広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2012-01-18 20:27:28
冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。
オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。
と言われていますが、本当でしょうか?
[スレ作成日時]2011-12-02 23:12:42
最近見た物件
サーパス栗林公園ミッドグラン
-
所在地:香川県高松市藤塚町1丁目13-19(地番)
-
交通:高徳線 「栗林」駅 徒歩8分 (約590m)
- 価格:2,890万円~4,290万円
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:63.84m2~80.13m2
-
販売戸数/総戸数:
8戸 / 40戸
-
販売スケジュール・モデルルーム
販売スケジュール:
''
モデルルーム:
建物内モデルルーム公開中
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
原発依存で原発推進に加担するオール電化
-
43
匿名さん 2011/12/09 05:50:41
ピークシフトなら1割引くらいで十分じゃない?
半額以下は原発前提だよ。
-
44
匿名さん 2011/12/09 06:44:55
-
45
匿名さん 2011/12/09 07:44:42
-
46
匿名さん 2011/12/09 07:51:18
深夜料金の割引率が減ることはあっても、大幅に減ったり、なくなることはない。
オール電化は、原発の恩恵を大きく受けていることは事実。
ここまで異常なまでにオール電化をネガキャンしているのは、プロパン業者だろう。
気持ちは、分からないでもないが。
-
47
匿名さん 2011/12/09 09:13:12
>ピークシフトなら1割引くらいで十分じゃない?
あなたは1割引なら積極的に深夜電力を使おうと思う?
つまりそう言うこと。
多くの人が安いから積極的に使おうと思う価格設定が必要になるのよ。
消費者心理を理解しなさい。
-
48
匿名さん 2011/12/09 10:42:36
原発ないんだから、せいぜい1割引じゃない?
どうせタイマーあるんだし。
貧乏くさいオール電化ユーザーは少しでも安ければ飛びつくでしょ。
-
49
匿名 2011/12/09 12:04:36
-
50
匿名さん 2011/12/09 12:11:02
>貧乏くさいオール電化ユーザーは少しでも安ければ飛びつくでしょ。
消費者心理がまるでわかってないな。
そんなだからプロパン業者は殿様商売の挙句
電気屋に客取られるんだよ。ほんとガス臭いったらありゃしない。
-
51
匿名さん 2011/12/09 12:26:38
深夜に止まらない原発はなくて、電力供給に不安が残るのだから、オール電化が残るような料金制度を残す必要すらないだろ。
消費者心理的にオール電化はダメだって料金制度で願ったりかなったりだろ。
-
52
匿名さん 2011/12/09 12:31:39
残念だね。原発止まった今でも
夏の電力ピークは昼過ぎ。冬の電力ピークは17~19時だってさ。
この時間帯から電気料金上げるのが有力なんじゃないか?
-
-
54
匿名さん 2011/12/09 12:35:28
>>51
消費者心理の使い方間違ってるし・・・
訂正
・消費者心理的に=×
・個人的に=○
>消費者心理的にオール電化はダメだって料金制度で願ったりかなったりだろ。
訂正後
個人的にオール電化はダメだって料金制度で、俺は願ったりかなったり。
-
55
匿名さん 2011/12/09 13:32:24
ガス無くなったら困るよ。外食でチャーハンを週3くらい食う
俺としては。IHのチャーハンは食いたくない。
-
56
匿名さん 2011/12/09 13:39:04
>>55
大丈夫だよ。生きてるうちに無くなることはないから。
>俺としては。IHのチャーハンは食いたくない。
そういう人は全然ガスでいい。ってオール電化の自分が言ってる。
好みで使い勝手の良い方を使ってるんだから何も問題ないよ。
-
57
匿名さん 2011/12/09 14:54:27
うちら設備屋としてはガス炊きでも灯油でもエコキュートでも給湯機器としては変わりがないから
問題ではない。
ガス会社はどうだろう。対エコキュートや電気温水器へのライバル心?はあるだろうけれど
ガスの需要家、そのベース部分を支える業種というのはあまり変動ががないと思う。
こうやってネガキャンはるほどでもないのでは。
戸建ての給湯器新設や入替でオール電化にされた場合、打撃を受けるのがガス器具販売店。
彼らもプロなんだから、ガスと電気、両者の長所短所はわかっているはず。
論理が破綻した投稿はしないだろう。してるのならなりふり構わずと言うことになる。
あと考えられるのは、オール電化への単なるねたみと言うことになるのだろうか
見ていてこじつけが多いから多分そうだろうと思う。
-
58
匿名さん 2011/12/09 17:39:40
だってこのスレの表題自体、ガス屋のねたみ節が聞こえてくるよ。
-
59
匿名さん 2011/12/09 20:18:14
ネガキャンってのはオール電化業者目線でしょ。
オール電化が原発依存、原発推進なのは、単なる事実じゃん。
理論的に破たんしてるのもオール電化業者。
-
60
匿名さん 2011/12/10 00:58:40
「オール電化が原発依存」と言う残念な方は、無視してそっとしておいてあげて下さい。
現実を理解出来なく、それしか言えないのですから。
よろしくお願いします。
-
61
匿名さん 2011/12/10 03:01:48
オール電化の原発依存が理解できない人は来ないほうが
いいね。
日常生活に困るくらい理解力なさそうだけど。
-
62
匿名 2011/12/10 03:10:12
オール電化が依存しているのは電力
ガス機器がガスに依存しているのと同じ理屈だよ
そのガスをどうやって用意しているかまではユーザーには関係ない話しだろ?
ガス屋のしてる事までユーザーには関係なくないか?
料金払って使ってるだけだろ?
それと同じなんだよ
電力をどうやって用意しているかは電力会社の都合だから
機器を選択導入してキチンと料金払って使ってるユーザーには何で発電しようが
電力は電力なんだよ
どうやって作ってようがガスはガスだろ?
-
63
匿名さん 2011/12/10 03:17:48
オール電化が依存してるのは単なる電気じゃなくて深夜電力なんだよ。
深夜電力は需要が少ないのに原発が止められないから、余らせても仕方なく、かなり安く売ることにしてるんだよ。
オール電化はだから光熱費削減とか言えるわけ。
原発がないとこうはいかないんだよ。
だからオール電化は原発依存。
この程度のことを理解できないならイタすぎ。
最近見た物件
サーパス栗林公園ミッドグラン
-
所在地:香川県高松市藤塚町1丁目13-19(地番)
-
交通:高徳線 「栗林」駅 徒歩8分 (約590m)
- 価格:2,890万円~4,290万円
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:63.84m2~80.13m2
-
販売戸数/総戸数:
8戸 / 40戸
-
販売スケジュール・モデルルーム
販売スケジュール:
''
モデルルーム:
建物内モデルルーム公開中
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件