購入検討中さん
[更新日時] 2025-04-13 07:45:55
石友ホームのことについて教えて下さい
[スレ作成日時]2014-09-16 14:31:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
富山県高岡市下牧野36-2 |
交通 |
https://www.ishitomo-home.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
石友ホームの評判を教えて下さい
-
510
名無しさん
>>509 匿名さん
石友ホームで建てられるなら疑問に思った事は営業の方に聞くのが一番だと思います。
これから長いお付き合いになるので、コミュニケーションを取りながら接していかれた方が、ご自身の為にもなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
>>509 匿名さん
ひとつの家を作るのにだいたいゴミは2000?3500kgでるといわれます。それを自分で処理するんですか?建てるときにもボードのゴミは出ますよ。木くずなどもでます。別に30万なら妥当ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
>>510 名無しさん
ぼったくられてると思ったから第3者に聞いてるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
>>506 匿名さん
もしぼったくられてるか確認したいなら見積書を見せないとわかりませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
建築関係者
>>509 匿名さん
前にも他の人が書いてましたが営業マンに聞きましょう。
営業マンに聞けない、聞かないならこの会社で建てる意味がないですね。
そもそも信頼してなさそうだし…
これはマイホーム建てて不満だけが残るパターンですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
496です。度々すみません。
石友ホームに無料で地耐力調査をしてもらい、ジャパンホールシールド株式会社でスウェーデン式サウンディング試験をしました。
私は結果の詳細を見てもわからなかったのですが、営業の方から、改良工事無しとの判定結果です、と言われました。
ラッキーと思い、プランニングを進め、見積もりまで出ました。
しかし、あまりにも、最初の提示された金額から、膨れ上がったので、これは複数見積もりを取らなくてはと考えました。
断熱気密耐震分野でコストパフォーマンスのよい、一○工務店へ行き間取りをつたえて、見積もりを出してもらうことにしました。
その際に、ジャパンホールシールドの地耐力調査の結果を持って、補強無しと言われたことを伝えました。すると、その場で地耐力調査の資格を持つ方がその結果の詳細を見て下さり、この数値で多少は補強しないとまずいですよ、改めて無料で調査させてもらい、見積もり出しますと言いました。
ジャパンホールシールドの結果は正しいと思うのですが、ハウスメーカーによって補強の基準が変わるのでしょうか?
もし、石友ホームの基準が甘いのなら、安心して家を建てられないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
>>515 匿名さん
それも策略ですね。石友で安心できなくなる=一条が信頼できるメーカーに見える。
補強しなくてもいい地盤にさらなる補強をすることはできます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
◯が悪すぎて話になりませぬ
もっと高いとこ行っちゃったよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
516さん、517さん返信ありがとうございます。
516さん、合見積してやすい方選ぶと言っているのに、わさわざ一○さんが見積もり高くしますかね?ちなみに、地続きの、私の実家やお隣さんの家は全て地盤改良してると、父親が言ってました。建築予定地の、実家の隣の畑だけが、奇跡的に地盤が強いと言われている状態です。地耐力調査の結果を第三者機関に見てもらうべきでしょうか?
517さん、
多分、稟議は通す必要があるかもしれません。ちなみに、もし石友ホームの方が高かったら、完全に石友ホームに盛られているという感じてしょうか?
見積もりが出次第、報告します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
>>518 匿名さん
間取りとか建物の配置など変わればまた地盤調査しますよ。
家に予算を回して欲しいから地盤改良必要ないと言っている可能性もあります。
着工前に測る調査ではおそらくなんだかんだいいわけして改良が必要と言ってきそうな気がします。着工前だともう引き下がれないのでその時は払うしかなくなるんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
520
建築関係者
住宅会社達にいいようにやられてますね。何が本当が分からなくなってきてるでしょ。住宅業界はウソが多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
496です。
ジャパンホールシールドに電話して、地盤調査の説明を直接聞きました。
ジャパンホールシールドでは30年以上の実績があり、間違いなく国の基準をクリアしているとこ事。調査員個人ではなく、会社として責任を持って太鼓判押すとのことでした。
その旨を一○の方に伝えたら、うちは傾き保証30年つけてます。石友ホームは保証ありますか?と言われました。また、一○の基準でしっかり判断するとの事でした。
一○が地盤改良を勧めてきたら、オーバースペックでしょうかね??
いらない改良に何十万も払いたくないです。
週末、石友ホームとの打ち合わせで聞きますが、石友の傾きの保証はどのようになってるか知っている人おられますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
>>521 匿名さん
あなたの話を聞いていると一条が石友から顧客を奪おうと必死なのがなんとなくわかります。
ジャパンホールドがそう言っているなら大丈夫なんでしょう。一条がやろうとしている改良は無駄な気がしますよ?プラスアルファって感じでしょう。予算あるならやってもいいと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
通りがかりさん
地盤改良って難しいですよね。お金はもちろんかかるけど、安心を買うための費用と思えば必要だし。自分が納得できるよう、確認するしかないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
一○のスペックはHMの中ではダントツです。最近、断熱気密系のyoutubeなどを見ると、一○のスペックに憧れます。
しかし、その反面、一○ルールが厳しくて、本当の意味での自由設計ができません。
もともと、長い時間をかけて妻と考えた、家族にとっての最高の間取り。それを実現できる、石友です。
それなのにスペックを気にし過ぎて、プランニングも見てないのに一○に気が移ってます。一旦冷静になろうと思います。
地盤調査の結果を後日報告致します。
また、間取りが再現されているかも報告致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名ちゃん
一条は数字にこだわりすぎて過剰な気がします。家づくりというよりは、断熱の数字づくりって感じ。何をもってしてスペックがダントツなんでしょうか。あなたも変なこだわりや数字だけにとらわれてしまっているので、後悔する家づくりになっちゃいそうで心配です。
地盤調査に関しても、一条は営業マンが調査をすると聞きます。地盤補強・調査を主に仕事をしている調査員と比べたら明らかに一条よりもジャパンホームシードさんの方が信頼できるでしょう。また、ジャパンホームは小さい工務店も含め全国で膨大な数の調査・判定を行っているようですし、リクシルグループなので確実に信頼と実績があるのでは?
そもそも予算オーバーだから相見積もりを取るとか笑 予算がなくてうだうだ言ってる時点で恥じるべきじゃないでしょうか笑
性能にも間取りにもこだわるってなると最低でも坪70以上は見ておくべきでしょう。全国大手メーカーであれば坪70でも全然足りないですからね笑
多分営業マンに相手されてなさそうな客
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
建築関係者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
496です。
525さん、526さん
コメントありがとうございます。
予算は無いわけではありません。
ただ、見積もりを見て、盛られているのじゃないかと心配です。
現在、石友ホームでは、35坪、オプションは付加断熱でUa値0.34まで下げ、熱交換式換気扇にする。耐震等級3にする、小上り和室造作4.5畳、リビング内鉄骨階段、2階洗面750幅の造作、地盤改良なし、水道引き込み70万、リビングにエアコン1台、太陽光検討です。
石友ホームの自由な設計に惹かれて、オプションで耐震と断熱気密を高めています。
しかし、性能を求めるなら、正直一○の方が安いのかもしれないと考えました。ただ、その場合は、一○のルールに縛られなくてはいけません。間取りさえ、再現できれば、設備も自由に選べる一○のグランセゾンにしてもいいと考えています。(ismartでもいいけど、ツーバイだと間取りの再現し辛い?)
皆さんはやっぱり一○の方が高いと思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
名無しさん
>>527 匿名さん
横から失礼します。
デザイン力は、一条より石友ホームの方が全然素敵だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
数値にこだわりすぎていますね。はっきりいって数値的には良いかもしれませんが体感でわかるほどの違いはありませんよ?数値が良いと営業がしやすいので営業に取ってはやりやすい環境ですので売りやすいだけです。余剰な断熱や気密は金の無駄です。住んだら一緒なので間取りが良い方を選ぶといいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件