福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「クレアネクスト古国府ザ・タワー(旧称:(仮称)古国府タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 大分県
  5. 大分市
  6. 古国府
  7. 古国府駅
  8. クレアネクスト古国府ザ・タワー(旧称:(仮称)古国府タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-04 08:02:11

クレアネクスト古国府ザ・タワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.furugo.clare.jp/

所在地:大分県大分市古国府一丁目953番(地番)
交通:JR久大本線「古国府」駅 徒歩10分
   大分バス「岩屋寺」バス停 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.20㎡~88.05㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:新成建設株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-30 16:20:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアネクスト古国府ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 通りがかりさん

    ここは電気も水もあるから大丈夫。ほんと安心だね。心強いわ。

  2. 202 口コミ知りたいさん

    >>199 マンコミュファンさん
    まあ安いから致し方ないな。

  3. 203 eマンションさん

    >>199 マンコミュファンさん
    エレベーターは1基か~
    タワマン自称するなら2基は欲しかったな

  4. 204 名無しさん

    >>201 通りがかりさん
    現代の家に電気も水もない家はないと思いますけど、異世界から来られたんですか?

  5. 205 eマンションさん

    >>204 名無しさん
    契約者必死だな。

  6. 206 評判気になるさん

    >>205 eマンションさん
    文脈も分からないか

  7. 207 マンション掲示板さん

    >>205 eマンションさん
    エレベーターの状況も知らんと契約するバカはおらんわ。


  8. 208 検討板ユーザーさん

    >>207 マンション掲示板さん
    まあ1基でも安いから納得してる。

  9. 209 評判気になるさん

    >>208 検討板ユーザーさん
    16階建てのグランドパレス田室町でもエレベーターは2基あるのに。。。
    18階で1基だと通勤にも不便だし、メンテナンスの時に高階層は地獄じゃない?
    低階層だから問題ないとか?

  10. 210 マンコミュファンさん

    >>209 評判気になるさん
    エレベーターは総戸数が目安。しかも18階を高階層ってまあ最低50戸あたりに1基ないからショボいが。

  11. 211 マンション検討中さん

    >>210 マンコミュファンさん
    流石にエレベーター1基はケチりすぎだよ。

  12. 212 評判気になるさん

    >>211 マンション検討中さん
    建築費用と、管理費の兼ね合いで、とにかく安い方が良い方の需要に応えるためじゃないの。
    管理費だけでも、月に数千円は安くできるんじゃない?多少不便はあっても、朝だけだろうから、管理費安い方のは良いことだよ。

  13. 213 eマンションさん

    >>212 評判気になるさん
    高層にしなければよかったのに。

  14. 214 口コミ知りたいさん

    >>213 eマンションさん
    1戸当たりを安くするための18階。20階(60メートル)越えると、非常用エレベーターや、高度安全基準が必要だからこれ以上高くすると割高だし、44メートル(14、15階建て)だと、戸数が少ないなるから。
    実際の購入者の多くの声からも契約基準が「価格」の様だし、そのニーズの方にマッチさせるのが18階だったんじゃないですか?

  15. 215 マンコミュファンさん

    >>214 口コミ知りたいさん
    確かに、高い古国府のマンションなんて誰も買わないからな。
    ハザードマップにエリア内の土地の安さかつエレベーターなどの利便性をオミットして価格を優先してるわけか。

  16. 216 評判気になるさん

    エレベーターのことは気にしてなかった!って方もいるんだろうけど、朝の学校の当校時間に出勤時間が重なる方で、6.7.8階あたりの方は、2往復くらい見送らないと乗り損なうこともあるよな。
    止まらず上にす~と上がって、満員で止まらずに降りて行かれるのはかなりのストレスになるよね。

  17. 217 マンコミュファンさん

    ここ最近のマンションは2基、3基普通にあるからな。
    住戸数もそうだが、階層もそれなりにあるなら2基はあっても良かったかもな。

  18. 218 匿名さん

    色々と素人うんちくを1人で並べてるけど。もうすぐ完売の現実

  19. 219 マンション掲示板さん

    >>218 匿名さん
    早く買わないとこの安さは高崎かここしかない

  20. 220 評判気になるさん

    >>219 マンション掲示板さん

    下郡があるよ

  21. 221 マンション検討中さん

    駅近く買えないなら高崎、古国府、下郡の何処がおすすめ?

  22. 222 マンション掲示板さん

    まあ、16階以上は大分にはあまりないからいいんじゃない、何の取り柄のない所よりは。外観もいいじゃない、カッコいい

  23. 223 成約済み

    >>221 マンション検討中さん

    駅前と下郡、古国府の3つからここを選びました。
    高崎は選択肢に入りませんでした。

    もう古いし、結露でカビ生えてるよ。
    ちなみにここは結露しないサッシ使ってる。

  24. 224 評判気になるさん

    >>221 マンション検討中さん
    予算でここ一択です。駅近の物件を購入出来る方々は羨ましいです。

  25. 225 通りがかりさん

    >>224 評判気になるさん

    駅近に10数人住んでるけど、便利以外は何も良い事ないって言ってる、どんどん周りにマンション建って景色は隣の部屋、ローンいっぱいでじわじわ効いてくるって。皆んなからいいねーって言われる事はでも嬉しいと。

  26. 226 匿名さん

    >>221 マンション検討中さん
    ぶっちゃけ駅近一択。

    高崎も古国府も微妙かな。高崎はみなさんご存知の通りで、古国府は災害のリスクが大きすぎる。実際、古国府のマンションはめっちゃ安く売りに出されてるし。資産価値を重視しないならいいけど、なら戸建てでいいんじゃないって感じ。

    下郡は今はいい新築マンションないよね。

  27. 227 B/Cキャンセル待ち

    >>224 評判気になるさん

    早くしないとあと4部屋じゃなかったかな

  28. 228 匿名さん

    大分駅前周辺は整備されてかなり値上がりしてるからね。
    別府駅周辺は災害の心配がないし、これから資産価値上昇しそうで良さそう。

    資産価値を意識するなら駅近で災害リスクが小さいのは必須。
    あと、学校区かな。

    大分市なら金池校区が最強だね。

  29. 229 検討板ユーザーさん

    >>226 匿名さん

    古国府の新しいグリーンヒルもクレア並みに安いかな?

  30. 230 匿名さん

    >>228 匿名さん

    大分駅周辺は津波はほとんど関係ないと思っていいんでしょうか?あと断層とか?
    大分市の断層はどこ見ればいいんですかね?

  31. 231 マンコミュファンさん

    >>230 匿名さん
    南海トラフ地震を想定した津波ハザードマップを公開していますが、大分市近海が震源地の津波はまだ大分市だけは公開してなかったはずです。

    大分市の断層はググってください。府内断層など色々でてきますよ。

  32. 232 匿名

    >>231 マンコミュファンさん

    次第に石川県の状況が明らかになるとなんか元気がなくなって来ます

  33. 233 マンション掲示板さん

    >>230 匿名さん
    これまで気にしてたら日本に住めませんよ

    1. これまで気にしてたら日本に住めませんよ
  34. 234 評判気になるさん

    >>232 匿名さん

    元日にあんな事が起きて珠洲市はまともに建ってる家がほとんどないって涙

  35. 235 成約済み

    川沿いだからリスク高いのは当たり前だけど、大分川の整備進むとかなり軽減するのは確かだよ。眺め絶対いいよ。

  36. 236 通りがかりさん

    >>235 成約済みさん
    海とか夜景見れて綺麗?

  37. 237 匿名さん

    >>235 成約済みさん
    眺めといっても、古国府の田舎の夜景みてもなというのが正直な感想です。街中じゃないと。
    やっぱり

  38. 238 名無しさん

    >>237 匿名さん

    街中の夜景とか何がいいの?昭和電工は綺麗

  39. 239 匿名さん

    >>238 名無しさん
    逆に田舎の夜景の良さとはなんでしょうか?
    戸建ての明かり?

  40. 240 検討板ユーザーさん

    >>235 成約済みさん
    リビングは南東向きだろ?
    上野の山とか南大分しか見えないんじゃね~の。
    わざわざ、廊下に出て景色見物するもの好きもいないだろ?

  41. 241 匿名さん

    >>239 匿名さん
    夜景って真っ暗だけど。

  42. 242 匿名さん

    >>232 匿名さん
    水害の恐ろしさを改めて痛感しましたね。
    ハザードマップの確認、避難所の確認、食料の備蓄など日頃のチェックが必要ですね。

  43. 243 匿名

    ハザード確認て言っても川沿い避けるだけだろ

  44. 244 匿名

    なんで夜景の話になってんの笑、夜景好きなら高崎一択!

  45. 245 検討板ユーザーさん

    >>244 匿名さん
    夜なんて疲れて寝るだけだから、休みの時に大分川の流れが見えるだけでもいいと思います。時に牙をむくかもしれんけど

  46. 246 匿名さん

    まあ人生何があるか分からんから…
    今度は飛行機が燃えてるから

  47. 247 eマンションさん

    >>228 匿名さん

    別府?火砕流が

  48. 248 匿名さん

    リスクより低価格が魅力だろ

  49. 249 マンション掲示板さん

    >>248 匿名さん
    安いよねーほんと。リビオより2000万安い

  50. 250 匿名さん

    令和3年度の大分川の整備率は48%で、令和7年までの短期プロジェクトで約75%まで向上します。
    これにより賀来、明磧、古国府のハザードは洪水中頻度から低頻度に低下します。もうすぐです。
    そりゃ未曾有の大洪水が来たら分からんけど

  51. 251 匿名さん

    >>250 匿名さん
    これです。成約済みの方少しは安心です。

    1. これです。成約済みの方少しは安心です。
  52. 252 評判気になるさん

    >>242 匿名さん

    ウォーターサーバーはどこのがいいですか?

  53. 253 eマンションさん

    >>251 匿名さん
    特に舞鶴が大きく改善します。
    古国府は中頻度から中低頻度になります。

    昨今は地球温暖化の影響でさらに水害が増えてるので、この想定通りにいくかはわかりませんが、少しでも安心な環境が整備されるのは良いですね。

  54. 254 匿名

    さらに、上のレスにあるような家屋倒壊等氾濫想定区域ではありません。

    1. さらに、上のレスにあるような家屋倒壊等氾...
  55. 255 買い替え検討中さん

    地震と違って洪水は一瞬てことはないですから、長雨台風の時は駅前ホテル、アミュ駐車場に避難すればよいのでは、

  56. 256 匿名さん

    浸水継続時間は24時間以内ですね。これならマンションに整備されてる自家発電と水供給でしのげるよ。

  57. 257 評判気になるさん

    >>255 買い替え検討中さん
    避難する必要もなさそうだけど。誰かウソ書いてるけど

  58. 258 匿名

    >>253 eマンションさん

    想定超える氾濫が起きたら余裕で大分駅まで浸水するよね。

  59. 259 匿名

    上野丘高校は裏から行けばいいのかな

  60. 260 マンション掲示板さん

    >>254 匿名さん
    ご存知ないかもしれませんが、
    家屋倒壊等氾濫想定区域には(河川侵食)と(氾濫流)があり、ここは氾濫流に該当しています。
    大分市のハザードマップでも確認できます。
    よく確認してみてください。

  61. 261 評判気になるさん

    >>258 匿名さん
    流石に無理があるよ

  62. 262 評判気になるさん

    >>259 匿名さん
    チャリで10分で着くよ。そんな頭の良い子いるの?

  63. 263 名無しさん

    >>261 評判気になるさん

    大分駅の方が低そうだけど

  64. 264 匿名

    >>260 マンション掲示板さん

    はい、勉強します

  65. 265 匿名さん

    >>264 匿名さん
    勉強しなくていいから確認して

  66. 266 口コミ知りたいさん

    >>263 名無しさん
    成約者さんかな?イメージではなくデータで語った方が良いと思いますよ。

  67. 267 匿名

    >>265 匿名さん

    確認しましたが広瀬橋のたもとなので氾濫流の直撃はあっても元町側でしょうね。治水でなんとでもなりそう、甘いか?
    いづれにしても、もう購入したから案外どうでもいい。

  68. 268 名無し

    うちはなんとか豊府で

  69. 269 評判気になるさん

    うちは駅近マンションから上野と舞鶴

  70. 270 評判気になるさん

    >>221 マンション検討中さん
    今は駅近一択

  71. 271 名無し

    >>267 匿名さん

    そうだよね、わざわざ危険危険とこのスレの見回り隊がうるさいね。自己責任だしね。

  72. 272 評判気になるさん

    >>267 匿名さん
    ご成約おめでとうございます。
    氾濫流の家屋倒壊等氾濫想定区域であれば建物倒壊の可能性は低いので、しっかりと食料や水、非常用ライトなどの準備があれば在宅避難はできると思います。
    市内でも氾濫の多い地域ではありますが、大分駅にも比較的近いので様々なデメリットを許容できれば良いマンションだと思います。

  73. 273 匿名さん

    >>272 評判気になるさん
    安かったから文句ないよ。

  74. 274 匿名

    >>260 マンション掲示板さん

    ありました、氾濫流、あの辺の河川敷さえないもんね

    1. ありました、氾濫流、あの辺の河川敷さえな...
  75. 275 成約済み

    >>272 評判気になるさん

    ありがとうございます。
    おっしゃるように、すぐに水害が頭に浮かびますが、どうしてもリビオよりこっちが気に入って。馬鹿だねと周囲のものには言われますが…

  76. 276 マンション掲示板さん

    >>266 口コミ知りたいさん

    どうぞ。駅は相当に低いよ

    1. どうぞ。駅は相当に低いよ
  77. 277 評判気になるさん

    >>275 成約済みさん
    いえ、決してバカではないでしょう。

    もちろん、リビオの方が豪華で資産価値も維持しやすいでしょうが、予算の問題もありますし、何よりも人それぞれのライフスタイルがあります。
    リビオタワーよりも安いですし、駐車場も確保しやすく、災害のリスクがありますが大分の中心地に程よい距離で、価格も手頃なのであれば購入するという選択もアリでしょう。

    新生活が楽しみですね。
    あなたにとって良いマンションライフとなることを願っております。

  78. 278 匿名さん

    >>263 名無しさん
    貴方の感覚は正しいね、運転してたら分かるよね。

  79. 279 成約済み

    ありがとうございます。
    予算はどうでも良かったんですが、リビオは内装が豪華に見えなかったんですよ。本当に。なんて言うか壁が軽い?
    景色が激悪だし。

  80. 280 通りすがり

    >>266 口コミ知りたいさん

    ディベートでは何の役にも立たないけど、人間の感覚は大事だよ。

  81. 281 評判気になるさん

    >>276 マンション掲示板さん
    土地の低さだけで河川氾濫のリスクは決まらないので、
    https://www.city.oita.oita.jp/o165/kurashi/anshinanzen/documents/map03...
    https://www.city.oita.oita.jp/o165/kurashi/anshinanzen/documents/map01...

  82. 282 名無しさん

    >>280 通りすがりさん
    確かに人間の感覚ではここリスク高いよね

  83. 283 評判気になるさん

    >>280 通りすがりさん
    人間の感覚(笑)で災害が起きるリスクを判断してるんですか?

  84. 284 通りすがり

    >>276 マンション掲示板さん

    鶴崎駅と大在駅にこんな差があるんだ

  85. 285 マンコミュファンさん

    >>283 評判気になるさん

    リスクとかじゃなくて、この人がいってるのは海抜だけの話、ハザードはどうでもいいの、馬鹿なの?って言ったらまた書き立てるんでしょうが、笑

  86. 286 eマンションさん

    >>281 評判気になるさん
    そんな事わかってると思うけど、海抜だけの話でしょ、運転してたらわかるんだからさ

  87. 287 マンション掲示板さん

    >>282 名無しさん

    感覚ではお前嫌われてるな

  88. 288 口コミ知りたいさん

    結構から言うとリスク高いが安いマンションでいいんじゃない

  89. 289 マンション検討中さん

    >>283 評判気になるさん

    悔しいんだろ?お前にはその感覚ないから

  90. 290 通りすがり

    >>288 口コミ知りたいさん
    読んでみるとリスクそこまで高くなさそうよ。
    ひつまぶしの批判が沢山あるけど

  91. 291 マンコミュファンさん

    >>290 通りすがりさん
    確かに妬みより暇つぶしにちょうどいいマンション

  92. 292 成約済み

    正月早々に荒れてますね。入居したら感想お伝えします。

  93. 293 匿名さん

    >>285 マンコミュファンさん
    海抜だけの話いきなりするのは理解力がないからじゃないですか?
    大丈夫ですか?

  94. 294 通りがかりさん

    色々と皆さん書いてますが、このマンション近くで、もし氾濫したら一番に心配して書き込んでそう...。

  95. 295 匿名さん

    >>294 通りがかりさん
    みんな優しい

  96. 296 口コミ知りたいさん

    災害リスクもそうですが、エレベーター1基なのも気になりますね。

  97. 297 匿名

    >>293 匿名さん

    ハザード君ぽいな

  98. 298 名無しさん

    エレベーターキチガイがどのスレにも

  99. 299 通りすがり

    >>296 口コミ知りたいさん

    買わないからどうでんいいじゃん

  100. 300 匿名さん

    >>299 通りすがりさん
    買ったんですか?
    決め手はなんですか?

  101. 301 評判気になるさん

    >>288 口コミ知りたいさん
    それな。
    いいじゃん、リスクあっても安いんだから。
    ハザードマップが嘘とか、ここは安全とか無意味な対抗せずにスルーしろよ。完全論破されてんじゃねーか。
    資産価値を優先する人は絶対買わないだろうが、ここの土地が好きっていう人もいるだろう。それでいいじゃねーか。

  102. 302 名無しさん

    >>300 匿名さん
    低価格です

  103. 303 マンコミュファンさん

    ここの上層階70平米とリビオの2階の1LDK:47平米が似たような価格でかつ駐車場ない。ハザードランプ点灯してても悩むよな。将来ハザード軽減するとしたら。夕方道は混むけど敷地内に駐車場あるし、色々考えます

  104. 304 マンション掲示板さん

    >>298 名無しさん
    エレベーターって、購入する時のプライオリティはかなり高いぞ。
    おまえさん、平屋か低層マンションだろ?
    メジャーなデベロッパなら、大箱の高速エレベーター付けるけど、どうせ東芝か日立の汎用エレベーターだろ、この価格じゃ。
    駅前のリビオのは、おそらく速いと思うよ。

  105. 305 評判気になるさん

    >>304 マンション掲示板さん
    19階で高速エレベーターはないね

  106. 306 評判気になるさん

    >>304 マンション掲示板さん
    エレベーターはホントに重要。
    マジでQOLに直結する。

  107. 307 ???

    >>304 マンション掲示板さん
    リビオは隣の日生とほぼ同じ高さだから、普通だろうね

  108. 308 購入者

    >>306 評判気になるさん
    朝早くて夜遅いから気にしてないよ

  109. 309 マンション購入者

    >>308 購入者さん
    エレベーターは気になりますが価格安いから諦めたよ

  110. 310 購入者

    >>309 マンション購入者さん

    EVはなんかいい事言ってたけど忘れた

  111. 311 eマンションさん

    >>310 購入者さん
    なんかいい事とは

  112. 312 名無しさん

    近所で不足してるお店は何がありますか?

  113. 313 マンション検討中さん

    この辺の道って渋滞とかします?

  114. 314 名無しさん

    >>313 マンション検討中さん

    夕方は混むけどね、入り口2つあるんでしょ?

  115. 315 評判気になるさん

    >>312 名無しさん
    徒歩圏内にはお店自体が少ないです。取り敢えず車移動が必須ですね。

  116. 316 マンション掲示板さん

    >>312 名無しさん
    古国府だそ!
    朝日ソーラーと、自動車ディーラーしかないよ!

  117. 317 通りがかりさん

    >>316 マンション掲示板さん

    10号線より、中の道には色々あるけどね、チャリはいるな

  118. 318 通りすがり

    >>312 名無しさん

    10号線は車のディーラー多いね。マンションの横道の羽屋に抜ける道沿いは色々と揃ってる。何がないかな?
    役所関係が全くないな、ここは市役所本庁まで行かんといけん?稙田も遠いか?

  119. 319 名無しさん

    >>318 通りすがりさん

    森町みたいな感じ?

  120. 320 検討板ユーザーさん

    >>316 マンション掲示板さん

    中の通り行ったことないでしょ?

  121. 321 匿名さん

    >>320 検討板ユーザーさん
    何がありますか?

  122. 322 口コミ知りたいさん

    >>319 名無しさん

    あそこまでごちゃごちゃしてない

  123. 323 通りがかりさん

    なんだこのやりとり、Google Earthで行ってこい

  124. 324 eマンションさん

    >>323 通りがかりさん
    何もないから確認しただけ

  125. 325 匿名

    >>324 eマンションさん

    なんだこのサボテンは?

  126. 326 匿名さん

    >>324 eマンションさん
    本当に何もないなあ

  127. 327 通りがかり

    ハザード君が荒らしていますね。
    浸水の不安をあおる、ハザード君はもう来ないでというコメントに同感です。
    ここは、バランスの取れたいいマンションだと思います。
    購入された方、おめでとうございます。

  128. 328 マンション検討中さん

    >>327 通りがかりさん
    あなたハザードマップ見ました?
    不安を煽るというより、ここは不安を感じるべき立地ですよ。
    購入者のみなさんはそのリスクを納得した上で購入してるんです。
    変な擁護はやめたほうがいいと思います。

  129. 329 マンション検討中さん

    >>328 マンション検討中さん

    ハザード君、なんでまたスレ見に来てんの?
    よくわからないなあ、教えてなんでスレ見に来てんのか?
    馬鹿だなあ~って面白がってんの?
    それとも何処かの販売員でここに取られたらしたの?

  130. 330 匿名さん

    >>316 マンション掲示板さん

    絶妙にいろいろ遠いんだよな。道路混むし、利便性はあまり良くない。

  131. 331 eマンションさん

    >>330 匿名さん
    だから安いんだよ。安いんだからしょうがないだろ。

  132. 332 通りがかりさん

    >>330 匿名さん

    車使うんならどこも一緒ですよ。駅近住んでも、車故障したら面倒、安い買い物するんならトキハとか行かないし。

  133. 333 匿名

    >>332 通りがかりさん

    駅近さん達はみんな駅近で買い物済ますんだろうか?
    アミュ、トキハ高いよ。郊外に食事行ったりしないんかな?

  134. 334 匿名さん

    >>333 匿名さん
    駅南に沢山スーパーあるし、駅中にコープあるの知らないの?

  135. 335 匿名さん

    >>329 マンション検討中さん
    ハザードエリア内のマンションなんだからリスク高いって言われても仕方ないと思うぞ

  136. 336 匿名

    >>335 匿名さん

    だからなんで見にくるの?

  137. 337 通りがかりさん

    >>336 匿名さん
    まあまあ落ち着きなよ
    ハザードマップはちゃんと確認するのはマンション購入に必須だよ

  138. 338 口コミ知りたいさん

    ハザード君、もういいって。みんな確認して買ってるんだから。

  139. 339 マンコミュファンさん

    将来的にほぼ改善される治水にいつまでもガタガタ言うなっちゅうの。ずーっと言ってるよ。アホだね。

  140. 340 名無しさん

    >>328 マンション検討中さん

    だからなに?しつこい、出ていけ

  141. 341 通りがかりさん

    >>337 通りがかりさん

    だからさ、お前ごときにガタガタ言われたくねーんだよ。

  142. 342 マンコミュファンさん

    >>333 匿名さん

    惣菜はトキハの地下以外買わない嫁がいる

  143. 343 マンション掲示板さん

    また購入者のひとりが荒れてる。
    購入したならマンション検討スレッドで評判気にしない方がいいぞ。精神衛生上よくない。
    そして、散々ハザードマップのリスクは散々指摘されてるんだから、もう蒸し返さない方がいいぞ。

  144. 344 eマンションさん

    >>343 マンション掲示板さん
    だからさ、何しに来てんの?馬鹿にしに来てんの?
    人を馬鹿にして精神保ってんの?
    趣味悪くない?

  145. 345 マンション掲示板さん

    >>343 マンション掲示板さん
    ハザード見ると真っ赤なんだね

  146. 346 通りがかりさん

    >>333 匿名さん
    トキハはね、野菜、惣菜が高いだけ。肉、魚はピンキリで、安いものでも他のスーパーよりも素材が良い

  147. 347 マンション掲示板さん

    >>346 通りがかりさん

    本当か?
    惣菜高い割にまずいんだわ。
    俺の舌が馬鹿かもしれんけど

  148. 348 口コミ知りたいさん

    >>347 マンション掲示板さん

    紳士服買うならトキハ4階しかない

  149. 349 マンション検討中さん

    洪水ハザードは堤防補強でなんとかなるけど、地震はマジでどうしようもないね。

  150. 350 真剣に考慮中

    真面目な話、ここは周り店多いし、そんなに困らないでしょ?下郡、舞鶴、大手町よりは揃ってるし下手したら春日よりいい。購入者が書いてるように大分川の眺めは良いと思うけど。

  151. 351 購入者

    >>350 真剣に考慮中さん

    来月入居したらお伝えします

  152. 352 eマンションさん

    ハザード君は懲りずに暗躍してるようですね、ハザード君は、これだけ言うのだから当然丘の上のマンション買うのでしょう!
    購入者達は迷惑してると思うので、頼むから失せてください!

  153. 353 マンコミュファンさん

    >>352 eマンションさん
    なんで?

  154. 354 検討板ユーザーさん

    >>353 マンコミュファンさん

    不安を煽って迷惑なんだよ!

  155. 355 評判気になるさん

    津波被害は怖いです。

  156. 356 通りがかりさん

    >>352 eマンションさん

    ハザード君はどこに住んでるんだろうね

  157. 357 マンコミュファンさん

    >>356 通りがかりさん

    西の台とかじゃない?

  158. 358 口コミ知りたいさん

    >>356 通りがかりさん
    たぶん川の近くだと思う

  159. 359 ハザードパトロール

    本日、板荒らしのハザード君の出没なし、以上報告します!

  160. 360 匿名さん

    >>358 口コミ知りたいさん
    川の近くは危なくない?

  161. 361 購入びと

    >>360 匿名さん
    気持ちいいよ。河川補修にかけて気持ち良さを選んだ。
    ゴミゴミした所に住むのが苦手な田舎者なんで

  162. 362 名無しさん

    ?心が忘れた あのひとも
    膝が重さを 覚えてる
    長い月日の 膝まくら
    煙草プカリと ふかしてた
    にくい 恋しい にくい 恋しい
    めぐりめぐって 今は恋しい
    雨雨ふれふれ もっとふれ
    私のいいひと つれて来い
    雨雨ふれふれ もっとふれ
    私のいいひと つれて来い

  163. 363 匿名さん

    防災備蓄倉庫が各部屋のアルコーブにあるんだね。

  164. 364 検討板ユーザーさん

    >>363 匿名さん
    リスクありが前提だから安心した

  165. 365 口コミ知りたいさん

    >>359 ハザードパトロールさん

    座布団2枚。
    パトロールご苦労様、報告ありがとうございます。
    報告を嘲笑うように直ぐにハザード君が現れたのには、ビックリ、タチが悪いですよね。
    引き継ぎ、ご苦労かと思いますが、ハザード警戒のパトロール、願わくば、撃退をお願い申し上げます。

  166. 366 匿名さん

    コンクリート強度もレーベンより高いね。42N

  167. 367 匿名さん

    【非常用発電機】
    停電時にエレベーター・給水ポンプに電気を供給します。停電時でも給水ポンプが稼働するため、稼働中は住戸内で水を使用することが可能です。屋上に設置し、無給油で2時間の稼働ができます。

    【太陽光発電+蓄電池】
    平常時は共用部電力の一部で使用し、余剰電力を蓄電池に一定量保存。停電時には共用部電力(照明・コンセントの一部)に電気を供給します。蓄電池満充電の場合、1kWの消費で12時間の供給を想定しています。

  168. 368 購入びと

    >>364 検討板ユーザーさん

    万が一孤立した場合はみんなで備蓄したものを共有して助け合いです。意見の相違が多そうな駅前よりは団結出来るかな?

  169. 369 eマンションさん

    >>368 購入びとさん
    そんなルール勝手につくらないでください

  170. 370 ハザードパトロール

    >>360 匿名さん

    ハザード君、くどいので、お願いだから、退散願います!
     
    ハザードパトロール隊長

  171. 371 口コミ知りたいさん

    >>362 名無しさん
    舟唄もお願いします

  172. 372 マンション検討中さん

    >>370 ハザードパトロールさん
    ハザードの上司登場

  173. 373 名無し

    >>371 口コミ知りたいさん

    作詞:阿久悠 作曲:浜圭介

    お酒はぬるめの 燗がいい
    肴はあぶった イカでいい
    女は無口な ひとがいい
    灯りはぼんやり ともりゃいい
    しみじみ飲めば しみじみと
    想い出だけが 行き過ぎる
    涙がポロリと こぼれたら
    歌いだすのさ 舟唄を

    沖の鴎に 深酒させてヨ
    いとしあの娘とヨ 朝寝する
    ダンチョネ

  174. 374 名無し

    >>373 名無しさん

    留学生にイカは魚なの?と聞かれ肴だよと教えた事思い出した。

  175. 375 口コミ知りたいさん

    >>374 名無しさん

    日本語って奥ゆかしい

  176. 376 通りがかりさん

    A term for dishes to be tasted together when drinking alcohol.

    酒菜

  177. 377 通りがかりさん

    酒菜→肴
    じゃあ、【酒の肴】の酒は余分だ

  178. 378 ハザードパトロール

    ハザード君の出没なし、以上パトロール結果報告致します。

  179. 379 通りがかりさん

    >>378 ハザードパトロールさん
    リスクの注意喚起が完了したんだろう

  180. 380 匿名さん

    パトロールとかもうやめて下さい
    スルー耐性無さすぎてマジできつい
    こんな人らと一緒に住むのがマジできつい

  181. 381 マンション検討中さん

    このスレきも

  182. 382 通りがかりさん

    色々見ましたが、設備・内装・防犯・構造などなどマンション自体の物はどれをとっても今売り出し中の中では最高です。これは事実です。正直、リビオはかなり落ちます。

  183. 383 検討板ユーザーさん

    >>382 通りがかりさん
    仕様はサーパス舞鶴も結構いいですよね

  184. 384 匿名さん

    >>382 通りがかりさん
    最高なら自分で買った方がいいんじゃない

  185. 385 eマンションさん

    >>383 検討板ユーザーさん
    そうですね、ただ割高ですね。

  186. 386 購入者

    水害は気になりますが、数年で安心になるしここよりお買い得な物件そうそうないと思いますよ。4LDKのA typeの部屋はそれでも他の部屋に比べるとんっ少し高いかなぁ~って思いました。

  187. 387 口コミ知りたいさん

    >>384 匿名さん
    買いました~

  188. 388 通りがかりさん

    >>387 口コミ知りたいさん
    おめでとうございます

  189. 389 買い替え検討中さん

    あと2軒ですかね?

  190. 390 匿名さん

    >>389
    まだAタイプがいくつか残ってるからあと5~6軒とか言われてました

  191. 391 通りがかりさん

    住宅ローン審査中は成約に入れてないからね、審査通れば一気に少なくなりそう

  192. 392 通りがかりさん

    A typeも6Fはお買い得じゃない?
    上は高いけど

  193. 393 マンション掲示板さん

    >>391 通りがかりさん
    申し込みないみたいだけど。

  194. 394 マンション比較中さん

    >>392
    6F検討しましたが、交差点側なので道路がかなり混むのが気になって断念しました。
    広くて間取りも悪くないのですが、お買い得とはいえ、4,000万…
    安くはないな、と。

  195. 395 マンコミュファンさん

    >>394 マンション比較中さん

    あーだから朝日ソーラー側が先になくなったんだ。
    Aがあと200安ければね

  196. 396 マンション比較中さん

    >>395
    朝日ソーラーさん側の方はもう無かったので検討してないですが、
    夜、前を通ったら朝日ソーラーさんのネオンがかなり光ってたので、
    こちらも微妙だなとは思いましたね…

  197. 397 マンコミュファンさん

    >>396 マンション比較中さん
    朝日ソーラーネオンありました?

  198. 398 通りがかりさん

    引き戸もポイント高い

  199. 399 検討板ユーザーさん

    >>398 通りがかりさん

    5畳で開戸はきつい

  200. 400 マンション比較中さん

    >>397
    すいません。ネオンというかDタイプ側の朝日ソーラーさんの建物の壁にタテに社名ロゴがあるのですが、これが夜は青白く発行していてDタイプ側の壁面が照らされていたのをたまたま見かけたのです。
    タテに長いロゴなので、Dタイプ側はかなりの階数が影響を受けそうだなぁと思ってみた記憶があります。
    少し前の話なので、マンションの入居に向かって何らかの打合せをしてるかもしれませんが…

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンパーク下郡グラッセ

大分県大分市大字下郡字川原瀬3055番6

2,980万円~3,660万円

3LDK・4LDK

62.51平米~75.58平米

総戸数 55戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,940万円~7,110万円

2LDK~4LDK

48.54平米~92.89平米

総戸数 188戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,680万円~4,200万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

MJR大分ブランシエラ

大分県大分市新町20番、(敷地外駐車場)35番

3,240万円~4,090万円

3LDK~4LDK

70.20平米~84.56平米

総戸数 173戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

2,780万円~4,730万円

2LDK~4LDK

59.85平米~86.10平米

総戸数 89戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,160万円~5,180万円

2LDK~4LDK

65.84平米~95.00平米

総戸数 220戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,920万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46㎡~85.50㎡

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸