名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 徹明通
  7. 徹明通
  8. ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-10 08:09:21

ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式サイト:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求/エントリー:https://contact.daikyo.co.jp/req_siryo/cgi-bin/siryo.cgi?bkncd=ME13107...
来場予約:https://contact.daikyo.co.jp/jitubutu/cgi-bin/event_list.cgi?syubetu=b...


所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
   東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか(地番)
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2430万円~5890万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:48.36m2~91.57m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 335戸
ダイアパレス一宮本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ岐阜プレミストタワー35口コミ掲示板・評判

  1. 1701 名無しさん

    >>1700 柳ヶ瀬の良さはこの地で育った人にしかわからない感覚かもしれませんね。 他県からの方からしたら寂れた商店街に見えて当然。 廃墟の長崎屋すら昔の良い思い出を思い出すレベルです笑

  2. 1702 くそ爺

    寂れた感がお好きなのですね。今の柳ケ瀬は私の幼少期に比べますと天と地程の違いがありますが。

  3. 1703 マンション検討中さん

    環状線や21号は典型的な田舎の国道ですよね

  4. 1704 評判気になるさん

    そもそも高島屋が想像とかなり違ったわ。高島屋を信用しすぎて見に行かなかったのが悔やまれる

  5. 1705 マンション掲示板さん

    高島屋がどの規模かご存知なかったってことは遠方からこのマンションを購入されたんでしょうか?名古屋のデパートに比べたら小さいですが頑張ってほしいです。

  6. 1706 マンション検討中さん

    >>1701 名無しさん
    この地で育った人に天と地程違うって速攻で言われててワロタ

  7. 1707 評判気になるさん

    >>1704 さん

    岐阜の高島屋は星ヶ丘三越の規模に近い。

  8. 1708 デベにお勤めさん

    タカシマヤが撤退したら目も当てられない。

  9. 1709 匿名さん

    >>1705
    ここって岐阜の人はあまり買ってないのでは?

  10. 1710 評判気になるさん

    >>1704 評判気になるさん

    同じくです!!!デパ地下グルメも残念すぎて、、
    ほんとに、、高島屋さん、岐阜はこれでいいと思ってるところが最悪です。

  11. スポンサードリンク

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    ダイアパレス一宮本町
  12. 1711 職人さん

    岐阜高島屋は、もともとヤナゲンだからね。

  13. 1712 匿名さん

    柳ヶ瀬の問題ね。
    これが関市とか他の街の商店街が寂れてるってんなら「今はどこもそうだよ」って話にもなるが柳ヶ瀬の場合は岐阜県を代表する部分があるから厳しいところだな。

    四日市も同じように苦しいみたいだけどね。

  14. 1713 口コミ知りたいさん

    >>1707 評判気になるさん

    星ヶ丘三越は、まだデパ地下が品が多くて、楽しかったです。野菜も、もっと種類がたくさんあって、通いがいがありました。岐阜高島屋は、、食事処も、、魅力がない

  15. 1714 通りがかりさん

    否定的な意見はそもそも考えがネガティブな人の投稿なんでしょうね。何処もメリットがあればデメリットがあるし交通や立地がよくなれば坪単価も数倍するわけでそれで良ければ名古屋で購入すればいいし立地的に岐阜で新築マンション物件となればココ以外どこがあるのか逆にお聞きしたい笑

  16. 1715 購入経験者さん

    >>1714通りすがりさん

    メリット、デメリット両方有るのはその通りですが、皆さんの期待と現状が違ってるのでこの様な投稿になっていると思います。もっと、盛り上がって欲しい気持ちは同じだと思います。ポジ過ぎる発言には不自然さを感じますが。

  17. 1716 匿名さん

    大手ハウスメーカーも平行して話聞いたけど、車社会の岐阜でマンションは流行りませんし、あまりメリットないですよってどこも言ってた。
    ポジショニングトークかと思って流しちゃったけどそれが本当だったんだな・・・

  18. 1717 匿名さん

    >>1716 匿名さん

    そこは総論と各論みたいな話で全体を見れば戸建てが多くても
    マンションはマンションで減らずに増えてるからな。

    今まで戸建てにしか住んだことのなかった僕ちゃん達も進学・就職・転勤で名古屋や東京等にいってマンション暮らしを経験したり、嫁の実家がマンションだったりで「マンションでいいか」→「マンションがいい」って人もいるからねえ。

  19. 1718 匿名さん

    旦那は戸建てでもマンションでもどっちでもいい
    (戸建て=旦那実家敷地内/旦那実家に近付く)

    嫁はマンションのほうがいい
    (旦那実家から離れる/近所付き合いダルい/都心部寄りで便利/掃除楽)

    戸建てには戸建ての良さがあるが、これも普通にあること

  20. 1719 口コミ知りたいさん

    正直、、柳ヶ瀬歩くの怖いです。
    ここに住んでいるので、魅力的なお店で盛り上げてほしい!

  21. 1720 eマンションさん

    タワーマンションのテナントってそもそもそんなに魅力的な店入るものなんですか?ま、ここは確かに思うところはありますけれど。業種によっては賑わいそうなものです。そば屋さん、営業時間短くしてしまったのは残念。

  22. 1721 匿名さん

    お客が来るなら良い店もできるだろ。
    今はお店側からみて住んでいる住人が少なすぎて魅力が皆無

  23. 1722 マンション検討中さん

    蕎麦屋は外観がダメ

  24. 1723 マンション掲示板さん

    >>1721 匿名さん

    確かに売れてる割に実際住んでる方が少ない。
    夜明かりの付いてる部屋が少ない。
    投資目的が多いのですか?

  25. 1724 匿名さん

    >1722さん
    丸見えがダメってこと?
    隣の服屋はお客入ってるのかな?

  26. 1725 名無しさん

    >>1723 マンション掲示板さん

    実際売れ残りと、地権者さんが住んでないお部屋です。地権者さん、マンション購入代無料だったのか知りたいです。100軒くらいあるのでしょうか、、、

  27. スポンサードリンク

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  28. 1726 匿名さん

    投資で買った人が多いみたいだね。
    マンション投資なんて岐阜でうまくいくわけ無いのに・・・

  29. 1727 購入経験者さん
  30. 1728 口コミ知りたいさん

    https://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC011/?ar=050&bs=040&...

    賃貸もかなり出てるな。
    これ全部投資目的なのか

  31. 1729 マンション検討中さん

    そもそもデベも岐阜を理解していない人が企画してるんでしょ。このようなお粗末な結果になるのも必然。
    西柳ヶ瀬から全部潰して、大型ショッピングモールを作って車で来る人を県外からも呼び込まないと何やっても無理よ。

  32. 1730 匿名さん

    賃貸出てるってことは借り手がみつかってないってことでしょ?
    投資大失敗では?

  33. 1731 名無しさん

    >>1728
    35件って出てるけど実質7部屋やん
    そんなに多いか?

    ちなみに俺はここはセカンドハウス
    気分転換でここで仕事したりする

  34. 1732 匿名さん

    住宅ローン使ってたらそれアウトでは?

  35. 1733 マンコミュファンさん

    セカンドハウス持てるような人はキャッシュで購入なのでは?いい車もたくさん駐車場に入っていくし、お金持ちが多いのかな。

  36. 1734 eマンションさん

    岐阜で金持ちは積水ハウスとかヘーベルハウス建ててるよ

  37. 1735 匿名さん

    本日、Vドラッグオープンします。
    通常とは異なる都市型店舗
    食品多く便利そうかも?

    働く人の昼食や夕食需要に対応するため、弁当や総菜、ハンバーガー、ピザなどを手頃な価格で販売し、イートインできるカフェスペースも併設する。バローグループの精肉、野菜も取りそろえる。化粧品コーナーでは、メイクやネイル、スキンケアなど女性向けの商品を多く配置する。

  38. スポンサードリンク

    ダイアパレス一宮本町
    ダイアパレス一宮本町
  39. 1736 検討板ユーザーさん

    これはVdrugという名前使わない方がイメージ的によかったのでは?

  40. 1737 マンコミュファンさん

    >>1734 金持ち=積水ハウスは時代錯誤で金持ちは一軒家をハウスメーカーではあまり頼みません笑 設計士にお願いすることが大半です。またお金がある人はお金の回し方が上手いので手放すときや相続も考えると資産価値が多少でも残るマンションを選ぶ方もお多いんじゃないかな。一軒家は新築で建てて翌日売却しようとしても買い手いませんからね。

  41. 1738 検討板ユーザーさん

    Vドラッグを起爆剤ににぎわいが出るといいですね。このマンションだけでなく周囲のマンション住民も便利になるのではないでしょうか。

  42. 1739 坪単価比較中さん

    Vドラッグ微妙でした・・・

  43. 1740 購入経験者さん

    SUUMOだけでも

    2498万円(1LDK)10階
    3580万円(2LDK)13階
    3900万円(2LDK)25階
    8000万円(3LDK)33階

    賃貸は
    11.1万円(1LDK)5階
    12万円(1LDK)5階
    13.7万円(1LDK)16階
    14.1万円(1LDK)20階
    23.8万円(3LDK)24階
    19.5万円(2LDK)25階
    18万円(2LDK)32階

    SUUMOに掲載しないのも多いから結構な割合だな。

  44. 1741 名無しさん

    中部薬品/岐阜市の再開発ビル「柳ヶ瀬グラッスル35」に出店

    https://www.ryutsuu.biz/store/p060745.html

  45. 1742 名無しさん

    >>1733 マンコミュファンさん
    その通りですね!
    実際に私も一軒家+してマンション数十件所有してますしね。

  46. 1743 マンコミュファンさん

    この低金利なら金持ちこそ借りて買うのに見栄張ってて笑った

  47. 1744 マンコミュファンさん

    >>1743 マンコミュファンさん
    借りて買ったら賃貸に出せないからお金持ってたら借りないと思いますけど。

  48. 1745 マンション掲示板さん

    V drug最高!!これは凄い!!

  49. スポンサードリンク

    ダイアパレス一宮本町
    ダイアパレス一宮本町
  50. 1746 口コミ知りたいさん

    無理にポジらんでええ
    ここでは楽になりな

  51. 1747 口コミ知りたいさん

    >>1744
    知らんなら黙っておけ笑

  52. 1748 通りがかりさん

    >>1747 口コミ知りたいさん
    何の話?

  53. 1749 マンコミュファンさん

    >>1747 口コミ知りたいさん
    不動産投資用のローンがあるんですね!
    初めて知りました、無知で意見して申し訳なかったです

  54. 1750 口コミ知りたいさん

    柳ヶ瀬としてはいったんマンション建設は一段落ですか?近隣の新規の案件としては駅前のツインくらい?

  55. 1751 匿名さん

    >>1744 それは住宅ローンの場合では?? 法人で融資受けたら賃貸できますよ 融資利率より賃貸した場合の利率が良ければお金借りて賃貸出せば差額は利益です。

  56. 1752 通りがかりさん

    >>1750 口コミ知りたいさん

    イーストライジング24から名鉄の線路挟んだ駐車場だったところにマンション建設中。
    詳細でてないですが、恐らく分譲かと思います。
    駅近物件です。

  57. 1753 名無しさん

    V ドラッグのおかげで一気に住み心地が上がりました!
    食品から何からほとんどここで済ませられます!
    逆に無いものと言ったら魚ぐらいですかね?
    大満足です!

  58. 1754 検討板ユーザーさん

    価格や質はわかりませんが魚なら高島屋の地下や、商店街の中にも魚屋があったような気がします。

  59. 1755 マンション検討中さん

    岐阜駅前のタワマンもそうですね。投資目的?遮光カーテン?

  60. スポンサードリンク

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  61. 1756 匿名さん

    Vドラッグ、営業時間がコンビニより短いので時間外しか利用できない方にはメリット無いですが、食料品の取り扱い品数が豊富でコンビニより良い。
    すぐそこにスギ薬局があるのでVドラッグには薬品関係より食料品をメインにして欲しいかも。

  62. 1757 匿名さん

    バローの方がよかった

  63. 1758 マンション掲示板さん

    ちょっとスギ薬局がかわいそう

  64. 1759 名無しさん

    バローもVドラックも微妙です

  65. 1760 匿名さん

    バローとかVドラックとかってなんも面白味もないし絶対いかなかったのに。それしかない

  66. 1761 マンション掲示板さん

    ここに愚痴書いてる人ってこのマンション買ってる人がコメントしてるのか?

  67. 1762 口コミ知りたいさん

    郊外の一軒家で慎ましい生活している中年です

  68. 1763 評判気になるたん

    ある意味おもちゃなんよ
    テナントさん期待してまっ
    駅前はどうなるでしょうなー

  69. 1764 匿名さん

    >>1761 マンション掲示板さん
    コメントの多くは買わ(え)なかった方々のものと思うんですよね。実際、住んでいる側からすれば快適でそれほど文句はでてこない。乃が美の一時閉店にはビビったけど。Vドラッグも完璧とは言わないけど、これまでと比べると生活の質が上がって感謝です。流石です、地元企業。折角の掲示板なんだから、前向きな話ができると良いなーと思います。住民の皆さん、「検討スレ」ではなく「住民スレ」で良い情報交換しましょう!

  70. 1765 口コミ知りたいさん

    >>1764 匿名さん
    このVドラに文句ある人は住んで無い、もしくは家事をしてない人たちだと思います!めちゃくちゃ生活しやすくなりましたよ!

  71. 1766 匿名さん

    批判する人に聞きたいがこの物件以上にいい物件あるのか? 立地や坪単価や駐車場やトータルバランスは岐阜では過去一。 名古屋と比較してもここ以上のところ少ない。

  72. 1767 評判気になるさん

    堂々としてれば良か

  73. 1768 匿名さん

    Vドラッグはここと周辺住民にとって生活に便利なものができました。
    これとは別に他の地域からの集客力のあるテナントが活性化の為にあればいいのですが、空き店舗残り僅かで厳しいですかね?
    2階の広いフロアーは保険会社が入ってました。

  74. 1769 eマンションさん

    >>1766 匿名さん

    そうですね。名古屋よりはるかに安価で、高島屋のとなりと言うだけはよかったかな。

  75. 1770 匿名さん

    このマンションが素晴らしいのは同意です。
    でも、まだ21戸売れ残っているのは、岐阜ではタワマン需要が限界なのかなという気がします。
    これで駅前のツインタワーが売れるのかと不安になりますが、駅前なら名古屋の人も買うだろうから心配いらないのかな?

    このマンションの不安要素は隣の高島屋の撤退でしょうね。
    もし本当に撤退となったらこのマンションだけでなく柳ケ瀬にとってダメージです。
    できるだけ高島屋で買い物することが、このマンションの資産価値にとってもプラスです。

  76. 1771 匿名さん

    中古も出てるし、賃貸もだいぶ残ってる
    需要がないんだよ

  77. 1772 検討板ユーザーさん

    中古って住んでもう出て行った人がいるんですか?
    それとも転売して儲けようとしてる?となると新築と同じ?

  78. 1773 検討板ユーザーさん

    金額下げて売ってるし、おそらく投資目的の損切り

  79. 1774 マンション掲示板さん

    住む目的の人は問題ないけど、投資目的の人は失敗したって感じかな

  80. 1775 通りがかりさん

    >>1772 検討板ユーザーさん
    投資というより、地権者さんが割当でもらった部屋を売りに出したり、賃貸に出したりしているそうです。

  81. 1776 坪単価比較中さん

    >>1764 匿名さん
    1764さんがおっしゃるように、マンションは住む目的、買う目的もそれぞれで、本人が実際にモデルルームをみて、色々な条件を考えて買うのであればそれがご本人にとって良い物件であり、良い買い物と思います。このサイトはそうした方々の参考として、セールスマンからの情報ではなく過去の経験などを共有し、買ってからあれってことにならないあように活かされればいいと思います。ここに限らずマンションの口コミサイトにネガティブな書き込みをよく見ますが本当に購入経験検討されていたり、過去に購入経験がある方の意見とは思えないものが多いですね。

  82. 1777 マンション掲示板さん

    投資目的で買った人はさすがに失敗だろうな。
    賃貸がぜんぜんはいってないみたいだし

  83. 1778 マンション検討中さん

    いるかな。
    ゼロってこともないか。

  84. 1779 匿名さん

    まだ先だけど投資目的の人や空きが多いと維持管理が心配だね

  85. 1780 通りがかりさん

    建売業者分譲のファミリーマンションを購入検討中の方で資産性を気にする場合は検討を辞めましょう。投資目的で買うもんじゃないよ。都心や駅直結以外は

  86. 1781 匿名さん

    同じ人間が

    しつこい

  87. 1782 匿名さん

    ワンルームマンション投資とか流行ってるからね

  88. 1783 通りがかりさん

    営利目的での購入も、住まいとしての購入も
    売却価格は気になるところよね。ここは、地権者が多く、割り当てのお部屋がかなり混雑してて不透明だから、価値は下がるわね。

  89. 1784 口コミ知りたいさん

    売れ残りが結構あったり、中古がすぐ出てる、賃貸も残ってる、駅前にツインタワー誕生とあまり売却価格を考えると良い情報が無いからね

  90. 1785 匿名さん

    先着順受付中住戸 物件概要2023年6月12日現在(毎日更新)
    販売戸数 21戸
    専有面積 46.90m2(1戸)~91.57m2(1戸)
    バルコニー面積 7.61m2~18.31m2
    間取り 1LDK, 2LDK, 3LDK
    販売価格 2,470万円(1戸)~5,890万円(1戸)
    最多販売価格帯 2,400万円台(3戸)
    管理費 月額13,500円(1戸)~月額25,400円(1戸)
    修繕積立金 月額7,120円(1戸)~月額13,890円(1戸)
    管理準備金 2,600円(1戸)~5,000円(1戸)(引渡時一括払い)
    修繕積立基金 407,400円(1戸)~795,200円(1戸)(引渡時一括払い)
    取引条件の有効期限 2023年7月31日

  91. 1786 eマンションさん

    売れてないね

  92. 1787 マンション検討中さん

    このマンションキャンセルして名古屋のマンション買って本当によかったです。

  93. 1788 マンション検討中さん

    このマンションキャンセルして名古屋のマンション買って本当によかったです。

  94. 1789 匿名さん

    この掲示板 妬みひがみの投稿がすごいですね。 中心地にこれだけ堂々とタワマンが建つと妬む人がでてくるのも仕方ないことですね。

  95. 1790 匿名さん

    こんなけ売れてないとな笑

  96. 1791 口コミ知りたいさん

    岐阜では、高額すぎたのでは?

  97. 1792 匿名さん

    このご時世、あることないことよく書けるなぁと思いますが、昨年早い時期から営業の方が入居から1年程度で完売を想定しているとおっしゃってましたよ

    ご参考まで

  98. 1794 マンコミュファンさん

    >>1793
    あなたに滅茶苦茶効いてますね(笑)

  99. 1796 検討板ユーザーさん

    普通にここのマンション岐阜1かっこいいので欲しいですね笑
    どんどん魅力ある店が増えるといいですね!

  100. 1797 評判気になるさん

    >>1793 匿名さん

    あんたも田舎もんだろ
    名古屋のマンション買ったくらいで自慢できることじゃないから笑笑
    ここ買った人の中にはここ以外にマンション持ってる人もいるんだから笑
    そもそも買ってないやつがわざわざここのスレに来てコメントしに来る時点で買えなかったやつの妬み僻みだと思うよ?笑


  101. 1798 検討板ユーザーさん

    >>1790 匿名さん
    売れてないってあとどれだけ残ってるか知ってんのか?

  102. 1799 匿名さん

    新しい柳ケ瀬の顔でもあるし、大量の税金も使われてる。これだけ多くの部屋数をかかえている所もないから注目を浴びて当然。批判や妬みもあるでしょう。しょうがないね。栄えてくれなければ税金の無駄使いだよ。

  103. 1800 名無しさん

    不動産投資家が最も資料請求したエリア1位は「岐阜県岐阜市」という結果に
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000430.000001240.html

    投資物件の人気上昇エリアランキング2位は「岐阜県」
    https://www.firstlogic.co.jp/20230524/

    【マンションのあるまち-4】続々とマンション建設が進む「岐阜」が注目のワケ
    https://www.haseko.co.jp/mansionplus/features/machi4_230405.html


    暇な人はどぞ

スムラボ こう「ライオンズ岐阜プレミストタワー35」のレビューもチェック

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか(地番)
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2430万円~5890万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:48.36m2~91.57m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 335戸
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

[PR] 本物件と周辺の物件

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

14戸/総戸数 335戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町三丁目

3390万円~5370万円

2LDK~4LDK

48.92㎡~124.72㎡

総戸数 91戸