奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「ウエリスタワー和歌山城北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  4. 和歌山県
  5. 和歌山市
  6. 橋丁
  7. 橋丁
  8. ウエリスタワー和歌山城北ってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-04-22 23:01:46

ウエリスタワー和歌山城北についての情報を希望しています。

所在地:和歌山県和歌山市橋丁31(地番)
交通:南海本線「和歌山市」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.12m2~128.26m2
事業主(売主):エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社淺川組
設計・監理:株式会社ダイシン建築設計事務所
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ウエリスタワー和歌山城北

総戸数:92戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上20階建
用途地域:商業地域
駐車場:45台(平置3台、機械式42台)(月額使用料:11,000円~18,000円)
自転車置場:167台(月額使用料:200円~500円)
バイク置場:3台(月額使用料:5,000円)
ミニバイク置場:5台(月額使用料:2,000円)
インターネット利用料(月額・税込):2,090円

完成時期: 2025年6月上旬予定
お引き渡し:2025年7月下旬予定 ※諸手続き完了後
販売予定時期:2024年3月予定

バルコニー面積:11.02m2~19.85m2
敷地面積:1319.45m2
建築面積:585.56m2
延床面積:8,429.20m2

Wellith Tower Wakayama Johoku

新へ 次代に継ぐ景色を和歌山に。

和歌山城の外堀を起源とする市堀川を間近に、
和歌山市の発展と歴史を望む、全邸南向きの地上20階建てタワーマンション。
レジデンスとしての誇りはもちろん、陽光あふれる快適な住み心地を満たし、
新しい都心居住を叶える、高層タワーレジデンスが城北の地に誕生。

Traditional Area
歴史と伝統を刻む 城下の街並みが美しく広がる。

和歌山市の中心にそびえ立つ和歌山城。城壁に囲まれた情景は、静かで美しく、
四季折々の景色と調和している。春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が彩りを添えるその姿は、
時代を超えて息づく情景や魅力を現代に伝えている。城下町の中心には人々の暮らしが広がり、
今もなお活気に満ちている。

“和歌山初” ZEH-M Oriented 取得※〈ゼッチマンション オリエンテッド〉

※本物件はZEH-M Orientedの認証を和歌山県で初めて取得したマンションです。
 (2023年5月時点MRC調べ)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-02-17 01:33:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリスタワー和歌山城北口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2024/05/22 03:24:34

    立地がいいですね。価格は、周辺相場的にどうなんでしょう。

  2. 2 匿名さん 2024/07/11 15:24:54

    港まつりの花火は見えるんでしょうか?距離的には少し遠いかもしれませんが…

  3. 3 匿名さん 2024/11/03 08:21:49

    高いんですかね?

    昔よりかは確実に高いですが、今後、もっと高くなるかどうかが気になります。

    予定販売価格(税込) 3,478万円~5,788万円
    予定最多販売価格帯
    (税込) 4,400万円台(8戸)(※100万円単位)
    専有?積 60.12m2~80.01m2

  4. 4 匿名さん 2024/11/03 08:47:00

    駅に近いだけでなく、子育て環境が整っているのがいいですね。
    伏虎義務教育学校まで徒歩6分ほど。
    病院なども近くにあって、長く住むマイホームを検討するには十分環境。
    子育て家庭にも優しい価格設定も魅力かなぁ。

  5. 5 匿名さん 2024/11/19 03:32:23

    駅に近いからか駐車場の数が少ないのが気になります。
    半数くらいしかないのですが
    希望する人が多かった場合は、抽選?それとも先着順なのでしょうか。
    家族で住むことを考えると、やっぱり車は必須かなぁ。

  6. 6 匿名さん 2024/12/08 07:38:54

    駐車場は、マンションによって抽選なのか、先着なのか、はたまた、良物件を買った人に優先なのか違うので、わからないところがあります。
    しかも駐車場でも、平面だと人気が高かったりして、最上階の人から選ぶ権利があったりするし。

    ここだと
    >>平置3台、機械式42台
    なんですよね。

    平置はかなり人気が高くなりそう。

  7. 7 匿名さん 2025/01/03 05:52:36

    和歌山駅から徒歩5分で周辺も色々と商業施設などがあり、買い物も不便なく生活ができそうな点が良いです。
    駅前には百貨店もあり何でも揃えられる環境なのも良いですね
    駅からの距離を考えると車を所持する方もそれほど多くはなさそうですが、それでも抽選になってしまうのかしら。

  8. 8 匿名さん 2025/01/23 07:57:34

    ここの駐車場で平置き、停めるのは難しそうですね…
    みなさん、おそらく抽選には参加されるでしょうから。
    そりゃ機械式よりも出入りが楽ですから、たとえ駐車場料金が機械式よりも高くとも、
    平置きを選択する人がほとんどじゃないでしょうか。
    幼稚園児とかいるとちょろちょろして危ないし、
    平置きの方がいいなと思ってしまう。

  9. 9 匿名さん 2025/02/12 04:17:01

    平置きの人気は高くなりそうですよね。当たればラッキー。。。

    契約者の声もありましたが、興味深く読ませていただきました。スカイラウンジや和歌山市民図書館、わかるわかると思いつつ読ませてもらいました。
    あと、なんばまで遊びにいくのがJRよりも安いというのも、なるほど!と思ったりしています。

  10. 10 匿名さん 2025/03/05 02:33:19

    平置きは3台のみですよね。きっと抽選となるでしようけど
    この台数なら、平焼きは来客用駐車場として運用したほうが良かったように思います。
    ただでさえ、総戸数の半数近い駐車場しかないので、
    希望しても借りることができない可能性は高そうです。

  11. 11 匿名さん 2025/03/25 02:19:44

    >>平置きは3台のみ
    駐車場問題ってかなり大変ですよね。
    これって1度決まってしまうと、駐車場の位置って変わらないものでしょうか。

    >>希望しても借りることができない
    これ、切ない……

  12. 12 匿名さん 2025/04/02 05:30:35

    早く入居したいですね。エコカラットやミラーなど検討してるのですが良い内装屋さんあったら教えて下さい、、。金額重視で

  13. 14 匿名さん 2025/04/22 14:01:46

    紀州材を使ってインテリアズが共用部のインテリアを監修するとのこと、楽しみですね。
    木材を使ったインテリアは馴染みが良いし、見た目にも手触り的にも和むと思います。

    地元の陶芸家さんの作品も飾られるようですね。
    スカイラウンジの棚の中のがそうなのかな。
    綺麗で素敵だけど何年もずっとこのままなのか、定期的に作品が変わるのか気になりました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ウエリスタワー和歌山城北]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載