マンション雑談「迷ったら買わないほうがいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 迷ったら買わないほうがいいですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2013-02-20 19:08:37
【一般スレ】物件購入の際の悩み| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

現在、マンション探しを真剣に行っています。

3つほど候補があり、いろいろと比較検討していますが、どれも一長一短あり、決めきれずに随分悩んでいます。

30代も中盤なので、ローンを考えると、のんびりと探し続けることも躊躇われます。もちろん、理想100%の住まいなどないことも承知してはいるのですが…。

購入検討中の方、あるいは購入済みの方、不満はあれど、これだ!とピンと来る物件に出会うまで待つべきだと思いますか?
それとも、理想通りはないと諦めて、ベターな選択をすべきだと思いますか?

体験談なども含め、ご意見をいただけますと幸いです。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】物件購入の際の悩み

[スレ作成日時]2010-10-25 15:53:29

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

迷ったら買わないほうがいいですか?

  1. 142 匿名さん 2012/08/05 08:04:59

    迷わずに買った者ですが買った後にたくさん気になる点が出てきました(汗)
    まあだからといって嫌いになったわけでも不便を感じたわけでもないですが、住み始めるとどんどん見えてくるなといった驚きはありました。

    意外に廊下狭いねー、とか、なんか音響くねー、とか、そんな程度のことなので気にはしないんですけど、もし購入前にたくさん心配事が出てきている場合はよく考えたほうがいいですよねー。

  2. 143 匿名さん 2012/08/05 10:06:29

    私も理想は庭付きの一戸建てなんだけど、手入れが想像以上に大変なのが難点。

    実家の庭は結局モルタルとコンクリで固めた。
    それでも猫の糞尿やネズミや虫、ゴキブリなどとの格闘がかなり大変。

    木を切り倒してもどこかに巣があるヒヨドリや蝉の声もびっくりするほどうるさい。
    あまり手をかけないで庭付き一戸建てで静かな暮らしが理想なんだけど思う通りにはいかない。

    自動的に適当な長さで成長が止まる芝生に何もしないでも実がなる畑、
    その時々で適当な高さになる木などがあるといいんだけど。

  3. 144 匿名さん 2012/08/05 10:30:59

    自然が苦手な人は一戸建てはよしなさい。

    向いてないから。

  4. 145 匿名さん 2012/08/12 06:47:18

    家族の妥協点を見つけるのが難しいですよね。
    立場が違えば理想も違ってきますので。。。
    友人夫婦は犬がいるので
    犬の散歩のしやすいところというところで意見が一致したと聞いて
    面白かったです。

  5. 146 匿名さん 2012/08/13 10:22:10

    >>145

    ペット好きが共通点なら中心に据えると決めやすいかもしれませんね。
    犬が第三者(言い方変ですが)の役割を果たしてくれるなら一番中立で、犬の為の条件に合わせるのが口論にならないのかも。
    仮に我が家が無類のペット好きで、散歩させるのに適さない環境と判断したら、そこは検討をやめるかもしれません。
    ペットの家族に与える影響力って時にすごいものがありますね。

  6. 147 匿名さん 2012/08/15 06:46:44

    ペットは大切な家族ですからね
    生活の中心になっているとペットに合わせた家さがしをしますよね
    たとえば猫飼いなら内廊下かな?
    家族も立場によってプライオリティが変わりますが
    子供・ペットがいるとわかりやすいかもしれないですね。

  7. 148 匿名さん 2012/08/15 22:08:31

    個人の自由と言えばそれまでですが、犬を中心に購入する家を考える、というのは理解できません。
    飼っているペットのことも考えて購入するというのは理解します。しかし、中心というのは・・・・
    それ以外に自分の人生を方向づけるものが無いのでしょうか。

  8. 149 匿名さん 2012/08/15 23:50:40

    http://www.saito-archi.il24.net/

    人気ですよね、建築家さんのこのサイト。
    何が中心でも人の自由じゃないでしょうか。

  9. 150 匿名さん 2012/08/20 01:16:51

    ペットが生きがいになっている場合は
    そのペットのためにすること=自分が中心
    という考え方もできるのではないでしょうか?
    ペットを飼っていない自分が語るのもナンですけれど。。。

  10. 151 匿名さん 2012/08/21 20:39:51

    面白い話題ですね。
    家ではペットが中心とまではいきませんが、その存在感は大きく、
    ペットが飼いやすい環境を考慮した家選びをせざるを得ない状況です。
    (専門医が近くにあるなど)

  11. 152 匿名さん 2012/09/03 00:34:12

    十分納得した!と思って買っても実際に住んでみるとあらら…な部分が出てくるので
    買う前に迷う部分があるならやめた方が良いと思います。
    ただ新築の物件がなかなか出ない地域だと
    そうもいかないのはよーく分かるのですが…。

  12. 153 賃貸住まいさん 2012/09/04 10:09:36

    うちはまだ家を買うっていうことをしたことがないから色々心配だなー・・、すごい高いお金を出すわけだから一つでも気になる点があったら「次いこー」ってどんどんスルーしちゃうかも、その結果どれも買えずにタイミングを逃したりして・・きっと初めての購入検討はそうなりそうですよ(汗)

    何件目までは迷ってもいいか、とか思い切って数を決めちゃうのもいいのかな。
    あとはいつまでは迷っていい、とか。
    絶対に購入決断する時期を決めて、その時点で買う、というのも決断には大事なのかも。

  13. 154 匿名さん 2012/09/06 06:02:50

    うちは色々と迷いましたが、
    やはり運命の糸?的なものはあって
    色々なMRを回っているうちに「ここだ!」というところがありましたよ。
    まずは優先順位を自分たちの中で明確化しておくことが大事だと思います。

  14. 155 匿名さん 2012/09/10 01:02:47

    運命の糸‥ですか

    うちもそういうのがあるのかなぁ

    良いなと思っても、何かしらデメリットが見えてしまって

    なかなか踏ん切りがつかない・・

  15. 156 匿名さん 2012/09/10 01:09:11

    迷ったら買わないほうがいいでしょ。
    当たり前だよ。そのうち現実(予算との兼ね合い)がわかってきて迷う要素が少なくなる。
    迷う要素にもよるが迷っているうちは自分の判断基準や価値の優先順位が定まっていない証拠。

  16. 157 購入検討中さん 2012/09/11 10:49:07

    迷ったときって専門家や知り合いにも助言を仰いだほうがいいのかなー・・。なんだか「やめておいたほうがいい」ってずばり言われちゃうと自分の意思を捨ててしまう気がしてそれはそれで何だかなーって思うんですよね。

    だから迷っても結果購入して、それで後悔することが後であっても、決めたのは自分だから許せるけど、人に決めてもらうとさすがに責めることはできず・・。

    自分が思うにその物件に特大のメリットが一つあると迷って買っても後悔しない気がします。

  17. 158 匿名さん 2012/09/11 13:10:43

    そうだね平均点で買うとろくなことない。気に入った点(窓からの眺めでもエントランスでも駅からの帰り道の風景でも何でもいい)が二つくらいあると良いね。

  18. 159 匿名さん 2012/09/12 16:43:52

    何が何でも買わなければならないという状況に追い込まれる前に、余裕を持っておきたいですね。
    ローンの年齢とかを考えると今しかないって時だと焦りで判断も鈍ると思うので、そういう時に「迷っても買う」という状況が出てしまいそうです。
    後は買う人の性分でしょうね。買った後はマイナス点については思い切り目を瞑れるくらいの割り切り具合が出来る人なら大丈夫なんじゃないかと。

  19. 160 購入経験者さん 2012/09/12 21:25:01

    「買いたくても慎重に考える」ぐらいのほうが良いですよ。
    特に賃貸に住んでいて、初めて分譲のMRに行くと設備の良さ(オプションだらけに惑わされ)にクラットきますから。

    そして営業さんは「あなたのご年収なら大丈夫ですよ!」などくすぐり「消費税も上がりますし・・・」などと不安を煽ります。

  20. 161 匿名さん 2012/09/13 16:33:27

    よさそうなのが3物件あって、どれ買っても悪くなさそうなら暫く待ってみるといいですよ。
    なんでかって?
    そのうち2つ売れたら残りのを自分が買えばいいから。
    『待ってるだけで自動的に消去法』で決まり。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】物件購入の際の悩み]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ポレスター千葉中央

    千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

    3900万円台~5600万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    45.32m2~66.37m2

    総戸数 56戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7200万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2-2720-32

    4200万円台~6700万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    42.6m2~64.05m2

    総戸数 112戸

    ポレスター千葉新宿

    千葉県千葉市中央区新宿一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.39m²~64.65m²

    総戸数 40戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    7830万円

    3LDK

    77.27m2

    総戸数 42戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ソルティア千葉セントラル

    千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

    2890万円~3050万円

    1LDK

    31.55m2~32.35m2

    総戸数 98戸