埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウムつくば万博記念公園 完売」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 島名
  7. 万博記念公園駅
  8. アデニウムつくば万博記念公園 完売
匿名はん [更新日時] 2016-05-25 23:00:09

住民板を作成してみました。いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2009-05-05 15:36:00

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウムつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 176 匿名

    今日は理事会のようで、話し合いをされてましたね。
    理事の皆さまお疲れ様です。
    機械式の駐車場の撤去費用云々の件ですが、自分が言い出したのに申し訳ないですが、管理スレの辺りにいろいろと書き込みがあるので、見てください。
    リンクはらずにごめんなさい。
    自分がこのマンションを買うにあたって一番気になったのは機械式駐車場でした。
    機械式駐車場の場合は維持費が莫大になって、管理費の積立が足りなくなり、入居者からの一括徴収で揉めているマンションが多い、みたいな記事を雑誌か何かで読んだからだったと思います。
    記事のマンションは築15年ほどで、都心だった為入居者の高齢化に伴い、使用しない部分が増え、(使用者のみが駐車場代を払う月額制だったため)駐車場の維持費及び大規模改修の積立金が不足し、仕方ないので入居者から一括徴収をしようとしたところ、一戸辺りの費用が百万を超えてしまい、維持費が払えない、なぜ使用しないにも関わらずそれ程の負担をしなければならないのか、積立金の計画が甘かったなどの話になり、入居者が何人も出て行き空き住戸が出てしまい・・・、といった内容だったかな。
    で、どうしたかというと、10年おきに行う大改修の予定の積立金を使い足りない分は入居者負担で撤去し、さらに自走式の立駐に変えたところ管理費が安くなったため、7年目に収支が黒字になり、10年目以降は管理費を下げる事になった・・・古い話なのでちょっと怪しいですが、こんな話でした。
    駐車場の規模もマンション自体の戸数も当マンションとはかなり違った覚えがあり、一概には比較できないと思いましたがそういう事例もあるんだなぁと。
    その後、撤去費用やら平置きや立駐の新設費用についてネットで調べたように思いますが、かなり高額でしかも今の機械式駐車場の場所だけでは、台数を戸数分確保するのは難しく、もし駐車場を作るならば隣の敷地を買うような形でないと無理かと思いました。
    あくまで個人的な意見ですが、(修繕計画書を見ないといつ大規模改修だったか思い出せないですが)大規模改修の前年に駐車場を撤去し、隣の土地を買い自走式立体駐車場を多めに設置して余った部分を貸し出せば払えないだろうかと思っています。
    金額などについては業者に見積もりをとらないと正確にはわからない為、あくまで皮算用です。
    冬に、機械式駐車場がギシギシ鳴る度に、壊れたら車が出せなくなるなと漠然と不安になることがあります。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸