埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【居住者専用】 パークハウスつくば研究学園 Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. 【居住者専用】 パークハウスつくば研究学園 Part 3
匿名 [更新日時] 2023-06-02 12:31:21

居住者の方たち同士で、情報交換など有益な生活につながるお話ができることを期待しております。

荒しは、スルーして削除依頼でお願いします。


前スレです。

【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第1集会
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第2集会
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

[スレ作成日時]2012-03-10 17:01:20

スポンサードリンク

ツクミラ
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園口コミ掲示板・評判

  1. 304 匿名

    301と302は宣伝だろ。

  2. 307 まつりつくば

    研究学園駅も夕方からにぎわっていましたね。
    花火が無くなったのが残念。

  3. 309 管理費

    パークハウスの管理費はやっぱり高いのでしょうか。
    価値観にもよるから何ともいえませんが・・・。

  4. 310 住民さんA

    安いと思えば安いし、妥当だと思えぱ妥当だし、高いと思えば高い。
    それだけじゃないでしょうか。

    単に管理費の金額を比べても、得ているサービス内容が違いますので一概には比べられません。
    自主管理にして、管理費は共用部分の電気代だけにすれば当然かなり安くなりますけど、それが良いとはほとんどの人が思わないでしょう。

  5. 312 匿名

    金額だけ比べるにしても見えない管理費があるから管理費と言う名目だけ比べても意味ないよ。

  6. 313 匿名さん

    金額の絶対値だけでみればもちろん高いでしょうね。つくば市内でもトップクラスでしょう。
    しかし、その管理内容までをみれば一概に高いとは言い切れないと思います。
    事実、私は高いとは感じていません。

  7. 316 マンション住民さん

    管理費は値下げできるということですね。

  8. 319 マンション住民さん

    一般会計(管理費会計)の剰余金が毎年どれくらい出てるか調べる必要がある。
    多額の剰余金が出てるようなら、その分管理費は下げられるね。

  9. 320 匿名さん

    最近の入居者?理事長に話す前にこれまでどんな議論があったか調べてみると良いよ。色んな議論がされた結果、いまに至ってる訳だから。

  10. 321 匿名

    315〜319は他所のマンション住民だろ。

    ここの住民なら管理費や修繕積立金の関係を知っているはずだから値下げできるんですねなんて言わないだろう。

    次の総会でみんなの前で理事長に聞いてみるのもいいかもしれないけどね。

  11. 322 匿名さん

    過去の総会議案書収支決算報告をすべて取り揃えて独自の分析したよ。
    組合員はこれをやらないから理事会に騙されるのだよ。

  12. 323 匿名

    >322

    独自の分析って思い込みの皮算用か(笑)

    君の所と違って理事会が騙すなんてことする様な住民の質が低いマンションじゃないから。

    余計なお世話する暇があったら自分のとこの心配をしなさい。

  13. 327 マンション住民さん

    管理費下げられない理由ってなんてせすか?

  14. 328 マンション住民さん

    >327

    住民なら知っていることです。

    住民で無い人には関係無い事です。気にしないでください。自分のマンションの心配だけしてください。

  15. 329 マンション住民さん

    管理委託費削減したら、その分管理費下げられると思います。
    理事会は経費節減の努力しないのですか?

  16. 330 マンション住民さん

    >329

    しつこい。

  17. 331 匿名さん

    >>329
    そんなに管理費気になってるのに、なんで住民専用SNSには投稿しないの?

  18. 332 マンション住民さん

    ↑ならあんた何でここに出入りしてるの?
    住民専用SNSに書いてればいいじゃん。

  19. 333 マンション住民さん

    >332

    何年か前の議事録だったかSNSの書き込みうろ覚えだけどここの書き込みは相手にしないってことになってる。こんな所に込み入ったことを書いても何処の馬の骨とも分からないおたくみたいな奴にかき回されて議論に成らないことが目に見えているわけ。

    住民同士の問題に外野が首突っ込むなって言っても何処かのろくに知識も持たない理事長みたいに、でしゃばりがデタラメ書き込んでくるわけだ。

    もし入居したてでSNSがなんだかわからないなら理事会に質問すればいいんだよ。

    ここは雑談とちょっとした情報交換の場だから。

  20. 334 匿名

    >327

    知りたければここのじゅうみんになればいい。

  21. 335 マンション住民さん

    不在区分所有者です。投資用に賃貸してます。
    だから自宅は別のところの戸建です。
    住んでないからマンションのこと良く知りません。
    住むなら戸建、貸すならマンション、これ不動産投資の常道です。
    不動産は土地です。
    区分所有建物の土地は厳密には所有権ではなく、中国みたいに土地に対する敷地利用権です。

  22. 336 匿名

    利益が得られているなら知らなくてもいいんじゃない(笑)

  23. 337 マンション住民さん

    賃料から賃貸区分所有者として管理費・修繕積立金を拠出するから少ない方が利益が出るね。

  24. 338 匿名

    >337

    335みたいに投資してる人の投資利益を考える必要はなく、生活している人優先で何も問題はない。

    積立金がカツカツの物件より、潤沢な物件の方が資産価値は上がるから売却時に頑張って回収してねってこと。

    嫌ならとっとと売却して他所に行けば良いだけ。

  25. 339 マンション住民さん

    パークは東京から遠い田舎だから投資用としては向かないと思う。
    投資用なら都内23区の山手線駅近物件だろう。

  26. 340 匿名

    投資に向くかどうかなんて住民からしたらどうでも良いことだな。

  27. 341 マンション住民さん

    東京へ通勤するのにつくば市には住まないと思う。
    つくば研究学園都市勤務でしょう。研究所や大学。
    私も大学で教鞭とってます。

  28. 342 匿名

    >341

    東京に通勤するかどうかは購入者の決めることだ。

    【テキストを一部削除しました。 2013.9.4 管理担当】 

  29. 343 マンション住民さん

    パークの中古よりも都内の新築の方が安い場合がある。

  30. 344 住民さんB

    その代わりパーク並みの躯体仕様もないな。安いのは安いなり。リーマンショック前と後じゃ躯体とかの仕様に差が出てるよね。

  31. 345 マンション住民さん

    戸建買った方がいいと後悔してる。
    マンションは土地を所有してる感覚が持てない。
    箱の部屋を所有してる感じ。

  32. 346 匿名さん

    土地を所有する感覚を持ちたいのにマンションを購入した理由が分からない。
    それでもマンションを購入したのなら、それ相応の理由があったのではないのか?

  33. 347 匿名さん

    >346

    真面目に相手しても意味ないよ。345はかまってチャンなんだから。

    345も戸建にしたいなら悪い事は言わないから、ケチらずにRCにしろよ。

  34. 348 匿名さん

    だからRC造りのマンションでいいのでは?

  35. 349 ママさん

    >348

    そろそろお家に帰ろうね。

  36. 350 マンション

    マンションか戸建かは人それぞれの考えですから。
    ただ、この近隣の戸建も結構なお値段しますよね。

  37. 351 マンション

    >341

    私は毎日東京へ通勤しています。
    朝の電車も結構乗っていますよ。
    ただ遠いのは事実ですね。TXはダイヤの乱れがほとんど無いから助かりますが。

  38. 352 住民さんA

    341みたいな固定観念に囚われている人って少なからずいるよね。6時台~8時位までの駅を見ていれば結構いることは分かると思うけど見たことないんだろうね。中にはパークアンドライド利用の人もチラホラいる。

  39. 353 匿名

    ウェリスつくば研究学園のチラシが入っています。
    C街区は戸建中心かと思いましたが、マンションも建つんですね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸