広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-10 06:36:38
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

3枚目です。

こちらの板は、業者による書き込みを禁止します。

以下、初代の紹介文です。

マンション購入検討中・・・
しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?
人ぞれぞれ環境が違い、求める物も違うと思いますが、このマンションお勧めってのがあれば教えて欲しいです。

[スレ作成日時]2010-12-06 23:00:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その3

  1. 124 匿名さん

    跡地開発、一気に進みそう。

    ハヤシバラシティはあきらめても、次期プロジェクトに期待です。
    跡地予想③に1票!


    でも、多分跡地予想①になりそう・・・

  2. 125 匿名さん

    いずれにしても再開発されるだろうから、
    岡山駅付近のマンションを持ってる人は
    売却価格含め資産価値の点ではプラス材料だろう。

  3. 126 周辺住民さん

    でも、そのあたりが開発されるのって10年以上先なんでしょうね。
    ちょっと待ってられないなあ。
    いずれにしても林原は、あの一等地を売却するってことですね。

  4. 127 匿名さん

    >>122
    岡山駅近物件 販売状況
    (物件名・残戸数・入居時期)

    ○リベール岡山駅WEST     完売  H23年5月下旬 
    ○パークホームズ桑田町レジデンス 3戸  H24年1月下旬
    ○リビンコートスタイル昭和町   11戸 H23年3月中 

  5. 128 匿名さん

    リベールは完成前に完売。
    パークホームズは入居まで1年もあるが残り僅か3戸。
    昭和町はHPに残戸数が載っていないが、物件サイトによると残り11戸。
    まもなく完成だが11戸もあるのか??

  6. 129 周辺住民さん

    駅近が人気みたいですね。
    西口も来年の春にはビジネスホテルとさんすて延長が決まったみたいだし。

  7. 130 匿名さん

    >>129
    人気が高いかどうかは別にして、岡山駅に近い物件は岡山の中では
    資産価値が高いのは間違いありません。

    現にブランド系マンションではなくても駅近中古は足がはやいですし、
    賃貸需要が最もある場所ですから、将来の運用資産としても見込める
    かと思います。

    これから少子高齢化が進みますので、今より住宅の需要が少なくはなる
    でしょうから、立地やブランドによる資産価値としての物件の勝ち負け
    は今よりハッキリ出てくるかと思います。

  8. 131 匿名さん

    資産価値が高くても、売値が高かったら元も子もない。

    勝ち負けも、何を基準に考えるかで違ってくるよ。

    要は、そのマンションにどんだけ住みたいか?じゃないかと思います。

    駅近物件は、総じて割高です。

    ローン地獄に陥っては負けですよね。

  9. 132 周辺住民さん

    子供の学区が気になるのはわずかな間。
    その間は賃貸でも、やっぱり老後は駅近に住みたいな~。
    ちょっと騒音は気になるかもしれないけど。

  10. 133 匿名さん

    一昨年に比べたら昨年・今年と選択肢が増えたからマンション購入には
    良い年かもしれませんね。

  11. 134 匿名さん

    >>131
    確かにローン地獄に陥れば負けかもしれませんね。
    ただ、駅近に限らず高額マンションを買う人は年収も高いのではないでしょうか。
    そういう意味では身の丈に合った物件かどうかが問題なのでしょうね。

    平均年収前後で「自己資金無し・年収の6倍以上の融資・変動金利」ってパターンが
    一番危ないと見ています。

  12. 135 匿名さん

    一概には言えませんが例えば、

    4000万のマンションがあったとして、子育て世代モデルケース
    33歳、年収700万、自己資金800万、融資3200万、年返済率15%前後

    こんな感じだと十分成り立ちそうですけどね。

  13. 136 匿名

    例えばですが、パークホームズ桑田町レジデンスを購入するとします、二階と高層階での購入時の価格差が、30年後にはどうなんですかね?

    マンション購入(中古も含)を検討していますが、実家が一戸建てだったので、検討するにあたって、階数がピンときません。

    やっぱり高層階を購入するべきなんでしょうか?

  14. 137 匿名さん

    >>136
    確かに階数はピンとこないのが普通でしょう。
    低層階は価格が低めなのと外部へのアクセスが容易なのがメリットでしょうね。
    高層階はやはり眺望が一番のメリットだと思います。

    将来の価格はちょっとわかりませんね。その時になってみないと。

  15. 138 匿名さん

    階の価格差はあなたが思っている感覚が、世間と一致していれば中古になった時に一致します。
    隣に3階建てがあって、4階まで住みたくないと思えば、中古価格も4階までは安値になります。

    ただ、周辺環境の変化に左右されますので注意が必要です。
    隣の3階建てが5階建てに立て替えた場合は、6階まで安値になっちゃったみたいな・・・

    だから、リスク回避で最上階を狙うんだと思います。

  16. 139 匿名さん

    さて、岡山駅近物件が少子高齢化でも値崩れし難い理由は、中古購入客のボリューム
    ゾーンである子育て世代に加えて、比較的余裕のある定年世代も中古物件を多く購入
    することにもあると言えます。

    転勤族で賃貸暮らしが定年を機に、もしくは子供が独立して持て余した郊外の戸建を
    売却して等、車が比較的必要のない利便性の高い中心部のマンションを求めることも
    多いのです。

    さらには彼らもいつまで住むかわからないので、相続を睨んで換金性の高い駅近物件
    をやはり選ぶというようなサイクルが見られます。もちろん管理が行き届いてるかや
    物件のブランド等、目の肥えた彼らを満足させられることが前提ですが。

    ただ、郊外物件でも学区と利便性がよければ高値で推移してる物件も多くありますので
    あくまでも相対的に見れば、という話しです。

  17. 140 匿名さん

    さて、岡山の人気学区の中の一つ京山学区は探してる人が多いのにもかかわらず、
    近年の新築物件の供給は少ないですし、販売中の新築マンションもゼロです。
    法的規制やまとまった土地の取得が難しいのやらがあるのかもしれませんが、
    あのあたりもそろそろやってみたらどうかと思います。

    やるんだったらエリア的に周辺の町並みに配慮してタワー系とかではなくて、
    3,500万前後の平均価格帯で5階建て40戸前後の低層の高級マンションなんか面白いかと思ってます。


  18. 141 匿名

    学区は魅力的だけどそれ以外は住みたいと思う要素がない。
    京山周辺。

  19. 142 周辺住民さん

    学区は確かにいいけど、ちょっと駅まで遠いしね。

    理想は、学齢期の子供のいる間は京山学区で賃貸。
    子供が卒業したら駅近マンション購入。
    賃貸も足元見て高いけどね。

  20. 143 匿名さん

    >>142
    そのプランは良いと思うけど、よっぽど年収が高いか、賃貸をボロアパート
    にするかしないと成立しにくくないかな。

    例えば
    ①学区の関係で、普通の30代前半が京山学区で普通の賃貸マンションを借りる。
    ②賃貸マンションもそれなりに高いので預貯金がそんなに大きく増えない。
    ④40台半ばになり教育もひと段落し、駅近マンションを探す。
    ⑤年齢的にローンの年数も少なくなり、賃貸マンション出費で自己資金も少ない。
    ⑥高額な駅近マンションは手が出ない。

    こんな感じにはならないかな。

  21. 144 匿名さん

    アウルステージ伊島北町が出るみたいですね。場所がいいから人気でそう。

  22. 145 匿名さん

    ローン組む予定の人、どこで組む予定ですか?
    フラット・地銀・信金・メガバンク、金利はどれくらいを想定してますか?

  23. 146 匿名さん

    大供のRGを見てきましたが、やっぱり良かった。
    価格と内容が釣り合っていて、他とは比べ様が無い。

    残り30戸らしい・・・4LDKの物件は3戸・・・

    他の物件に決めていなかったら、これにしたのになぁ・・・

  24. 147 匿名さん

    >>146
    例えば何が良かったんですか?
    ちなみにどこの決められたのですか?

  25. 148 匿名さん

    アルファステイツ問屋町のスレに書いていた人だと思います。

    だから、アルファステイツ問屋町に比べて良かったという意味では?

    だから、アルファステイツ問屋町に決めたで決まりでしょう。

  26. 149 匿名さん

    確かに大供と問屋町はデザインから価格帯から共通したところが多いのかも。
    そういう意味でも客層は同じなんだろうね。

  27. 150 匿名さん

    ポレスターは西古松の他にあと2棟出すみたいですね。

  28. 151 匿名さん

    >>150
    私もそう聞きました。着工もRGとかが捌けてからでしょうね。

    この中上価格帯は売れ行き予想が難しいですね。最近でも他デベ物件でも
    売れ行き芳しくない物件もありますしね。


  29. 152 匿名さん

    マリモは短期借入金180億円、一年内返済予定長期借入金40億円、支払手形40億円あります。
    現金預金70億円しかないので、バンバン販売しないと資金繰りが苦しいのではないかと思います。

  30. 153 匿名さん

    >>152
    何か経済板みたいになってきましたけど、マンションデベだと似た類は多いよね。
    だけどそんなこと言ってたら財閥系しか買うところ無くなってしまうんじゃないの。

  31. 154 匿名さん

    RGの4段横行機械式駐車場ってすごい出し入れに時間がかかりそう。
    パチンコ屋の目の前だし、立地としては最悪。
    建物の質がいいだけに残念すぎる。

  32. 155 匿名さん

    ここだ!と思うマンションがなかなか出ないですね。
    立地が微妙なマンションが多い気がします。

  33. 156 京山で購入検討中さん

    No.96 by 物件比較中さんへ、
    和建設の京山中近くの場所ってどのあたりなのでしょうか?

    とても気になります。
    場所だけでも見ておきたいです。

  34. 157 匿名さん

    >>156
    http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%8C%97%E...,133.907375&spn=0.001634,0.002138&z=19&brcurrent=3,0x35540658c34b4a47:0xfd7b1fd0bf2497ff,0&layer=c&cbll=34.680879,133.907375&panoid=6K7DZGGx_EtJVgj8T8jMvQ&cbp=12,355.91,,0,5

    岡山トヨタの隣です。 施工:和建設 販売:アウルだそうです。

  35. 158 匿名さん

    さて、年度末も近づいてきましたが、今年度販売は昨年より多くの物件が販売されました。
    皆さんにとって岡山の最優秀新築マンションは何だったでしょうか。

    私の考える最優秀作品は・・・ 

  36. 159 匿名さん

    休日だったので、マリモと三井と穴吹興産と和田コーポレーションをすべて見てきました(笑

    マリモ:内装が一番チープ。間取りは普通。構造などの展示があったのは良い。だが設備、立地の割りに価格高すぎ。他社より3割増しくらいでした。はっきり言って一番印象は悪い。30点

    三井桑田町:高級感がある、さすが。だが値段もそれなりに上昇。間取り、立地良し。タワーパーキングがちょっとね。全体的に好印象でした。85点。

    穴吹興産:高級感はないが、チープさもない。ドアのヒンジ部分など、細かいところに力を入れていると感じた。玄関周りがショボイ。価格は平均。全体的に、大きな利点もないが、悪いところも見当たらない。85点。

    和田:高級感はない。内装は普通だが、盛り上がるように上手に配置されている印象。ただここに関しては営業スタイルが最悪。強引。他社を悪く言う傾向があり、個人的にこのような営業マンからは買いたくない。マンションは悪くないだけに残念。60点。

  37. 160 匿名さん

    >>159
    どのような立場から見たのか簡単なスペックを書いてくれるとわかりやすいです。
    ご本人の年齢・年収・希望エリアを大雑把でいいので。

  38. 161 匿名さん

    私もモデルに行きましたがこんな印象です。

    ポレスター西古松
    人気の大元小そばに位置し、ファミリーを意識したプランニングになっている。
    フラットS対応にし、エコポイントも付くのが大きな売りである。デザインも
    シンプルモダンなデザインで設備も周辺物件よりは良いものを使っており仕様
    も上なので、価格的に納得できれば十分候補に上がるのではないかと思う。

    パークホームズ桑田町レジデンス
    「三井に住んでいます」であるが、こちらの物件は予想より1割安かった。
    駅近立地であり、過去の周辺物件が同価格帯での販売もある中でこのグレードで
    この価格帯で出してきたことを素直に評価したい。パークホームズでもグレード
    の上下はあるが、過去の三井と比較しても明らかに上級グレードであり、内外装の
    デザイン・高級感含め申し分のない仕上がり。タワーPも人によってはデメリット
    だろうが、乗る車次第ではセキュリティの面からも逆にメリットにもなる可能性。
    フラットS対応・エコポイント付きであり、学区も鹿田・中央と選択可能である
    点もプラス。リセールの点も含めて、予算がある人にとってはここ5年の中でも
    一番のお宝物件ではないかと感じた。

    ロイヤルガーデン大供弐番館
    2Lから4Lまで幅広いプランが選べるのが特徴。価格は「好価格」ということで、
    買いやすい価格ながら重厚な外観であり、落ち着いたインテリアが印象的。
    そして最大の売りが鹿島建設施工であり、こだわる人には魅力である。






  39. 162 匿名さん

    No.161 さん5年も検討してるんですか?
    いいマンションなんてないんですね~
    岡山には・・・。

  40. 163 匿名さん

    やっぱり、人によって色々ですな。

    久しぶりにMR巡りしてみようかしら・・・


    でも、見ると欲しくなってしまいますよね。

  41. 164 匿名さん

    >>162
    5年も検討してるわけではないですが、不動産は好きなので新築中古
    合わせて100件以上は見ましたし、いくつか持ってます。

    最初はどれも一緒に見えたりしてましたが、長く多くの物件を見てると
    良し悪しや適正価格かどうかはある程度はわかるようになってきました。

    マンションは戸建注文と違って好きな場所を指定できませんからまさに
    タイミング次第です。同じ新築物件は二度と選べませんしね。

  42. 165 匿名さん

    そう言うあなたの、岡山のベスト3をお聞かせください。

  43. 166 匿名さん

    岡山のベスト3だと過去5年の範囲では、ロイヤルガーデンが1位から3位まで独占するでしょ。

  44. 167 匿名さん

    ハイグレード部門
    ①パークホームズ桑田町レジデンス
    ②ライオンズタワー表町
    ③グレースタワー

    スタンダードグレード部門
    ①パークホームズ岡山駅西
    ②パークホームズ大元
    ③プレミスト大元

  45. 168 地元不動産業者さん

    ハイグレード部門とか勝手にベスト3を決めているけど
    そのハイグレード部門って
    内装、部材などのグレード高く、中身が高級って意味で
    ハイグレード部門 とか ネーミングをつけていると推察されるけど
    本当にしょぼいな。

    タワーマンションっていうことを除くと、
    両備グレースタワーは グレード高くないぞ。

    167 は目利きがしょぼい。

    166もロイヤルガーデンが5位まで 独占って。
    それもまたしょぼい目利きじゃ。

    売れ行きスピードが速い=グレードが高い
    ではないだろ!!

    立地、環境、資産価値、将来価値、内装のグレード、割安感
    などの総合要素っていうなら それでも納得できるが。


    グレースタワーは、しょぼくて、入居半年以内で
    別の新築マンション買って移った人片手以上は知ってるで。
    そんなご意見番をきどるのやめてほしいわ。

  46. 169 匿名さん

    おいおい、そんなに噛み付きなさんな・・・

    そういうお前さんの意見はどうなのさ?

  47. 170 匿名さん

    >>168
    良く見てるね。概ねその通りだわ。
    本当は3位が該当無しかフォレストビュータワーにしたかったけど、結構古いしそれは
    アレだから中古の購入待ちが多くて、かつ高値で取引されてるからとりあえず適当に
    入れてみたの。中のグレードもその通りでごく平凡。

    あなたのベスト3は??

  48. 171 匿名さん

    さて、住宅支援機構のデータを見てみると平成21年度の全国マンション購入者の
    いわゆる世帯年収(主人+奥さん)割合は以下になってます。
    世帯年収    割合
    ~399万    15.7%
    400~599万  38.5%
    600~799万  21%
    800~999万  10.3%
    1000~    14.4%

    マンション購入時の年齢層は以下です。
    年齢  割合
    ~29  15.3%
    30代  41.6%
    40代  25%
    50代  11.8%
    60~  6.3%

    返済負担率(一年間のローン支払額÷年収)
    返済率    割合
    ~9.9%   5.2%
    10~14.9% 10.6%
    15~19.9% 19.1%
    20~24.9% 21.7%
    25~29.9% 28.7%
    30%~    14.6% 

    返済率25%前後が多いですが、
    例えば年収400万の人が全期間固定金利2.5%で借入2350万・35年返済で組むと返済率25%に
    なりますが、駐車場やら管理費やらを入れたら支払い月10万前後は結構キツイと思いますけど。

    ちなみに平成21年度の岡山県の新築マンションの平均価格は2311万とのことです。

  49. 172 774号室

    新築購入検討中ですがいまいちいい場所に物件ができませんね・・・

  50. 173 匿名さん

    >>172
    あなたの希望学区(エリア)・希望デベロッパー・希望価格帯は
    どんな感じでしょうか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米・80.19平米

総戸数 48戸

ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1 外10筆

4,278万円~5,258万円

3LDK

72.05平米~80.79平米

総戸数 72戸

アルファスマート南国III

高知県南国市篠原字東野1774番1、1747番2、字北大窪1790番9

2,980万円

3LDK

68.77平米

総戸数 72戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,738万円~4,688万円

3LDK~4LDK

76.46平米~91.36平米

総戸数 70戸

レーベン岩国麻里布町

山口県岩国市麻里布町2丁目

3,200万円台予定~4,700万円台予定

3LDK

68.32平米~85.12平米

総戸数 56戸

グランドパレス米屋町プライムマークス

山口県山口市米屋町1番

2,560万円~4,000万円

2LDK・3LDK・4LDK

59.61平米~86.41平米

総戸数 69戸

グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,180万円~4,110万円

3LDK、4LDK

68.31平米~87.15平米

総戸数 40戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

アルファスマート仏生山駅前

香川県高松市仏生山町字鵜殿口甲844-2

3,680万円・3,780万円

3LDK

84.53平米

総戸数 44戸

ポレスター今治常盤タワーレジデンス

愛媛県今治市常盤町5丁目

2,960万円~3,290万円

3LDK、4LDK

70.59平米~81.90平米

総戸数 44戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚

広島県広島市安佐南区大塚西三丁目

3,008万円~3,918万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.80平米~83.92平米

総戸数 74戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

総戸数 56戸

パークヒルズ中筋

広島県広島市安佐南区中筋1丁目

3,358万円~5,698万円

2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.32平米~87.71平米

総戸数 74戸

ブランシエラ岡山

岡山県岡山市北区錦町8-101、123

4,070万円~7,920万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.11平米~96.57平米

総戸数 127戸

アルファステイツ青江II

岡山県岡山市北区青江2丁目

3,060万円~4,500万円

2LDK、3LDK

63.73平米~76.41平米

総戸数 45戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

ヴェルディ・クレール春日

広島県福山市春日町六丁目

2,898万円~3,798万円

3LDK

70.64平米~79.00平米

総戸数 44戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス庚午中ザ・レジデンス(6/8登録)

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸