- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市青葉区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ
-
771
匿名さん 2012/11/06 12:37:41
仙台プラザの跡地に建つNHKですね。ビルの上層階を住居というのは東京では一般的です。港区・中央区などは住居併設のビルには建築制限を緩和するのだと思います。
この土地をNHKが購入することが決まる前は、ここにマンションが出来ないかなぁと思っていました。
南・東に錦町公園、最高の立地ですからね。
いやぁ残念でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん 2012/11/07 00:26:25
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名さん 2012/11/07 02:53:32
>>771さん
下オフィス、上マンションって東京だけだったのですか?てっきり、大都市に限らずある程度の規模の都市であれば、あるものだと思っていました。
おそらく容積率もかなり余るだろうし、仙台放送局は東北を管轄する拠点局なのでかなり頑丈なつくりにするんじゃないかなぁと。立地もさることながら、そういう面でも多少値は張っても支持されるんじゃないかなぁと思って書いた次第です。
本当、残念ですね。
そういう意味では、>>770さんの考えとは相容れないですね。
大阪・中之島(だったかな?)にあるような、超高層マンションの隣の敷地にも超高層マンション、というのであればともかく、仙台は建築物同士が上へ上へ競い合うように伸びているような街ではないので。
「数ある都心部のマンションの中から、自分に合ったものを選択できる」という状況は、少なくともいち消費者として、歓迎できることです。
ここで「将来に向けての街づくり」だなんて主張されても、正直に言って誰も興味なんてないし、請け合ってもらえないと思いますよ。現在のマンションのなにがどう「無機質」なのか、どこをどうすれば「有機質」といえるのか、を徹底的に掘り下げた上で市に提案することをおすすめします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん 2012/11/07 04:23:55
773さん、本当のところは30年後、50年後にしか分からないね。
ただ、経済最優先でスペースがあれば無秩序に&マーケットの進むまま
マンションが乱立することにちょっと疑問を持っただけ。
ま、消費者としての視点でものを言えば選択肢はあった方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん 2012/11/07 05:55:39
サラーリーマンや転勤族の方はどうか分かりませんが
実際に仙台市中心部でご商売をされてる方、
あるいは仙台市中心部で不動産経営をされてる方、
さらには商工会議所の中に籍を置かれてる方々とお話してみると、
大なり小なり街作りに対する問題意識は持っておられると思います。
理由は仙台中心部にかなりの東京資本やファンドが
入ってきてますから、地元の方々の危機感は計り知れないと思います。
そういう観点から言いますと街作りに対する
問題意識は個々のレベルにあっても持っていた方が賢明だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
匿名さん 2012/11/07 08:07:47
>>774=>>775
君はなにがしたいのかな?ここは仙台なんだから、仙台に本社をおく店で買い物をして、仙台に本社をおく不動産会社から物件を買え、とでも言いたいのか?勝手にそういう危機感を抱いて、勝手にそれを問題視するのは構わんが、ここはそういう自身のくだらない主張をひけらかす場ではない。そういう観点で問題意識を持っていたほうが…とか言われていも、そんなの別に問題でもなんでもないし。身内でご勝手にどうぞ。
真剣にマンション購入を考えている方にとってクソ迷惑なので、以後全てスルーさせていただきます。あしからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん 2012/11/07 08:40:47
↑普通はスルーするもんだよ。
NHKの上にマンションなんて、ありえない。地方都市だぞ。NHK跡は野村が買うとか、噂めいた話は聞いたけど。目の前がギャラリーだし、ちょうどいい場所ではある。
ところで、北四番丁のナイスって皆さんの中ではどういう評価なのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん 2012/11/07 11:11:03
776さんのように、マンションをひとつ買って
お腹一杯の方にはそれ以上のことは考えられないと思います。
とりあえずは最高の買い物をなさって下さい!!
もちろん三井、住友、野村、三菱地所・・大手から
買った方が安心だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん 2012/11/07 13:43:29
ちょっと荒れてきましたが…
東京資本やファンドが必ずしも悪とは限らないでしょう。
森トラなんかは地元に溶け込もうと努力してるんじゃないかなぁ。
また、大資本に投資させるほど魅力のある街になることの方が重要ではないですか?復興需要が終わった途端にガタガタというのは嫌ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
匿名さん 2012/11/07 15:57:00
今、現実に、ファンドは売り逃げを
考えているようですが・・
いずれ特需が息切れしないよう祈るばかりです。
また、確かに消費者の視点で言えば
地元資本であろうが東京資本であろうが
関係ないことだとは思いますが・・
ただ中には、東京資本をうまく利用して
地元が儲けた例もありますからね。
東京資本=悪という方程式は成り立ちません。
とにかく古いマンションの南側に新しいマンションが建っているケースもあるようなので
青葉区に良質な物件が供給されるよう願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
781
匿名さん 2012/11/07 16:08:37
あ、それからナイスは大手とぶつからないように
すこ~しだけ郊外に建ててるようですね。
ま、免震マンションの先駆けのようですが
ナイスの魅力は何と言っても価格だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん 2012/11/08 01:21:32
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名さん 2012/11/08 01:28:49
なんだ。変な奴だなと思ったら、御託を並べてるだけのバカだったのか。笑
ナイスがすこ~しだけ郊外?ほとんどが郊外だわ。富沢、泉中央、台原、南光台。北四番丁、卸町。北四番丁以外全て郊外ですが?
売り逃げ、とかもうね。三菱地所の泉パークタウン、三井不動産の南吉成、住友不動産の貝ヶ森、東急不動産の泉ビレジ、大和ハウスの長命ヶ丘 等々。仙台は大手デベがいなきゃこうは大きくなっていなかったと言うのに。こうも周りが見えていないと哀れだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん 2012/11/08 02:18:59
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん 2012/11/08 06:19:52
ま、仙台が大きくなるために東京資本のメリット
もあったかも知れませんが、その副作用もあると言う話をしてるんです。
仙台市中心部の商業ビルのオーナーは少なくとも貴方よりは悲観的です。
表向きは大きくしてもらったかも知れませんが中身はガタガタなんですね。
市内中心部に優良資産をお持ちの方とそうでない方とでは
かなり視点のギャップがあると思われるので
不毛で生産性のない議論はこれくらいにしておきましょう。
とりあえずこの特需が終わるまでは貴方のようなプラス思考で
良いと思います。あくまでこの特需が終わるまでですが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
物件比較中さん 2012/11/08 07:40:52
あんた、特定の地元業者に肩入れしすぎてか、自分が地元の商店の人間だからなのかは知らないけど、視野がかなり狭いよ。メリット、デメリットなんてそれぞれにあって当然。地元企業が強いことにだってデメリットなんていくらでもある。好景気後の状況を憂いていればいいさ~。ご自由にどうぞ~。
第一、ここはマンション購入を検討する人たちが集まるところだしね。そんな古いビルのオーナーの話なんてされても、興味も関心も関係もない。
景気が悪化したら手も足もでない地元業者なんかよりは、経営体力があって、ビル運営にホテル経営に商業施設展開にと、仙台に根をおろしてる財閥系の方を私はよっぽど頼りにしてますが?そもそも震災後のこの状況を作り出した原因は東京資本やファンドにある!とでも言いたいんだろうけどねw馬鹿馬鹿しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん 2012/11/08 12:53:01
ところで、実は、私がここで話した内容は
仙台に支店を置く旧財閥系の業者と話した際に出たお話です。
お互いに仙台出身ということでかなり話は盛り上がりましたが・・
ただあくまでここのサイトはマンションの購入者向けということなので
私の話が右へ左へ逸れてしまったことに陳謝申し上げます。
私も青葉区にマンションをひとつ検討しておりますが
街並みや景観も含めて仙台市中心部が暮らしやすい素敵な街に
より進化し変貌していくことを切に願っている一人です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん 2012/11/08 23:15:19
そして震災を経験した仙台が、より安全で災害に強い街に進化していけばいいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん 2012/12/08 01:09:51
昨日の地震時に五橋の友人のマンションにいましたが、
免震構造なのに結構揺れたので驚きました。
最初にドーンと来て、ユッサユッサとかなり長く。
免震は縦揺れに弱い?100%安心かと思ってましたが、
一応揺れ対策で耐震ラッチとか付けた方がいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん 2012/12/08 01:20:07
仙台は毎年、大型地震が来ると言ってもいい所ですね
これからのマンションは免震は当然ですけど、
横揺れ縦揺れでも全てを、体感で震度1内に下げるスーパー免震を
導入しないと売れませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件