注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福島県の石井工務店の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福島県の石井工務店の評判ってどうですか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-05-01 04:21:17

何気なく見た住宅展示場で、センスが良く感じたのですが正直あまりよく知らない工務店なので情報を集めています。高気密高断熱が売りで坪単価も展示場仕様が50万〜60万で可能なのだそうです。
本当にその価格で建築可能なのか、仕事ぶりやアフターの評判等何でもかまいませんので情報がある方教えてください。
狭さを感じさせない間取りや内装の色遣いが良い感じでした。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社石井工務店

[スレ作成日時]2008-08-23 10:24:00

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県の石井工務店の評判ってどうですか?

  1. 257 匿名さん 2013/05/21 13:34:49

    石井工務店の展示場で、間取りが決まらなければ正確な見積もりができないと言われ、こちらの要望を言った後スケッチ風の間取図をもらいましたが、こちらの要望が取り入れられてなかったので、再度要望を確認し、また間取り図を作成してもらうことになりました。今度は設計図のような間取図で、建物の外観も描かれていました。でも、こちらの要望が全然取り入れられていません。同じ要望を繰り返すと、これ以降間取図を書く場合は30万円の申込金が必要と言われました。申込金は、費用が発生しなければ返金すると言うのですが、他社で返金されなかったと言う話も聞きます。このまま進めば契約になりそうでしたが、まだここに決めたというわけではなく、他社からも見積もりをもらって検討という段階でした。納得の間取図にならないと、先に進めません。それには30万円が必要とのことで、話を聞きにも行けず大変困っています。皆さんも私と同じ30万円の申込金を請求されているのでしょうか。私は、これからいったいどうしたらいいのでしょう。おしえてください。

  2. 258 シロクマ 2013/05/21 20:51:03

    本契約になる前なら30マンは返ってくるよ。
    ただこっちの要望が伝わらない営業には苦労しそうですね。
    多分30万払ってからは設計も交えての図面進行になると思うけど

  3. 259 あぷー 2013/05/22 13:53:53

    お金が返ってこないところは最初に教えてくれましたよ!石井工務店は地盤調査等の実費がかかった分は返ってこないけど、費用がかかってないうちは全額返ってきますよ!あぷーは設計士さんには申し訳なかったけど、入金してから納得の間取りが出来るまでかなり時間をかけてやりましたよ!
    最初はお金がかからないように長方形の家にしたけど、最終的には廊下が減るようにL字になってます。
    そんなに簡単に買い換えられる物ではないから、よ~く考えてより良い家造りを目指してがんばって下さい!

  4. 260 匿名さん 2013/05/26 10:45:03

    シロクマさん、おしえていただきありがとうございます。
    私にしては突然という感じで、これ以降間取り図を書くのには30万円必要と言われたので、驚いてしまいました。間取りが決まらなければ、見積もりも出ないわけで、何社かを比べるためには、それぞれに30万円ずつ払わないといけないかと思うと本当に困ってしまいます。

  5. 261 匿名さん 2013/05/26 10:46:57

    あぶーさん、おしえていだたきありがとうございました。
    あぶーさんも、30万円払ったのですか?
    その後の様子がわかり参考になりました。

  6. 262 あぷー 2013/05/28 13:01:31

    もちろん払いましたよ!
    最初は警戒して『ちゃんと戻ってくるのか?』なんて思いましたけど、払うときには既に何社か回った後で、申込金の話も珍しくもない話だったので、石井工務店はどういう扱いをするのかだけ確認して払いましたよ!
    とりあえずお金を出すときには必ず確認しといた方が良いですよ!ちなみにあぷーは3社にお金払って石井に決めたときに返してもらいましたよ!

    先日も言ったとおり入金するとお金は返せない。ってメーカーもあるからよーく確認して下さいね!

  7. 263 あぷー 2013/05/29 07:31:55

    あぷーです。文才なくてすみません。書いたあぷーが読みにくい文章なのでちょっと補足です。

    石井工務店を含めて3社に入金していたので、石井工務店に決めたときに、お金を預けていた他社(2社)からは返金してもらいました!

  8. 264 いーな 2013/06/05 13:33:17

    俺も石井工務店の愚痴を書きたい心境だけど、
    今後の対応次第でめちゃくちゃ書いてやろうかと、、、

  9. 265 匿名さん 2013/06/11 02:53:10

    ここは「女性が考えた」とか言いながら、
    有害建材とか使ってるんじゃない?
    集成材や壁紙の接着剤とか配慮してるのかしら?

    それを言うと「家具の方が有害だ」なんて言う人がいるけど、
    気を付けている人はそんな家具を選びませんからね。

  10. 266 あぷー 2013/06/12 11:28:35

    有害建材かどうかは資料請求すればわかると思いますよ!因みに集成材にするか無垢材にするか選べますし、あぷーの知る限りだと、無垢材イコール体に害がないというのも言い切れないみたいですよ!!

    No.265さんが言う通り気をつけて家具を選べば良い家具は一杯あるからきちんと選ぶにこしたことは無いですね♪

    話を戻して、気になる方は是非展示場に見に行って質問をぶつけるといいと思いますよ♪

  11. 267 スーパーマツコさん 2013/07/05 04:44:35

    >>あぷーさん。

    資料請求ってw自社で作ってんだから不利にならない様に作るのは当然じゃ?無垢で身体に害がないって言い切れない見たいですって言うけど、受け売りじゃなくてちゃんと勉強して責任もって答えなよ。ちゃんと参考にしてる人もいるんだから。

    >>265さん

    関東の住宅で使われている主な木材はスギ、松、ヒバ、檜など色々とありますが、基本的に無垢材でも修正剤でも身体に害がある物は今はほとんどありません。集成材の接着剤やクロスの糊が一時期原因になってホルムアルデヒドやVOCなど様々な問題が出てきたんですね。それが今から15〜20年前くらいです。ですので前回の建築基準法見直しの際に24時間換気も重要な位置付けをされ、今では設置が義務化になっています。細かい1種や3種のお話は需要があれば書きます。そのくらい前に集成材の接着剤やクロスの糊が法律を変えるくらい問題になったので当然作る方も改良を繰り返し、今は人の身体に害のない物が供給されているので安心してください。住宅の営業マンの話は信じてはいけませんよ。無垢を勧めるメーカーは集成材をぼろくそ言うし、集成材を勧めるメーカーは無垢をぼろくそ言うし。私に言わせればどっちでもok。どっちも良いところ悪いところありますから。この辺も需要があればまた書きます。

    ではでは。

  12. 268 シロクマ 2013/07/05 07:40:04

    せっかくなんで換気扇の話もお願いします。

  13. 269 スーパーマツコさん 2013/07/05 10:11:24

    >>シロクマさん

    あら、こんにちは。ご無沙汰してます。お家は完成しましたか?お元気そうで何よりです。
    換気扇のお話といってもシロクマさんはご存知だと思いますので他の方にむけて簡潔に。

    まず
    1種は強制吸気、強制排気。
    3種は自然吸気、強制排気。

    簡単に書くとこれが全てです。石井工務店は1階2階に1種を使って床下を3種で換気してますよね。もともとは床下は自然換気でしたが5、6年前から床下を気密をとって3種入れる様になったはずです。

    そしてどちらが性能が良いかというとやはり計画換気という建築基準法を考えたら1種に軍配が上がります。だからと言って1種が全てではありません。私の自宅は1階2階と床下が3種、1階の特別な使用方法する部屋だけ1種を入れています。石井工務店ではシステム換気と言って全部屋が繋がる換気システムです。私の自宅の1部屋だけの独立型1種換気というのもあります。3種は説明の通り自然吸気ですのでランニングコストの面で軍配があがります。設置する際の建築費用も抑えられます。違いはそれだけです。ランニングコストもあくまで光熱費とか入れないでの話になります。その辺入れると細かくなるし、不確定要素が多すぎて建設的な議論が難しくなりますので割愛。

    ただ後者のほうが圧倒的に建築業界では使われています。理由は既出です。それのみ。あとは設置する側も換気の事を知らな過ぎる。つっこんだ質問するとはぐらかすかムキになって意味わかんない答えが返ってくるだけ。だから多く使われている換気が普及する。日本人の性なんでしょうね。

    ではでは。

  14. 270 あぷー 2013/07/05 11:48:15

    資料を取り寄せれば超低ホルム仕様F☆☆☆☆(ホルムアルデヒド放散量平均値0.3mg/ℓ以下)というのがはっきりするので書いたんですよ♪その表示がどんなものなのかは調べないとわからないてすからねぇ!
    まぁこのレベル以下の商品を扱っているところはほとんど無いでしょうけどね♪

    レアケースだとは思いますが私の叔母が無垢が売りの工務店さんのお試し宿泊ででシックハウス症候群の症状がでたので記載しました。スーパーマツコさんがおっしゃる通り接着剤等々が原因かと思ったのですが、病院で調べたところ、木に反応していたことがわかりました。因みに木材は檜です。現在は工務店さんからいろんな木を借りては入れ換えをして自分に合う木材を探してます。

    私自身素人ですので自分なりに調べた範囲や少ない実体経のことしかわからないですけどね(^^;)

  15. 271 スーパーマツコさん 2013/07/05 14:31:20

    あぷーさん

    あのねぇ。。。
    それはシックハウスとは違くて檜に対してアレルギーがでたんだよ。
    よく花粉症の人がいるでしょ?杉の花粉に反応する人が、杉を使った住宅で症状が表れる人がいます。
    (花粉症の人が全て反応するってことじゃないのであしからず)
    それの檜バージョンですね簡単に言うと。
    それと工務店から借りた色々な木を借りても自分の体質に合う合わないなんてわかんないよ?
    そんな事より病院行って木に対するアレルギーを調べたほうがいいよ。
    あまり知られていないけど、花粉とか他には全くアレルギーがない人が特定の木にだけ反応するとか稀にあるから。
    その反応してしまう種類の木で建てたら堪らんでしょ。

    ちなみにあぷーさん、女性??

  16. 272 シロクマ 2013/07/05 20:46:41

    24時間換気ってシックハウスを規制しきれないから出した苦肉の策でしょ。建てれば長年住む家なので、建材や接着剤で化学物質の少ないものを選ぶのは良いことだと思うなー
    小さな子供がいれば尚更だよね

  17. 273 あぷー 2013/07/06 03:52:26

    スーパーマツコさん

    確かに、アレルギーそのものはシックハウス症候群の対照では無いようですね!勉強になりました!!間違った反論をしてしまい、すみませんでした。


    あぷーは2児のパパです。

  18. 274 スーパーマツコさん 2013/07/06 11:31:02

    >>シロクマさん

    全面的に賛同します。
    ごもっともです。

  19. 275 スーパーマツコさん 2013/07/06 11:34:48

    >>あぷーさん

    ありがとうございます。
    あなたが選んだ工務店は建物は間違いないですよ^^
    良い家が建つといいですね。
    またご報告お待ちしております。

    私あまり頻繁にはこちら覗けませんが何かありましたら何でも聞いてください。
    知らない事もたくさんありますが、そこらの頭でっかちよりは実験を繰り返してますので。
    私でわかる事であればご協力させて頂きます。

    ではでは。

  20. 276 あぷー 2013/07/07 05:43:32

    ありがとうございます!

    スーパーマツコさんやシロクマさんのような知識の有る方が居ることは、この掲示板を見る方にとって非常にありがたいことです!

    これからもよろしくお願いします♪

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR]スムラボのブロガーを募集いたします(首都圏・関西エリア)
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社石井工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新2丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    71.61m2~122m2

    総戸数 43戸

    プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

    福岡県福岡市博多区堅粕3丁目

    3680万円~6180万円

    2LDK・3LDK

    48.13m2~73.2m2

    総戸数 143戸

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸