仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-03 20:41:46
【地域スレ】仙台市青葉区とその周辺のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。

青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。

有意義な情報交換の場にしていきましょう。


売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】仙台市青葉区とその周辺のマンション市況

[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ

  1. 161 関東人 2012/02/19 15:35:35

    私は三井の二日町物件を逃した事が残念です。
    確か、上杉小&二中ですよね?
    三井はエコ仕様ですし、管理費が安くなるよう取り組みをしている気がします。営業さんもガツガツしていなくて、紳士的でした。

  2. 162 匿名さん 2012/02/20 14:24:14

    二日町は上杉小、中だよ。

    同じようなのが、錦町にできるんじゃないかなあ。

  3. 163 関東人 2012/02/20 15:23:04

    ありがとうございます。二日町は二中かと思っていました。
    上杉小・中なら、錦町と同じですね。
    中学校までが遠く感じますが仕方がないですね…
    三井さんの長町物件も気になっていますが、あちらは地盤の心配が多数書き込みされていました。
    外観、設備面、三井さんなら同じような感じに仕上がるかな?

  4. 164 匿名 2012/02/21 10:38:58

    申し訳ないが、三井の錦町を考えたら、大町はちょっと都落ち感がある。

  5. 165 物件比較中 2012/02/21 11:51:45

    錦町物件、詳細が早く知りたいです。

  6. 166 関東人 2012/02/21 12:08:56

    関東ではファミリー向けの郊外型マンションで免震はあまり無いんです。
    仙台市はやはり多数普及していますね。
    五橋エリアもよさそうだなぁ。と思っていますが、仙台といえば定禅寺通なのかな?
    私も錦町物件に期待しています☆

  7. 167 匿名さん 2012/02/21 13:17:24

    いろいろ議論がありますが地元の人間の感覚では大町の勝ち。

    古今東西、仙台で最も価値のある土地はライオンズ大手町ではないでしょうか?

    土地の系譜を語ればトラストシティも格落ちです

  8. 168 匿名さん 2012/02/21 23:48:36

    たしかに大手町の地ぐらいは高いのかもしれません。
    いいマンションですし早くに完売しました。
    ただし、今時求められている環境や利便性が地ぐらいと相関するとは限りませんね。
    またここは宮城県が指定した急傾斜地崩壊危険区域です。
    花壇大手町町内とマンション崩壊時の確認書を交わしているのは知られていることです。

  9. 169 匿名さん 2012/02/22 00:37:38

    南町通りの明治屋が入ってるNSビル、東隣りのコインパーキングに
    住友不動産のマンション計画があるようです
    場所柄タワーマンションになるのでしょうかね
    住不のタワーは赤、青、白色と続いてますから、次は緑とか黒のタワーになるのでしょうか

  10. 170 匿名さん 2012/02/22 01:10:07

    一番町レジデンス板の48番にも書きましたが、あおば通りの日興証券の横、
    プラウドのモデルルームがある所は、ダイエーが斜め向かいで最高の場所。
    野村さんはあそこにマンションを建てないのでしょうかね?
    立地から見て、仙台で一番のマンションになる事は間違いなしです。

  11. 171 匿名さん 2012/02/22 01:11:23

    >>167

    >土地の系譜を語ればトラストシティも格落ちです

    そうなんですか?
    あの場所は明治の頃から東北学院があった場所では?

  12. 172 匿名さん 2012/02/22 02:44:15

    東北学院OBだけど、思い出すのも嫌な酷い学校だったよ。
    公立はどんどん私服化してたのに、あそこは丸刈りを強制。ボウズ頭だよ。
    教師は生徒を平気で殴るし、生徒は学院大にエスカレーターで行けるので
    勉強はしないし、教師にされるがまま。ホントにボロイ学校だったわ。

  13. 173 匿名さん 2012/02/22 04:32:19

    ↑それはマンションとは関係ない気がするが・・・

  14. 174 匿名さん 2012/02/22 06:19:20

    その昔、学校内で自殺した生徒がいなかったっけ?

  15. 175 匿名 2012/02/22 11:28:27

    住友の南町通りの土地は、あることは知っていましたが、具体的に計画されているのですか?

    たぶん当分塩漬けだと思いますよ。

  16. 176 匿名さん 2012/02/22 13:15:15

    建築計画のお知らせ看板もう設置されているそうです、これは建築確認がおりているってことですね。
    塩漬けする気で建確を申請するなんてことは有り得ませんから工事もじきに始まるでしょう。
    詳細は看板見に行ってください。

  17. 177 匿名さん 2012/02/22 14:26:35

    あら、そうですか。
    最近あの変に行っていないから知らんかったです。

    個人的には、あの場所のふみふ物件を狙っていました。
    いつ始まるのかな~と思っていましたが、
    やはり、他社に合わせてきましたか。
    でも、ここは一番町同様、高いですよ。

    タワー物件になるのかな。
    でもそんなに広いわけでないから、建築計画見に行きます。
    個人的には錦町よりはここの方がいいですね。
    あとは免震を入れるかどうか・・。


  18. 178 匿名さん 2012/02/22 14:38:54

    どいつもこいつも免震免震って…
    建物固有の振動周期が地震波の周期と一致したらどんなに免震にしてもアウト。

  19. 179 匿名さん 2012/02/22 14:52:47

    178は、もっとマシな提案してください。
    そんな大地震なら耐震もアウト。

  20. 180 匿名さん 2012/02/22 16:22:08

    3.11前はマンション免震はオーヴァースペックと思ってたけど、今じゃデフォで必要でしょう。
    建屋固有周期と地震動の卓越周期の他に、地盤の地振動伝播特性も地震時の建屋応答には影響するから178は良く勉強してね。
    それと長周期地震動に対する耐震性検討は、今後、超高層を中心に義務付けられるから、そのことも良く勉強しておいてね。

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

未定

1LDK~3LDK

38.37m2~122.82m2

総戸数 81戸