住宅設備・建材・工法掲示板「ガルバリウム外壁に実際にお住まいの方へ質問です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ガルバリウム外壁に実際にお住まいの方へ質問です
  • 掲示板
ボム [更新日時] 2024-04-14 19:57:56
【一般スレ】一戸建ての外壁の種類| 全画像 関連スレ RSS

ゆくゆく注文住宅にて戸建を・・と考えている者です。
採用する外壁について、今悩み中です。

ガルバリウムも検討の一つに大きく入っているのですが、
身近にガルバの戸建も少なく、ひまひとつ経年変化が想像つきません。
そこで実際にガルバリウム外壁で家を建てた方に質問です。

・幾年かたっても外壁の美しさはある程度保たれていますか?
・想像していなかった(説明されなかった)必要なメンテナンスってありましたか?
・加工部分(断面など)から錆などは発生していませんか?
・ガルバリウム外壁で良かった点、悪かった点は?
・お勧めのカラーとかありますか?
・その他、何か注意事項や感想は?

ガルバリウムについていろいろ他でも検索してみましたが、
実際にお住まいの状況が知りたくてスレをたてました。

大変申し訳ございませんが、ガルバリウムにお住まいの方、又は住んだことがある方、又はガルバリウムを取り扱っていらっしゃる専門の方のみのレスポンスをどうぞよろしくお願いいたします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】一戸建ての外壁の種類

[スレ作成日時]2008-06-16 09:36:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ウエリスつくばみどりの

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガルバリウム外壁に実際にお住まいの方へ質問です

  1. 43 色で悩み中 2010/09/22 14:30:15

    >42 さん

    ご自宅の感想ありがとうございます。

    築2年、シルバーのガルバですか。
    この年数で、シルバーだと、やはり汚れは目立たない
    感じでしょうか?

    ちなみに、どのような理由でシルバーを選ばれましたか?
    白は検討しましたか?
    個人的な見解で結構ですので、教えていただければと思います。

  2. 44 購入経験者さん 2010/09/23 10:55:22

    42です。

    シルバーのいいところですが、汚れは全く目立たないですよ。

    ちなみにですが、選んだ理由はどなたかが言っていましたが車がシルバー
    なのですが一番汚れが目立たなくて塗装が強いからです。
    白は水滴の跡が付きそうで汚れが嫌だったので見送りました。
    あと周りの植物の映り込みを考えて銀にしました。
    案外無機質な外観と植栽はよく合いますよ。

    消去法ですが夏の暑さが嫌だったので黒はパス、最後にシルバーと白が残りました。
    パスはしましたが黒は確かに美しいし、白は清潔そうです。

    あとは好みでしょうかね。

  3. 45 名無し 2010/09/23 12:16:03

    関東Ⅳ地域に白のガルバの家に住み始めて半年になります。
    四角い箱型の家ですが、南に片流れの屋根で軒を出して(無印の家みたいな雰囲気)、南面だけ白い吹き付けの外壁です。
    ガルバの強度は私の想像よりはあるようで、日常の中で特に気を使う事もなく、子供達は(2才の双子がいます。)プラスチック製のバッドやゴルフクラブでガンガン叩いてますが、傷も凹みもつかないので今のところは自由にやらせてます。
    劣化や汚れに関しては、すみませんがまだわかりません。しかし、ほぼ同時期建てた白い塗り壁の隣は下の方がゲリラ豪雨時の泥はねで汚れてますが、うちにはありません。雨で洗われいるのかは不明です。
    雨音はガルバ屋根に天井断熱で高性能グラスウール300ミリ入ってますが、ほとんど聞こえません。次の日まで気が付かない事もあります。
    今年の猛暑でも外壁の熱の影響はあまり感じず、毎日18時間のエアコン稼働設定温度25℃で電気代は8100円程でしたのでガルバだから室内温度が上がるということはなさそうです。むしろ安い電気代に驚いた次第です。
    以上半年の感想です。

  4. 46 最近 建築済み 2010/09/23 13:47:31

    3カ月前に完成したものです。
    屋根も外壁もガルバです。

    外壁はアイジー工業のガルスパン、色はビターブラウンとシャンパンベージュの
    貼り分けです。
    1F部分がビターです。

    まだ住んで間もないので退色等は何とも言えませんが雨音は断熱材が
    厚いものが入っているので気にならず。

    暑さもまだ庭など手をつけ始めたばかりで植栽が完成していないので
    何とも言えません。

    最初からガルバを希望していたので後悔はないです。
    周りはサイディングの同じ色味の家ばかりなのでその中でのガルバは
    ひときわ目を引きます。

    ガルバ嫌いな人には異色に見えるかもしれませんが・・・。
    全体を濃い色にすると重苦しく感じると思い茶の濃淡という感じにしました。

    夫婦共に満足しています。

  5. 47 色で悩み中 2010/09/23 16:30:48

    >42 さん

    ご意見ありがとうございました。やはり汚れも気になりますよね。
    植物と無機質さの相性の良さも、想像できます。

    >43 さん

    白を使われたのですね。隣家と比べると、もしかするとガルバ
    だから汚れが落ちやすいという点もあるのですね。半年とはいえ、
    汚れがないとのこと、参考になりました。

    >44 さん

    ビターブラウンとシャンパンベージュのはり分けとのことで、
    おしゃれに出来上がってそうですね。シャンパンベージュという
    色がどのような感じかわかりませんが、濃淡の組み合わせいいですね。

    みなさんありがとうございます。

  6. 48 色で悩み中 2010/09/23 16:34:35

    ああすみません。上記>47の投稿ですが
    投稿番号の引用を間違えました。

    42 → 44
    43 → 45
    44 → 46

    です。訂正します。

  7. 49 匿名さん 2010/09/26 01:04:46

    ガルバ採用者ではありませんが、他のスレでは、ガルババッシングがひどいので、こちらに書き込みます。

    ガルバの長所として、窯業系サイディングより、メンテしやすいということがあると思います。
    コーキングも、窯業系サイディングより少なくて済みますし、
    再塗装後も、色によっては、違和感が少なく済むでしょう。
    窯業系サイディングは、新築時はステキでも、再塗装すると、無惨です。

    問題は見た目ですが、個人的には、真四角のシンプルモダンは、倉庫にしか見えず、好きになれませんが、
    工夫次第で、なんとでもなります。
    これまで見た中では、玄関周りの木壁をアクセントにした切り妻屋根の家なんかは、悪くないと思いました。
    それに、好みの問題なんで、建て主がいいと思えば、余計なお世話、それでいいんじゃないかと思います。



  8. 50 匿名さん 2010/09/26 02:38:40

    私もガルバで検討中ですが>>49さんとは逆で四角で何も装飾の無いシンプルモダンに憧れます。

  9. 51 匿名 2010/10/22 04:39:41

    シンプルモダンの注意点は軒の出が足りないと雨漏りの原因になりやすい。
    どんなに施工に気をつけても起こり得ますので考慮しましなょう

  10. 52 匿名さん 2010/10/22 07:02:58

    ガルバで近々着工を待っている者です。
    私はガルバにコンクリート打ちっぱなし風サイディングで玄関まわりに
    アクセントつけようかなと検討中です。
    それとドアを木目調にして・・・
    屋根もガルバのシルバーなので上記以外の外壁は黒とシルバーで貼り分けようかな
    と思っていますがご意見お聞かせいただけますか?

  11. 53 匿名さん 2010/10/23 01:20:05

    黒とシルバーを張り分けると、メンテ(再塗装)のときに、大変なことにならないか、注意した方がいいよ。
    ガルバなら、あまりごちゃごちゃさせるより、アクセントだけつけて、後はいっしょにした方がいいのでは?

  12. 54 匿名さん 2010/10/25 23:53:21

    53さんありがとうございます。
    もう少しシンプルなデザインにしようと思います。

  13. 55 ボム 2010/10/27 23:57:59

    スレ主です☆
    再び上がっていたので驚きました♪
    色で悩み中さんありがとうございます☆

    新築建築にはまだ未だ先の話ですが、
    ガルバの外壁にはまだ強く興味があります。
    4年前、会社の近くにガルバの新築一軒家が
    建てられて毎日眺めているのですが、
    これが本当に素敵で素敵で♪♪

    これまた素晴らしいご意見、とても参考になります!
    帰宅後もう一度じっくり読まさせていただきます♪

  14. 56 匿名さん 2010/10/29 12:05:18

    我が家のすぐ近くで、窯業系サイディングの上から、ガルバを張っている家があったので、
    図々しくも、業者さんに話を聞いてきました。
    板と板の間は、はめ込むだけなので、コーキングはしません。
    窓枠とか、雨は入り込むところだけ、コーキングするそうです。
    そのため、コーキング箇所は、窯業系サイディングより少なく済み、
    その分、グレードの高いコーキングを使えば、かなり長持ちするそうです。
    見た目を気にしなければ、再塗装はしなくても、相当期間大丈夫だそうです。
    見た目の好みはありますが、メンテの面では、窯業系サイディングより良さそうだと感じました。

  15. 57 匿名 2010/11/21 14:32:51

    シルバーのガルバで、間もなく完成です。今表札を考え中ですが、どの様な物が合うのか、なかなかイメージが沸きません。皆さんはどうされましたか?

  16. 59 匿名 2011/08/09 01:39:44

    北海道で在来工法ガルバリウム外壁で新築して12年になります。建築当時はガルバサイディングは無くて、板金職人さんによる施工でした。
    コーキングは使用せずに、水が多少外壁内に入ることを前提とした施工です。
    具体的には、外側から、ガルバリウム(スパンドレール25 シルバー 長尺なので1〜2階通しで縦ばり)、アスファルトルーフィング(ここで防水)、石膏ボード12ミリ(ガルバに防火性能が認められていなかったため)、構造用合板、通気層、通気シート、断熱材、ハイゼックスシート、石膏ボード12ミリ、壁紙の10層です。
    窓周りの収めの技術がある職人さんならコーキング無しでも施工できます。断熱材と二重の石膏ボードで音も気になりません。
    メンテナンスは年に一度程度外壁に水をかけるだけ。
    12年たちましたが、風呂の換気扇の出口の下のところが湿気で多少錆びてますが、錆は表面だけなので、見た目を気にしなければ、まだまだノンメンテで行けそうです。
    長くなりましたが参考まで。

  17. 60 匿名 2011/08/10 04:24:58

    59です。補足です。
    音についてですが、風上側の窓からの雨音が多少あります。これは窓周りの水切り加工の一部として、窓上部分にガルバで庇を作っていて、その庇に雨があたる音ですので、止むを得ないと思ってますし、慣れれば気になりません。
    色褪せについては、シルバー(地色と言うのでしょうか、無塗装)は、当初は見る角度によって結晶のような独特の輝きがあったのですが、12年経つと鋭い輝きが失われ、落ち着いた感じになります(これを色褪せと言うのでしょうが、周囲との調和が高まったように感じます)。一部アクセントに黒も使ってますが、こちらは目立った褪色は無くそのままという感じです。

  18. 61 匿名さん 2011/08/10 11:44:37

    こればっかりは好みだからいい悪いは言えないが、
    少なくとも安っぽい感じは否めないな、オレ的には。
    どうせやるならアルミ削りだしぐらいの質感がほしいけど、まぁガルバじゃ無理だしね。
    ステンレスでやれば少しは綺麗になるんだろうけど、高いし。

    いずれにしてもオレの中でガルバといえば板金するような屋根形状変化部とかバルコニー笠木板金ぐらいしか思いあたらないね。

  19. 62 匿名さん 2011/08/12 02:40:38

    >>59
    構造用合板の内側に通気層ですか。
    普通は、構造用合板の外側にタイベックを貼って、
    その外側を通気層にするのが一般的かと思いましたが。
    スレ違いですみません。

  20. 63 匿名 2011/08/12 11:13:25

    62さま
    59です。確かに一般的では無いかもしれませんね。
    タイベックの上に、胴縁を縦に(柱や筋交い•間柱まで釘が効くように)打って通気層を作ってから、その上にOSB合板を張ってます。昔のことで理由は忘れてしまいましたが、断熱材の乾燥や外壁下地の石膏ボードとも関係があったかも知れません。
    スレの趣旨に戻れば、コーキング無しなら、かなりノーメンテで行けそうという実例の紹介でした。10年超えの例は少ないかなと思い、書き込んでみました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】一戸建ての外壁の種類]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    ウエリスつくばみどりの

    茨城県つくば市みどりの2丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    65.55m2~87.29m2

    総戸数 93戸