名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラセシオン加納天神について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 加納天神町
  7. 岐阜駅
  8. プラセシオン加納天神について
物件比較中さん [更新日時] 2017-08-24 20:18:53

プラセシオン加納天神についての情報を希望しています。
広さも色々なので、どんなマンションになるのでしょうか
暮らしやすいといいな。
いろいろ情報や意見交換しませんか。


所在地:岐阜県岐阜市加納天神町4丁目39番(地番)
交通:東海道本線 「岐阜」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.39平米~117.14平米
売主:丸美産業


施工会社:株式会社日東建
管理会社:丸美リッチランドサービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-08 22:25:26

スポンサードリンク

ライオンズ岐阜プレミストタワー35
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラセシオン加納天神口コミ掲示板・評判

  1. 447 契約済みさん

    たしかに、営業さんは上品な感じではなかったかな。
    正直、私も好きではなかったです。相性もありますからね。
    だけど、購入する前に沢山の細かい質問を何度もしつこくした際には、誠意ある対応をしてもらえた点は満足ですけど。
    だけど、やはり物件がどうか、この一言に尽きると思いますね。建物が完成して引き渡されて仕舞えば関係なくなる訳ですからね。
    営業さんがどうのより自分自身が購入したいか、住みたいのかでよく考えて決めるべきだと思います。

  2. 448 匿名さん

    契約済みの人がマンションの営業の人のように思えますね。
    岐阜でタワーでもない普通のマンションを買うより、名古屋のプラセシオンでも買った方が資産価値は下がらないと思いますがね。

  3. 449 契約済みさん

    >>448
    そりゃそうでしょうけど...
    岐阜で住居を探しているのに、わざわざ名古屋を買う人はいないでしょ。
    その逆もしかり。

    だから資産価値は岐阜近郊のマンションと比較してでしょ。
    名古屋のマンションは比較の土俵にのっていません。

  4. 450 契約済みさん

    営業の方は、何名もみえると思いますが、担当の方は親身にしっかり対応してくれますよ。

    確かに上品さは無いかもしれませんが、フランクな感じで堅苦しくなくてよいと思いました。
    確かに、はぁ?と思える事はいくつかありましたけど。
    部屋、マンションの仕様、どれが標準でどれがオプションなの
    かくらい、資料を取りに行かなくても理解してて欲しいとは、常
    ずね思いました。こちらに資料さえくれれば、分かりますからね。


  5. 451 契約済みさん

    バルコニーの戸境って、コンクリーと一部非常用の打ち破り板でしたよね?
    全面打ち破り板てはないですよね?
    しばらくモデルルーム行ってないので、どんなんだったか、徐々に記憶が不安になります。

  6. 452 匿名さん

    公式サイトの外観デザインの所を見ている限り、コンクリート壁と蹴破るタイプの壁の両方が見られます。
    デザインの関係上でそうなっているのでしょうか。
    すべてそうなっていないんだなぁと思いました。
    非常用梯子の設置関係もあるからなのか?

  7. 453 匿名さん

    ここと最近登場したモアグレース西岐阜駅前と比べるとどっちがいいかな

    西岐阜のほうが田舎は田舎だけど、
    設備や駐車場はモアグレース西岐阜駅前のほうがいいように見える
    というよりプラセシオン加納天神がいまいち

    岐阜駅からJRに乗ると混んでるけど、
    西岐阜駅だと岐阜駅で降りる人がいる分まだまし

    将来的な修繕費の上昇は、
    プラセシオン加納天神の方が戸数が多いぶん少なそうだけど、
    機械式駐車場があるから、実は多かったりするのかも

    学区は本来ならプラセシオン加納天神の方がいいけど、
    反対運動のせいで心配というところでしょうか

  8. 454 匿名さん

    モアグレース西岐阜駅前もいい場所で設備もよさそうですよね。
    市橋周辺はまだ土地が余ってるので、どんどんマンションも建つでしょうね。

    しかし一生住むのではなく、途中で売却、賃貸する方向を考えるとJR岐阜駅前のプラセシオンの方が有利に思えます。
    修繕費は戸数が少ないところは、やはり上昇していくでしょう。

  9. 455 匿名さん

    修繕費が少ないマンションがいいなら、金食い虫の機械式駐車場があるとこはやめとき。

  10. 456 ビギナーさん

    詳し方がお見えなのでお聞きしたいと思います。
    この物件は安いのですか?

  11. スポンサードリンク

    ダイアパレス一宮本町
    ダイアパレス一宮本町
  12. 457 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  13. 458 匿名さん

    >>455さん
    機械式駐車場はそんなにメンテナンスコストが高いのですか?
    しかし、分譲マンションではよほど郊外の大規模マンションでない限り
    ほとんどが機械式駐車場を採用しています。
    その基準で選ぶとすると、選択肢が狭められてしまいますよ。

  14. 459 周辺住民さん

    >>458

    機械式駐車場はトラブル多し、金食い虫、おまけに危険、毎年どこかで死傷事故。

    マンション修繕CMでも無用の機械式を潰しているVerがあるでしょ。
    南東のSパスは築10年以内で潰したよ。

    たたむのも結構お金かかります。

  15. 460 匿名さん

    買ってからいろいろお金もかかりますが機械式駐車場の契約をしなかった人も修理代や解体費など管理費として支払わなくてはならない物なのかしら。駅にも近いし、簡単な買い物は済ませられそう。まとめ買いするような買い物は自転車でもいいかなと思ったけれどアピタやバローはちょっと遠いようですね。

  16. 461 匿名さん

    岐阜駅南にダイワのマンションの噂が出てますが、これは本当なのでしょうか?
    本当だとすると、今売りだしているマンションたちとどちらがいいのでしょうね?

  17. 462 契約済みさん

    機械式と平面どちらがいいとはいえません。私は複数マンション経験してきましたが、平面駐車場がたくさんあるところはそもそも土地地価が安いので将来の資産性としてはイマイチです。タワーマンションも含めて駐車場が窮屈なところ、つまりマンションが土地に目一杯建っている場所のほうが資産価値は高かったです。
    岐阜ですとタワーマンションか加納天神しかないと思いますよ
    私の営業さんも上品を意識ではなくかなりフランクで何でも知っており何でも即答で答えてくれる方でした。
    非常に不動産詳しくて関心してます
    どこの会社で買っても営業さんの良し悪しは飲食店のようなものですから冷静にマンションの資産価値が大事なのではないでしょうか
    他のマンション会社にも比較でいきましたが、物件をすごい推されただけで不動産の知識は乏しかったのが残念でした。
    物件はよくわかっていましたので営業さんの言葉に信憑性があるかが問題。他の会社さんは皆さん営業さんが岐阜の方でなかったでしたので話をしても知らないことばかりで物足りなさを感じました

  18. 463 匿名さん

    丸紅のタワーマンションになっていたら、資産は長く維持されたと思うのですが、
    プラセシオンでは長く維持されるかというと、怪しい限りだと思いますね。

    岐阜駅南は土地がまだ安く、マンションの建設用地が手に入りやすいようなので、
    将来的に配給過剰になって、値段が落ちるとか無いのでしょうか?

  19. 464 契約済みさん

    >>463
    その可能性もあるでしょうね。でも逆でもあり得るかもしれません。
    まぁ、私は投資や売ることを前提に購入した訳ではないですから。
    この休みに、マンションの周辺を散策してみました。栄町通りより西側も行ってみましたが、はやりプラセシオンの周辺は、いい環境です(購入者の色眼鏡かもしれませんが)。清水緑地?などもあり、周辺に緑も多く、歩いていて気持ちよかったです。駅に近いわりに、電車の音も大して気になりませんでした。また、駅構内へも5分で行けました。気がかりは、のぼりだけです。
    もしこの先、売ることがあれば、いい値で売れるにこしたことはないですから、供給過剰にならない程度に開発が進んで欲しいです。
    南側にあと2つのマンションが計画中とのことですが、看板等は見つけられず情報は得られませんでした。

  20. 465 契約済みさん

    今は駅北のマンションに住んでいますが住むとよくわかる駅の北側の住みにくさです。
    週末は騒々しいですし良いことといえばすぐ近くに飲食店が沢山あるくらいです。
    将来を見据えて駅南の特にこの場所はとても良いと思えますし永住したいとも思います。

  21. 466 匿名さん

    >462さん
    機械式駐車場は土地が高いが、建て替えコストのリスクを回避する為にも
    定期的に買い替えていく必要がある、平面式駐車場であればリスクも少ないが
    売れにくいので永住向きという感じですか?

    ところで皆さん、こちらのマンションはどのような目的で契約されますか?
    永住?住み替え予定あり?投資用?

スポンサードリンク

ライオンズ岐阜プレミストタワー35
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町

[PR] 周辺の物件

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK、2LDK、3LDK

48.36平米~91.57平米

総戸数 335戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町三丁目

3390万円~5370万円

2LDK~4LDK

48.92㎡~124.72㎡

総戸数 91戸