住宅設備・建材・工法掲示板「エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-16 15:15:04
【一般スレ】エアー免震・エアー断振| 全画像 関連スレ RSS

パート2です。

エアー免震(エアー断震)についての有意義な情報をお願いします。

Part.1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/156891/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】エアー免震・エアー断振

[スレ作成日時]2011-09-01 09:43:38

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ソルプレサンス 三国レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2

  1. 1 匿名さん 2011/09/17 00:58:21

    前スレを見る限り、かなりリスキーな方式であるという印象を持ちました。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/156891/all
    このスレを見てからこの方式を採用する方はいるのでしょうか?

    実際に使わなくても寿命がきてしまうバッテリーやコンプレッサーなどの交換や
    点検にっかる費用がかさむように思いますが、
    導入費用が350万円以上(意外と高い)ということ以外、
    維持に必要な費用などが不明です。

    とくに気になるのは、免震装置の制御用の機器で、
    動作保証期間が何年になるのかわかりません。
    一般的な家電製品は1年ですが、免震装置はそれでは困りますね。

    ちなみに一条は20年保証だそうです。
    http://www.ichijo.co.jp/q_a/hybrid/index.html

    動作しないと命に関わるものなので、確実に動作して欲しい場合は、
    保証期限が切れるごとに交換が必要になってしまうのでしょうか?

    とくに前スレでエアー断震を擁護している方はご存知でしょうから、教えて下さい。

  2. 2 匿名さん 2011/09/17 03:40:00

    前のスレを少し読みましたが、違法だとする人が多かったですよね。
    しかし、どうして違法なのかが具体的に判らなかったのですが、住宅を宙に浮かせると違法建築になるのでしょうか?
    建築基準法に、建築物はいかなる時も地面と接していなければならない、みたいな記述があるのでしょうか?
    また地震時に有効に働く対応方について「動力を使ってはいけない」といった様なコメントもみましたが、空気を噴射する動力を使っているので違法なのでしょうか?
    もしくは、断震、という呼び方が違法なのでしょうか?独自の技術に対し勝手な解釈で名前を付けた事が違法なのでしょうか?
    もし建築基準法に宙にうかせてはならない、といった記述が無いとしたら、施主の判断でこうした設備を取り付けを依頼しても構わない技術なのでしょうか?
    お教え頂けるよう、お願いします。






  3. 3 匿名さん 2011/09/17 06:32:03

    >>2
    エアを擁護している立場の人みたいですね。

  4. 4 匿名さん 2011/09/17 07:51:27

    2番です。
    前スレを読んで思った疑問を素直に聞いてみただけ。前スレの1番から読んでないからかもしれないけど、皆が違法というのが何がどうして?と言うのが全然出てこないんですよね。それを知りたくなったんです。

  5. 8 匿名太郎 2011/09/17 15:08:41

    前スレで,違法と言ってる方は「空気」を免震材としてる事を違法って言ってるんじゃないですかね?でも,建築基準法で空気を使っちゃダメって法律は,どこにも書いてないんですよね。

  6. 10 匿名 2011/09/17 15:49:31

    確かに,同時にきた場合どうなるか気になりますね。浮いてる状態で強風…。う~ん…。エア断震の場合,上部基礎の鉄筋はダブル背筋でしたよね?基礎面積にもよりますが,それだと上部基礎だけでも,おおよそ100t位の重さになりますし,それプラス家の重さだから,100数十t…。風の力で動くかなぁ~?私は今まで風速20mほどしか体験した事が無いので,その辺気になります。

  7. 15 匿名さん 2011/09/18 06:47:54

    免震装置は摩擦係数が少ない方式ほど強風対策が必要。

    一条のようなスライダータイプは、スライダーの摩擦抵抗が強風で動かないくらい
    大きいので、強風対策は不要らしいだが、IAUなどの摩擦係数の少ない転がりタイプは
    地震の振動でのみ外れるロックをかけて強風対策をしているのが普通だとか。

    エアは地震で浮いたときだけ強風に怯えることになるが、IAUは常に怯えているような感じかも。

    ただ、エアの場合、一条やIAU方式のように、ゴムや傾斜などで
    免震中もできるだけ中央に引き戻そうとする力は働かないと考えられるため、
    強風の影響で可動範囲を越えやすくなると、ストッパーや緩衝材に当たる確率が上がると思われる。

  8. 16 匿名さん 2011/09/18 15:45:17

    >>15
    >一条のようなスライダータイプは、スライダーの摩擦抵抗が強風で動かないくらい 大きいので、強風対策は不要らしい
    そんなに摩擦抵抗が大きいなら、建物が破壊するまで免震しなくなるよ。

    >IAUは常に怯えているような感じかも。
    この書き方を読むと、IAUさんは非常に不愉快に思うんじゃない。また喧嘩を吹っかけていると思うんじゃないかな。こういう書き方は、いいかげんにやめた方がよいと思うよ。
    IAU免震は、風揺れ固定装置無しでも勾配のおかげ、一条免震程度の風揺れ抑制能力はもっている聞いている。しかしそれだけでは台風時の暴風では揺れるので、500年の一度の暴風対応の風揺れ固定装置を設けていると聞いているよ。

  9. 18 匿名さん 2011/09/19 05:17:42

    >>16
    強風対策は不要。スレ違いなので下げておくが、エアとの比較は参考になるかもしれないな。

    http://www.ichijo.co.jp/q_a/hybrid/index.html
    風は免震住宅にどんな影響を与えますか?
    A.建物が揺れ動くような心配はありません。
    一条工務店の免震住宅 が風を受けた場合、スライダーの摩擦力で抵抗するため、計算上風速30mまでは建物は滑り出さないと想定しています。ちなみに最大瞬間風速30mの風が市 街地で発生する頻度は数十年に1回あるかないかと極めて稀であり、仮にそれ以上の風圧力を受けた場合、わずかに滑り出して停止し、積層ゴムによって人には感じない速度で引き戻されるので、季節風程度で建物がゆらゆらと揺れ動く心配はありません。

  10. 19 サラリーマンさん 2011/10/18 15:18:31

    エアー免震と聞くとエアギターとかを連想してしまう
    揺れに合わせて体を動かし、あたかも揺れていないような錯覚を…


    スイマセンデシタ

  11. 20 匿名さん 2011/10/18 23:57:33

    >18

    風速30mが数十年に1度!?
    今年発生した台風はどれも40mを超える風で、渋谷でも街路樹がなぎ倒される程の強風が起きている。
    認識が甘いとか思えないな。

  12. 25 匿名さん 2012/01/07 17:09:36

    エアの社長さんの話かい。
    大変だったね。(笑)
    国土交通省に摘発されるんだろう。
    確認申請も非常に厳しくなったと聞いている。

  13. 27 匿名さん 2012/01/08 00:39:27

    >18

    台風と地震が同時にこないなんて確約は無いし、30mクラスは強風なら20番が言う様に現実に起きているじゃん。
    いい加減な話するなよ、下げなのはあんたの意見の方だ。

  14. 34 匿名さん 2012/01/08 18:10:08

    No.31の書き方がおかしいと思うのは、誰だって思うんじゃない。

  15. 35 匿名さん 2012/01/09 00:23:44

    昨年の夏のような強い台風の影響を受けているときに、地震を感知して家が浮上しちゃったらどうなるのでしょう?

  16. 38 匿名さん 2012/01/09 02:06:02

    >36

    エアーは地面から離れているので、強風に対しては無防備となり非常に危険。
    他の免震は、強風に対して横揺れを起こす影響があるといった程度。

  17. 40 匿名さん 2012/01/10 15:55:39

    その通り。
    IAU免震は、風揺れ固定装置とダンパーは全製品、人工地震動での動的試験で確認検査をして出荷している。
    それも、住友金属(今年10月から新日鉄)の100%子会社が保証している。
    万全じゃないですか。
    それはそうと、ここはIAUさんの掲示版ですか。
    エアさんの掲示板ではないですか。

  18. 41 匿名さん 2012/01/10 18:59:20

    エアは、話をそらそうとしているのだろう。
    地震時に電気を使う問題は解消したのか。

  19. 44 匿名さん 2012/01/11 04:00:30

    IAUさんの固定装置は実大実験でも全て安全であることが確認されてますよ。
    電気を使用することは、大臣認定では認められていないはずだが。
    エアさんは、まだ大臣認定を取らないのか。
    大臣認定を取らないで建築できるのか。

  20. 45 匿名さん 2012/01/11 04:06:31

    電気使用について、東日本大震災での福島第一原発の全電源喪失で、これだけ大きな被害が出たことをお忘れか。

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘
プレサンス レイズ 上本町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~4,900万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

大阪府大阪市福島区海老江8丁目

2780万円~5990万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

32.13m2~65.17m2

総戸数 56戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,200万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

63.30m²~69.41m²

総戸数 84戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

2,300万円台予定~3,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.00m²~70.40m²

総戸数 69戸

ジオ池田室町

大阪府池田市室町883番33

7,200万円~9,830万円

2LDK・3LDK

65.38m²~88.44m²

総戸数 36戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,598万円

1LDK~3LDK

33.92m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

4998万円~7058万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.86m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

[PR] 大阪府の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸