広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島市内の住環境について語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島市内の住環境について語ろう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 02:10:30
【地域スレ】広島市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

広島のマンションを検討しています。

市内の住環境などについて、情報交換が出来ればと思います。

[スレ作成日時]2010-03-19 18:13:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島市内の住環境について語ろう

  1. 201 住まいに詳しい人

    >199
    要はこの低金利の時代に安いマンションを分不相応なローンを組む輩は育ちも悪かろう・・
    って事だろ。
    広島に転勤する時。フロー〇ンスにサー〇スにあと忘れたが2件地元のマンション屋・・不動産屋が「勧められません」とはっきり言い切った。
    住民レベルが・・という事だったと引っ越して実感。

  2. 202 匿名

    >>201
    環境を求めると最終的には、高所得者と低所得者のどちらが常識人が多いかってところに行き着くんだよね。
    環境が良い(町の住民のマナーやモラル、治安や子育て環境)と言われている町はどれも高級住宅地だからね。

  3. 203 匿名さん

    低所得と言えどマンション購入出来てる時点である程度の安定収入があるわけですから、
    問題のある方は一部で、ほとんどはちゃんとした方々なのは分かるんですけどね。
    確率の問題・・・でしょうか。

    ちなみに私は低所得なので大手デベなど買えるはずもなく、五日市のサーパスを検討しています。
    しかし公務員で大手デベ買える人なんているのかな?
    キャリアか高給専門系でない限り、よっぽど年いかないと無理な気が。

  4. 204 匿名さん

    1000万円台後半~2000万台前半と安さだけが売りだった草津の某マンションでは、
    騒音、タバコの煙、ゴミ、布団干し、無断駐車等、問題が山積みのようです。
    さらにひどいのが、マンション住民に暴走族がいてロビーにたむろしているとか・・・。
    住民版を見てみるとわかると思いますが、いい話がほとんどないです。

  5. 205 匿名さん

    高級マンションでも築10年が過ぎた頃から住民層は変わってきますよ。
    どんな住み続けていれば安マンションと大差なくなります。

  6. 206 某マンションの住民

    >204
    世帯数が多いせいもあり問題も発生しやすいけど、逆に監視の目も多いのでほとんどはすぐに対処され解決済ですよ。高級マンションに住んだことがないので比べることはできませんが、今のところ快適ですよ。

  7. 207 不動産購入勉強中さん

    他県出身の者ですが、なかなか広島には住みたいエリアが無いなーと思っていました。
    今は安佐南区に住んでいますが。

    でも最近の段原エリアは割といいんじゃないかなと思いはじめたのですが、
    今の段原エリアについて皆さんはどう思われますか?

    昔ごちゃごちゃしていたとかいう印象はヌキで、
    今の段原についての印象をお聞かせください。

  8. 208 匿名

    市街地・駅も近く、大学病院もあり、町並み・川沿いも整備され、マツダスタジアムも徒歩圏内。勤務先にもよりますが、もし市内中心部なら最高の住宅地ではないでしょうか?

  9. 209 匿名さん

    一戸建てを建てるなら段原は広島市内で最高の場所だと思います。
    マンションを検討されているのなら他の場所(幟町や翠や牛田)でも良いと思いますけどね。

  10. 210 買いたいけど買えない人

    段原、良いと思いますが土地が高いですね。
    元々の地主さんやお金持ちさんは大きく素敵な家を建てられてますが、一般的な収入で建てようとすると狭小一戸建てでもかなりの額になります。
    段原中学校跡地も整備しているので、今から土地なりマンションなり建て売りなりの分譲するのでしょうね。
    マンションなら209さんに同感です。

  11. 211 不動産購入勉強中さん

    段原の印象についてみなさんご意見ありがとうございます。

    ほんの軽い気持ちでいーなーと思っていただけなんだけど実はスッゴク高いんですね。

    私みたいな素人ですらいいと思うんですからあたりまえ体操でした。

  12. 212 マンコミュファンさん

    >>204草津の某マンションに住んでますが快適ですよ。
    マンコミュの情報だけで勝手に評価しないでください。
    どこのマンションでもいろいろ言う人はいますよ・・・

  13. 214 匿名

    マンションの場合、価格、地域、事業主、間取り(ファミリ-タイプか2LDK以下があるか)
    によって、住民層がだいたい想定できるものでしょうか。
    デベロッパ-によっては、来る者を拒まず、のような状況なのでしょうか。
    広島は地価が高いので、一戸建てはきびしいですね。みなさんどうしているのでしょう。

  14. 216 匿名

    私の経験上ですが、知らない町に引っ越す際に調べるべき点がいくつかあります。

    ・学校が荒れていないか。

    子供がいれば勿論、いない人も調べましょう。
    子は親を映す鏡です。

    ・パチンコ屋やギャンブル場等があるか。

    こういった施設がある町は治安が良くないです。
    余所からやって来る人により治安が悪くなる可能性も大いにあります。

    ・県営・市営住宅があるかないか。

    近くにあると間違いなく治安は悪くなります。
    夜道が怖いです。

    ・繁華街が近くにあるか。

    言わずもがな。

    ・マンションが安いか高いか。

    所得とモラル&マナーは間違いなく比例します。
    大手デベの物件は割高ですが、それだけ安心できます。
    殆どの人は設備や装備よりもそういう理由で購入していると思います。

  15. 217 匿名

    上を読むと広島には住む所がないと分かりました

  16. 218 サラリーマンさん

    >>216

    所得とモラル&マナーは間違いなく比例します。


    一方で、「金持ちは不遜だ、態度がでかい」とか言う人もいるけど、非金持ちの僻みなのかな?





  17. 219 匿名さん

    >>218
    そういう人は卑屈になってるからそう見えるんだと思う。
    実際にお金持ちの人と話してみると愛想は良いし、誰に対しても対等に話してくれる良い人が多いよ。
    言葉使いもきれいで不快な思いをしないし、とにかく知識が豊富で話していて飽きない。
    だから成功したんだなと納得する。
    反対に貧乏な人と話をすると、挨拶はまともに出来ないし、言葉使いは悪いし、とにかく悪口が多い。
    それと必ずといっていいほど、昔ワルだったとか自慢にもならない事を誇らしげに語る。
    あと金持ちの人と決定的に違うのが、話の引き出しが少ないから話していてつまらない。
    だからこうなったんだなと納得してしまった。

  18. 220 サラリーマンさん

    >>219


    全くその通りだと思う。棚ボタ的に成功した人は別にして、普通は、成功するには成功する

    理由がある。 同様に、失敗するには失敗する理由もある。

    話の引き出しが多いのも納得。 だって、インテリって言われる人って、新しい知識を入れるのが

    苦にならない。 むしろ、知的好奇心が強いから、喜んで新聞などを読んでる気がする。


    >昔ワルだったとか自慢にもならない事を誇らしげに語る

    確かにw 全く自慢にならん・・・w

    「俺、寝てないんだ~」自慢する人も謎。


    まあ、>>219も文面からしてインテリそうな感じはするが、>>217を満たす地域は、広島には

    ほぼ皆無だぞw?

  19. 221 匿名

    教育や訓練は、家庭・地域・学校・職場で行われるもの。どれかが著しく欠けていると、
    結果は良くないですね。
    所得とマナーにはある程度の正の相関関係はあるでしょうけれど、「低所得=マナ-悪い」
    などと決め付けないように。例外はいくらでもありますよ。

    普通のサラリーマンが買えそうな予算でいい場所が広島にはない(一戸建て)、という意味では、
    220さんのおっしゃるとおりでしょうね。予算6,000万円程度であれば買えそうですが、
    買ってしまうと生活に余裕がなくなりますね。
    マンションなら、なんとか買えそうにも思いますが・・・

  20. 222 入居済み住民さん

    成功したと言われるような人は高級住宅地に1戸建てか、市内中心部の高級マンションでしょう。
    普通のサラリーマンが購入するのは3000万円前後のマンションか4000万円前後の1戸建てでしょう。
    自分がサラリーマンのくせに、金持ちとか貧乏とかくだらない話はもういいよ。
    高級住宅街が治安も学区もいいのは、誰でもわかってるんじゃない。
    そもそも成功したと言われるような人はこんなスレ見てないよ。
    私は貧乏人ではないが、金持ちでもない。
    このスレ見てる人は大半がそういう人じゃないの。
    普通に働いている人はそんなにマナー悪くないよ。



  21. 223 匿名さん

    >>221
    >所得とマナーにはある程度の正の相関関係はあるでしょうけれど、「低所得=マナ-悪い」
    などと決め付けないように。例外はいくらでもありますよ。

    わからない人ですね・・。
    確率の問題ですよ。

  22. 224 わからない人

    低所得でインテリでなくマナ-が悪くモラルが低いので、わかりませんでした。
    失礼しました。以後、わかるようになるよう、努力します!

  23. 225 匿名さん

    > 214
    > 広島は地価が高いので、一戸建てはきびしいですね。みなさんどうしているのでしょう。

    私もそう思います。

    広島の特徴
     ・規模の似た都市と比べて平野面積が少ない。
     ・普通の都市は駅前が最も栄えるが、広島は非該当。
     ・川が多い分、道路面以外で日照が保証される場所が多い。(川沿い)
     ・大都市でないのに、中・高は私学が上位。

  24. 226 匿名

    確かに広島市は地価が高過ぎですよねぇ。 しかし広島市ではそこまで交通網がしっかりしてる訳ではないので車は2台必須ではないでしょうか? 仮に駐車場が2台で\14,000かかるとしたなら30年で約500万円にもなってしまいますよね~。

  25. 227 匿名さん

    225さん

    議題からそれますが、最近は、基町高校(偏差値72)など、公立でもトップレベルの高校があるみたいですよ。

    広島の地価は高いですが、地震や台風が少なく、気候も温暖で、利便性の良いマンション等は資産価値も高く、他県から移り住む人も多いようです。

    福岡や広島が人気だとか…

  26. 228 匿名さん

    福岡と一緒にしたら怒られますよ
    博多の方が3倍は街です。

  27. 229 匿名さん

    それはそうだが、そういうことで言ってんじゃないでしょ。
    気候とか利便(街が大きすぎない地方中核都市であること)の良さを言ってるんでしょ。

  28. 230 匿名さん

    3倍の根拠は?ww

    確かに博多のほうが街やし、物価も安いから暮らしやすいのは事実だけど。

    勢いだけで適当なこと書いてるのみると恥ずかしくなります。

  29. 231 匿名さん

    やっぱ白島かな。もともと白島が好きだったけど、最近は段原もイイかなと思い始めた矢先、先日のコンビニ強盗でしょ。
    悩んだ挙げ句やっぱり白島がいいと思います。


    但し、先立つものがありません。とほほ。

  30. 232 匿名さん

    福岡も災害少なくて良い環境ですよね。
    でも最近は、中国からの大気汚染が福岡に多く届いてるので、懸念されているみたいです。

    都市の規模など福岡には及びませんが、広島も全国的にみて、適度に大きな都市で、人気あるみたいですね。
    博多駅のように、広島駅も都会的な雰囲気になると、印象が随分変わると思いますが、やや残念です。

  31. 233 匿名さん

    >>広島駅も都会的な雰囲気になると、印象が随分変わると思います

    私もBCブロック、二葉の里再開発に期待してます。2017たのしみです。

  32. 235 匿名さん

    福岡は良い街だと思うけど、時々水不足になるのが残念
    廣島は太田川のありがたい恵みがあるから安心かな

  33. 236 匿名さん

    広島は、ひそかに、投資家や、セミリタイヤされた人の移住地として、注目を集めています。

    広島駅周囲が人気だとか。

  34. 237 匿名さん

    ふーん。どうでもいいや。

  35. 238 匿名さん

    鉄道病院も建て直すようだし、駅周辺はリタイア後に住むにしても良いですな

  36. 239 匿名さん

    駅前や段原再開発、二葉の里の関係で市内の人気地区も変わって来るんでしょうか。
    また街中に人が集まり中心部の地価高騰が始まるのでしょうか?

  37. 240 匿名さん

    駅周辺が整備されると、上幟の価値が更に上がると思う。
    もともとの上幟の価値と整備された広島駅へのアクセスの良さから
    上幟を買おうかな。

  38. 241 匿名

    大手が安心です。

  39. 242 匿名さん

    住環境に大手も地場も関係ないと思うが・・・

  40. 243 匿名さん

    再開発中の駅裏周辺の学区はどうなんでしょうか?
    街もきれいで環境もなかなか良さそうですが。

  41. 244 匿名さん

    実際現場に行ってみるのが一番です
    駅裏~山辺りを車で通ってみて下さい
    色々な建物、光景が広がっています

  42. 245 匿名さん

    駅前や段原再開発、二葉の里の関係で市内の人気地区も変わって来るんでしょうか。



    今まで八丁堀・紙屋町>>>広島駅だったのが、八丁堀・紙屋町>広島駅くらいに良い勝負になると予想。

    あと、旧市内でも2極化が進むのでは?
    広島駅から半径2km以内(ただし、坂の地域は除く)は、ますます地価があがり、そうでない地域は
    維持~下がるのでは?

  43. 246 匿名さん

    駅裏の再開発地区の住環境はどうなのでしょうか?
    高級ホテルやタワーマンションなどが建ち、街はとても綺麗ですし、スーパーや病院、飲食店なども豊富でとても便利そうですがその反面、子育てするのに治安や学区が気になります。
    現場に行ってみても良い面しか目に入らず、正直244さんの言ってる事がさっぱり分からないので地域に詳しい方、ご教示下さい。

  44. 247 匿名さん

    244ではないけど、駅裏の事を具体的に書くと、
    差別発言や問題発言となってしまい、たぶん削除されると思うぞ。
    子供が絶対に私立中に行けるなら、良いと思うが・・・

  45. 248 匿名さん

    あの辺りの地図をよく見るといいですよ。ここに限らず、検討中の地域が気になるなら、再開発前にどんな建物が建っていたか、地元の学校の評判を調べるなどすればだいたいわかりますよ。

  46. 249 匿名さん

    「差別」と言う方が差別になるのでは?

  47. 250 匿名さん

    マップを見ても、ザ・タワーの西側には鉄道病院とは広大な更地、北側と東側はオフィス街、山の上には戸建ての住宅街ですが、何の問題があるのでしょうか。
    あの広大な敷地の一画にゆめマートが出来るみたいですが、特に何かあるようには見えませんでした。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート松島東公園

香川県高松市木太町字洲端道下2314-1

2,680万円~3,380万円

2LDK、3LDK

69.20平米~76.82平米

総戸数 54戸

アルファスマート総社駅南

岡山県総社市駅南1丁目

2,950万円~4,140万円

2LDK、3LDK、4LDK

63.28平米~79.00平米

総戸数 45戸

ブランシエラ岡山

岡山県岡山市北区錦町8-101、123

4,070万円~7,920万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.11平米~96.57平米

総戸数 127戸

ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1 外10筆

4,278万円~5,258万円

3LDK

72.05平米~80.79平米

総戸数 72戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-1、他

3,470万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~86.70平米

総戸数 111戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

総戸数 56戸

ヴェルディ倉敷駅南

岡山県倉敷市稲荷町199-2、200-1

3,278万円~3,728万円

2LDK+S、3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

74.97平米・79.20平米

総戸数 43戸

アルファステイツ老松小南

岡山県倉敷市田ノ上字口伝広畑730番6、田ノ上字広畑732番、田ノ上字口伝733番1、田ノ上字広畑735番1

3,200万円~3,400万円

2LDK、3LDK

70.12平米~75.39平米

総戸数 89戸

ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー

香川県高松市寿町一丁目

3,690万円~1億3,200万円

2LDK・3LDK

60.42平米~120.07平米

総戸数 54戸

ヴェルディ・クレール春日

広島県福山市春日町六丁目

2,898万円~3,798万円

3LDK

70.64平米~79.00平米

総戸数 44戸

ポレスター岡山運動公園

岡山県岡山市北区絵図町365-2

2,999万円~1億1,999万円

2LDK、3LDK、4LDK

52.50平米~122.85平米

総戸数 130戸

アルファステイツ下松駅III

山口県下松市栄町2丁目

2,940万円

2LDK

63.38平米

総戸数 90戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ロイヤルガーデン三条駅前

香川県高松市上之町二丁目

4,310万円

3LDK+WIC+SIC

87.88平米

総戸数 46戸

クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米・80.19平米

総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

総戸数 54戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

アルファステイツ西福原

鳥取県米子市西福原6丁目

2,380万円~3,580万円

2LDK、3LDK

62.63平米~80.52平米

総戸数 61戸

シャイニング 創 SHINKURASHIKI

岡山県倉敷市玉島爪崎字西五丁目

3,090万円~3,990万円

2LDK・2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.55平米~81.68平米

総戸数 54戸

サーパス表町グランゲート

岡山県岡山市北区表町3丁目

3,190万円~4,390万円

2LDK・3LDK

62.13平米~80.67平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

未定/総戸数 107戸