注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「美幌、北見の高橋工務店」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 美幌、北見の高橋工務店
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2021-04-02 14:40:29

美幌、北見にある高橋工務店について教えてください。
手作り感のある内装に魅かれました。断熱性、気密性にもこだわっているとのことですが、
実際に建てられた方や検討された方いらっしゃいますか?
特に冬場の暖かさについて知りたいです。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社高橋工務店

[スレ作成日時]2019-07-19 12:53:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

美幌、北見の高橋工務店

  1. 9 匿名さん 2019/11/30 04:51:49

    実際に建てて何年か経ちましたが、アフターは本当に最悪です。
    建てる前と対応が全然違います。
    あれだけ1番はずせないのは寒くない家と伝えていたにも関わらず、住んでみると寒くて寒くて暖房代は言ってた金額の倍はかかるし、他の工務店で建てた人の家に行く度、うちが1番寒く暖房代も高いので、高橋で建てて後悔してます。

  2. 11 匿名さん 2019/12/15 14:15:49

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  3. 12 口コミ知りたいさん 2019/12/18 03:41:41

    とにかく建てることを優先しているんでしょうかね。
    人手等の問題もあるんでしょうが、建てたお客さんも大事にしてほしいですよね。

    最近見せていただいた完成住宅は床暖でした。パネルヒーターの方が熱量は出ると説明していましたが、なんだか怪しいですね。
    結局、パネルヒーターにしろ床暖にしろ片方じゃ物足りないのかな?と思ってしまいます。

    [削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]

  4. 13 匿名さん 2020/03/02 03:55:03

    夕方に暖房を切って翌朝までで何度室温が下がるか自社実験したそうです。
    結果は24度から18度への変化。断熱性能としてはまずまず?微妙??
    (夜中~明け方の最低気温は-14度)

  5. 14 匿名さん 2020/03/09 08:58:16

    >>13
    朝起きてから暖房をつければ十分なレベルですね。冬場は温まるまで時間がかかりそうですけど。

  6. 15 匿名さん 2020/03/18 01:10:39

    そのブログ記事を私も拝見しました。
    18度だと暑がりな人なら薄着でも過ごせる位の室温です。性能は高いんじゃないかと思います。
    断熱仕様について細かく載ってて参考になりました。
    OBさんのお宅は標準仕様で作ってあるのですか?
    気密性やウレタンの厚さなどは素人でも分かる範囲ですが性能が高い分だけ費用が高くなりますよね。
    光熱費が抑えめになればそういう費用もトントンになっていくのものなんでしょうか。

  7. 16 匿名さん 2020/03/19 03:32:46

    >>15
    外断熱のウレタンとグラスウール、トリプルサッシは標準じゃないでしょうか。
    コストを抑えるためにグラスウール無しで建築している物件もあるようです。
    ブログでもOBさん宅の実験の前に、引き渡し直前の物件で同様の実験をしていましたが、そちらはダブル断熱ではないと書いてありました。

  8. 17 匿名さん 2020/05/03 07:39:39

    なるべく、断熱はきっちりやったほうがいいのかなぁ。
    やっぱり、冬を基準に考えていったほうがいいとは思います。
    コストを抑えたいところではあるけれど、
    メリハリつけてかけるところはかけて、そうでないところはそこそこにやっていくようにしていくしかないんですよね。
    少なくともウレタンとグラスウールのW断熱的なのはよさそう、

  9. 18 匿名さん 2020/05/05 08:36:13

    出来ればダブル断熱の方がいいでしょうね。
    換気は一般的な第3種ですから冬場は冷たい空気が入ってきます。
    室温で調和されますが気密性が高いにこしたことはないと思います。

  10. 20 匿名さん 2020/05/23 11:43:19

    >>15 匿名さん
    少し前のブログに温度測定をした
    お客様の電気やガス代をのせてくれて
    いましたよ、断熱性の高さが伺える
    光熱費に思えました

  11. 21 匿名さん 2020/06/22 01:47:33

    冬の光熱費は、本当に頭が痛いけれど
    電気代やガス代が抑えられるのならば
    長い目で見た時に、ある程度作る時にコストをしっかりかけて断熱効果と機密性を高めていくっていうのは
    やってもいいことだと思います。
    そもそも論だけど、暮らしていくのに負担感もないのって、
    家造りに必須な条件だと思います。

  12. 23 匿名さん 2020/07/22 13:00:24

    私は数年前に髙橋工務店さんで
    新築してもらったのですが
    冬はとても暖かく快適ですし
    夏も比較的涼しく感じます
    間取りや収納の相談もしっかり
    希望を聞いてくれて快適に暮らしています

  13. 24 e戸建てファンさん 2020/07/23 11:07:41

    >>23 匿名さん
    去年は北見で建てた棟数も多かったみたいだし、断熱の面ではいい話聞きますよね。金額的にはどうなんでしょう?

  14. 25 戸建て検討中さん 2020/07/23 18:37:17

    >>22 匿名さん
    友人がこちらで建てており、建てたあとのケアをしてくれないみたいで、オススメはできないと言われました
    お家って建ててからが1番大事ですよね

    業者の方でしょうか
    自作自演のスレが多いです

  15. 26 戸建て検討中さん 2020/07/24 02:16:04

    >>22 匿名さん
    見えないところとはどんな点でしょうか?
    基礎工事や断熱材ですか?
    この工務店も候補として検討しているのでとても気になります。
    差し支えない範囲で教えて頂けると有難いです。

    アフターに関しては大手でも工務店でもあまり良く書かれているとこを見かけませんね。
    北見だとアフターに定評があるのはどこなんでしょうか。

  16. 27 匿名さん 2020/09/20 07:59:44

    見えないところ…だけど、
    見えないところを作っているときこそ、現場に行って見せてもらえるといいのかもしれないなと思う。
    疑問に思うところは、どんどん聞いちゃってもいいと思うし。
    見えるところだったら、
    どちらにしても整えてくるとは思うから…。

  17. 28 匿名さん 2020/10/05 03:05:17

    見えないところを見せてもらって果たして自分が施工ミスや手抜き工事に気づけるかは判りませんが、建築工事現場を公開しているメーカーなら安心な気もします。
    見られていると思えば気が引き締まりますし手抜きはしない筈ではないでしょうか。

  18. 29 マンコミュファンさん 2021/03/20 06:50:39

    >>25 戸建て検討中さん

    担当者が家を建てる前までは打ち合わせなど、こちらの休みの日に合わせてくれてたけど、アフターになると私用を理由にこちらの都合に一切合わせてくれなくなくなりました。建てる前と後の対応が違いすぎ。

  19. 30 名無しさん 2021/03/23 06:05:11

    地元の工務店だと珍しくないでしょうね。社長が営業兼ねているところも多いんじゃないですか。
    人手いなけりゃ新規商談優先になっちゃいます。でも客の前で私用って言っちゃうのはいただけませんね。
    大手ハウスメーカーが良いというわけではないけど一つの比べるポイントだと思います。

  20. 31 匿名さん 2021/04/02 05:40:29

    これくらいの規模の工務店だと、
    社長が営業のトップだったり、自ら図面を引いたり、
    またその両方をしたりというのは、全く珍しくはないと思います。
    この規模だからこそできることもあるので、
    あとはこの会社との相性が合うかどうかみたいな部分に鳴ってくるのではないかな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社高橋工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life