マンションなんでも質問「内覧会同行業者は必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 内覧会同行業者は必要ですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
若葉マーク [更新日時] 2022-11-15 20:40:39
【一般スレ】内覧会の同行業者| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

3月入居予定、今月に内覧会があります。
当初は夫婦のみでと考えていましたが、いろいろ調べると不安になってきました。

実際に同行業者を依頼された方は多いのでしょうか?
またどのように業者を選びましたか?

頼まなかった方は、何人でチェックされました?
いろいろアドバイスお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】内覧会の同行業者

[スレ作成日時]2008-02-01 10:13:00

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 伏見
プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内覧会同行業者は必要ですか?

  1. 184 匿名さん 2020/09/29 02:55:13

    内覧業者なんてのが存在してること自体、不動産業者がだらしないことの裏返しなんだよね。自動車買って納車前にお金かけてチェックなんてないもの。お上がもっとしっかり業界を厳しく指導しないと。

  2. 185 匿名さん 2020/09/29 04:02:51

    業者に依頼するくらいなら、内覧会前の売主チェック、チェックリストとチェック結果の提出をさせた方がいいかも。内覧会にかこつけて買主にチェックさせて自分たちはさぼってるみたいなところもあったりする。

    あと、売主チェックの前の施工業者のチェックもか。きちんとダブルチェックしてさえしていれば問題ヶ所ってそれほどないはずなんだけど。

  3. 186 匿名さん 2020/09/29 04:06:42

    今のマンションの内覧の時、立ち会った担当の人が一緒になってチェックしてくれてここに傷があるけどどうしますかなんて言ってくれて、その時は親切だと思ってたけど、後から考えると事前にチェックしてお披露目までに直しておくべきなんだよな。まあ、事前チェック時の付箋が残っていたからやってはいたみたいなんだけど。

  4. 187 匿名さん 2020/09/29 04:15:22

    長谷工物件は念入りにチェックしないといけないよね。

  5. 188 匿名さん 2020/09/29 04:24:16

    >187

    長谷工施工物件だと内覧会に売主ではなく長谷工が出てきて指摘してものらりくらり交わして対応してくれない。対応策は買わないか、買うなら最初からあきらめるか。

    内覧業者を依頼するの無駄な行為。

  6. 189 匿名さん 2020/11/19 13:01:39

    >>185 匿名さん
    チェック結果なんてどこも出してくれませんよ
    出す義務ありませんから

  7. 190 匿名さん 2020/11/19 13:03:47

    >>180 匿名さん
    販売図面なんて簡易なものだから一級建築士が見たところでチェックしようがないです
    構造図もなければ設備図もないしかなばかりもないんだから

  8. 191 匿名さん 2020/11/19 13:04:14

    >>181 匿名さん
    激しく同意ですー

  9. 192 匿名さん 2020/11/19 13:50:46

    >190

    販売図面がすべてだと思ってるなんて甘いね。

    設計図書がモデルルームに用意されている。あと一級建築士に同行してもらうなら事前に連絡して構造計算書を準備してもらうのがいいかな。

  10. 193 匿名さん 2020/11/19 13:57:31

    設計図書、構造計算書を含めてモデルルームに行ってもこちらから要求しないと出てこない資料って結構ある。日影図、設計住宅性能評価書、地盤調査結果、土壌調査結果とか。

    販売図面なんて側面図すらないからね。それだけで判断するなんて甘い。

  11. 194 匿名さん 2020/11/19 13:59:54

    >189

    義務がないと出さないような会社と契約するのが間違い。契約前に提出してもらうことを確認しておかないとね。

  12. 195 匿名さん 2020/11/20 03:10:13

    結局、しろうとの自分じゃ何一つ見つけられなかったけど、見つけられないということは気づかないんだから、欠陥が存在しないのと同じなんだよ、と田中さんが言っていた。

  13. 196 通りがかりさん 2021/03/07 07:16:32

    同行は依頼しなかったけど、大手のデベと施工業者だったから?意外と親身に対応してくれたかな。
    ただ、オプションの取り付け位置のミスを指摘したときにめっちゃくちゃ強く言わないと、動かなかったからそれは大きなストレスだったなぁ。

    相手がどんな感じがわからないから、心配なら安心料として、同行お願いしてもよいかも。

  14. 197 匿名さん 2022/05/25 04:16:04

    大したことは指摘しないですませるのが日本人。

  15. 198 匿名さん 2022/05/25 04:18:51

    結構細かなことまで気になって対処してもらいました。1億円位の車を買ってあちらこちら傷ついているのなんてありえないですよね。同じことです。

  16. 199 職人さん 2022/09/12 06:56:16

    内覧会のポイントは、全体として、大きなものはチェックして、細かい傷・汚れは、「見つけてしまった」箇所以外は無理に探そうとしないこと。癖になってその後も気になってしまう場合もありますし、生活上どうしても傷つき汚れる為です。

    それより見るべきは、床の傾きやシール、窓サッシや木製建具・キッチン・ユニットバス・家具・トイレなどの「動いて当然のもの」です。

    床の傾きは言わずもがな。ビー玉などを転がしてみたり、水平器を用いれば分かります。
    防水の役割を担う「シール」は、キッチンや洗面化粧台・ユニットバスに使用されています(他外部バルコニーや玄関扉周囲など)。これが切れたり傷ついていると、表面材の裏に水が廻り、数年後気が付いたら床下が水浸し・バルコニーのシートがぶよぶよするなど問題が起こります。

    また、動かせるものは必要以上に何度も動かしてみることをお勧めします。一度触ったり動かしただけだと、わからない不具合や違和感があったりします。(例えば戸や鍵の閉まりづらさ、水の勢いなど)
    マンションなどでは、引渡し後半年・1年などで点検がありますが、よく動かすものほど、その点検まで我慢しなければならないのは意外と苦痛となります。

    不安ならやはり同行業者さんやゼネコン・ハウスメーカーに勤めているお知り合いを連れていきましょう。

    以上参考になれば!

  17. 200 匿名さん 2022/09/12 07:16:47

    参考どころか、言い訳ばかり。

  18. 201 匿名ちゃん 2022/09/12 09:23:25

    必要なし。全然ダメ。詐欺ばかり。

  19. 202 マンション購入者 2022/09/14 00:56:13

    >>189 さん 本来なら第三者機関が、専門家の目線でチェックしてくれる仕組みがあるなら、安心して購入できるだろうけど、そうはなってないから、自分でチェックするしかないんだよね。そうは言っても我々はしろうとだから業者に同行してもらってチェックしてもらうしかないのが実情なんだよね。

    ここで重要なことは、しっかりした業者を選ぶことなんだけど、これもなかなか難しい。
    場合によっては、いくつかの業者からチェックしてもらって、その結果からどこの業者がしっかりしていて、どこに問題があったかわかる可能性が高いから、入居後に問題が発生して、無償保証の対象外になるのを防げる可能性も高くなるらしい。
    後々のことを考えると、業者に同行してもらうのは、安心を買うという意味で無駄ではないと思う。



  20. 203 匿名ちゃん 2022/09/14 04:30:01

    必要なし。全然ダメ。詐欺ばかり。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR]スムラボのブロガーを募集いたします(首都圏・関西エリア)
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】内覧会の同行業者]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ソルティア京都四条堀川
    シエリア京都桂川
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラシュレ京都西大路

    京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

    3660万円~6700万円

    1LDK~3LDK

    43.7m2~74.24m2

    総戸数 80戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    6128万円~1億9550万円

    2LDK~3LDK

    63.98m2~126.33m2

    総戸数 65戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    5710万円~1億2500万円

    1LDK~3LDK (1LDK~3LDK+WIC)

    43.85m2~81.08m2

    総戸数 146戸

    プレサンス グラン 京都河原町

    京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

    4390万円~1億3780万円(第1期)

    1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    38.2m2~82.96m2

    総戸数 16戸

    シエリア京都桂川

    京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

    未定

    2LDK~4LDK

    57.4m2~100.21m2

    総戸数 83戸

    ソルティア京都宝ヶ池

    京都府京都市左京区上高野仲町2-1

    3598万円~6798万円

    1LDK・2LDK

    36.14m2~52.67m2

    総戸数 23戸

    ソルティア京都四条堀川

    京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324ほか

    4248万円~5768万円

    1LDK~2LDK (1LDK、2DK、2LDK)

    33.24m2~54.02m2

    総戸数 30戸

    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

    京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    61.8m2~101.04m2

    総戸数 52戸

    ユニハイム京都西院高辻通

    京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

    3700万円台~5600万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    53.29m2~73.66m2

    総戸数 94戸

    プレサンス ロジェ 伏見

    京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1ほか

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK(1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    56.56m2~89.04m2

    総戸数 44戸