仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市の学区についての情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台市の学区についての情報交換スレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 07:03:12
【地域スレ】仙台市内の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。

人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。

[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台市の学区についての情報交換スレ

  1. 1781 マンション比較中さん

    附属はマジで何もしてくれねえぞ。学習カリキュラムも市立より遅れてたり、それでいて教育実習などで潰されたり、先生もよく休む。
    幼稚園上りの親はそれが当たり前だと思ってるのに、上げ膳据え膳のM泉から来たのはその状態の附属でめっちゃ焦るのよ。マジ文化が違う。
    M泉から附属って結構な大派閥だけど、なんで行くんやろな。行っといてなんだけど。

  2. 1782 通りがかりさん

    先生から嫌われてたからでは?

  3. 1783 マンション検討中さん

    普通の公立中で上位にいて伸ばす方が良い気もする。

    仙台第二
    第1位 宮城教育大学附属中学校 38名
    第2位 仙台一中 28名
    第3位 五橋中学校 15名
    第4位 上杉山中学校 16名
    第5位 長町中学校 8名
    第6位 仙台二中 8名
    第7位 富沢中学校 9名
    第7位 寺岡中学校 10名
    第9位 吉成中学校 6名
    第10位 高森中学校 4名

  4. 1784 マンション検討中さん

    仙台一高出身中学ランキング

    第1位 富沢中学校
    61名 昨年度合格者15名

    第2位 仙台一中
    35名 昨年度合格者11名

    第3位 宮城野中学校
    33名 昨年度合格者7名

    第3位 長町中学校
    33名 昨年度合格者13名

    第5位 広瀬中学校
    29名 昨年度合格者7名

    第6名 五橋中学校
    26位 昨年度合格者9名

    第7位 上杉山中学校
    23名 昨年度合格者9名

    第7位 八木山中学校
    23名 昨年度合格者7名

  5. 1785 マンション検討中さん

    第1位 宮城教育大学附属中学校
    113名。昨年度合格者38名。

    第2位 仙台一中 
    79名。昨年度合格者28名。

    第3位 五橋中学校
    46名。昨年度合格者15名。

    第4位 上杉山中学校
    41名。昨年度合格者16名。

    第5位 長町中学校
    32名。昨年度合格者8名。

    第6位 仙台二中
    29名。昨年度合格者8名。

    第7位 富沢中学校
    27名。昨年度合格者9名。

    第7位 寺岡中学校
    27名。昨年度合格者10名。

    第9位 吉成中学校
    26名。昨年度合格者6名。

    第10位 高森中学校
    23名。昨年度合格者4名。

  6. 1786 マンション検討中さん

    仙台の人や塾はよく二高一高というけど、レベル差は歴然としているからなあ。

  7. 1787 評判気になるさん

    こちらはどこ高のことですか?また、先に書かれてる人数は在学者数?過去の卒業生の数?でしょうか。

  8. 1788 マンション検討中さん

    >>1787 評判気になるさん
    1785は仙台第二。先の数字は3学年合計。

  9. 1789 マンション検討中さん

    >>1778 さん
    いちいち、茶々入れんなよ
    めんどくせ

  10. 1790 検討板ユーザーさん

    >>1789 マンション検討中さん
    自演不要

  11. 1791 マンション比較中さん

    >>1783 マンション検討中さん
    >普通の公立中で上位にいて伸ばす方が良い気もする。
    まぁそれができたらこんなスレいらねえんだ・・

  12. 1792 マンション検討中さん

    附属の行事で常に何人かでしゃべってるアレな親たちは上に出てくる幼稚園とか派閥のやつらなんかね。そういう輩少なくないし、顔も覚えてないけど、子ども見ろよ○カと毎回思ってしまう。

  13. 1793 マンション比較中さん

    有名私立が一般受験での入学者を半分以下にするとかなんとかで、まぁ地方で子育てしてる時点でもうめっちゃハンデやな。

  14. 1794 口コミ知りたいさん

    記憶力や数学力、言語力なんかは遺伝って証明されてるから、場所がどうとかそこまで関係ない。小さいときから塾に行こうが、マーチや駅弁がやっとの頭の人はそこ止まり。
    学歴が良く、一定以上の職業の人がその地域に多いかどうかだけ。

  15. 1795 マンコミュファンさん

    >>1794 口コミ知りたいさん
    才能のMAXまでいけばそうだけど、殆どが自分の50%くらいしか出せてないよ。
    そして低学歴ほどその傾向にある。
    東大生なんて相当勉強時間積んでいるからね。

  16. 1796 通りがかりさん

    東大生のことを語る君はどこ大なん?

  17. 1797 通りがかりさん

    >>1795 さん

    >>1795 マンコミュファンさん
    ただ努力できるかも遺伝子によるもの
    理解できるからこそ学びを楽しめるのはあるけど大抵高学歴は努力家
    まぁ子供出来たらほぼ頭の良し悪しは生まれ持ったものだとは分かる
    子供の利発さなんて個人差ありすぎて特に分かりやすい

  18. 1798 通りがかりさん

    >>1797 通りがかりさん
    うーん、学力、学歴はそれとは違うと思うよ。
    だって一浪すれば◯◯に入れた人が浪人するかどうかは環境要因が強いもの。
    間違って大変な部活に入れば、暇な人と比べて勉強時間を確保するのも難しくなる。
    難関資格試験だって勉強時間の確保なしに、合格は難しい。

  19. 1799 マンコミュファンさん

    >>1796 通りがかりさん
    まあ、医師免許持ちとだけ言っておく。

  20. 1800 マンション検討中さん

    なんか田舎の賢い子が早稲田や慶応に入るルートが狭くなるってのはなんか思うところがあるなぁ。付属なり推薦ルートを持つ中高にさっさと突っ込んだら有利というのは間違いなく地方は不利だよね。地方が不利というか、貧乏が不利というか。まぁもとからそうだったかもしれないけどさ。

  21. 1801 検討板ユーザーさん

    >>1799 さん
    俺もサブスペ選んだとこ。どっち行く感じ?

  22. 1802 マンション掲示板さん

    >>1798 通りがかりさん
    案外忙しい人の方が時間の使い方上手いよ
    時間があれば学業が捗るなんてのはできない人の言い訳

  23. 1803 マンション検討中さん

    結局、強い私立が欲しいよね仙台。野球じゃなくて。

  24. 1804 マンコミュファンさん

    確かに仕事ができる率が高学歴に多いのは優先順位の付け方とか仕事の効率がいいっていうのがあるな。物覚えもいいのはもちろん大前提。

  25. 1805 卒業生

    >>557 匿名さん
    今はだろ?昔はいじめなんてざらだった。向山小卒業生がガラ悪かったよ!

  26. 1806 HMにお勤めさん

    ナンバー不合格者の受け皿だった東北学院高校が田んぼで野球やる学校になっちゃったからねえ

  27. 1807 通りがかりさん

    >>1806 HMにお勤めさん
    だから大学からは慌てて都市部に移転
    少子化でそれどころではない

  28. 1808 検討板ユーザーさん

    >>1807 通りがかりさん
    でもそのせいで五橋の治安悪化。
    大学が禁煙だから近所にタバコ吸いに出てくるらしい。

  29. 1809 マンション比較中さん

    治安悪化のほうがいいんじゃね。泉の活気の低下やばいよ。もう完全に老人の区だわ。

  30. 1810 eマンションさん

    五橋の住環境としての人気はら申し訳ないけど下落していくでしょう。
    全国的にもFラン私立がやってきて色んなマイナス影響なんて例は普通にある。

  31. 1811 検討板ユーザーさん

    五橋が落ちてくこと見越すと、やっぱ上杉エリアかなー

  32. 1812 マンコミュファンさん

    >>1805 卒業生さん
    またずいぶん前の書込みにレスしたなw

  33. 1813 マンション検討中さん

    五橋の住み環境を良いと思ったことないな。
    確かに東北大片平と学院大があり、文教地区として見られているけど、東西を大きな道路が走っており歩行しにくい地区。買い物する場所も仙台駅があるから、五橋地区にはあまりない。

  34. 1814 マンション比較中さん

    二華、一高、ウルスラとポテンシャルはある。ウルスラまで行くとさすがに遠いか。

  35. 1815 匿名さん

    ゴキゲンサマデゴザイマスっていえるようになるウルスラな

  36. 1816 評判気になるさん

    >>1811 検討板ユーザーさん
    上杉もお察しだけどな。。。昔は本当に良かったけど

  37. 1817 eマンションさん

    そのお察しの上杉の2段階3段階下が上杉以外の仙台全域。やべー。

  38. 1818 eマンションさん

    >>1817 eマンションさん
    上杉ってめちゃくちゃ広いからどこかで全然違う。
    勾当台公園近くならいいと思うけど、ハズレの方なんて駅は遠いわ、街まで遠いわ、良いところなし。

  39. 1819 マンション検討中さん

    >>1818 eマンションさん
    何それ。
    もうちょっとマトモなこと言ったら?

  40. 1820 評判気になるさん

    ここは上杉住人が多い様ですね

  41. 1821 通りがかりさん

    まともなマンション買える学歴と年収ならそこに集中してるのなんて当たり前でしょ。

  42. 1822 匿名さん

    >>1818 eマンションさん

    ヨークベニマル上杉とイオンモール仙台雨宮の開業で駅から遠くても買い物は凄く便利になりますね。地価も上昇してますよ

  43. 1823 名無しさん

    上杉は元々駅から遠い街から遠い所。
    喧騒から離れるという価値観が理解出来ない人がいるのは理解します。
    ではせめて口を出さないでもらいたいものです。

  44. 1824 マンション比較中さん

    他人のエリアに口を出すな。ってもう掲示板全否定じゃないですか。

  45. 1825 口コミ知りたいさん

    駅に近くなくても、ほとんど目的地の中にあるからね。徒歩とチャリで移動できる。あとは車。
    駅近は目的地がめちゃめちゃ多い首都圏で評価高いのであって、ここ仙台での目的地はほとんど仙台~勾当台。
    移動するのに公共交通機関前提な時点で不便だから、駅近アピールはピントずれてるよ。

  46. 1826 マンコミュファンさん

    どこの上杉に住んでいる人が一生懸命上杉アピールしてるの?駅から遠く離れた地価の安いところに住んでいる人?

  47. 1827 名無しさん

    卸町あたりじゃね?

  48. 1828 マンション比較中さん

    まぁ戸建てで住むところだからな上杉。

  49. 1829 マンション検討中さん

    >>1827 名無しさん
    卸町さんが上杉擁護する理由あるのかな?

  50. 1830 通りがかりさん

    むしろ落とそうとしている側だろう

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東北・北陸・甲信越の物件

全物件のチェックをはずす
ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦一丁目

3,570万円~5,860万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.98平米~85.43平米

総戸数 116戸

ポレスター鶴岡駅前プレミア

山形県鶴岡市錦町1-79

3,390万円~4,250万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.96平米~80.85平米

総戸数 54戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2他大字十六日町4番1の内

未定

2LDK~4LDK

60.95平米~92.08平米

総戸数 69戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

5,819万円~7,959万円

3LDK

70.34平米~81.87平米

総戸数 116戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

総戸数 58戸

グランフォセット木の実町公園通り

山形県山形市木の実町198番1

3,660万円~4,110万円

3LDK

68.60平米~82.48平米

総戸数 70戸

クレアホームズ郡山神明町

福島県郡山市神明町3番1

3,490万円~5,228万円

3LDK

63.01平米~73.25平米

総戸数 44戸

サーパス安野屋スクエアガーデン

富山県富山市安野屋町三丁目

3,790万円~4,840万円

2LDK・3LDK

68.46平米~85.12平米

総戸数 61戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

レーベン弘前GRAND RESIDENCE

青森県弘前市大字北瓦ヶ町18-6、大字坂本町5-4、5-8

2,600万円台予定~5,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.15平米~86.18平米

総戸数 112戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

ザ・福井タワー スカイレジデンス

福井県福井市中央1丁目

4,790万円~1億490万円

2LDK・3LDK

76.24平米~128.43平米

総戸数 118戸

レーベン松本 GRIDE

長野県松本市本庄一丁目

未定

2LDK~4LDK

58.34平米~85.76平米

総戸数 127戸

レーベン秋田 THE IMPERIAL TOWER

秋田県秋田市千秋久保田町3-106外

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.53平米~102.83平米

総戸数 129戸

サーパス古正寺中央公園

新潟県長岡市古正寺三丁目

未定

2LDK~4LDK

70.44平米~91.73平米

総戸数 36戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

ザ・レーベン金沢大手門 Galleria Gran

石川県金沢市大手町186番1

3,400万円台予定~7,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.32平米~101.59平米

総戸数 111戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス富山桜橋(6/1登録)

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸