住宅設備・建材・工法掲示板「2×4の工法ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2×4の工法ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
めい [更新日時] 2012-10-10 16:48:37

 2×4で家を建てようと思ってます。あるメーカーで2×4はクレームが多い、と聞きました。
(不具合が数年後に発生しやすいとの事)
本当でしょうか?2×4で家を建てられた方、もしくは2×4に詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2005-05-28 23:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2×4の工法ってどうですか?

  1. 473 契約済みさん

    家に限らず、
    利益を出している
    企業はすべて
    ボッタクリということで。

  2. 474 匿名

    大手で建てるのは情報弱者か見栄っ張りということで。

  3. 475 匿名さん

    >474
    大手だと倒産の心配が少ないから。
    倒産したとしても何処かが拾ってくれるし。

  4. 476 匿名

    企業の存在意義として、事業を存続する必要もあると
    思います。利益がでなければ、倒産⇒顧客及び関係者に
    迷惑をかけることにもなるので、適正利益(これが問題です)
    の確保は必要と皆様もご認識されていると思います。

    470番さんの数値を流用するならば、三井の利益率が
    (何利益率かはよく分かりませんが)、
    適正かどうかはやはり購入者が決めれば良いと思います。

    有名ブランドのバック等を購入する人としない人がいるのと
    似た様なものでは無いかと思います。購入する人は適正価格
    と判断して購入(逆に高ければ高いほど購入したくなるかも)、
    購入しない人は適正価格ではないと判断して、適正価格のバック
    を探して購入するなどの行動をとるのではないかと思います。

  5. 477 匿名さん

    このスレには無料で4ヶ月とか働いてくれる方がいるんですか?
    感心します、そのような方が大勢居れば利益を出さすに家を建ててくれる企業ができるんでしょうね

  6. 478 匿名さん

    地元のローコスト2x4で建てました。 そこそこ有名な第三者機関で書類段階からチェックしてもらいましたが幸いにして大きな問題はありませんでした。

    そのときにそこが話してたことですが、同時期にそこが検査を依頼されている三○の物件は同程度の仕様、大きさなのに倍近い値段だと・・。もちろん細かい部分の仕様が上なのかもしれないけど大手は高すぎと言ってましたね。

  7. 479 匿名さん

    >>そこそこ有名な第三者機関で書類段階からチェックしてもらいましたが幸いにして大きな問題はありませんでした。

    信じる者こそ救われる!
    住△の準耐火構造違反やア〇ハ事件はどうして起きたんでしょうね・・・

  8. 480 匿名

    住宅性能表示をとることは重要
    最低限

  9. 481 匿名

    とにかく、業者選定に時間と労力をかけないと後悔する。

    賃金なんか将来上がらないし、安い労働力が必要とされてる時代だから正社員なんて会社は解雇したいんだよ。

    年収550(妻は専業主婦)だけど土地込みで月十万円超えると怖いよ。
    どんな時代になるか分からないし。

  10. 482 匿名さん

    >>473
    薄利多売が一般の商品で、家は数が売れないから暴利少売になる。
    それでローコストメーカーが台頭する、但し性能はそれなりです。

  11. 483 匿名さん

    その性能の違いとやらを教えてほしいんだけど。
    特に2x4の建材で明らかな差なんて出るものですか?

  12. 484 匿名さん

    もしかして
    シャーですか?

  13. 485 匿名さん

    >>483
    特に2x4(2x6)の建材そのものではなく、断熱材などTOTALで見た住宅性能の差です。
    中堅の一条や土屋のツーバイは高性能です、大手は太刀打ちできないと思います。
    外観は三井の方が良いかも?

  14. 486 匿名さん

    ツーバイのトータル性能って断熱材で決まるんだ?

  15. 487 匿名さん

    >>486、上げげ足取りも程々に!
    断熱材以外にも色々ありますが接着パネルや2x6やW断熱や卵ケース見たいな断熱材等、各社さまざまに改良を加えています。

    ツーバイの工法はオープン工法ですが規格があります。
    更に各社+αで強度UPや気密断熱性能の為オリジナルの改良を加えています。

  16. 488 匿名

    486番さんはスルーで良いですよ。

  17. 489 匿名さん

    486番さんは
    など
    の言葉の意味が解らないので

    一条や土屋のツーバイは高性能の意味はよくわかりませんが

  18. 490 購入検討中さん

    軸よりマシでそ
    間取りの制限がかかるけどさ

  19. 491 匿名さん

    釘が命。

    命の釘が、杜撰きわまりない施工をする大手がある現実。
    客の命なんて~

  20. 492 匿名さん

    そ、ツーバイは釘の重量だけで100Kgを軽く越える。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸