んでました。

    1. 昨日駅ホームから撮影した写真です。1週間...
  44. 582 口コミ知りたいさん

    >>581 匿名さん
    写真、有り難う御座います。
    いざ工事が始まると早いですね、もう4階まで上がってきたんですね。

  45. 583 マンション検討中さん

    検討中の者です。以前住んでいたマンションで騒音問題が結構あり、次はよく考えて購入したいと思っています。乾式の壁だそうですがどうでしょうか。床の構造等も含めて線路沿いなので逆に防音はしっかりしていますでしょうか。是非教えて下さい。

  46. 584 匿名さん

    >>583 マンション検討中さん

    そういう、失敗を許されない肝心な事項は匿名伝言板ではなく販売事務所で確認したほうがいいですよ。それに音って感じ方が人それぞれですし。

  47. 585 マンション検討中さん

    >>584 匿名さん
    ありがとうございます。そうですよね、直接確認しないといけないですよね。モデルルームになかなか行けず11月になってしまったもので、思い切ってこちらでお聞きしてみました。残数も気になりますので早めに行かなければ…

  48. 586 マンション検討中さん

    千葉のタワマンのような転落事故が起きないといいですね。
    子持ちはタワマンはやめておいた方が家族のためかな。

  49. 587 購入経験者さん

    >>583

    高崎ブリリアスレで検索かけると参考になるかもしれません
    気になったレス番号の前後を読むとか

    因みに音で検索
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633968/?q=%E9%9F%B3&good=&h...

  50. 588 匿名さん

    >>586 マンション検討中さん

    子持ちは園バスに乗せない方が
    子持ちは川遊び海遊びに行かせない方が
    子供には餅、ゼリー食べさせない方が
    車に乗せない方が
    電車に飛行機に船に乗せない方が

    子供を持つと不安で大変なことばかりですが、無事元気に成長できるようできる限り対策をするしかないですよ。我々の親がやってくれたように。

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー前橋」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア) Tower 前橋
所在地:群馬県前橋市表町二丁目29番26(地番)
交通:両毛線 「前橋」駅 徒歩2分
価格:4,748万円~4,848万円
間取:3LDK
専有面積:75.34m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 203戸
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35平米~81.72平米

総戸数 85戸