広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ビギナーさん
[更新日時] 2019-05-13 03:39:31
日立から水戸にかけてローコストでやっているナイスホームズ、建てた方いらっしゃいますか?ホームページでは500万くらい損しているとかショッキングなこと言ってるんですけどどうなんでしょう?情報があれば何でもいいので教えてください。住んでいる方がいらっしゃれば、感想お待ちしています。
[スレ作成日時]2008-09-08 18:11:00
物件概要 |
所在地 |
茨城県水戸市笠原町245-1 |
交通 |
https://www.nice-homes.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
①分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
②分譲後 流通価格履歴一覧表(中古)
|
» サンプル |
売主が設定した価格であり、実際の成約価格ではありません。
価格改定を行った場合は、同じ部屋番号で複数の販売価格の履歴が表示されます。
流通履歴の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
|
プランA |
|
上記①と②を各1回ダウンロードできます。(買い切りです。通常はこちらをご利用下さい。)
|
¥2,200(税込) |
欠品中 |
|
プランB |
|
プランAの買い切りに加えて、後日②が更新されたものを合計3回ダウンロードできます。
期限はありません。毎月10日に価格が追加更新されます。
長期で流通価格推移をチェックしたい場合にご利用下さい。
|
¥3,080(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
茨城でナイスホームズ
-
309
匿名さん
どんな事情があっても
アンケートを社員の字でだしてしまうのはよくないと思いますが…
一生に一度の買い物ですから
やはり信頼できるところで買いたいですよね
どんな嫌な客でも客の悪口を書いたものを送ってくるのははっきりいって非常識ですよ…
ナイスホームズは信頼できません
-
310
物件比較中さん
先日の見学会に行ってきました。何度か参加してる者です。
アンケートの話し、直接聞いてみましたよ。
書くべきところに間違えて記入してしまった方が時々いるから書き直してるんだそうです。
それと、うちにもDM来てますが、客の悪口って・・・良く読むと悪口ではないと思いますが・・・。
直接的にナイスホームズが絡んでいるわけじゃなさそうだし。
私も物を売るサービス業ですが、時々いますよ、こういう客。
景品欲しさに何度も連絡くるんですよね。
ナイスホームズを擁護するわけじゃないですけど、検討している何社の内の1社なので、
気になったので直接聞いてきました。
-
311
匿名さん
ここの社長さんと長時間話したことがあります。(ちょい強面でしたけど)結構はっきりした人でした。
土地と家、諸経費全部で2500弱で全部収まらないと支払いが大変だろうからそうなるようにしてお客にすすめるんだそうです。
できれば、2300くらいが合格点だそうです。
安く上げるためには、会社も努力するけどお客さんも努力しろって言うようなお話でした。
そこは、フィフティ・フィフティでってことでしょうね。お互いが利益のある取引をしましょうって感じの内容でしたね。
変に媚びたることも無くいい印象を受けたんですけど。
-
312
家族が検討中
2度現場を拝見しました。
スタッフの対応に問題あり、という印象が強く、検討の余地はないと判断しました。
ローコストであっても最低限の接客のマナーは身に付けていただかないと・・・。
-
313
購入検討中さん
何回か打ち合わせしましたが、結局は、別の業者にしようと思ってます。
見積もりもらった中では、一番コストパフォーマンスが良かったです。
私的には気に入ってたのですが、嫁さんが別の業者がいいというものて。
ローコストで建てたい方はオススメです。
-
-
314
購入検討中さん
現在家の購入を検討中。
書き込みを見て驚きました、しかし冷静に考えると
かなり専門的な内容が書かれており同業さんの潰し?と思われるもの多数。
どなたかこの会社の本当の実態教えて下さい。
検討の価値ありますか?
-
315
匿名さん
オープンハウスとか積極的に行っているみたいなので、そういうものに参加していくのもいいんじゃないかなと思います
建てた方はなかなかお話を聞く機会がないのですし実際の家を見ることができるのって貴重だと思うし最大の情報収集だと思うんですよね
できれば建築関係の人と一緒に行ってみるといいのかも
-
316
購入検討中さん
>>315
314です、助言ありがとうございます。
やはり実際に見学会に行くのが一番ですよね!
人気者の齊藤さんに会って来ます、今度いつどこだろう⁉
-
317
購入検討中さん
ほとんど毎月見学会をやっているみたいですが、8月はやらないみたいです。まだお便りがきていないので9月の見学会は分かりません。
-
318
購入検討中さん
見学会情報がアップされましたよ!ホームページ見てみてください。
-
320
名無し [女性 30代]
家を買う契約を、解除したいと、申し立てたら、たった3日で170万持っていかれました。司法書士に聞いたらよいところな良いところなら全額返金してくれる&悪いところに捕まったと遠回しに言われました。
手付金の百(本契約)仲介手数料の半額の、70万です。
-
321
匿名さん
うーん、契約解除の場合は何かしら規約があると思います。それらを確認して、じゃないでしょうか。
契約書にハンコをつく前に、確認してからの方が良いらしいです。
こういう風に一部が帰ってこない場合も当然な場合もありますので。
-
322
[男性 30代]
仲介手数料の半分が70万て、140万の仲介手数料ですか!?
4000万くらいしたのですね。
ナイスホームズを知ってる人が読んだら嘘だとばれちゃいますよ。
-
323
通りがかりさん
今施工してもらってますが、後悔してます。ハッキリいってなめまくってます。
-
324
匿名さん
>>323 通りがかりさん
私は見学会に行きました。もちろん契約はしていませんが、後悔の内容教えてください。他社との比較検討します。
-
-
325
匿名
-
326
名無しさん
-
327
通りがかりさん
-
328
名無しさん
>>301 この行為は犯罪です!さん
確かに電信柱に平気で貼ってしまっているのはモラルを疑うところはありますね。モラルがないということは、家建てるとなれば何かしらあるかもしれませんね
-
329
通りがかりさん
謳い文句にしているコミコミ価格は全てコミコミではないようです。
よく確認しないと追加で料金がかかります。
あと他の方も書かれてますが、客をなめていますし、対応も良くはありません。
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド