名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 徹明通
  7. 徹明通
  8. ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 20:37:52

ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式サイト:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求/エントリー:https://contact.daikyo.co.jp/req_siryo/cgi-bin/siryo.cgi?bkncd=ME13107...
来場予約:https://contact.daikyo.co.jp/jitubutu/cgi-bin/event_list.cgi?syubetu=b...


所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
   東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか(地番)
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2430万円~5890万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:48.36m2~91.57m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 335戸
オープンレジデンシア安城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ岐阜プレミストタワー35口コミ掲示板・評判

  1. 1051 検討板ユーザーさん

    残りのテナントで、びっくりサプライズな店が登場してくれることを期待。

  2. 1052 マンコミュファンさん

    人がいないところに、出店する企業は存在しない。
    岐阜市と柳ケ瀬商店街は何か勘違いしてる。

    人が集まるところに企業は出店する。

    岐阜市は、名古屋のベッドタウン化すべき。
    ベッドタウンとなり、人が集まれば自ずと町は盛り上がる。

  3. 1053 マンコミュファンさん

    >>1052 逆に企業が出店するから人が集まることも
    あります 岐阜市や柳ヶ瀬はそれを期待してます
    だからこそ岐阜市は優良店には助成金だしてでも出店を促す義務がある

  4. 1054 マンション比較中さん

    住みたいと思ってもらえるまちづくりですよね。何が足りていないんでしょうね、柳ケ瀬あたりに。岐阜駅も少し遠いからアクセスも向上されると良いベッドタウンになると思います。100円バスを通勤時間帯に増発するとか、このエリアの居住者にパスを配布するとか。

  5. 1055 通りがかりさん

    自転車置き場が少ない気がしませんか?みなさん入居後に追加を申請する感じですか?

  6. 1056 匿名さん

    駐輪場は388台ですか。
    駅までの微妙な距離感と総戸数を考えれば少ないように思いますね。
    1世帯1台などの縛り無く2台、3台と契約できるといいですよね。

  7. 1057 名無しさん

    駐車場もかなりの空き枠があるようなので駐輪場が388台だと必要な方が2台3台でも空きがでると思いますよ

  8. 1058 マンション検討中さん

    >>1053 マンコミュファンさん
    タワマンから固定資産税が入るから、人が集まらなくても岐阜市は困らないんじゃないの?

  9. 1059 検討板ユーザーさん

    もう下の階しか残ってないみたいですね。
    タワーで10階ならタワーに住むメリットないですね。
    20階以上なら考えても良いが。。

  10. 1060 マンション掲示板さん

    なんだかんだで駐車場も空いてるんですか?値下げしてほしいな。

  11. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
  12. 1061 名無しさん

    引っ越しまで3ヶ月!

  13. 1062 匿名さん

    引越しの幹事会社がアートだと言うと、他社が引き受けてくれません。やっぱりアートって怖いんですね。

  14. 1064 eマンションさん

    来週内覧会だから楽しみ!

  15. 1065 名無しさん

    >>1059
    なぜでしょう。両者良いところも悪いところもありませんか?

  16. 1066 マンコミュファンさん

    >>1062
    それってどういう意味ですか?怖いって。相見積も出してもらえない?

  17. 1067 マンコミュファンさん

    >>1066 マンコミュファンさん

    アートが幹事会社なら見積を出せないと言われました。怖いからでしょう。

  18. 1068 匿名さん

    >>1067 マンコミュファンさん
    怖いってどういうこと?

  19. 1069 通りがかりさん

    >>1059 20階以下ではタワマンのメリットがないということはありませんが眺望でいうなら18~19階までの高さは近隣でいくつかありますが20階以上の高さは希少ですね

  20. 1070 マンション検討中さん

    >>1068 匿名さん
    思ったより怖くなかったです。

  21. 1071 匿名さん

    新しく冷蔵庫やベッドとかを引っ越し後のタイミングで購入される方、アートさんとどう話されてますか?他の住人の方の引っ越し時間と被ってるから搬入出来ませんって言われないか心配です。。。

  22. 1072 名無しさん

    引っ越しと家具家電屋の搬入業者さんを呼んでエレベーターを使える時間は限られています。
    一世帯につきエレベーター一機を4時間使用できます。
    この使用できる時間は予約や抽選で決まりますが結果は既に出ていると思います。

    居住者の出入りはもちろん自由です。居住者がダンボール等で自分で引っ越しする分にはいつどのエレベーターを使っても大丈夫でしょう。

    問題は他の居住者の搬入業者が自分の予約枠で同じエレベーターを使用することです。

    家具家電の配達については、「配達が長時間にわたる場合は搬入時間枠の予約を…」と記載されていますので、搬入時間枠が無難かと思いました。

  23. 1073 匿名

    >>1072 名無しさん
    なるほど、ご意見有難うございます。搬入時間枠に詰め込むようにします!
    ちなみにアートさんの見積もりちょっと高くなかったですか?こんなものなのでしょうか、、上を見てると他の業者に頼むのも具合悪そうだし、アートさんの言い値になりそうな感じが。。

  24. 1074 匿名さん

    アートは高いですが、ライオンズが他の引越会社がやりにくいようにしているため引き受けてもらえません。諦めるしかありません。

  25. 1075 名無しさん

    部屋の鍵を3/6に発送するそうですが、3/6に引越の人はどうするんですかね?部屋に入れなくない?

  26. 1076 通りがかりさん

    >>1074 他社で見積もりしましたが普通に見積もりできました!

  27. スポンサードリンク

    MID WARD CITY
    MMプロジェクト
  28. 1077 マンション掲示板さん

    >>1076 通りがかりさん

    本当ですか?大手だとこの時期の引越しの見積もりは年明けとか言いますけど。ま、繁忙期で仕事は多いわけで今急いで他社と潰しあう必要はないので当然か。

  29. 1078 名無しさん

    本当ですか?警察から許可証を取ってまで引き受けてくれるなんて親切な引越業者ですね。

  30. 1079 マンション検討中さん

    賃貸マンション3LDKからの3月の引越しの相場っておいくらくらいなんでしょう?岐阜市内の移動で。

  31. 1080 マンション掲示板さん

    >>1079 2tトラックだと5万 3tで7万くらいじゃないですかね

  32. 1081 口コミ知りたいさん

    >>1079 マンション検討中さん
    参考にならないかもですが1LDKで15万程でした。。。

  33. 1082 eマンションさん

    >>1081 口コミ知りたいさん
    3月は引っ越し料金が1番高い時期で、通常の2倍近くはしますからそれぐらいになるかもしれませんね。
    繁忙期で業者も強気です。

  34. 1083 マンコミュファンさん

    みなさん、安くないですか?60万くらいと言われたんですが。

  35. 1084 匿名さん

    >>1083 他社と相見積したほうがいいですよ笑
    通行許可はすぐ取れるので問題ありません なんせアートが既に許可をもらってるエリアなので許可は容易に出るはずです。

  36. 1085 名無しさん

    許可は出るでしょうが、手続きを面倒がらずにやってくれるかどうかって話。

  37. 1086 eマンションさん

    >>1085 他社に見積もりしましたが通行許可は2つ返事でした 業者ですから場所によっては通行許可はよくある話なんじゃないんですかね

  38. スポンサードリンク

    リジェ南山
    サンメゾン豊川稲荷サウス
  39. 1087 マンション掲示板さん

    >>1086 eマンションさん
    どこですか?

  40. 1088 評判気になるさん

    サカイもハートも3月の見積受け付けてくれないのですが、皆さんどこで見積とられてるんですか?

  41. 1089 匿名

    明日から内覧が始まりますね。
    部屋もですが
    駐車場や共有部が気になります

  42. 1090 名無しさん

    >>1087 あえて引越し会社は伏せますが見積もりできましたよ 幹事会社がいようが他社が見積もりできないはずもないです

  43. 1091 名無しさん

    >>1089 匿名さん
    吹き抜けになっている廊下も気になります。
    下まで見えると怖くないかな。
    先日、マンション外観を見に行きましたが、駐車場の出入口が狭く感じました。

  44. 1092 eマンションさん

    今日内覧会でしたけど、とっても良かったです!
    住むのが楽しみです!

  45. 1093 名無しさん

    >>1092 eマンションさん

    そうなんですか!!
    具体的に何がよかったのでしょう!?
    来週内覧会なので楽しみです!

  46. 1094 マンション掲示板さん

    内覧会参加された方、室内の施工状況はどうでしたか?丁寧?雑?要注意ポイントなどあれば教えていただきたいです。

  47. 1095 名無しさん

    内覧された方どなたかエントランス等の写真UP載せていただきたいです

  48. 1096 匿名さん

    >>1093 名無しさん
    エレベーター降りると北側はガラス張りで
    岐阜城や景色が見えるようになってました!
    あとエントランスも綺麗でした!

  49. スポンサードリンク

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    オープンレジデンシア泉
  50. 1097 名無しさん

    >>1096 匿名さん
    ありがとうございます!
    エレベーターホールの北側はガラス張りなんですね!!
    すごい!楽しみです!
    昨日の内覧会ということは1096さんは高階層の方なんですね!羨ましいです!
    ちなみに、、、内?廊下(吹き抜け部分)はいかがでしたか!?
    一番下まで見えて怖いとかはないですか!?

  51. 1098 マンコミュファンさん

    >>1094 マンション掲示板さん
    室内の施行状況は雑な所もあったりしますので、
    傷があったり汚れがあったら指摘をされるといいと思いますよ。指摘箇所は再内覧会という形で再度確認できるようになってます。

  52. 1099 匿名さん

    >>1097 名無しさん
    北側はこんな感じです!
    吹き抜け部分は最初は怖いと思いましたが慣れたらそこまで怖くなくなるかなと思いました!

    1. 北側はこんな感じです!吹き抜け部分は最初...
  53. 1100 名無しさん

    >>1099 匿名さん

    早速ありがとうございます!
    吹き抜けは慣れですね!
    景色、素晴らしいですね!!

  54. 1101 評判気になるさん

    >>1099 内部写真凄いですね 見晴らしもいいし綺麗ですね

  55. 1102 名無しさん

    >>1101 評判気になるさん
    景色すごいですが、怖いですね

  56. 1103 名無しさん

    内見の第一報ありがとうございました。エレベーターホールからの眺めが気になっていたので嬉しいです。期待以上でした。

  57. 1104 eマンションさん

    >>1099 内覧がまだ先で大変恐縮ですが他に写真あれば投稿していただけると幸いです

  58. 1105 eマンションさん

    駐車場の出入口が狭いですね。料金収受機やゲートのバーが邪魔な感じで。

  59. 1106 名無しさん

    個人的な不満点は、駐車場入り口にカメラが設置してあり車のナンバーを読み取って入口ゲートが開くのだが、このナンバーは1台分しか登録できないところ。
    登録は紙で提出するようだが、せめてネット(スマホ)で変更できるようにしてもらいたい。

  60. スポンサードリンク

    Tステージ 豊田四郷 レガリア
    オープンレジデンシア栄本町通
  61. 1107 名無しさん

    商業施設の駐車場(90台ぐらい?)は名鉄協商が管理運営するみたいだが、出入口は無人なので万が一商業施設の駐車場が満車で並んで待っている車が居れば並んで待たなくては駐車場に入れない。
    どれぐらい商業施設の駐車場が利用されるかは不明なところですが、高島屋と駐車場を提携するかはまだ未定だと聞いた。住人としてはできるだけやめてもらいたい。

    これから内覧会の人は是非営業さんに提言して頂きたい。

  62. 1108 口コミ知りたいさん

    マンション検討中のものですが、こちらのタワーマンションは各階にゴミ置き場はありますでしょうか?流石に高層階からゴミを持ってエレベーターを乗り降りするのは、、、、タワーマンションってどこもそーなんですか?気になったので教えてください!

  63. 1109 匿名さん

    やっぱり戸境壁が鉄筋コンクリートではなく乾式壁なんですね…
    私も前にタワーマンションに住んでたけど騒音問題やゴミ問題には非常に悩まされました。思わぬ誤算でしたね。
    ゴミ置き場って1Fだけにしかないって本当なんでしょうか?各階にないものなの?
    世界一安いタワーマンションと営業マンが仰ってましたが、だから各階にゴミ置き場もないんでしょうね。住んだ後悩みが尽きなさそうです。超高層レオパレスなのでしょうか?

  64. 1110 通りがかりさん

    高層階を買いそびれたことがよほど悔しいとみえる。

  65. 1111 通りがかりさん

    無知なので分かれば教えていただきたいですが、
    高層マンションで全ての壁がコンクリートの建物が実際にあるんですか?
    軽量化しないといけないから乾式壁で、ホテル等でも使われていると聞きました。
    東京の高級マンションだと全部コンクリートなんでしょうか?

  66. 1112 評判気になるさん

    >>1111 通りがかりさん
    私もタワマンはどこも乾式壁だと思っていました。現在の乾式壁は高性能でコンクリート壁と変わらないと思うのですが。

  67. 1113 名無しさん

    各階ゴミ置き場大好き男はディスポーザーを知らない人でしょ。ここは全室標準装備なので生ゴミそんなに出ないですよ。

    そりゃ古いマンションみたいに生ゴミ大量に担いでエレベーター乗り降りする人がいたら嫌ですけど。

  68. 1114 通りがかりさん

    >>1109 匿名さん
    こちらの掲示板で以前ライオンズに住んでいた方が、個別収集がオプションであるかもって言ってましたよ。
    今度営業さんに聞いてみようかな。
    むしろ、各階に24時間搬入可のゴミ置き場があると虫とか気になりそう。

  69. 1115 通りがかりさん

    >>1107 名無しさん
    購入時に、駐車場の出入口が商業施設の駐車場と同じだと混雑した時にどうするのか聞いたのですが、とりあえず様子を見て渋滞するようなら警備員を配置する等何らかの措置を考えると仰っていました。
    高島屋と提携すると隣だし混みそうですよね。

  70. 1116 口コミ知りたいさん

    >>1109 匿名さん
    超高層レオパレスって、、、品の無い捨て台詞も大概にしてほしいですね。そこに住んでたのはあなただし思わぬ誤算じゃなくてただの阿呆だし。ずっと悩んでいて下さい。

  71. 1117 eマンションさん

    乾式の遮音性が悪いのは30年前の話です笑 東京の超高級タワマンでもむしろ今どき湿式(コンクリート壁)を使う物件ないんじゃないかな。 乾式は湿式とほぼ同じ遮音性 湿式はクラック等あれば遮音性は低下すらします。 20

  72. 1118 匿名さん

    世界一安いタワマンの定義が不明だがそういうタワマンということを理解して買うので問題ないです

  73. 1119 口コミ知りたいさん

    >>1109 匿名さん
    凄い性格悪そうだし、いい人生歩んでなさそうですね…
    可哀想に…

  74. 1120 検討板ユーザーさん

    駐車場の出入口の狭さは予想外でした。スマートパークみたいにしてゲート無くしてもらえないものでしょうか。

  75. 1121 マンコミュファンさん

    >>1117 eマンションさん
    湿式壁を採用したタワマンはお目にかかったことはないですし、乾式壁で致し方なしです。
    東京で平均坪単価1000万クラスの住居を所有していますが乾式壁ですよ。
    ただ、遮音性能は湿式壁が上です。
    遮音性は遮音物の重量が一番効くので、軽量な乾式壁で工夫を凝らしても、物理法則には逆らえません。

  76. 1122 マンション掲示板さん

    >>1113 名無しさん

    >>1113 名無しさん
    料理する人は生ゴミはでますから、便利かと思いますけど、料理されないひとはディスポーザー必要ないですよね、、、やっぱ各階にゴミ置き場があって管理人さんが持って行ってくれたほうがいいですね。

  77. 1123 口コミ知りたいさん

    >>1118 匿名さん
    世界一安いなんて嘘をつくと訴えられる可能性があるので営業マンは絶対言わないです。1109はただの冷やかしです。そうは言っても購入後の方も多い掲示板で、購入しない方が意味の分からないマウント取るのほんと腹が立ちます。

  78. 1124 通りがかりさん

    >>1120 検討板ユーザーさん
    無理でしょ。

    それよりも入口の坂が意外と急勾配
    駐車券の発券機が坂の途中で上の方にあるからじいちゃんばあちゃんが駐車券取った後に急発進させて突っ込む事故が容易に想像できる。

  79. 1125 名無しさん

    各階に付いてたら管理費高くなりますよ。
    今のままならフロアの臭いと害虫の心配をしなくても良いというメリットもありますから。

    まあとにかく綺麗に使います!m(_ _)m

  80. 1126 匿名さん

    タワマンで各階ゴミ置き場なしとかクソすぎるでしょ。
    キャンセルして本当によかったと思ってます。

  81. 1127 名無しさん

    >>1126 匿名さん
    あなたは各階にゴミ置き場があるタワマンを購入してください。わざわざ皮肉を掲示板に書きに来るなんて性格悪いですね。人生嫌なことでもあったのかな?ww
    まぁ、頑張って他のタワマン探してねwww

  82. 1128 購入者

    もう各階ゴミ置き場のあるマンションに住みたくなくなりました
    >>1126がいるかもしれないから笑

  83. 1129 評判気になるさん

    >>1124 通りがかりさん
    何を持って無理と断言されるのでしょうか?
    開業後でも不便であったり、機器の更新時期には見直されることも考えられるのでは?
    後半はおっしゃる通りリスク大ですね。

  84. 1130 匿名さん

    1126さん、不快です。人それぞれ重視すべきポイントはあると思いますが、そんな書き方して何の意味があるのでしょう?

  85. 1131 口コミ知りたいさん

    アートの見積り高すぎ!!
    営業さんもこの口コミ見てるのかわからないけれど「他で見積り取っても良いですよ」と言ってました。「でもシーズンだし割高で出されますよ」「わざと見積り取ってくれない会社もありますけど私たちは提携なので12月でも見積り取ります!」など言ってましたが、他社の営業さんも同じようなことを話して普通に見積り出してくれました。
    引越し業界のよくある脅し文句なのでしょうね。

  86. 1132 名無しさん

    ア○さんと日○通運に見積を断られました。見積を出したのはどこですか?

  87. 1133 口コミ知りたいさん

    どこもこの時期3月の見積希望に応じてくれないです。応じてもらえたって書いてる人、本当ですか?どこの業者か聞きたいです。

  88. 1134 口コミ知りたいさん

    >>1133 見積もりできましたよ 幹事会社を言わず見積もりとって幹事会社に値引き交渉すればよほどの安価でない限り同等以下に下げてきます! 幹事会社もメンツがあるので値引きしようが他社は入れたくないのが最終的な本音かと思われます。

  89. 1135 口コミ知りたいさん

    >>1122 各階のゴミ置き場があると人件費やゴミ置き場の米数で+?αの管理費が嵩んだりゴミ置き場から発生するG問題に直面します。 確かに楽なサービスとは思いますが一長一短ですね。 ただ 各階ゴミ置き場がないからこのマンションの購入をやめると言われる方は間違いなく各階ゴミ置き場があろうが買わないですよね笑

  90. 1136 ご近所さん

    ライオンズマンションに以前住んでました。各階のゴミ収集で、ちょっと言葉が汚い人がいて残念ですね。役員もした経験もあり、情報提供です。

    150世帯のマンションですが、完成時にごみ集積場は1か所、1階の室内で空調付きでした。5,6年経ってから、管理会社から戸別収集サービスの提案があり、住民周知をしたうえで、1世帯月1000円ぐらいで始めたと思います。
    条件は、、、
    ・管理費と同一に引き落とし。
    ・申し込み世帯のみ、朝9時までに自宅ドア前にごみを置くこと。
    ・普通ごみのみの収集。(ビンカンペットボトルは、自分で)
    でした。
    結果は、半年ぐらい続きましたが、管理会社が個別ごみ収集サービスから撤退しました。
    理由は、、、
    ・荷物用エレベーターが無いため、住民用エレベーターを使用し、個別収集を申し込んでいない世帯から苦情。
    ・想定より、申し込み世帯が少ないので採算が合わない。(結局自分で通勤時にもっていく人が多い?)
    ・申し込んでいないのに、玄関前にゴミを置く人がいる(管理人は回収せざるを得ない)

    個別収集制度を始めるなら、全世帯で管理費に上乗せしないと、上手くいかない、と分かりました。清掃人は毎日いらっしゃるし、荷物用エレベーターもあるので、このマンションは、住民の合意形成ができれば、個別収集も可能だと思います。

    あと、各階のゴミステーションがあるマンションに住んだこともありますが、夏場のゴキちゃん、ネズミがひどいです。集中方式のゴミステーションでも同じですけど、普通ごみを24時間365日置くので、こればかりは仕方ないかと。

  91. 1137 匿名さん

    >>1134 口コミ知りたいさん
    結局幹事会社を使うんじゃないか。幹事会社がいることを言わなければ見積出すでしょうね。こういう人がいるから幹事会社がいるかどうかしつこく聞かれるのか。

  92. 1138 マンコミュファンさん

    それ、各階ゴミ置場があるかないかが原因じゃないね。各階ゴミ置場が無くても同じ結果だし、そもそもネズミって…。
    もう少しリアリティを持たせられんかね。

  93. 1139 マンコミュファンさん

    >>1138 マンコミュファンさん
    ねずみは、駆除業者がゴミカートの下に粘着マットを仕掛けると、かかってましたよ。
    リアリティとか、すぐに批判することしか考えられないですかね。かわいそう。

  94. 1140 口コミ知りたいさん

    情報交換の掲示板ですので、様々な意見があっていいと思います。顔が見えない分、文字にするときは、気を付けましょう。

  95. 1141 マンコミュファンさん

    >>1139 マンコミュファンさん
    ネズミが出る物件をどうしたの?
    どんな物件だったんだ?って感じだし、どう売り抜けるか即断が迫られる水準だけど。
    実際どう始末したの?ネズミじゃなくて物件を。
    あと、ゴミ置場にしか出現しない。なんてあり得ないのは分かってるよね?

  96. 1142 通りがかりさん

    恐らく仰りたいのは各階ゴミステーションだったり回収サービスが必要なサービスと思われる方がいるようですが経験者として一概にそうではない。ということだと思いますよ。確かに回収サービスは各フロア朝はゴミが玄関に出してあるわけだし各階ゴミステーションは衛生的に問題がないわけでもない。 また専用エレベーターでもない限り自分で持って行っても手間を省ける以外にデメリットもありますよね。

  97. 1143 マンション掲示板さん

    >>1142 通りがかりさん
    それを伝えんが為に各階にネズミが出ると言ったわけか。ネズミが蔓延るマンションなんて、即時処分の一択だけど、事の顛末を教えて欲しいな。
    ゴミの運搬は非常用エレベーターで行うものだと思うけど、常用エレベーターで運搬してるのかな?仰る物件は。
    各階ゴミ置場の衛生面で不安なら専有部における住人の衛生管理も推して知るべしだし、ゴミ置場の管理という観点から物件そのものの管理も大概なんだろうね。

  98. 1144 通りがかりさん

    住人の衛生管理ができるばかりではないですよ。 ディスポーザーがあるといえどコンビニ弁当やカップ麺のゴミをわざわざ洗って捨てる人も少ないのでは? それらが悪臭を放つのは言うまでもなく各階に放置され回収は1日1度となれば逆に24時間ゴミが放置されたままということになります。

  99. 1145 通りがかりさん

    各階ゴミ置き場の実態はこちらです。 あれば便利ですがなければ各階の衛生が保たれる半面もあります。

    https://info-mansion.com/mansion/buy/trash

  100. 1146 マンション検討中さん

    そんなことよりコンビニないことの方が問題に感じています

  101. 1147 通りがかりさん

    >>1146 マンション検討中さん

    西側の道の向こう側にファミマなかったでしたっけ?

  102. 1148 匿名さん

    回収が1回/日なんてお目にかかったことないですね。
    住人の衛生管理やモラルに問題があれば、ゴミ出し頻度が低くなる方がゴミの量がかさばり、リスクが高くなりますね。
    むしろ管理側で管理してもらった方が総じて衛生的になりますね。
    何か取り違えられているようですが、専有部なら害虫や害獣が発生しないわけではないので。
    害虫や害獣の発生リスクはゴミ出し方法によるものではないです。
    戸建のようにゴミ出し当日の指定時間のみとでもならない限り。
    それはそれで集合住宅だと不便でしょうが。

  103. 1149 eマンションさん

    必死に批判される方は資金的に買えなかったのか買いそびれたのか近隣マンションを購入後にこの物件を知ったのか悔しいんでしょうね。 批判されてるかたは各階ゴミステーションもちろんあるんですよね?爆

  104. 1150 マンション掲示板さん

    >>1147 通りがかりさん

    確かあった気がします!

スムラボ こう「ライオンズ岐阜プレミストタワー35」のレビューもチェック

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか(地番)
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2430万円~5890万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:48.36m2~91.57m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 335戸
マストスクエア金山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ファミリアーレ茶屋ヶ坂
スポンサードリンク
ファミリアーレ日比野スクエア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋
スポンサードリンク
MID WARD CITY

[PR] 本物件と周辺の物件

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

14戸/総戸数 335戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町三丁目

3390万円~5370万円

2LDK~4LDK

48.92㎡~124.72㎡

総戸数 91戸