注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【長野県】工房信州の家ってどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【長野県】工房信州の家ってどうなんでしょう?
  • 掲示板
はち [更新日時] 2025-03-06 09:41:50

長野県のフォレストコーポレーションによる「工房信州の家」を検討しています。
無垢材を多用したリビング中心の内装などが気に入っているのですが、
費用や住み心地、もろもろの情報をいただけるとうれしいです。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社フォレストコーポレーション

[スレ作成日時]2007-06-06 11:04:00

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【長野県】工房信州の家ってどうなんでしょう?

  1. 50 匿名さん 2019/01/10 02:24:33

    断熱に力を入れてる工務店で建てると冬はエアコンだけで家じゅう暖か、むしろ暑いといったこともあるようですね。
    去年建てたばかりの友人の家がそんな感じらしいです。
    なので寒いというレスがあるところを見ると、その点は微妙なのかなと思いましたがどうなのでしょうか。
    ちなみに展示場・モデルハウスだと暖炉を使って温めてるんでしょうか。写真だとほぼ暖炉が設置されてますよね。

  2. 51 戸建て検討中さん 2019/01/12 14:12:35

    知り合いが建てて、口が避けても言えないけど寒すぎかとおもった。薪ストーブがいくら暖かいといっても断熱に力入れてる家より薪の消費も多そう。雰囲気とかはいいだけに残念。

  3. 52 匿名さん 2019/02/06 04:09:42

    土間がある家が公式サイトのムービーでありました。自転車を土間でいじったりすることができるので、とても良さそうに思います。
    ただ土間の場合、一般的には結構寒いみたいですよね。
    そりゃ、構造を考えるとそうなんですが。
    何か、対策などがあると、
    この家の良さというのはもっと生きてくるだろうなぁと思います。

  4. 53 匿名さん 2019/02/19 13:02:12

    フォレストで建てました。
    暖かい家にしたいというのが1番の希望でした。が、大丈夫と言われた冬は本当に寒いです。1回目の冬で水道が凍りました。二箇所も。寒いので予想できる地域です。
    あと1年未満で水漏れ。とにかく水回りが悪い。対応も遅いし下請けがしたからとの説明でした。
    建築中には内装や建具を何ヶ所も間違われ、指摘したら撤去して付け直していた。正直他にも不備があるのではと不安です。
    お値段が良いので信頼していたのですが…がっかりです。
    オススメはできません。

  5. 54 匿名さん 2019/04/04 05:59:11

    土間がある家のユーチューブを見ました。
    二世帯住宅で、仕切りが土間になっているということでした。
    これだと、玄関は一つでも、
    生活空間はかなり別れることになるみたいですね。
    土間、冬場は寒かったりしないのかしら…と思いつつ
    それさえ解消されれば逆にとても暮らしやすくなりそうだなと思いました。

  6. 55 通りすがり 2019/06/28 13:12:21

    10年ほど前に建てました。10年経っての家への評価は85点くらいで満足しています。
    既製品をあまり使わず、職人さんが作ってくれる家なので、10年経ってもしっかりしていて、初めて家に来る人には10年経った家に見えないと言われます。(同じ頃メーカーで建てた友人宅は窓枠など様々な箇所が劣化しているようで我が家と比較して驚いていました。安く建てたいと思ったけど結局直さないといけないなら最初からいい家にすればよかったと言っていました)
    また、化学物質過敏症の友人も我が家ならいられると言っていますので、無垢材や珪藻土を使っているだけあって家の空気はいいのだと思います。
    (特に収納やクローゼットの中も全て無垢材や珪藻土を使っているところが気に入っています。湿気や匂いがこもりやすいところにちゃんといい材を使ってくれています)
    家の内容としては35坪くらい、薪ストーブ、吹き抜けは大きめ、土間サロンも小さいけれどあります。
    寒いんじゃないか、というレスが多いように思いますが、私はそこそこだと思います。
    10年前の仕様なので今の断熱の仕様がどうか分かりませんが、一応薪ストーブ1台で過ごせています。が、確かにスイッチ1つでつく暖房ではないので、共働きなど家をあける時間の長い方は他の暖房との併用をお勧めします。
    確か見学会などでは薪ストーブ以外の暖房を入れているお家が結構ありましたよ。
    薪は安く材を売ってくれる木材センターを見つけて自分達で運動がてら割っているので、我が家の場合ほぼカラマツですがひと冬分で1万円ちょっとです。(たぶん破格の値段だと思います。以前薪材を購入していた頃はひと冬6万くらいしてました)
    手間はかかりますが、薪ストーブの前でパチパチという音を聞きながら体がポカポカするのが好きなので、そこまで苦にはなっていません。これは家の問題ではないので生活スタイルに合わせて暖房を選べばいいのだと思います。
    夏はエアパスのダンパーというものを開けると3℃くらい家の温度が下がります。真夏日にうっかり開けるのを忘れていたダンパーを開けたらみるみる下がっていきましたので効果はあるようです。私は高気密高断熱でエアコン一台で冷えるけど窓は小さく、そもそも開けることを想定していないような空気のこもった家よりも、そこそこ暖かくそこそこ涼しく窓から風が通り抜けていく家が好きで工房信州を選びました。
    お値段も安くはない会社ですが、我が家はお金をかけただけのことはあったかなと感じています。
    ちなみにマイナス評価をした箇所は外部で手の届かない高所には木を使わない方が良かったな、とか家の周り1m幅で防草シートを敷いてくれたけど意味なかったな、とかそんなことです。

  7. 56 戸建て検討中さん 2019/06/30 07:09:42

    薪の消費量も多いと思うし、なんか宣伝じみてる。
    空気は確かに良いかもね。

  8. 57 通りがかりさん 2019/07/16 08:10:08

    冷暖房機1台で家中快適というフレーズは今ではほとんどのハウスメーカー、工務店で売りにしております。
    しかし施工事例等を見てみると個室という個室全てにエアコンが写っております。
    酷いところはリビングまで。。。どこまでが本当なのでしょうか。

  9. 58 匿名さん 2019/08/27 09:16:27

    結局、空気循環が大切になってくるのだと思います。うまく空気が家中抜けていくようになっていくと、
    一台のエアコンでも大丈夫だと思います。
    ただ、現実、どの部屋にも扉はついているわけで
    なかなかそうも行かないのでしょうね
    子供が大きくなってきて、個室が必要になるとなおさら

  10. 60 匿名さん 2020/01/08 13:37:43

    家造りレポート、かなり参考になります。
    左官さんの仕事を見られるのも楽しい。
    本当に丁寧に仕事をするなぁって。

    家づくりレポートに掲載って皆さんされるのでしょうか。
    こうやって公開されてしまうけれど
    でも見られるということはかなり自信を持って作っているということなので
    その点は良いんですよね。

  11. 61 戸建て検討中さん 2020/01/09 09:05:27

    寒いし暑いけどね。
    仕事は丁寧に感じる。

  12. 62 匿名さん 2020/01/20 05:00:34

    >>61さんのお宅はエアパスソーラー工法の家ですか?
    エアパスソーラーの家って「冬には少しあたたかく、夏には少し涼しい」のが売りなんですね。
    これって結局ガンガンに涼しい・暑いのが良いといった希望には上手く添えてないってことですよねぇ。
    大まかにこれで温度設定してそれぞれの部屋で調整するしかないってことなんでしょうか。
    となると>>57の状態も頷けるんですけど。

  13. 63 匿名さん 2020/03/01 01:07:53

    デザインが好きで全部の展示場まわりました。
    土間サロンとっても素敵です。少し冬は寒い気がしますが!
    スタッフの対応はなんとも言えませんが、、、
    とても家的には立てたい気持ちがあったのですが、
    価格が少し合わず諦めました。

  14. 64 戸建て検討中さん 2020/03/08 12:58:34

    土間が高い、材料もいいもの使ってるから高い。
    そのへんの工務店で似たような家を安くコスパ良く建てられるかと。

  15. 65 匿名さん 2020/03/31 07:22:14

    昨年、工房信州の家で建てました。
    こちらのスレッドを事前に見て、絶対に寒くない家にして欲しいと要望しました。
    薪ストーブを家のほぼ中心に設置し、断熱性能を一段階上げてもらいました。
    この冬、本当に暖かく過ごせました。
    朝でも18℃~20℃程度の暖かさを保っているので、朝は暖房いらずです。
    炎を眺めながら、お酒を飲んだり、ぼんやり過ごしたり、とても快適です。
    この冬は初めての冬なので、割ってあり、乾燥された薪を購入しましたが、合計4万円ほどでした。
    来年は自分で薪を作るので、もっと安くなると思います。
    今は無料配布されている原木等をもらいにいったりしています。

    一番心配だったのは寒さですが、本当に暖かく過ごせたので良かったです。
    マツの無垢床が、想像以上に暖かかく快適でした。裸足で過ごせます。

    あと、ひとてま工房や選木ツアーなどは他のメーカーや工務店ではやっていないと思うので、そういうのが好きな方はおすすめです。
    大木が倒れる姿は本当に圧巻でした。いろいろといい思い出を作ることができました。

  16. 66 匿名さん 2020/04/16 03:18:57

    薪ストーブは思った以上に光熱費が高いと聞きましたが、一冬の薪の費用が4万円であれば許容範囲ですね。
    薪ストーブを導入する場合、家を高気密にするとよくないんでしたっけ。
    適度に換気ができていないと不完全燃焼が心配されますが、今は高気密住宅に対応した薪ストーブになっているんですか?

  17. 67 検討者さん 2020/04/17 03:44:13

    高気密高断熱のほうが薪の消費が少ない。高気密の薪ストーブは管理方法がしっかりしてれば問題ない。手間だけど。

  18. 68 通りがかりさん 2020/05/05 00:33:16

    工房信州の家に住んで3年になります。1年通して快適に過ごせており、今なお満足度は高いです。
    費用に関しては…。我が家の坪単価は高いと言われるハウスメーカーよりも上です。使うものが(材料、サッシ等)どれもグレードの高いものなので、当然値ははります。
    床はカラマツなのですが、子どもが物を落とすたびにキズが増えていくのが少し切ないですが、カーペットではなくてあえて床のところで遊ぶくらいですから、それだか心地がいいのでしょう。
    アフターメンテナンスもしっかりやってくれるので、そこも安心です。
    総じて、高い買い物でしたが、ここにしてよかったと思っています。

  19. 69 匿名さん 2020/06/22 05:30:28

    高い買い物かもしれないですが、
    しっかりとコストを掛けた分、住心地もバッチリ良いし、
    アフターもきちんとしている、ということですね。

    やっぱり、機密と断熱にはお金をかけた方がいいんだろうなぁというのは68さんの投稿を拝見して思ったところ。
    本当に住心地に直結する部分ですものね。

  20. 70 検討者さん 2020/06/24 20:17:19

    営業に聞いたら断熱は国の省エネ基準を達成する程度はある。と自信持って言われました。日本の住宅業界の闇ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社フォレストコーポレーション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
    シエリアタワー南麻布

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸