仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シエリア金沢広坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 石川県
  5. 金沢市
  6. 広坂
  7. 広坂
  8. シエリア金沢広坂ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-07 01:08:45

シエリア金沢広坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cielia.com/m/kanazawa35/

所在地:石川県金沢市広坂1丁目6番1 (地番)
交通:北陸バス「香林坊」バス停 徒歩5分
間取:未定
面積:70.01平米~159.48平米
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-13 13:37:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア金沢広坂口コミ掲示板・評判

  1. 267 匿名さん

    ここが公式値下げしても売れ残ってるのに対して憎くて仕方ないのは、競合物件の売る側の人だけ。お察し。

  2. 268 マンコミュファンさん

    >>266 通りがかりさん

    関電にそんなたいそれたプラットフォームはないですよね?所詮は中堅デベですよ。関西で何個も失敗マンションやってるんで、ここに限らず関電の失敗マンションの中のひとつの失敗マンションなだけでしょ。10のうち3とかが成功くらいで黒字でしょ。売れたらラッキーで値段出して、失敗したらさっさと値引き。ここはちょっと値引きが早くて額も大きいので業界がざわつきましたね。東京、大阪でやったらもっと叩かれてたと思いますけどね。新幹線やリニアやらで地方開発は進むと思いますが、各デベは関電にはやってほしくないでしょね。ついでにこの販売会社にも仕事は頼まなくなりそう。

  3. 269 通りがかりさん

    >>268 マンコミュファンさん

    そう。だから関電不動産がこの土地を仕入れたこと自体がそもそもの誤り。

    地元関西での評価は知りませんが、東北(仙台)でも「地方都市のニーズを理解していない」とかなり叩かれてるようですね。
    供給戸数ランキングでは、全国はおろか関西ですら上位10社に入らない弱小デベロッパーのようですから、まずは地元関西で実績をきちんと積んで市場のニーズを理解した方が良いのかもしれませんね。

  4. 270 匿名さん

    >>269 通りがかりさん
    いや、そんなことにはなってないよ。
    勝手に仙台をダシに使わないでほしい。
    自分のお言葉でどうぞ。

  5. 271 通りがかりさん

    >>270 匿名さん

    そうですね。
    新寺はともかく青葉通はここと比べれば遙かにマシなようですね。失礼致しました。

  6. 272 通りがかりさん

    明日から8/19(木)まで夏期休業だそうだけど、8/23(月)から登録申込受付開始なのに余裕かましてて大丈夫なのかしら? 
    既に申込み予定が入ってるのかな?

  7. 273 通りがかりさん

    >>272 通りがかりさん

    さすがに3880万のパンダ部屋は申し込みが入ってるんじゃないですかね??
    ただ、パンダは3Fなので眺望なし(目の前に古いビルがこんにちは)、せっかくの南向きが古いビルに邪魔されて日当たりがもしかしたら、あまり良くないかも。部屋じゃなくてFというのも引っかかります。
    その点差し引きしても3880万ならお得感あるかもですね。

  8. 274 通りがかりさん

    >>196 通りがかりさん

    更新日:2021-08-23 
    次回更新予定日:2021-09-06 
     
    販売期 第3期1次 販売概要 
    販売戸数 4戸 
    販売価格 3,880万円~14,580万円 
    間取り 2LDK+N+WIC~3LDK+2N+3WIC+SIC 
    住居専有面積 70.01㎡~149.10㎡ 
    申込期間 
    2021年8月23日(月)~先着順での販売となりますのでなくなり次第終了とさせていただきます。 
     
    販売期 再登録抽選 販売概要 
    販売戸数 1戸 
    販売価格 3,880万円 
    間取り 2LDK+F+WIC 
    住居専有面積 74.52㎡ 
    登録申込受付期間 
    2021年8月23日(月)~2021年8月29日(日)正午 
     
    販売期 先着順 販売概要 
    販売戸数 3戸 
    販売価格 4,630万円~15,980万円 
    間取り 2LDK+N+SIC~3LDK+3WIC+SIC 
    住居専有面積 70.01㎡~160.44㎡ 
     
    シエリアが本気を出してきた 
    第3期が始まった 
    買ってほしそうにあっちを見ている 
     
    同じ 3,880万円で、
    B 70.01㎡ 2LDK+N+WIC(SIC の誤記?) 
    D 74.52㎡ 2LDK+F+WIC(実質 3LDK) 
    どちらが良いのだろう? 
     
    B 602号室が 4,730万円で、同じ間取りの
    3,880万円と 4,630万円は何階なんだろう?

  9. 275 通りがかりさん

    >>273 通りがかりさん

    最新のお知らせ 
    Dタイプ登録申込受付中
    Dタイプの登録申込が8/29正午に締切となります。 お申し込みには諸条件がございますので、係員までお問い合わせくださいませ。(08/22更新) 
     
    本当に申込みが入っていないのか、それとも釣りなのか?
    「諸条件」とは何なのか? 現金一括でないと売らないとか、年収 2,000万円以上とか?

    3LDK ではなく 2LDK+F になっているのは、廊下側のすぐ目の前に崖か教会の壁があり、規定の明るさを満たせないからですね。
    他の物件でもよくある話ですし、廊下側の部屋はカーテンを開けられなかったりもするので、気にするほどのことではないと思います。

  10. 276 匿名さん

    >>274 通りがかりさん

    いやいや、、、(笑)
    誰もそこはそんなとこは気にしてないでしょ。

    ディスられすぎて安いからなんとか売る感じになっちゃってるけど安い部屋でも、売れないより、なんとか売れてほしいのかな?売り手目線を強く感じますよね!

    こういうのは本当に注意しないと、購入者側からすると、売れない安い部屋を安易に買ってしまうと、先々高い広い角部屋が売れ残って、挙句とんでもない叩き売りをされる場合にとことん損するのは叩き売り前のこういう安い狭い中部屋。売れないマンションのドツボパターンなのですよね、、、広い部屋が売れ残ってる典型的な不人気マンションは、こういうとこを注意しないとね。

  11. 277 匿名さん

    最上階の両角とも売れてないのか。。全部先着で出したって事はもう営業撤退かもね。
    Dの部屋は廊下側目の前雑居ビルあって5,6階くらいまで暗い。
    3880万は予算4000万以下の層には需要ありそうに見えるけど、管理費高すぎて厳しいんだよね。

  12. 278 通りがかりさん

    >>276 匿名さん

    B 602 5,080万円→ 4,730万円 ▲350万円 
    C 402 5,380万円→ 4,630万円 ▲750万円 
    D x0x 4,680万円→ 3,880万円 ▲800万円 
    F 901 1x,xx0万円→ 14,580万円 
    H 903 21,880万円→ 15,980万円 ▲5,900万円 
     
    下層階の狭い中住戸も最上階の広い角住戸も既に完成直後から叩き売りされてるのは皆知ってますから。
    それでもなお、中古価格が二束三文になることを百も承知の上で、火中の栗を拾いに行くかどうかでしょ。

  13. 279 通りがかりさん

    >>277 匿名さん

    再登録住戸の抽選を8月末に設定した時点で、それまでに全戸完売させて撤退するつもりだったのでしょうね。

    今販売している 8戸で全戸出し尽くしたのでしょうか?
    総戸数 35戸で半分売れてるとか いないとか言われてたので、15戸から20戸程度が残ってるのかと思ってました。 値引きが通常よりも早くて金額も大きかったのでインパクトはありましたが、実際はそれなりに売れてはいたのですね。

  14. 280 通りがかりさん

    >>279 通りがかりさん

    「第3期1次」と明記してますから、少なくとも
    「第3期2次」以降をまだ隠し持ってるのは確実ですね。
    更に「最終期」(第4期以降)もあるかもしれませんね。

    結論としては、やっぱり売れてない。

  15. 281 通りがかりさん

    >>274 通りがかりさん

    更新日:2021-08-30 
    次回更新予定日:2021-09-13 
     
    販売期 先着順 販売概要 
    販売戸数 6戸 
    販売価格 3,880万円~15,980万円 
    間取り 2LDK+N+SIC~3LDK+3WIC+SIC 
    住居専有面積 70.01㎡~160.44㎡ 
     
    何か 2戸売れたっぽい書き方してるけど、何が売れたのかよく分かんないね。
    「第3期1次」の表記を1週間で消したりとか必死に攪乱してるみたいだけど、要するに絶不調に売れてないって理解でよさそうね。

  16. 282 通りがかりさん

    >>278 通りがかりさん

    F 901 19,880万円→ 14,580万円 ▲5,300万円 
     
    だったのですね。
    「最上階 南西角住戸 初公開」で分かったけど。
    値下げ分の差額だけで、普通なら軽く1戸買えてしまうのは凄いなあ。

  17. 283 匿名さん

    「独創的な多角形デザイン」なのは仕方ないとしてこんな間取り普通なんですかね。床暖の形がいびつなLD、適当な柱の処理、使えそうにないバルコニー、回り込む長い廊下など。仕様が特別高いわけでもないし、何が売りなんだろうと思ってしまう。

    1. 「独創的な多角形デザイン」なのは仕方ない...
  18. 284 通りがかりさん

    >>283 匿名さん

    普通のファミリー向け間取りではありませんね。
    H type のときも酷評されてたけど、250m2 くらいの 超プレミアム住戸の間取りを真似したけど失敗して、単に使いづらいだけの意味不明な間取りになってますね。

    床暖房の形状が歪なのは、床暖ユニットのパネルの大きさが部屋の大きさにうまく合わせられないからでしょう。

    柱の処理が適当に見えますが、超プレミアム住戸だと柱が壁から完全に離れて部屋の隅に立ってたりする(柱の4面とも室内から見える)こともありますから、こういうものだと割り切るしかないのでしょう。

    バルコニーについては、この下の A type も同じですね。
    物干し金具が付いてますけど、柱の角が邪魔で洗濯物を掛けられないですし、物干し竿を架けるとバルコニーに出て立つ場所がほとんどなくなりそう。
    ただ、この立地でバルコニーに洗濯物を乾すかは疑問ですけど。

    廊下が無駄に長いのは、生活臭のするトイレ,洗面室,浴室を来客の目に触れないようにするためですね。超プレミアム住戸ではよくある設計です。
    ただ、これだと来客の使うトイレがないので、納戸の所にトイレをもう一つ作るべきでしたね。

    この物件の売りは、立地=土地の仕入れ値が高いのでプレミアム住戸の価格も不釣り合いに高くしたことくらいでしょうね。(売りなのか?)

  19. 285 通りがかりさん

    関電不動産殿、ご乱心召されたか?
    一度エントランス前の水盤で顔でも洗って、冷静になった方が宜しいのでは??

    F 901 14,580万円 
    H 903 15,980万円 
    C 703 5,480万円 
    B 602 4,730万円 
    C 403 4,630万円 
    D 404 4,230万円 
    E 405 4,880万円 
    A 301 5,780万円 
    D 304 登録抽選住戸 
    B 202 3,880万円 

  20. 286 マンション掲示板さん

    >>283 匿名さん
    いや多角形は独創ちゃうで。
    よーく土地の形状みてみ。
    容積最大にクウタメにせざる得ないカタチ。
    どしろーとがアホな発言したらあかんね。

  21. 287 通りがかりさん

    「独創的な多角形デザイン」はシエリアがほざいてるのであって 283さんの言葉ではないのに。
    https://www.cielia.com/m/kanazawa35/floorplan/index.html
    何も知らない素人の馬鹿げた発言はどちらでしょうね?

  22. 288 通りがかりさん

    「Aタイプ100㎡プラン 残2邸」って、価格表には 301号室 5,780万円しか載ってないけど、もう1戸は何階なんだろ?

  23. 289 通りがかりさん

    パンダ部屋は売れたんですかね??

  24. 290 通りがかりさん

    >>289 通りがかりさん

    抽選だった D タイプ 304号室は売れたけど、同じ価格 3,880万円で追加投入した B タイプ 202号室は残ってるみたいですね。

  25. 291 マンション検討中さん

    先日、ホームページにグッドデザイン賞2021受賞とあがってましたね。凄いですね!

  26. 292 評判気になるさん

    >>291 マンション検討中さん

    夜の方が落ち着いた色合いになりますね。
    水盤も評価高いんですな。
    https://www.g-mark.org/award/describe/52514?token=Gz469FvIR4

  27. 293 匿名さん

    >>291 マンション検討中さん

    えぇ!?ってマンションもとってますけどねwww
    まあ少しでも付加価値がついて何よりじゃないでしょうか。ここまで値下げして売れ残って見事に空振りしたマンションは他にあまりないでしょうからね。

  28. 294 通りがかりさん

    >>291 マンション検討中さん

    まあグッドデザイン賞は応募製品のうち 30%くらいが獲れるようですし、応募と使用に費用が発生するので「カネで買える賞ではないか」とも言われてるようですけどね。
    https://www.g-mark.org/guide/2021/guide2.html#guide2-2

  29. 295 マンション検討中さん

    >>294 通りがかりさん
    まー。受賞した人ならそう言えますがね。。。、

  30. 296 匿名さん

    値下げされた価格にさらに価格交渉って出来ますかね?

  31. 297 通りがかりさん

    >>295 マンション検討中さん

    ブリリアとレーベンも何回も受賞してますし、ジオも受賞してますね。
    内容を問わなければ、受賞してるデベロッパーは案外多いのかもしれませんね。

  32. 298 匿名さん

    >>296 匿名さん

    どのお部屋かにもよりますが、3LDKならさらに400、500は最低でも引いて交渉しないと先々どこまで下げるかわからないですよね。ここの販売会社は至る所でとんでもない大幅な値引きをしてるようですからね。同じマンションで激安購入者とか先々の終盤叩き売りで判明したもんならたまったもんじゃないですからね。ご自身が安心できる金額まで下がらないと買わない!ってスタンスはあっていいと思いますね。ご自身が最安値!ってところまで掴めるといいですね。100m2超えの部屋は2000、3000はおさえたいところでしょうかね。ここまで売れてないと想像を超える値引きがありそうなのでとても怖いお思いますが、、、買おうとしてるのがそもそもすごいです。あっぱれ!値引き交渉頑張ってください!

  33. 299 通りがかりさん

    >>281 通りがかりさん

    更新日:2021-10-29 
    次回更新予定日:2021-11-12 
     
    販売期 先着順 販売概要 
    販売戸数 5戸 
    販売価格 4,230万円~15,980万円 
    間取り 2LDK+N+SIC~3LDK+3WIC+SIC 
    住居専有面積 70.01㎡~160.44㎡ 
     
    Bタイプ 202号室 3,880万円はやっと売れたようですね。

  34. 300 通りがかりさん

    >>285 通りがかりさん

    しかし価格表を見ると、
     
    F 901 14,580万円 
    H 903 15,980万円 
    C 703 5,480万円 
    B 602 4,730万円 
    A 401 ?万円 
    C 403 4,630万円 
    D 404 4,230万円 
    E 405 4,880万円 
     
    少なくともまだ 7戸は残ってるようですし、301 が消えて 401 に代わったようなので、実際に何戸残ってるのかは分かりませんが。

  35. 301 通りがかりさん

    シエリアの前の一方通行を歩行者天国にする社会実験を今週やってるそうだけど、これってシエリアの駐車場は使えないよね。一方通行の途中に出入口があるんだから。

    当然、管理組合の同意を得てやってるんだろうけど、よく同意したなあ。今回の社会実験で効果が認められたら恒久施策になるかもしれないのに。
    実は住民は誰も棟内駐車場を使ってないってオチじゃないよね?

    https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/587581

  36. 302 通りがかりさん

    >>299 通りがかりさん

    更新日:2021-11-29 
    次回更新予定日:2021-12-13 
     
    販売期 第3期2次 販売概要 
    販売戸数 1戸 
    販売価格 4,630万円 
    間取り  3LDK+WIC 
    住居専有面積 74.52㎡ 
     
    販売期 先着順 販売概要 
    販売戸数 4戸 
    販売価格 4,630万円~15,980万円 
    間取り  2LDK+N+SIC~3LDK+3WIC+SIC 
    住居専有面積 70.01㎡~160.44㎡ 
     
    第3期1次って遠い昔だったような?と思って確認したら、8月下旬で3ヶ月前だったのですね。
    先着順の Dタイプ 404号室が売れて、最後の Dタイプを第3期2次で出してきたようですね。

  37. 303 通りがかりさん

    >>302 通りがかりさん

    更新日:2021-11-28 
    次回更新予定日:2021-12-12 
     
    販売概要 
    販売期 先着順 販売概要 
    販売戸数 4戸 
    販売価格 4,630万円~15,980万円 
    間取り 2LDK+N+SIC~3LDK+3WIC+SIC 
    住居専有面積 70.01㎡~160.44㎡ 
     
    もはや、なりふり構わぬ出鱈目さだなあ。
    まあ Dタイプ列は全部売れたって言いたいんだろうけど。

  38. 304 通りがかりさん

    >>303 通りがかりさん

    更新日:2021-12-10 
    次回更新予定日:2021-12-24 
     
    販売概要 
    販売期 先着順 販売概要 
    販売戸数 4戸 
    販売価格 4,730万円~15,980万円 
    間取り 2LDK+N+SIC~3LDK+3WIC+SIC 
    住居専有面積 70.01㎡~160.44㎡ 
     
    最低価格が上がってるってことは、何か地味に売れてるみたいね。
    303号室 4,430万円って今出てる価格帯よりも安いけど、もう売れたのかしら? それとも今後追加投入されるのかな?

  39. 305 通りがかりさん

    Hタイプ 15,980万円、もしかして売れたの? 
    価格表からも間取りからも消えてるみたいだけど。

  40. 306 通りがかりさん

    >>304 通りがかりさん

    更新日:2022-01-21 
    次回更新予定日:2022-02-04 
     
    販売概要 
    販売期 先着順 販売概要 
    販売戸数 3戸 
    販売価格 4,630万円~14,580万円 
    間取り 2LDK+N+SIC~3LDK+2N+3WIC+SIC 
    住居専有面積 70.01㎡~149.10㎡ 
     
    やはり、Hタイプ 15,980万円は売れたのですね。
    おめでとうございます!
    当初予定の市内最高値更新 2億2千万円より 6千万円ほど下がってしまったけど、それでもこの立地と建物で売れたのは素晴らしいと思います。

    価格表によると残りは、
    F 901 14,580万円 
    B 802 4,930万円 
    B 602 4,730万円 
    C 603 ?万円 
    A 401 ?万円 
    C 403 4,630万円 
    なのかな?

    あれ? 
    C 303 4,430万円もあったはずだけど、いつの間に売れたのかしら?

  41. 307 匿名さん

    価格改定して、更にプレサンスと値引き合戦。
    もうバナナの叩き売り状態。
    入居者のことを考えると・・・

  42. 308 匿名さん

    ここは公式に値引きしてるから既契約者にもいくらか返ってるのでマシでしょう。プレサンスは投資だ狙い目だと煽っておいて、裏で投げ売り撤退してる。どっちも実需で住んでる人には関係ないと思います。

  43. 309 通りがかりさん

    入居者にしてみると、あまり販売が長引くと「値引きでも何でもいいから、とにかく早く全戸完売してくれ」という気持ちになってくるそうですね。
    完成在庫が多いままだと、自身の選択・決断が間違ってたんじゃないかと不安になるので。

  44. 310 通りがかりさん

    ここは価格改定して、更に個別値引きしてるでしょう。でも入居者からすれば、それも承知で購入されてるでしょうから、早期完売願ってます。

  45. 311 匿名さん

    >>310 通りがかりさん

    そうですよね。おっしゃる通り個別値引きは織り込み済みでの購入になりますよね。なのでどこまで値下がるのかが肝心なところですね。販売期間が長引けば長引くほど値下げは大きくなるでしょうから、もう早期完売にはどうなっても…という販売開始から3年目、完成から2年目を迎えてしまう売れ残ってしまったマンション…なので、一日も早く完売しないと不幸な人が増えますね。ちなみに事業主は赤字確定でしょう。販売会社は期間が長引けば販売報酬?手当?はもらえると思うので儲かってるのではないでしょうか。今のところ販売が長引いている状況下では販売会社しか利益がありませんね。この状況だと販売会社は、あまり売る気がないのかもしれませんね。

  46. 312 通りがかりさん

    >>306 通りがかりさん

    更新日:2022-03-06 
    次回更新予定日:2022-03-20 
     
    竣工時期2021年3月(竣工済) 
     
    販売概要 
    販売期 先着順 販売概要 
    販売戸数 3戸 
    販売価格 4,430万円~14,580万円 
    間取り 2LDK+N+SIC~3LDK+2N+3WIC+SIC 
    住居専有面積 70.01㎡~149.10㎡ 
     
    価格表 
    F 901 14,580万円 
    B 802 4,930万円 
    B 602 4,730万円 
    C 603 ?万円 
    A 401 ?万円 
    C 303 4,430万円 

    ここも築1年経過で新築ではなくなってしまったのですね。
    売れてないのかどうか さっぱり分かりませんけど。

  47. 313 通りがかりさん

    >>312 通りがかりさん

    更新日:2022-04-11 
    次回更新予定日:2022-04-25 
     
    販売期 第3期4次 販売概要 
    販売戸数 1戸 
    販売価格 4,830万円 
    間取り  2LDK+N+SIC 
    住居専有面積 70.01㎡ 
     
    販売期 先着順 販売概要 
    販売戸数 3戸 
    販売価格 4,430万円~14,580万円 
    間取り  2LDK+N+SIC~3LDK+2N+3WIC+SIC 
    住居専有面積 70.01㎡~149.10㎡ 
     
    価格表 
    F 901 14,580万円 
    B 802 4,930万円 
    C 603 ?万円 
    A 401 ?万円 
    B 402 4,530万円 
    C 303 4,430万円 
     
    価格表に Bタイプ 4,830万円は載ってないんだけど 702 なのかしら?
    早く全戸完売するといいね。

  48. 314 通りがかりさん

    >>313 通りがかりさん

    更新日:2022-04-15 
    次回更新予定日:2022-04-29 
     
    販売期 先着順 販売概要 
    販売戸数 3戸 
    販売価格 4,430万円~4,930万円 
    間取り  2LDK+N+SIC、2LDK+F+WIC 
    住居専有面積 70.01㎡、79.67㎡ 
     
    価格表 
    B 802 4,930万円 
    B 702 4,830万円 
    C 603 5,380万円 
    A 401 5,880万円 
    C 303 4,430万円 
     
    14,580万円が売れた!? 
    間取りページは 2LDK+S+WIC なのに本広告は 2LDK+F+WIC って、いい加減な会社だなあ。

  49. 315 匿名さん

    14580万はいくら値引きしたんですかね?

  50. 316 通りがかりさん

    ほんと、何千万円ほど値引きしたんですかね?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・レーベン金沢大手門 Galleria Gran

石川県金沢市大手町186番1

3,400万円台予定~7,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.32平米~101.59平米

総戸数 111戸

ジオ金沢近江町

石川県金沢市下近江町30番1、31番1、66番1・3、66番6、67番

4,880万円~7,348万円

3LDK+WIC

75.10平米・90.28平米

総戸数 26戸

プレミスト金沢橋場町

石川県金沢市橋場町71番1

4,930万円

2LDK

71.79平米

総戸数 54戸

Brillia(ブリリア) 金沢本町

石川県金沢市本町二丁目

3,898万円~4,498万円

3LDK

64.79平米~80.80平米

総戸数 72戸

レーベン金沢 WEST SIDE VISION

石川県金沢市長田一丁目

3,700万円台予定・4,100万円台予定

2LDK・3LDK

61.21平米・70.20平米

総戸数 28戸

プラウドシティ金沢

石川県金沢市北安江三丁目

3,338万円~1億3,001万円

1LDK~4LDK

54.32平米~136.06平米

総戸数 287戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

総戸数 84戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス富山桜橋(6/1登録)

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸