住宅なんでも質問「騒音のない快適なマンションライフ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 騒音のない快適なマンションライフ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
らら [更新日時] 2024-05-05 00:43:19
【一般スレ】騒音のないマンションの理由| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今度、新築マンションに入居しますが、掲示板を拝見するとマンションの
騒音問題で悩んでいる方が多いことにびっくりします。掲示板を見る限り
防音・遮音性能の高いマンションと思って入居された方も意外に悩んで
いるのを見ると、どんなに設計段階で素晴らしい性能を謳っていても入居
してみないと騒音についてはわからないものと考えさせられました。
但し、全ての方が悩んでいるわけではないでしょうし、快適なマンション
ライフを送っている方も多数いらっしゃると思います。
そこで質問ですが、隣室からの音が聞こえてこない(騒音にならない)
マンションにお住まいの方々に、その理由を推測で結構ですから
教えて下さい。例えば自分のマンションはこういう仕様なので
ぜんぜん聞こえてきません。上階の部屋にはお子さんがいないから。など
長文になってしまいましたが、教えて下さい。



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】騒音のないマンションの理由

[スレ作成日時]2004-05-16 15:59:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
プレサンス グラン 京都河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音のない快適なマンションライフ

  1. 62 匿名さん 2004/08/04 06:05:00

    http://mypage.odn.ne.jp/home/0859
    このサイトでは、事例や体験談が載っています。
    マンション問題全般について相談にも応えてくれるようです。
    知人が掲示板とメールの相談を受けてマンションを購入したようです。

  2. 63 匿名さん 2004/08/30 15:53:00

    似たような人が多いのですね。私も一年近く隣の騒音に悩まされています。
    最初は、オルガン、笛、窓の開閉、赤ん坊の泣き声、家の中で走り回り音と進化系を辿っています。
    たいした事はない思われますが、防音設備の無いマンションではコンクリートを
    伝わって音と振動が伝わってきます。

    その中でも、赤ん坊の泣き声は我慢が出来ます。
    これは仕方がないと諦めていますが、自分で自分を律することができる、
    大人が出す騒音には我慢が出来ません。

    隣が騒音を出し始めたから一年がたち、私は4回ほど静かにしてもらうように、
    お願いしに行きましたが、意に介していません。既に一年ですから。

    その間、防音絨毯や防音カーテンなどで音の遮断を試みましたが無理です。
    音が出すほうが防音をしなければ意味が無いということです。
    特に空気ではなくコンクリートなどの物質を伝わってくる騒音に関しては。

    既に手のうち用がなくなり、ノイローゼ気味になりました。
    遅いですが、引っ越すことを考えています。

    結局は、駄目な人は駄目な人です。私の中で、そう結論がつきました。
    今もうるさいです。。。

  3. 64 おかしいよね 2004/08/30 16:17:00

    音を出す人の隣人が、防音設備に高い金をかけてノイローゼになり、当人は
    事の重大さに気づいてないのか、エスカレート?
    隣近所全部、自分の友だちが住んでいたらいいなぁと思う。
    うるさくしたら、文句も言えるし、お互い様だと許せることもあるだろうし。
    コミュニケーションで、音の感じ方は違ってくると思う。
    年取ったら、グループホームを友だちと作ろうと思ってるよ。

  4. 65 匿名さん 2004/08/31 16:00:00

    築25年のマンションに住んでる者です。新しく上階の方(60歳後半男性と30代息子1人)がリフォームし、住まれてから
    騒音に悩まされています。どこを歩いているかわかるくらいドスドス聞こえ照明器具が音を立て震えます。
    建具のバシーンという音、カラオケ、とてもつらいです。前の住人である上階の方は4人家族でしたが音は聞こえませんでした。
    リフォーム業者も管理組合も取り合ってくれず、丁重に上階の方にお願いしたのですが「おたくが我慢できんのなら山奥に小屋でも建てて住め」
    と信じられないような事をいわれました。どう解決できるのか難しく悩んでいます。15年前に購入したマンションですが 簡単に引越す事も出来ません…

  5. 66 匿名さん 2004/09/01 02:57:00

    このサイトを参考にしました。リフォームを検討中です。
    http://mypage.odn.ne.jp/www/s/u/supportpage/files/supportinfo.html

  6. 67 2005/07/30 06:52:00

    宣伝乙。
    芯でいいよ。

  7. 68 匿名さん 2005/08/07 03:15:00

    スラブ圧30cm以上は欲しい。
    グランドヒルズクラスを検討してみてはいかが?

  8. 69 匿名さん 2005/08/07 07:31:00

    築5年のマンションに住んでいますが 上の階の方が引っ越された後
    リフォームし 現在新しい方が入居中です。
    そのリフォームが終わってから 今までまったく聞こえなかった上の生活音が響いてくるようになりました。
    現在は 幸か不幸か近所でマンション建設されているのでその音のほうが気になります。。。

  9. 70 入居済み住民さん 2010/03/16 11:43:16

    最上階角部屋に住んでいますが、
    下の階のクローゼットをバタンと閉める音や
    ディスポーザーの使用音、
    廊下をハイヒールで通るカツカツという音などは聞こえます。
    最上階2戸なので隣はありますが、
    壁が厚いせいか、隣の生活音はほとんど聞こえません。

  10. 71 匿名 2010/03/16 23:15:45

    築5年の小規模マンション。上下左右に部屋がありますが、他の部屋の物音はほとんどしません。
    廊下の足音もまず聞こえず、聞こえるのは廊下で喋る子供の声ぐらいです。
    天井が高いのと、壁が厚いのが幸いしているようです。廊下の床も音が響かない工夫がされています。
    サッシの機密性も高いようで、ベランダ側の窓を閉めていると、かなりの雨音でも聞こえず、
    外の様子が分からないので、不便なこともさえあります。
    でも騒音に悩まされるよりはマシなのでしょうね。

  11. 74 匿名さん 2010/03/19 10:59:08

    >>71さん
    うちも一緒です。
    規模は違いますけど、サッシを閉めているととても静かです。
    周りのお宅の気配も感じないので居るのか居ないのか全然解りません。
    周りの生活音に悩んでいる方はいったいどんな何処に住んでるんでしょうね。

  12. 75 匿名さん 2010/03/19 12:11:02

    先月賃貸アパートから分譲マンションに引っ越してきました。私も周りの生活音とか全く聞こえてきません。窓を開けていたら外の通りを走る車の音とかが結構聞こえますが、窓を閉めるとほとんど聞こえません。マンションを購入してからこの掲示板を見るようになり、騒音問題で苦労している方をよく見かけるので、実際住み始めるまではどきどきしていましたが、取り越し苦労でした。賃貸アパートの時も上の階の子供達が走り回って遊んでいるのか、ドスン!ドンドン!という音が時々聞こえましたが、隣の生活音などは一切聞こえませんでした。

    今住んでいるマンションは今年の頭に完成しました。13階建て1フロア2世帯で完売していますが、肝心のお隣さんがまだ入居していないのでドキドキしています。業者の人や電気屋さんが来てクーラーを付けたり冷蔵庫を配達したりしているのでもうすぐ住むと思うんですが。でも真上や真下から何かが聞こえた事はありません。パンフレットを見るとコンクリートかぶり厚40mm、床は二重床でフローリング12mm、その下のパーティクルボードが20mm、クッションゴムを挟んでその下のコンクリート床スラブが300mm。戸境壁は250mm厚となっています。

  13. 76 匿名 2010/03/19 15:39:49

    スラブ300mmはボイドスラブですか?

  14. 77 匿名さん 2010/03/19 16:28:28

    はい、ボイドスラブって書いてあります。詳しくないのでそれがどうなのかよくわかりませんが…。

  15. 78 匿名 2010/05/11 21:10:39

    騒音がないマンションいいなぁ~ うちもコンクリートマンションだけど 上の人が 物を落とす?だけでも すごい響くわ

  16. 79 匿名さん 2010/05/11 21:28:38

    うちは260mmのボイドだから、静かにしていると上の階の男の子の足音が
    聞こえる。でも騒音というよりカワイイ音です。
    窓からは、ほとんど音が聞こえない。ただ、サッシがかなり重い。
    2戸1エレベータなので、共用廊下の音とは無関係。

    駅近がいいので多少の騒音覚悟だっただけに満足しています。

  17. 80 匿名さん 2010/05/12 10:18:37

    >70

    ちなみに戸境壁はどのくらいでしょうか?

  18. 81 礒川隆彦 2015/05/17 14:48:41

    >>71
    私は今大阪府吹田市の四階建ての古いマンションの三階に住んでいますワンルームです、ここは凄く音が響くのと狭いのが大変ですそこへ持ってきて四階に生活騒音者がいるので、かなりうるさいです

  19. 82 匿名さん 2015/05/18 08:05:31

    スラブ40cmあるから音の問題は少ないはずと
    デべさんは勧めてくれます。

  20. 83 匿名さん 2018/06/09 14:21:16

    うちはスラブ60センチのビルディング規格だから問題ないみたいです。

  • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレサンス ロジェ 西大路御池駅前

京都府京都市中京区西ノ京南原町25番

5880万円~6920万円(第3期)

3LDK・4LDK

61.7m2~72.09m2

総戸数 46戸

シエリア京都桂川

京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

未定

2LDK~4LDK

57.4m2~100.21m2

総戸数 83戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4798万円~5698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

64.9m2~75.9m2

総戸数 156戸

プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

61.8m2~101.04m2

総戸数 52戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3598万円~6798万円

1LDK・2LDK

36.14m2~52.67m2

総戸数 23戸

ユニハイム京都西院高辻通

京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

3700万円台~5600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

53.29m2~73.66m2

総戸数 94戸

プレサンス ロジェ 向日町

京都府向日市寺戸町二ノ坪14番

4,480万円・4,930万円

2LDK・3LDK

56.44m²・61.67m²

総戸数 32戸

プレサンス グラン 京都河原町

京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

4390万円~1億3780万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

38.2m2~82.96m2

総戸数 16戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

5710万円~1億2500万円

1LDK~3LDK (1LDK~3LDK+WIC)

43.85m2~81.08m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

6128万円~1億9550万円

2LDK~3LDK

63.98m2~126.33m2

総戸数 65戸