住宅なんでも質問「親族からの借り入れの金融機関への借り換え」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 親族からの借り入れの金融機関への借り換え
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
相談 [更新日時] 2009-01-24 20:30:00
【一般スレ】マンションの住宅ローン(固定金利・変動金利・借り換え)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

初めまして相談させていただきます。
現在、住宅金融公庫で2200万,義父より1000万借りて
マンションを購入し返済中です。(2年間)
ところが義父が金をすぐ返せと言ってきました。
(妻と喧嘩した為)。

そこで借り換えを検討しまして、
東京三菱銀行のキャンペーンが魅力的だったので、
3100万の金額で借り換えしたいと資料を送ったところ
親族からの借り入れは住宅ローンの対象とはならないとの返答でした。

そこで相談なのですが、親族からの借り入れを
住宅ローンとすることは出来ないのでしょうか?
またそれが無理なら何か良い方法はないでしょうか?
今のままではマンションを売らなければならず、
当然ローンではなく、借金を背負う事になってしまいます。
よろしければ、どなたかお教えください。


[スムログ 関連記事]
お便り返し-4 親族からお金を借りるべきか?【DJあかい】
https://www.sumu-log.com/archives/5579/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションの住宅ローン(固定金利・変動金利・借り換え)

[スレ作成日時]2004-08-12 09:00:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
ブランシエラ札幌発寒

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

親族からの借り入れの金融機関への借り換え

  1. 6 匿名さん 2004/08/12 03:14:00

    その前に、ちゃんと税務手続きとらないと、贈与税いっぱいくるよ。
    身内に借りるには無理があるよ。

  2. 7 相談 2004/08/12 03:48:00

    贈与税はかからないようにしています。
    一般に言われてることですけど、借用書を作成し、
    返済履歴が残るように振込みで毎月返済しております。

    住宅ローン以外と言うのも考えてみたんですが、
    大抵300万円が限度となっており、残金の880万円に届きません。
    やっぱり売却しか方法がないのかな?


  3. 8 匿名さん 2004/08/12 03:52:00

    なんで親子げんかでそんなせっぱ詰まった状況になるんでしょうか?
    根本的な解決策を間違えてる気がしますが。

  4. 9 匿名さん 2004/08/12 03:56:00

    離婚するんですか?
    ただ熱くなってるだけだったら、いろいろやってもあとが面倒で遺恨を残すだけですから、
    やめたほうがいいと思いますよ。
    カネ借りてるんだから、頭を下げる必要があるのならば下げたほうがいいですよ。そのほうが安い。

  5. 10 ----- 2004/08/12 04:01:00

    【ご本人からのご依頼により削除しました。管理人 8/28】

  6. 11 ----- 2004/08/12 04:03:00

    【ご本人からのご依頼により削除しました。管理人 8/28】

  7. 12 匿名さん 2004/08/12 04:13:00

    痴話喧嘩の相談なら別のところでやった方が良いと思う

  8. 13 匿名さん 2004/08/12 04:21:00

    いや、最初はローンの借り換えの話ですから・・・。

  9. 14 匿名さん 2004/08/12 04:21:00

    売却して、公庫返済・義父の借金は踏み倒し、でいいんじゃないでしょうか。
    (公庫は抵当権を持ってるでしょうから)
    返さずにおいたら、訴えられるでしょう。けどないんだから、破産・免責になるでしょう。
    もしくは消費者金融とかに手を出すぐらいなら(300万ってその手のものでは?)、その前に自己破産。
    あなたは破産、義父は取りっぱぐれ。
    こういうふうになるのでは。
    しかし誰になんのメリットがあるんでしょうね。

  10. 15 匿名さん 2004/08/12 04:32:00

    880万じゃ免責は厳しいと思う。

  11. 16 相談 2004/08/12 04:43:00

    借金、おそらく5〜700万(マンション売却値による)を
    ちまちま返していくしかなさそうですね。

    ところで団体信用生命保険って自分が死んだときに
    ローン(公庫分)が免除されるんですよね。
    でもマンションの抵当権は公庫だから残った妻は
    どうなるのでしょう。追い出されるのですか?
    借金を背負うんですか?

  12. 17 匿名さん 2004/08/12 04:54:00

    (うーん、義父から借りるという大胆なことをしたわりには・・大丈夫でしょうか)
    団信は、公庫が貸したお金を守るための保険ですから、公庫以外の部分については関係ないですよ。
    公庫分のローンは完済され抵当権は抹消されます。
    物件と借金は、ともに通常通り相続の対象になります。

  13. 18 匿名さん 2004/08/12 04:55:00

    養父と借入期間を明記した金銭消費貸借契約証書を締結しているのですよね。関係の修復が今後ありえないのであれば、契約の継続を法的な手段で主張すれば良いのでは??貸しての一方的な主張による契約の破棄は認められないですよ。
    あと、マンション時価<借入総額 ということですけど、この状態でも借り替えの相談に乗ってくれる金融機関はあると思います。ただ、親族からの借入の借り換えでもO.Kかは知りませんが・・・。とにかくそんな理不尽なことを言う養父とは法廷で争うしかないのでは??

  14. 19 ----- 2004/08/12 05:06:00

    【ご本人からのご依頼により削除しました。管理人 8/28】

  15. 20 匿名さん 2004/08/12 05:20:00

    奥さんに頼んで、養父との仲を修復するしかないでしょ。銀行はオリックス信託かどっかで、担保割れでも大丈夫!!みたいな広告出してましたよ。どうせダメ元でしょ??銀行なんて腐るほどあって、方針も千差万別だから、言ってみるのが当たり前!!

  16. 21 匿名さん 2004/08/12 05:23:00

    信金とかでもいいのあるよ。

  17. 22 ----- 2004/08/12 05:59:00

    【ご本人からのご依頼により削除しました。管理人 8/28】

  18. 23 匿名さん 2004/08/13 10:56:00

    義父もからんでいるのなら感情的なしこりが残るし、婚姻を継続しても
    苦しい状況が大幅に改善することは難しそう。年齢如何では早めに
    新しい人生を始めることも互いにとって好ましい選択の一つかも
    (離婚を勧めるわけではないよ)。
    スレ主に、離婚原因となる一方的な責任(不倫、暴力など)がなければ、
    (1)基本として住居を売却し公庫に返済。義父からの借金は所詮、頭金
    の贈与なので、これは返済しなくてよい(ローンを返せといってきた義父
    も離婚を早めた原因)。(2)後腐れなく解決したいのであれば、例えば
    残債が600万円(売却価格2600万円、公庫分+αは返済可能と計算)
    なら、義父への借金を夫婦で按分(夫1:妻1〜2:1)し、スレ主は義父に
    対して何年かかけて3〜400万円払うという調停内容にすればよい。
    夫婦で借りたのだから、妻の分まで負担する必要はない。

  19. 24 匿名さん 2004/08/13 10:58:00

    23のつづきです。
    (3)妻に十分所得があり、引き続き居住することを希望しているのであれば、
    義父に対して借金を払う必要はなし。ただし、この場合、ローンを存続させる
    ために、スレ主をローン契約の当事者(連帯債務者も)として引き続き登録
    せざるを得ないというデメリットがあるが。
    義父とのローン契約をそんなに軽軽しく無視できるのか、との疑問もあるか
    もしれないけど、離婚調停に一旦なってしまえば、義父がいくら契約書を盾に
    叫んだって、調停員は「はやく離婚させたほうが両者のため」と考え、義父の
    説得に傾くと思います。
    ローン残債が足かせとなって離婚できない夫婦が多数いるなかで、残債が
    義父からの借金のみでカバーされるのは、不幸中の幸いかも。

    法律のプロで無いので間違っていたらすいません。自分の経験からこうなる
    のではないか、と考えた次第です。

  20. 25 無駄 2009/01/24 11:30:00

    すみません
    19でも借りれる金融機関って
    ないですかね?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションの住宅ローン(固定金利・変動金利・借り換え)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
    ブランシエラ東札幌サンリヤン

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平三条3-12-4ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    38.63m2~81.22m2

    総戸数 65戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.39m²~83.00m²

    総戸数 80戸

    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54m²~92.00m²

    総戸数 56戸

    ブランシエラ札幌発寒

    北海道札幌市西区発寒五条4-359-1ほか

    未定

    2LDK~4LDK

    56.01m2~86.66m2

    総戸数 91戸

    ブランシエラ東札幌サンリヤン

    北海道札幌市白石区東札幌五条5-66

    未定

    2LDK~4LDK

    56.62m2~108.51m2

    総戸数 72戸

    ザ・ライオンズ札幌北九条

    北海道札幌市東区北九条東2丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    60.09m²~80.51m²

    総戸数 83戸