仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-03 20:41:46
【地域スレ】仙台市青葉区とその周辺のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

仙台市中心部の地域スレッドがないので立ち上げました。

青葉区内や榴ヶ岡など、
仙台市中心部近辺のマンションの情報交換の場となればと思います。

有意義な情報交換の場にしていきましょう。


売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】仙台市青葉区とその周辺のマンション市況

[スレ作成日時]2011-12-23 09:41:02

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台市青葉区(とその周辺)のマンションについて語るスレ

  1. 101 匿名さん 2012/01/28 00:17:28

    仙台で高級感のあるマンションというと、住友のシティタワー五橋と森トラのレジデンス一番町でしょうね。
    どちらも一般のフロアは売却済、上層のプレミアムフロアが残っているようです。

    今後このクラスの供給は望めないと思います。
    野村や三井の物件もここまでの高級感はないですね。

    仙台駅まで徒歩10分程度で、賃貸に出すと80㎡で20万円前後でしょう。
    レジデンスの賃貸フロアは70㎡で震災前入居15万円~18万円でしたが、震災後は強気でくるはず。


  2. 102 匿名さん 2012/01/28 15:41:56

    個人的には赤のタワー、立地はすごくいいと思いますよ。
    いま、土日は高層フロアかな、自由に見ることができるようになっています。
    東二番町通りからは離れているから静かだし、五橋公園目の前だし、子連れでも生活しやすいと思う。

  3. 103 匿名 2012/01/28 16:00:34

    自由に見られるって、どういうこと?見られるなら、見てみたいです。

  4. 104 匿名 2012/01/29 13:02:38

    コンクリートから放射線のニュースをみて、これからの物件はコンクリートだけでなく、建材等も不安になりました。山が汚染され、その山の木を使ったら…と考えちゃいました。
    震災被害が最小限だった中古物件を見極めるのは難しいですが、放射線の不安が無い物件の方がいいのでは?と思いはじめました。
    高価という理由で売れ残っていた赤のタワーさんやレジデンスさんは、中古時期になったら、未入居物件で少しお値段下がるかな?
    私は東京出身ですが、仙台ではありえない価格でびっくりしましたから。

  5. 105 匿名さん 2012/01/29 14:38:55

    もう億ションしかないんじゃないでしょうか。
    セシウムコンクリとか考えるのが嫌なら、数年待つことですね。
    いずれにしても、今の仙台は異常ですから。

  6. 106 匿名さん 2012/01/30 03:23:24

    赤もレジデンスも値引きは一切しないと断言してます。売れなければ賃貸に回すとのこと。
    赤は中古が数件出ましたが、レジデンスは全くでませんね。
    やはりこの二つの物件は仙台の別格ですね。
    今後の開発を待ってもこのクラスのマンションは、仙台ではもうないでしょう。
    欲しい方はプレミアムフロアの残りの部屋を抑えた方がいいでしょう。

  7. 107 匿名 2012/01/30 03:58:14

    素朴な質問です。
    売れ残っている部屋の管理費、修繕積立て金等は売り主さんが管理組合に支払いをされているんですよね?
    赤のタワーさんは3年以上も…

  8. 108 匿名さん 2012/01/30 04:02:12

    霊屋から向山に登って行く鹿落坂から見ると赤のタワーは今にも倒れそうに細く見えます。

  9. 109 匿名さん 2012/01/30 05:46:17

    震災の影響でいっきに需用過多供給不足ですから震災前と比較して高めでも売れていきますが
    私はあえてもうちょっと待ちます。

  10. 110 匿名 2012/02/01 00:54:14

    今年の仙台は寒いですね。
    新築、中古といろいろ比較していますが、仙台は床暖房のマンション少ないですよね?
    やはりコストがかかるから?
    今までずっと床暖房付きだったので、床暖房は欲しい私です。

  11. 111 匿名さん 2012/02/01 01:15:44

    具体的にどの位待つとどの位値段が下がるのか?その辺りが知りたいです。
    どなたか情報ありませんか?
    中古物件も検討していますが、あまりにも高い!
    それならいっそ新築を。。という事で、本年中に購入を検討しているのですが。。

  12. 112 匿名さん 2012/02/01 01:23:46

    床暖房ってリビングだけでしょう?
    でしたら電気カーペットで充分かと。冬はポカポカ、夏は片付けて涼しくすごせます。
    ホームセンターや家電店で様々なサイズやカラフルな柄の商品を安価で購入できますし。

  13. 113 匿名 2012/02/01 02:40:21

    ホットカーペットを敷きたくないんです…
    子供もいますし、ダイニングテーブル下にカーペットも嫌です(泣)
    リビングだけですが、床暖はお部屋全体的に暖まりますよ。
    東北なのになぁ(泣)って思ってました。

  14. 114 匿名 2012/02/01 02:56:45

    どのくらい待てば値段が下がるなんて…今の仙台ではわかりませんよね。
    震災で全壊認定を受けたのに、平気で震災前のような価格で売りに出ていましたし…。

  15. 115 近所の人 2012/02/01 07:43:04

    >仙台は床暖房のマンション少ないですよね?
    中低層物件なら結構あるのではないでしょうか。
    タワーならミッドプレイス(ガス)、レジデンス一番町(電気)かな。
    もちろん床暖房だけでは不足ですが、あればそれなりに快適です。

  16. 116 匿名さん 2012/02/01 07:59:01

    >>110
    床暖房は、野村と三井は標準で付けているので、そのデベの物を検討すればよいかと。
    三菱も付いていたかな・・。住友は物件次第。

    必要という人もいれば、特にいらないという人もいるので・・。
    仙台はまだ東北の中では暖かい方ですからね。

    山形とか、雪国でも床暖房の付いている物件はほとんどないと思いますよ(たぶん)。
    ただ2重サッシは標準だと思います。

    仙台でも泉のナイスは2重サッシだったような。プレミスト東六も2重サッシ。

    仙台は雪国ではないですからね。

  17. 117 匿名 2012/02/01 11:51:24

    泉は中心部より寒いですね。
    ちょっとの距離なのに、あちらは雪だったりして驚きました。
    寒さに弱いし、運転も恐いので、泉はやめようと思った私です(泣)

  18. 118 匿名 2012/02/01 11:53:59

    大京さんは仙台から撤退ですか?

  19. 119 匿名さん 2012/02/01 13:19:53

    撤退はしないようですよ。

    榴ヶ岡に土地を購入したとか聞きました。


  20. 120 匿名さん 2012/02/01 14:14:47

    撤退です。

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

未定

1LDK~3LDK

38.37m2~122.82m2

総戸数 81戸