埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ポレスターセントラルシティ土浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. 土浦市
  6. 川口
  7. 土浦駅
  8. ポレスターセントラルシティ土浦
匿名さん [更新日時] 2014-05-06 07:36:40

http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/CCtsuchiura/index.htm

よろしければ、こちらで情報交換しませんか?


【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2010.12.22 管理人】

[スレ作成日時]2006-03-13 19:18:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポレスターセントラルシティ土浦

  1. 142 匿名さん

    何割売れたの

  2. 143 匿名さん

    マンション自体は契約して良かったと思ってますが、マリモの担当者には私も何度もイライラさせられました。最初の担当者は良かったのですが、契約してすぐに変わってからが最悪です。連絡事項をこちらから確認しないしてこない。約束の日から2日経とうが、1週間経とうが、2週間経とうが、こちらから、電話した時の答えは同じ「今電話しようと思っていたんですよ」
     そんな無茶苦茶な・・・

  3. 144 匿名さん

    担当者は最悪だな

  4. 145 匿名さん

    駅前のイトーヨーカドーが近いうちに撤退するとタクシーで聞きました。本当だったら困ると思いませんか?それともイトーヨーカドーは撤退して新しいスーパーがすぐに参入してくると思ってていいですかね。土浦はこれからどうなるかが全然読めません。発展する要素が見つかりません。みなさんの意見をお願いします。

  5. 146 匿名さん

    確かにいつだか知りませんが、イトーヨーカドーは撤退するでしょう!
    売り上げは、全国ワースト2位らしいし、あそこの賃借料も高いようです。
    でも、かなり前からそんな話が出てますけどね

    ジャスコ(イオン)が、市内にできるから撤退するような・・・。

  6. 147 匿名さん

    2007年10月末で、ヨーカドーは、満10年です。
    区切りですね。ヨーカドーは、地権者です。共有分の負担、駐車場料金の負担は、大きいと思いますが。いずれにしてもヨーカドーが、無くなると買い物が、困りますね。

  7. 148 匿名さん

    他の物件でもヨーカドーから近いと便利だと言っていますが、無くなるような気がしていました。駅前は駐車料金も高いのでやはり・・・車がないと生活しずらいですよね。駅郊外に新規参入の店舗が予定されているので競争力では負けてしまうかもしれませんね。立駐は駐車するのに時間がかかるので、徒歩で行けるのがメリットだったのに残念です。もう少し考えてみます。

  8. 149 匿名さん

    ヨーカドーだけじゃないですよ。商店街もありますよ。これから土浦は変わります。変わると思っています。そうじゃなきゃネ!

  9. 150 匿名さん

    治安のいい土浦に住みたいです。西口駅前の再開発に期待してます。車があれば駅郊外のスーパーも利用できます。週1回の買い物で十分です。

  10. 151 匿名さん

    買い物は駅ビルもあるし、自転車でもカドヤ行けるし、心配ないと思います。

  11. 152 匿名さん

    ヨーカドーは無くなると思っても心配なくなりました。ほとんどの方が他店でも十分だと言ってますしね。カドヤなら自転車で行けますね。車を3台持っているので、マンションの近くの月極めを探しましたが、やはり高いですね。徒歩3分以内だと1万円以上出さないとだめです。通勤利用以外の車の売却を検討したいと思います。来月は土浦の花火大会ですね。来年は部屋から見れるといいなぁ・・・

  12. 153 匿名さん

    住み心地の良いマンションに住みたいと思っています。千葉県在住ですが、通勤に不便なので釣りに良く行く土浦でも探しています。モデルルームが1番気に入ったのがこのマンションです。風呂付きなんて便利でいいですよね。遠いいのでなかなか現地に行けないですが完成が楽しみです。

  13. 154 匿名さん

    ヨーカドー撤退したら、ますます廃るだろうな・・・

  14. 155 匿名さん

    低層階に入居を考えている者です。普段からヨーカドーを利用者が少ないから撤退するのなら、早めに撤退してもらった方がいいとも考えられます。私は駅郊外の店を車で行き利用しています。ニーズにあっていないだけかもしれないので、現時点で競争に負けているのなら早急に改善するしかないでしょう。立地はいいのですぐに違う店舗に生まれ変わって欲しいです。サンクスも学習塾に変わったし、旧丸井もやっと様変わりしたし、駅前がどのように変化するか期待して待ちます。衰退しているのは土浦だけではありません。他にも駅前の商店街が閉店したままの状態で放置されています。なんとか再生できるように行政の強いサポートをお願いしたいです。住民が増えれば優良店は活気が出てきます!
    気なることは、清水建設の事務所横に建設中の建物(元は営業していなかったパチンコ店)の方が低層階・高架橋側の入居者には日照の問題が起こると考えられます。何階建てで、何になるのか分かる方はいませんか?建物しだいで迷っています。

  15. 156 匿名さん

    低層階は日当たり悪いです
    プレミアムレジデンスも同様です
    清水建設の事務所シャッターちゃんと上まで上げたほうが良い

  16. 157 匿名さん

    低層階は価格が安いから日当たりは少々悪くて当たり前、高層階で眺望が悪いのは納得できない。施工会社の事務所のシャッターはしっかり上げていただきたい。(156さんと同意見です)打ち合わせ用の小さな机を置いて欲しい。レスポンスも段取りも悪いので疲れる。打ち合わせの度に駐車料金負担するのが嫌だ。少しでもいいから負担して欲しい。2回目の現場見学会はいつやるのかな?たしか1回目の時に時期を見て3階部分の基礎が完成する前にと聞いたはずなのに・・・

  17. 158 匿名さん

  18. 159 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  19. 160 匿名さん

    >158 遠くから行く人は車か電車じゃなければ行けません。普通は駐車場は業者が負担してくれます。

  20. 161 匿名さん

    今からの土浦には今後がない感じですし、営業の態度にもムカつきました。

    解約を検討してます。

  21. 162 匿名さん

  22. 163 匿名さん

    どのくらい売れたのかな

  23. 164 匿名さん

    仮契約をしてます。詳細は不明ですが、結構売れてるように思います。中間の階層以外はほぼ契約済みでした。販売価格も表示されていて決めやすかったし、営業形態が買いたい人にだけ説明するカウンター営業なので、他社みたな営業マンの競争ではないので熱意にかける面もありますが、ライバル会社からはしつこく電話+広告が届きます。どちらかといえば他社みたいなモデルハウスにしつこく勧誘してくるよりはいいと思います。物件が魅力的、立地はいいし、お風呂もあるので土浦でなら決めるつもりです!

  24. 165 匿名さん

    営業マン、結構しつこかったですよ。営業は勘弁してと言ったのに、家にまで営業に来たとき、候補から外しました。

  25. 166 匿名さん

  26. 167 匿名さん

    お風呂があるだけでマンションを決めるのは私には分かりません。

  27. 168 匿名さん

    共有設備で露天風呂でもあるのかな?

  28. 169 匿名さん

    ここの営業は引継ぎがなくしつこく電話が届きます。

  29. 170 匿名さん

    こちらは、まったく電話が来ないから
    逆に営業へ電話しましたけどね!

  30. 171 匿名さん

    ここの営業マンの特徴として、契約まではしつこく、契約後は関係ない感じなんだよね。ノルマ達成のみ。最悪!!

  31. 172 匿名さん

    167・168>仕事で帰った後すぐに入れて共有設備の風呂が気にいりました。(嫁は一人では利用しないと言ってますが…)無料で入浴できるなんて魅力的です。露天風呂ではありませんが、最上階なので展望風呂きっと筑波側は眺めいいですよ!(準天然温泉)片側にサウナが付いてます。自宅の風呂が広くても溜めて入るのは面倒なのでほぼ毎日利用しま〜す。湯楽の里によく通ってます。来客者も一緒に入浴できるので利用価値はおおいにあると思います。入居者同士のコミュニケーションの場にもなりますしね。出来ればもう少し広くスペースが取れたらなと贅沢なこと言いましたが、維持費もかかるようなのでこのくらいで納得しました。数年先も無料で利用できることが重要ですね。

  32. 173 匿名さん

    お風呂は管理費がかかりますよね。

  33. 174 匿名さん

    172さんは「ゴルフ」をされる方なのでしょうか?

    「あの建築士」は「共有施設の浴場は、ゴルフをした後に仲間内で入る様な感覚で設計したもので、入居者同士で裸の付き合いは敬遠される」

    と述べています。
    確かにイメージは良いですが、風呂上りのラフな格好でエレベーターに乗ったり、廊下を歩くのは違和感があります。特に女性はそうでしょうね。

  34. 175 匿名さん

    自分もその意見知ってるけど、鵜呑みにしすぎ。
    ちょっと古い考えだと思う。
    スーパー銭湯があれだけはやってるんだから、感覚として大丈夫じゃないの?
    身なりにしたって、ジムでシャワー浴びたあとに帰宅するのと同じ程度でいいと思うけど。
    そんなことより日常の清掃管理に気を遣うべき。
    公衆の岩盤浴場で菌がどうこうと言われている昨今ですから。怠るとそれこそ無駄な施設になりますよ。

  35. 176 匿名さん

    そうですね。維持管理は誰がするのでしょうか?

  36. 177 匿名さん

    ...そのお金を契約者の皆さんが管理費として平等に支払うんでしょう?
    ま、まさか住民当番制?

  37. 178 匿名さん

    177さん

    住民当番制?
    かもしれませんね!いや〜な予感してきました。

  38. 179 匿名さん

    入浴しない人にとっては無駄な出費ですね。

  39. 180 匿名さん

    維持費(メンテ費)は管理費に含まれていますね。
    土浦付近のその他マンションより管理費が高め(約+2k円ほど)なので
    誰がメンテするかは、おそらく管理人さんではないでしょうか?
    管理人さんは、通勤管理方式なのでしょうか?

    当方、まだ比較検討中なので、管理規約(仮)等は全く不明なまま書いていますので
    そこのところご注意を。。

  40. 181 匿名さん

    173−180>
    半年くらい前に管理規約と修繕計画を見せてもらいました。管理費が高いと思いました。浴槽の清掃は週1回の予定でした。衛生面では不満がのこります。管理人は常駐でありません。通いです。入浴時間は13時〜24時頃までだったと思います(?)立体駐車場の月のメンテナンス代が結構高額でした。サウナが片側にしか付いていません。男湯・女湯の週交代での利用になるのでしょうか?それとも家族風呂みたいな感じで利用するのでしょうか?詳細が知りたいです。

  41. 182 匿名さん

    大勢が入ってくる風呂なのに、掃除が週1回? うわああ....(´Д`)

  42. 183 匿名さん

    9月中にはオプション契約を行う予定でしたが,いまだに見積書も届かず何の連絡もありません。
    一度清水建設には連絡してあるのですが,みなさんはもう済まされましたか?
    それから,住宅ローンを組まれ予定の方がいらっしゃいましたら,どこで借り入れをされる予定ですか?もしよろしければ情報交換しませんか?

  43. 184 匿名さん

    183>こんにちは、清水建設に電話して担当者との打ち合わせの予約をしないと連絡は来ません。販売会社を抜きで話し合うことになると思います。(販売の担当者がすぐに移動になるので)待っていても何にもなりません。各オプションの金額がでるまでに1週間は必要になります。早めに予約した方がいいですよ。住宅ローンについては、本を買って読んでるところです。常○銀行で仮審査していただきました。担当者には資実行時の金利になると聞いているので今は何にも出来ないと言われてます。よろしければ、意見交換しましょう。契約時の金利でやる方法とかあれば教えてください。フラット35を利用する場合の適合証明書は必要なのですか?半年後は今より若干上がるかなと心配しています。。。

  44. 185 (*´∇`*)

    久しぶりに覗いてみたら
    共用部にお風呂ですかな
    ↑で言っているのは
    衛生基準法ですな 週一回って言ってるのは
    これは、ろ過器がある設備ということで
    ろ過器がない場合は毎日ってなっていますのですはい
    これは、浴槽のみに決められたことですから
    どういった設備になるかで変るでしょうね
    また、浴室内の清掃は清潔に保つ事ぐらいの
    規定しかないのよね〜
    まあ、県の条例などで付加することがるので
    確認してみる事ですね
    &一般的には、簡単な清掃は毎日じゃないの?
    お風呂24h休み無しではないのでは?
    使えない時間帯とか無かったですか?
    また、ふら〜っと寄ります

  45. 186 匿名さん

    西口再開発で環境は激変します。完成が楽しみです。今はヨーカドーしか無いですけど。3台目の駐車場をそろそろ探さないとね。5分以内で月額1万以内で!裏路地側の土地の買収がうまくいってれば自走式もありえたのに残念です。リニューアルオープンで飲食店も充実してきてるので不定期な仕事してる身としては助かります。みなさんオプション良ーく考えて待ちましょう。

  46. 187 匿名さん

    186さん。どうしてオプションは待つのですか?
    もう依頼してしまいましたぁ。

  47. 188 匿名さん

    184さん,こんにちは。
    オプションの打ち合わせは何回か行ってだいたい決まっているのですが,
    最終の見積書が届いてから契約をかわすお話だったので。
    とりあえず連絡してみます。

    住宅ローンはうちも常○銀行で考えています。融資実行時の金利が適用に
    なるので金利が上がらないことを祈っています。
    うちは全期間固定で考えているのですが,これから他銀と比較して検討し
    ようと思ってます。
    ぜひ情報交換しましょう。

    ところで,デベの方の掲示板で,土浦のドアの仕様が変更になった,メニ
    ュープランが選べなくなったとの書き込みがあったのですが,何らかの通
    知がきてますか?
    建築確認が変更になったのは,番号を見て気がついたのですが,販売事務
    所に問い合わせたところ,変更箇所はみなさんに後日お知らせしますとの
    ことだったのでどこが変更になったのか通知を待っているところなのです。

  48. 189 匿名さん

    188さん>こんにちは、住宅ローンは、私も全期間固定で考えています。情報交換よろしくお願いします。とりあえず、今のところは前回と何にも変わっていません。あせらずに行きます。
    み○ほ銀行にも行ってみます。窓口が取手にしか無いのがマイナス要素です。常○なら入居後も近いので何かと都合いいかなと思っています。長い付き合いになるので聞きやすい条件も大事だとおもいます。清水との打ち合わせの時も常○の駐車場を使わせてもらってます。
    仕様変更の件は、初耳です。何にも聞いていません。販売事務所からの連絡を待ってみます。
    他の方も気になると思いますので詳細が分かり次第連絡します。
    オプションの件で何かありますか?

  49. 190 匿名さん

    今日行って来ようかな

  50. 191 匿名さん

    このサイトを気にされてる販売員の方、変更事項を教えてください。ネットで見ましたよって言うならばちゃんと答えて下さい。

  51. 192 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  52. 193 匿名さん

    現地情報!

    土曜日現在ですけど・・・。
    6階まで立ち上がってますが、清水建設が作成した工程表によると
    本当であれば8階が立ち上がっていないとダメなんですけどね!
    既に工程遅れです。

    大丈夫なんですか?!清水建設さん

  53. 194 匿名さん

    マンションの前に7階建ての建物ができますね

  54. 195 匿名さん

    194さんへ>初めて聞きました。具体的な場所を教えてください。清水の事務所の並びですか?

  55. 196 匿名さん

    そうです。日照について今調べてもらっています。

  56. 197 匿名さん

    196さんへ>情報ありがとうございます。日照すごく気になります。元パチンコ店だったところですか?

  57. 198 匿名さん

    7階建ては困ります。一方通行の細い通り沿いなんでね。高い建物は建たないと思ってました。ビックリです。4ヶ月前に工事中だったので4階建ての学習塾になるとは聞いてました。パチンコ店じゃなさそうなので安心してました。目の前に建つならキャンセルします。週末に現地確認に行ってみます。196さん情報ありがとう。

  58. 199 匿名さん

    >197さん

    元パチンコ店だったところです。
    MRの営業の方からは、「学習塾」と聞いています。

  59. 200 匿名さん

    199さん>どうもありがとう。日照は不安でした。(H寄りの間取りなので)ビジネスホテルの影響を受けるのを覚悟で契約しました。マンション建設中に7階建てはショックです。当初は学習塾かもしれませんがテナントですね。数年先はわかりません。オプションも契約した後なのでWショックです。待てばよかった。。。急がされた。

  60. 201 匿名さん

    近くに高い建物が建つと困る
    しかしこのマンションが建って困っている人もいる

  61. 202 匿名さん

    7階建ビルはちょうど南側だよね。

  62. 203 匿名さん

    ひどーい!! 昨年の12月にはマンションの周辺には高い建物は建つ予定はないって
    営業が言っていたのに。急に予定が変わったのかしら。信じた私が悪かった。

  63. 204 匿名

    ショック!!私も南側には建物は立つ予定はないって聞いていたのに・・・。かなりショックです。手付金戻ることなら解約したいです・・・。工期は延び延びだし、販売代理がマリモに変わると言ったり、合同でサポートすると言ったり、まるで支離滅裂ですね。マリモからはまともな返事もないし、清水建設とのオプション契約も中に浮いたまま。不信感は募るばかりです。

  64. 205 匿名さん

    大問題です。目の前に7階建ての建物(この程度の敷地では地権者も細かいので建たないと思いますと言われた)・金利上昇中に融資実行はいつになるやら?6月と7月では全然違ってくると思ってます。すでに当初から2ヶ月遅れなのにこれ以上遅れるのですか?早く入居したいです。マリモさん以前からMRに居たのに何にもサポート&営業努力出来なかったのですか?今更マリモが担当すると言われても困ります。煮詰めてきたのに真っ白になりました。ひどすぎます!新しく担当される方、至急契約者に連絡下さい。不快です。

  65. 206 匿名さん

    他に販売を任せていたら,対応いいかげんで,マリモが直で販売ということでしょうか?
    重要事項説明書には,「近くに建物が建ち,,,場合があります」というのが書いてあり,
    説明されるはずです。委託先の営業がいい加減だったんですね。
    建築許可を市役所に見に行けば何階建てで許可が出てるかわかるでしょうに,
    委託営業だからしなかったんですかね。大変ですね。

  66. 207 匿名さん

    コロコロ担当が替われば、強引な営業をしても責任転換できるメリットがあったはず。計画的だったと思います。売ってしまえば終わりってね。手付けがもったいなくて解約はできないし。売れば歩合が上がるし。適当な営業でもどうにかなるんだよね。一言で言えば『インチキ』だと思います。

  67. 208 匿名さん

    皆さん,気持ちの方は落ち着かれましたでしょうか?
    7階ビル,価格据置で標準設備大幅追加の他物件の中
    オプション費用支払い。
    私は,あまり考えないで,インテリアのことでも
    考えることにしました。

  68. 209 匿名さん

    208>7階ビルのこと考えてます。気持ちは落ち着きません。日照への影響がはっきりするまではオプション費用は払いません。インテリアは入居してからゆっくり考えます。数年後、賃貸にするつもりなので日照・眺望ははっきり調べてもらいます。納得出来なければ年内に切ります。

  69. 210 匿名さん

    マリモの場合,オプションはマリモでなく,施工業者が請負い,施工業者に金を期限までに
    払います。払わなければオプションはなしになりますが,それまでに日照わかるといいですね。

    納得できないとしても手付け放棄になり大分損ですが構わないのでしょうか?

  70. 211 匿名さん

    210>オプションは施工会社の利益になるので、期限も結構待ってくれてます。 手付金の金額は、購入後の1ヶ月の支払い額程度なので気になりません。商業地で立地はいいので日照は残念です。

  71. 212 匿名さん

    大変失礼ですが,オプションまで話しが進んでいるということは
    手付けで仮契約というのでなく,売買契約成立のためには申し込み金
    10万位の他に数百万は入金しないとだめだと
    思うのですが,,それを放棄して契約解除ですよね?契約解除なら。
    仮契約で待ってくれているなら相当売れ行き悪いということでしょうか?

    19年6月完成が遅れるのかもしれませんが,オプション申し込み期限は最上階でも1月くらいですよね。

  72. 213 匿名さん

    うちも手付金が10万円で、追加なしなので、頭金は10万ということで、契約しています。
    たぶん、解約します。
    ひたち野うしく駅前の物件に申し込みました(これから契約する予定)

  73. 214 匿名さん

    契約時は追加無しなので良かったのですが・・・今となっては残念です。内覧会後に解約も検討しています。もちろんオプション契約はしていません。私みたいな方他にもいると思います。予定通りの完成を待ちます。よく考えて契約したので解約にも時間をかけて考えます。駅近物件はどこも条件が同じなので(T0T)日照より立地と割り切れるかが悩みどころです。完成物件を見たら解約は・・・無理かも。

  74. 215 匿名さん

    この掲示板をマリモさんも見てるでしょうし,対策考えるかもしれませんね。
    例の価格据置で標準設備大量追加,またはインテリアに使える商品券
    大量プレゼントで実質値引きとか。
    10万手付けで追加入金無しで進んでいることにびっくりです。
    10万失うのは購入者も痛手を追うわけですが(気にしない方はともかく,
    10マンションは結構馬○みたいです),
    たった10万で土壇場で契約キャンセルされ,新たな買い手を捜すマリモおもてなし課の方も
    なんかかわいそう。

  75. 216 匿名さん

    オプション契約して,後日契約解除では,基本プランに戻す費用を負担して,
    解除ですから,オプション契約激減するかもですね。
    こちらの物件の損が,他ポレスターで穴埋めなんてことになるんでしょうか?

  76. 217 匿名

    え!?手付金が10万円なんですか??うちは1割以上払いましたが・・・。契約早まりました・・・。私も10万なら解約考えるところですが・・・。後悔しています。

  77. 218 匿名さん

    私も一割程度の手付金でした。どうしてこんなに違うのでしょうか。
    私にとっての一割はかなりの金額。やはり解約は・・・。
    何か大きなプレゼントでもなければ腹の虫がおさまりません。

  78. 219 匿名さん

    >84
     あなたの言うことが正しかったようですね。

  79. 220 匿名さん

    >213
    わたしも、解約して、ひたち野うしくに購入しようと思っております。もうマリモの担当と付き合いたくないし、ひたち野うしくは、12月入居なので今がチャンスと思っております。^^

  80. 221 匿名さん

    ひたち野西友もうすぐオープン。

  81. 222 匿名さん

    自分も見切りを付けてひたち野うしく駅前の物件にしました
    やはり駅近とバルコニー前の眺望を妨げられることがないことが決めてになりました

  82. 223 匿名さん

    213>今まで行くことが無かったのでひたちの牛久を見に行ってみます。

  83. 224 匿名さん

    10万だけの方には早めに契約解除してもらって,一段落したら,
    空いた区画も含めて例の価格据置で標準設備大量追加,またはインテリアに使える商品券
    大量プレゼントで実質値引きとかの戦略をとると私は予想しています。
    1割以上入金の方はそれなら少しは納得かと,はずれたらごめんなさい。

  84. 225 匿名さん

    ひたち野西友は西友と別の会社の西友(西友本体でなく)って本当ですか。

  85. 226 匿名さん

    南が駅前広場のひたち野うしく駅前物件は南むきで、将来的に日照さえぎるビル建たないよ。

  86. 227 こみけ

    すごいですな。わたくしここの物件を購入しております。現在、石岡在住。
    先日セレクト行って来ました。皆さんのなかでセレクトファンいませんかー?
    いたら語り合いませんか。あと、この間、渋谷におはガールのライブにいってきました。みずきちゃんはかわいい!

  87. 228 匿名さん

    227>完成が楽しみですね。駅から近いので便利が良くなりますね。セレクトとは?セレクトショップですか?土浦周辺は環境がいいですか?

  88. 229 こみけ

    環境いいですよー。
    セレクトとは、お店ですよぉお!

  89. 230 匿名さん

    >222
    150m先のマンションまで整然とした駅前ロータリーがありますね。

  90. 231 匿名さん

    手付け2割、きっちり振り込みましたよ。
    1割でも良かったとは...
    でも後悔ありません。商業地ってこと納得でしたし。

  91. 232 匿名さん

    1割りでもよかったというか
    10万でも良かったようで,,。

  92. 233 匿名さん

    最近書き込み少ないですね。
    マリモから前面に建設中のビルの影響が分かるという日影図が届きました。見方が良く分かりませんが…。
    皆さんの部屋は影響ありましたか?

  93. 234 匿名さん

    なんとなく自分の部屋は大丈夫だったようです。
    でもタワーマンションにもそうですが景色が・・・

  94. 235 匿名さん

    日当たりに関しては、前面に高い建物が出来る可能性はあるなとは思って契約したのでまあしょうがないなと。
    ちょうどマンションと同じ時期に完成するらしいです。
    考え方をかえてみたら入居後に工事が始まって音がうるさい、工事車両で危ないとかよりは良かったのではとも思ってみたりもします。

  95. 236 匿名さん

    マリモのホームページには販売戸数(売れ残り戸数?)38戸となっていのす。
    いつの時点の数字か分かりませんが伸び悩んでいますね。
    マトール土浦などの周辺マンションも値下げしているみたいです。
    入居後の事を考えると管理費や修繕積み立て費、治安の事もありますし多少の値下げはしても完売して欲しいと思っています。
    ただその時は既に契約している人にはおまけして欲しいな。
    前のほうにも書いてありますけど商品券なんか非常にありがたいです。

  96. 237 匿名さん

    あと21部屋未契約です。(12/24現在)

  97. 238 匿名さん

    2500万と仮定すると5億円分ですか。
    はやく売れるといいですね。回転資金がどのくらいか?ですが,
    売れ残りあると,色々な物件での標準設備追加のお金の分も含め
    支払いが苦しくなるかもですね

  98. 239 匿名さん

    売れ残り戸数の数字って 結構くせものなので注意が必要。
    好評する数字は実際より少ないの事が多いようですから。

  99. 240 匿名さん

    素直に信じて21戸として、あと半年で完売するでしょうか?
    すでに値引きしているのでしょうけど、いくらくらいでしょうか?
    契約または検討中の人で金額提示された方いますか?

  100. 241 匿名さん

    販売は他の物件にくらべて順調な方ですね。先に完成した物件は夜行くと数戸しか入居してなくて本当に驚きました。マンションは立地が大切ですね。7階建ての建物が出来ることも決まったのでこれから買う方は買いやすいと思います。値引きしてまで販売はしていないと思います。入居前に完売すると思って購入しました。年が明けたら物件探す方は増えると思うのまだ心配はしていません。
    物件の完成が待ち遠しいです(^-^)

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸