広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-05-30 23:42:22
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

  1. 3741 通りがかりさん

    RG幸町の賃貸人気ないね。 一番人気だった部屋が25万円なら購入価格を考えると安いと思うけど。

  2. 3742 マンション検討中さん

    コロナで人の移動がないから賃貸も動かない
    豪華なエントランスや各階に24時間ゴミ出しとか
    銀行の支店長クラスの移動があっての賃貸だな
    3月には埋まるよ

  3. 3743 マンション掲示板さん

    購入組の入居もまだ始まってないので、すぐ埋まるでしょ。RG幸町が人気ないならどこが人気?って感じだと思いますが。。

  4. 3744 マンコミュファンさん

    20階からがまぁタワマンと呼ばれるんだと思うんですけど、19階までと比べて維持管理が色々割高にもなると思うんですが、あえて20階建てのマンションってどうなのかな?と疑問に思ったんですが、どう思われますか?
    タワマン相当部分は20階だけ、なのに維持管理費がタワマン並み。
    なにかメリットがあるんでしょうか?
    どうせならもう少し階数高くしたら良いのかな?もしくは19階でよかったんでは?とちょっと疑問に思ったので。
    名称だけなら19階でもマンション名にタワーと付けているところもありますね。
    19や20でタワーというのもやや微妙な感じもしますが。
    もしあえてか20にする理由わかる方がいたら教えてください。

  5. 3745 マンション検討中さん

    容積率や建ぺい率と
    建てたのがいくらで売れそうかのみあいだろ
    住居専用地域なのか
    商業地域なのか
    わかるだろ?

  6. 3746 マンション検討中さん

    >>3744 マンコミュファンさん

    19と20で維持費がそんなに違うんですか?
    理由は?

  7. 3747 マンション検討中さん

    管理費割高はさておき板マンの田の字間取りは好きじゃないのでタワマンを選びます

  8. 3748 マンション掲示板さん

    >>3744 マンコミュファンさん

    どうでもいい。

  9. 3749 マンコミュファンさん

    維持費、ではないのかな?
    耐火性能、構造計算などが20階からは違うので割高になると聞いていて、確かに19階までのマンション多いのでそのせいか。と思っていた所に20階建てのマンション見つけて少し疑問に思いました。
    お騒がせでした。

  10. 3750 マンション検討中さん

    円安加速
    資材価格高騰
    マンション価格どうなるのかなぁ
    野村などの再開発マンションを買いたいんだが
    どうなるのかなぁ?

  11. 3751 マンション検討中さん

    値上がりするんでは?

  12. 3752 マンコミュファンさん

    計画中・新たに計画のマンションは資材高騰で爆高マンション必至でしょう。検討されてる人は少々気に入らなくても現在販売中のマンション買うのが正解かも。

  13. 3753 マンション検討中さん

    確かに
    45平米ほどのマンションが家族向けで建つとは
    本格的インフレ時代到来
    所得上がらないなかで

  14. 3754 匿名さん

    >>3752 マンコミュファンさん
    全く同意見。
    今買えるマンションは3年後には全く手が届かなくなります。
    少なくとも5年以内にマイホームを検討するなら今が1番安いことは間違いない。

  15. 3755 マンション検討中さん

    マンション価格のほとんどが
    資材価格だからな

  16. 3756 新築欲しいさん

    ブランシエラ岡山の情報がネットに登場しています!高いんでしょうね。

  17. 3757 マンション検討中さん

    狭い部屋はともかく
    広い部屋は
    億だとしたら
    このところのマンション建設で
    需要あるのか
    狭い部屋は安かったら売れそう
    修繕積立金、管理費マンションは
    高いと後後厳しそう
    建設会社と販売会社が同じなら
    案外お得な価格かなぁ
    資料請求しとく

  18. 3758 マンション検討中さん

    興味があっても、陽が落ちたら早く帰る! 早く!早く!帰宅。 自宅、宿泊地へ。 
    ※暗くなったら、外出してはいけない。
    事件、トラブルに遭うだけ! →大阪市浪速区、中央区は特別に!

  19. 3759 匿名さん

    アルネ津山という再開発ビル、事業失敗していたようですね…
    泉岳寺周辺地区を心配する会というところで知りました…。

  20. 3760 マンション比較中さん

    資材高騰の原因は円安。
    アメリカの金利引き上げがこのまま続くわけがないのだから、今の円安も1年2年で終わる。
    中国や韓国の不動産バブル崩壊中、来年は黒田総裁の任期満了にて異次元緊急緩和も緩まるの。

    日本のマンション価格高騰もそう長いこと続かないと思います、ここ数年でマンション買うやつはバカ

  21. 3761 匿名さん

    >>3760 マンション比較中さん

    持ち家があって住み替えるタイミングを図ってる人は、もしかしたら値下るかもしれない?と考えて、数年待つのもいいかもね。

    一方で、現状賃貸で暮らしてる人にとって数年分の家賃負担は大きいよ。数年分の家賃を吸収できるほど価格下がると思う人は賃貸のまま様子見てればいいけど。

  22. 3762 マンション検討中さん

    家を買うのって損得だけじゃないでしょう。
    そもそも今買いたいのに数年後の値下がり待つなんて。
    数年も値下がり待つ人が、3年後に相場が400万値下がってたとして、お!安くなった!と思って買うとは思わない。

    ローン払えなくなるような背伸びマンションはおススメしないけど、普通に支払っていけそうなら買いたい時が買い時だと思います。  

  23. 3763 通りがかりさん

    杜の街グレース、ホテルにしたほうが良かったかも。

  24. 3764 名無しさん

    そのホテルの誘致が決まらんさかいアタマ抱えてるんですわ。

  25. 3765 匿名さん

    ホテルの場合は土地は両備で建物はホテル側が建設して撤退時には更地なのかなぁ?

  26. 3766 名無しさん

    いい加減、岡山市中心部のマンション開発は抑制して戴きたい。マンションには何の生産性もない、何も生みださない、都市の空洞化を招くだけ。テナントビル、商業施設(パチ屋は要らんけど)、ホテル、飲食店(スナックビルは要らんけど)……頑張って頂きたい。

  27. 3767 評判気になるさん

    >>3766 名無しさん

    商業施設にした方が儲かる算段付いてたらそりゃそうすると思うけどさー
    他県から客を呼び込めるような新規施設なんて岡山には無理だよね。建てたとしても少ないパイを既存の施設と奪い合うことになるだけ。儲からない商業施設が乱立することが都市の空洞化だと思う。

    それならまだ、市周辺部からの中心部への人口流入を促せるマンション建った方がマシなんじゃない?その方が将来的にインフラ整備のコストも少なく済むし。

    少なくとも近隣の商業施設は住民が増えることはウェルカムだと思うけど。

  28. 3768 マンション比較中さん

    >>3767 評判気になるさん

    アパホテル&マンションの建設が決まりましたね!
    タワーにするの今から楽しみです。

  29. 3769 名無しさん

    岡山市中心部の都市機能衰退は既に始まっている、将来は広島・神戸・大阪のベッドタウンに成り下がるかも。

  30. 3770 マンション検討中さん

    アパホテルとタワーマンション
    イオン横で岡山駅すぐとは
    すごい好立地だなぁ
    資産価値すごい

  31. 3771 口コミ知りたいさん

    アパの開発はタワーになるんですか?
    マンションホテルだけでなくおしゃれなお店なども入れてほしいですね。

  32. 3772 名無しさん

    中古マンションも活況らしいな。毎月何通も不動産業者からの「マンション売りませんか」DM&チラシが入る。直近では「あなたのマンションの売却見込○○万円」と具体的金額まで記されていた。築浅なので購入価格より10~15%高く「今がチャンス」らしい。嬉しい反面、こうやって中古マンション価格釣り上げてるのか!……と少々複雑な思いであった。

  33. 3773 匿名さん

    売り買い繰り返すと、喜ぶからね。

  34. 3774 通りがかりさん

    ウチにもちょくちょく入ってます。いつもはゴミ箱直通ですが、開封してみるとほぼ購入価格(築10年)、一等地でもないのに。子供が高校卒業したらとも考えますが、一から近所付き合いもしんどいかな。

  35. 3775 マンション検討中さん

    新築時より高く売れるかもしれないけど、当然買う場合は昔に比べて新築も中古も割高になってるから同レベルの部屋に住み替えしようと思ったらそこまで利益は残らないよね

  36. 3776 匿名さん

    日本の政令指定都市の中では浜松市静岡市に次いで生産性が低い都市だからこそ中央ハブ駅である岡山駅周辺がビジネス商業エリアとして栄えることなく住宅エリアとしてマンションが建ち並んでいる
    他の大都市のように中心にビジネス商業エリアが広がりその同心円状の利便性の高いエリアが高級住宅地さらにその周辺に一般住宅地と広がる方が街としての発展は望めるが、街としての発展を阻害してでも小金持ち程度が岡山駅近くの立地の良い場所のマンションを望むのであれば都市としての発展は頭打ちだが駅近のマンションの資産価値は確実に担保されると思う
    すでに一定の資産を持っている岡山の富裕層なら絶対に駅周辺のマンションは購入しておいた方が得だと思う

  37. 3777 匿名さん

    富裕層?居たとしても極々少数。

  38. 3778 名無しさん

    句読点もない内容意味不明の投稿は止めて戴きたい。

  39. 3779 匿名さん

    確かに(笑)

  40. 3780 マンコミュファンさん

    >>3776 匿名さん

    岡山駅近くにマンションが建たなければ岡山が発展するかのように書いてるが、ビジネス商業エリアとして成り立たないと判断されてるからマンション建てて売るしかないんだよ。
    岡山は大都市ではないんだから大都市を持ち出して比較すること自体がナンセンス。現実を直視しなよ。

  41. 3781 名無しさん

    >>3775
    子供が独立して夫婦二人になれば住居はダウンサイジングした方が住みやすいですよ、但し不要物を溜め込まないないこと。古くて広いマンション→狭いが新しいマンション、条件さえ揃えばそれも有りです。

  42. 3782 マンション検討中さん

    >>3780
    それは岡山は成長を諦めて現状を受け入れるべきって事?
    確かに行政が有力企業や一流大学キャンパスの誘致などを積極的に行わなかった事で県内の優秀な人材は流出して戻ってこないし全国的には無名国立大扱いの岡山大学程度では全国の優秀な人材は集まってこない。なんとか行政が成長戦略などを考えてくれるといいのだが

  43. 3783 名無しさん

    今のマンション好況も今後どうなるかわかりませんよ。岡山でも実需だけではなくかなりの投資が混じってます。日銀総裁が代わって金利上げてくるとしたらマンション投資は一気に萎むでしょう。メーカーもそれが分かってから今のうちに建てろ!売れ!の姿勢です。

  44. 3784 名無しさん

    マンション建てるのはいいけど管理会社微妙。
    岡山は水廻り、空調はまだ業者が充実してる気がするが、消防設備やら防火管理者やらのやっつけ仕事感半端ない。
    付いてない設備が点検項目にあったり、防災訓練1回もしてないのにしたことにしてたりする。

  45. 3785 職人さん

    岡山に億超えのマンション計画
    すごく増えたけど
    野村の31階やロッツ跡、岡ビル再開発
    同時期だと苦戦するな

  46. 3786 名無しさん

    さあ、黒田総裁動きましたね。そう遠くない時期にマンションバブルはじけますよ。売るなら今のうち、買うなら待て。

  47. 3787 職人さん

    金利が上がる前に
    すぐ融資が受けられる
    中古物件の方が
    いいかなぁ
    新築が販売不振で
    安くならないかなぁ

  48. 3788 名無しさん

    今の中古マンション買うなんて狂気の沙汰です、好物件は新築時より高い値付けですよ。今買うならまだ新築マンションの方がマシです。

  49. 3789 匿名さん

    >>3788 名無しさん

    真逆だよ。
    中古の方が圧倒的におススメ。
    高値が付く中古にはそれだけの価値があるってこと。

    新築には損得以外の良さがあるのは認める。

  50. 3790 名無しさん

    じゃ買いなさい、止めないから。そういうのは極く極く一部のマンション、多くはバブル価格、マンションバブルはじけて泣きべそかくなよw

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

ロイヤルガーデン三条駅前

香川県高松市上之町二丁目

4,310万円

3LDK+WIC+SIC

87.88平米

総戸数 46戸

クレアホームズ米子駅 ザ・レジデンス

鳥取県米子市道笑町2丁目

2,890万円~4,680万円

2LDK~3LDK

60.04平米~82.32平米

総戸数 68戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-1、他

3,470万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~86.70平米

総戸数 111戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ブランシエラ道後樋又

愛媛県松山市道後樋又1192番9

2,690万円~4,720万円

2LDK~4LDK

62.27平米~87.49平米

総戸数 149戸

ヴェルディ・ステーションテラス出雲

島根県出雲市塩冶善行町8番

3,398万円~4,398万円

3LDK

72.35平米~83.08平米

総戸数 59戸

サーパス栗林公園ミッドグラン

香川県高松市藤塚町1丁目

2,890万円~5,090万円

2LDK・3LDK

63.84平米~91.34平米

総戸数 40戸

ポレスター岡山幸町

岡山県岡山市北区幸町9-101

3,440万円~5,090万円

1LDK、3LDK

45.32平米~68.61平米

総戸数 70戸

ヴェルディ東朝日町

島根県松江市東朝日町字フケ37番

3,258万円~4,418万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.77平米~86.68平米

総戸数 82戸

パークヒルズ中筋

広島県広島市安佐南区中筋1丁目

3,358万円~5,698万円

2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.32平米~87.71平米

総戸数 74戸

アルファステイツ下松駅III

山口県下松市栄町2丁目

2,940万円

2LDK

63.38平米

総戸数 90戸

ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

広島県広島市佐伯区石内北一丁目

2,690万円~4,270万円

2LDK~3LDK

57.92平米~82.37平米

総戸数 184戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,890万円~4,890万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

アルファスマート新居浜駅II

愛媛県新居浜市庄内町6丁目

2,680万円~3,420万円

2LDK、3LDK

70.00平米~77.35平米

総戸数 59戸

オーヴィジョン下関ザ・プライム

山口県下関市竹崎町四丁目

2,960万円~4,900万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.31平米~93.18平米

総戸数 117戸

J.CREST県庁前

香川県高松市天神前7番9

3,370万円~5,700万円

2LDK~4LDK

71.91平米~99.46平米

総戸数 39戸

ポレスター中仙道ザ・ブライト

岡山県岡山市北区中仙道55-128

3,190万円~5,290万円

2LDK、3LDK、4LDK

58.80平米~84.00平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

未定/総戸数 107戸