注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡のD&Hについて教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡のD&Hについて教えて下さい
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2025-08-25 03:42:49

福岡のD&Hの住宅が気になっています。
デザインもよく、外断熱で快適そうです。
このメーカーで建てられた方や検討中の方、また評判をご存知の方がいらっしゃいましたら、いろいろ教えて下さい。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ディー・アンド・エイチ

[スレ作成日時]2008-09-05 04:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡のD&Hについて教えて下さい

  1. 96 e戸建てファンさん 2020/05/20 03:36:59

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  2. 97 匿名さん 2020/05/20 06:39:05

    建築条件付きですと、同条件での建物の相見積もりが取れません。
    なので価格も少し強気で入ると思いますが、交渉が入ったら多少値引きするという感じでしょうか。

    私も以前複数区画を建築条件付きで分譲される土地を検討していましたが、
    少し時間があきその後完売となりました。
    後日その区画の目の前を通ってみると、すべてD&Hで建てたものではありませんでした。
    (地元の工務店や飯田の建売等)

    すべてD&H製のお洒落で統一感のある建物が並ぶと想定していたので、購入を踏みとどまって
    安堵した記憶があります。ただ今考えれば売り切れなかったら、そのまま空き地のままになるので
    他社に売ることも大いにあり得るなと納得はしました。

  3. 98 e戸建てファンさん 2020/05/21 13:04:20

    そうですね。
    広めの土地を一括購入して分譲地にするので、どうしても方角の悪い旗竿地など売れない区画が発生しますよね。
    中央区、南区など土地が高騰しているエリアは区画が多いと完売は難しいですよね。

  4. 99 通りがかりさん 2020/05/28 15:41:28

    坪単価って皆さん良く気にされますが、建坪が小さくなれば当然坪単価は上がるわけで、あまり参考にならないと思います。建坪が狭いからと言って、トイレや風呂面積が狭くなることないですよね?
    私もここで建てました。いろいろこだわったのでそれなりの金額になりましたが、家の品質とアフターフォローは間違いないです。何かあればすぐに駆けつけてくれます。ここを選んで後悔することはないと思います。費用はとても重要ですが、建てた後フォローしてくれるHMかどうかはもっと重要です。これからずっとその家に住み続けるんですからね。

  5. 100 口コミ知りたいさん 2020/05/30 07:46:41

    家の品質とアフターフォローの面は他社と同水準かと思います。
    むしろ坪70万台のハウスメーカーでありながら長期優良やゼッチの標準化が進んでいない点は品質的に充分とは言えない。環境共生がコンセプトのはずなのに。

  6. 101 匿名さん 2020/06/06 03:39:17

    ZEH普及率目標値が出てますけど実績は一割未満のようで…。
    ここでZEHで建てようとすると高くなってしまうとかそういった理由があったりするんですかね。
    建てる方としては標準でついていればそのままお願いしようかなという気になりますからね。
    コストを抑えようとすれば努力してもらえるようだしアフターフォローも良さそうだし
    やっぱり値段次第なんでしょうかね。

  7. 102 戸建て検討中さん 2020/06/13 07:51:47

    ここの分譲地を検討しているものです。駐車スペースなど込み込みで、50坪程度だと、建築費がだいたいどれくらいになりますか?建蔽率60、容積率150です。坪65万くらいと書かれてますが、計算がよくわかりません。。

  8. 103 名無しさん 2020/06/13 21:51:00

    >>102 戸建て検討中さん

    建蔽率は敷地面積に対する建築面積の割合で、おおよそ一階の面積と思っていただければ大丈夫かと思います。
    容積率は敷地面積に対する延べ床面積の割合になりますので、例えば2階建であれば1階+2階の床面積になります。

    50坪の土地で建蔽率60%容積率150%ですと30坪の建築面積(おおよそ1階の面積)、延べ床面積75坪までの建物は建てられる計算になります。

    坪単価に延べ床面積を掛ければ建物本体価格が計算できます。例えば延べ床面積40坪であれば40坪×65万円=2600万円となります。

    ただしあくまで建物本体価格になりますので、プラスで土地代、外構費用、諸経費等がかかります。

  9. 104 匿名さん 2020/06/15 06:41:51

    >>102 戸建て検討中さん
    50坪というのは土地の面積ですよね?
    一般的な建物の延べ床面積が30坪~40坪くらいなので、>>103 名無しさんがおっしゃった通りの計算方法で良いと思います。

    ただこれは標準の税別の建物費用のみなので、税金、付帯設備工事費、追加オプション、諸費用、外構費(駐車場や庭)が発生する事をお忘れなく。+2~3割くらいが上がるイメージです。

  10. 105 通りがかりさん 2021/05/02 23:26:30

    積水→セキスイハイム→D&Hの順で家を建てました。積水とセキスイハイムは親が建てるんですが。どこのメーカーも良かったけど一番D&Hが好きです。建てた場所の影響かもしれないですが、ハイムの時は何を選ぶのもカタログでしたが、D&Hではとにかくあちこち連れて行って選ばせてくれます。ハイムで建てた家は平家で全室床暖房でした。ふんわり暖かい、というか寒くないという感じで快適ではありましたがエアコンもすごく寒い日は併用してました。真冬は電気代高かったです。d&Hはリビング階段で広い範囲を一台のエアコンでカバー出来てます。電気代は1万円代。玄関のドア開けると家の中のドアが同時に閉まる事あるので、気密性スゴイと感じます。営業の方も皆さん本当に良い方々でした。一番良かったです、満足してます。

  11. 106 匿名さん 2021/05/13 00:25:54

    家作りブログを見ているとたまに工務店の方と住宅設備メーカーの所に一緒に行ってきましたなんて記事を見るのですが
    ここもそういう流れなんですね。どこかで待ち合わせしてから一緒に行くのですかね?車を出してくれるのは頼もしいです。
    個人で行くのは少々気が引けるし、カタログから選ぶのは味気ないし。なかなか良いサービスですね。

  12. 107 匿名さん 2022/05/02 06:43:50

    昨年こちらで建てました。
    性能重視の大手ハウスメーカーよりも、間取りやデザインをこだわりたくタカノホーム、福岡工務店、D&Hで検討しました。
    ホームページやモデルハウスの雰囲気ではタカノホームが有力候補でしたが、D&Hの分譲地で立地と予算にピッタリの土地があったため、タカノホームに若干後ろ髪引かれながらD&Hで決定…
    土地先行でハウスメーカーを決定してしまい最初はちょっと未練もありましたが、結論満足しています!

    こちらの意見をしっかり聞いてもらいながらも、設計士さんも「こちらの方がオススメですよ」というご意見を伝えてくださりとても助かりました。
    壁紙や照明などのセンスも素敵で、素敵なおうちに仕上がりました。

    建物代を坪数で割ると坪75万くらいで、注文住宅でももっと安く建てれるメーカーもあったと思いますが、分譲地と建物トータルで考えると満足です。

  13. 108 評判気になるさん 2023/02/06 09:56:55

    うちの家見て欲しいです
    最悪
    手抜きが酷いです
    こんな家のためにあと25年もローンがあると考えると怒りしかないです

  14. 109 口コミ知りたいさん 2023/02/06 09:58:27

    うちの屋根裏画像見せましょうか?

  15. 110 e戸建てファンさん 2023/06/29 14:00:16

    手抜きが酷いです。
    キッチンカウンターの石膏ボードを誤って割ってしまったんですが、中を見て愕然としました。
    そもそも石膏ボードが割れないように床から天板まであるべきの裏打ち合板が中途半端で止まってました。
    さらに、中途半端な裏板も柱に届かず宙ぶらりん。
    今までもたいがい不良を見つけましたが酷すぎ。
    坪単価70で建てましたが、殺意感じるくらい施工は手抜きです。
    私のような失敗をしないでください。

    1. 手抜きが酷いです。キッチンカウンターの石...
  16. 111 通りがかりさん 2023/09/10 00:18:04

    対応は良くない。10年まで保証だか、、、そのあたりはかなり適当、、、メールも電話も返信なし、、、昔は親身になってケアも良かったが、担当の入れ替わりが激しいところを見ると、、、
    まあ、そんなとこかなー

  17. 112 口コミ知りたいさん 2023/09/10 00:22:31

    まあ、あんまり対応は良くない
    最初だけ、、、家は3~5年からいろいろ出てくるが
    担当からのメールも電話の対応もかなり大雑把、、、なかなか返信もないし、、

  18. 113 通りがかりさん 2023/09/11 07:13:42

    d&hさんで建築したものです。最初は建築条件付きの土地が気に入り、そこでd&hさんを初めて知りました。
    体験宿泊施設に泊まって、とても快適で土地も気に入っていたこともあり決めました。
    トータルで、とても満足しています!入居後、担当者の方に不具合などで連絡をするとすぐに対応して下さいますし、定期点検などもきちんとしていただいて安心感があります。子供達も我が家を気に入っていて、大人になったらこの家と全く同じ家を建てるんだと言っています^ ^家は3回建てないと満足しないと聞きますが、私はとても満足していますよ~

  19. 114 匿名さん 2023/12/10 06:11:39

    ここの大工は変なのが多い。いつも小型犬連れてくる大工もいたな。新築工事なのに動物連れてくるなよ。

  20. 115 口コミ知りたいさん 4日前

    購入検討中の初心者です。
    こちら外断熱なんですよね~
    シロアリが怖いので
    最近の購入者の感想を待っております

  • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life