広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ道後ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛媛県
  5. 松山市
  6. 道後北代
  7. 上一万駅
  8. アルファステイツ道後ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2010-06-20 18:47:44

アルファステイツ道後についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:愛媛県松山市道後北代1266-1(地番)
間取:2LDK~3LDK
面積:62.21平米~86.46平米
売主・事業主:穴吹興産


施工会社:奥村組
管理会社:太平ビルサービス

[スレ作成日時]2009-10-15 00:17:12

スポンサードリンク

ジオ松山勝山通り
ジオ松山勝山通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファステイツ道後口コミ掲示板・評判

  1. 45 郊外在住で契約済

    <立地について>

    メリット
    南面がひらけていて日当たりに恵まれ、かつ、車の多い大通りに面していません。それでいて、道後と大街道の両方へ歩いて行けます。

    デメリット
    モデルルームの写真によると、上層階は山が良く見えますが、全フロアの条件としては、すぐ目の前に緑がありません(2F程度の戸建住宅の屋根がたくさん広がる)。

    他の物件との比較では、シティタワー西堀端が逆で、(部屋タイプによるが)すぐ目の前に全面緑があってかつ中心への歩いて行けるますが(道後へは路面電車)、トラックも走る車通りの激しい国道沿いです。

    <建物について>

    メリット
    周辺に高層建築物が立ちにくいエリアなので、南面奥行き2mのバルコニーがフルに活用できます。北側も視界は開けてそうなので、東西角部屋タイプの北面バルコニーや、外廊下に出ても隣のビルと目が合わなそうです。

    デメリット
    大規模マンションでないということもありますが、エレベーターが1基なので故障時対応が気になります。デメリットまで行きませんが、建物の構造が最近の基準を満たす普通の作りで、特別床が厚いとか、天井が通常より高いということはありません。

    他の物件との比較では、シティータワーは、エレベーター2基で非常時発電機付、天井も通常より若干高く、床も他より厚いようです。一方、バルコニーが狭く、大きく窓が開けられる個所が限定され、内廊下で風が抜けにくそうに見えます(内廊下は廊下を歩く分には冬寒くない、夏熱くない、外から見えないというメリットもあるようです)。

    <駐車場、車での移動について>

    メリット
    出し入れに負担がない平置きできるメリットは大きい。当初、中心部のマンションで平置きはあきらめていたので。また、つながる道路が国道の大通りではないため、56号線や196号線の一部に見られる朝や夕方の定時混雑の影響からは少し離れるのではないでしょうか。

    デメリット
    上の方のおっしゃる通り、イベントがあると、周辺の駐車スペースや混雑に問題が出るかもしれません。これの体感はしたことがないので、どこまでの不便かは自分ではわかりません。また、目の前が通学路で、通学時間帯は通行証を車に乗せてないと通れません。歩く人にはメリット、車で出るには、出にくいことがあるのかどうか、どうでしょう、というところです。(通行証がいる分、他の車が入ってこないで通りやすいのか、そうでないのか)

スポンサードリンク

クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム
クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ松山勝山通り

愛媛県松山市勝山町1丁目

2620万円~4220万円

2LDK~3LDK

58.95平米~76.93平米

総戸数 36戸

クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

愛媛県松山市上市一丁目

4690万円~1億2800万円

3LDK~4LDK

80.65㎡~126.89㎡

総戸数 38戸