一戸建て何でも質問掲示板「近隣トラブル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近隣トラブル

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-16 20:37:26

分譲地で隣が新築してほぼ完成していますが、隣の玄関横に車いす用のスロープを境界ブロックにベタ付で設置し、境界ブロックよりもスロープの高さが高く傾斜もうちの方に傾けているため、雨水が私の敷地に流れ込んできます。
向こうの工務店に言っても全く無視して連絡が取れません。
まだ、引っ越ししてきていないのですがどのようにしたらいいのかご意見お願いします。

[スレ作成日時]2018-05-25 14:39:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近隣トラブル

  1. 1 匿名さん

    向こうの工務店はあなたが顧客ではないので、言うことを聞かないのは当たり前です。となると顧客の言うことしか聞かないのですから、あなた自身が引っ越してくる人と話し合うしかありません。

    新たに引っ越してくる人に対し、直接苦情を言うのが気が引けるのでしょうが、だからといって工務店に言うのは非常識だと思いませんか。

  2. 2 匿名さん

    ご意見ありがとうございます。
    そうかもしれませんが、まだ会ったことなく、建設中だったので工務店に連絡したらうちが設計ミスだから対応しますと言ったのにその後全く無視なので相談したところです。
    やはり隣が引っ越してきてから言ってみます。

  3. 3 匿名さん

    いやいや、それは一応現状を確認している施工業者側に直させるべきですよ
    後から入って来た何も知らない隣人にクレームを付けても、それこそ近隣トラブルに成りかねない。

  4. 4 匿名さん

    >いやいや、それは一応現状を確認している施工業者側に直させるべきですよ
    その費用、誰が払うの?業者はそういう風に作れと、隣人になるお客から命令されて仕事した通りだったらどうするの?

  5. 5 匿名さん

    >>4 レスをよく読みましょうよ。

    まず業者が既に設計ミスを認めている事。 
    隣地に水勾配を取る設計が、設計者側によるものか施主の指示かは分からないが
    少なくとも指摘されて設計ミスは認めているのだから
    後は重い腰を動かして貰うよう急かすだけ。
    これは完成して施主が入居して来るのを待つ必要は無い。今現在施工中の業者側に
    何時対処するのか回答を求める。返答が無いなら毎日でもこちらから連絡する。

    ちなみに「連絡を頂けないと仕方ないので役所に相談します」って言うと
    普通の業者は速攻で動き出しますよ。
    役所って縛りと法規の間で何事も動きが遅いイメージですが、現在進行中の
    現場を止める権限は一言で可、だから業者はそこに関しては戦々恐々なのです。

     

  6. 6 匿名さん

    あのなぁ、ミスって発言したことが記録されているぐらい警察の供述並みに厳格になっているか?その場しのぎのチンケな発言に決まってんだろ。

    >設計者側によるものか施主の指示かは分からないが
    そこがはっきりしていないのに、なんでミスだとそこまで断言できんねん。図面見せてもらって、お互いにミスだと認めれば話は別や。でも施工ミスってポロっと出てしまった発言なんて言った言わんの水掛け論になって揉めるに決まってんだろ。そっからガン無視なら図面なんか見せてもらえると思う?

    >後から入って来た何も知らない隣人
    指示通りの施工だとしたら、知らんわけないだろ。

    なんでそこまで断言できるのか分からない。ミスだとしても業者側は顧客に当然説明するだろうから、動くとしてもそこからだろう。当然隣からクレームが入ったのでと理由は述べるわな。

  7. 7 匿名さん

    隣の敷地に水が流れ込む作りは、それが設計者の指示だろうと施主の指示だろうと
    施工の悪さからであろうと、結果的にミスであることには違いなく業者側はそれを認めている。

    設計図がどうであろうと関係はない、施主の指示であろうとも関係はない
    許可もなく隣の敷地に水を流す勾配をとった施工は通常有り得ない、結果としておかしいだけで
    発覚した時点で是正を求め、それでも非を認めないなら話はややこしくなる。

    しかし今回は業者が非を認めているのだから、それを早く是正するよう促す事が先決。


    >>6 根本的に貴方は認識が間違っています
    隣地に流れる水勾配を取ること自体が既に施工ミスであり、それは業者も指摘された時点で認めている
    ミスではない可能性を探っているのは貴方だけですが、その必要はありません。

  8. 8 匿名さん

    >しかし今回は業者が非を認めているのだから
    でも以降はガン無視なんだろ?その状態で認めていると言えるか?認めた発言でも録音してれば、主導権はあるだろうがその場での発言にどれほどの強さがあんのよ?認めているなら、もう粛々と話は進んで解決しているだろうが。

    建築的に間違っているのは分かるが、ミスか命令でやったかは調べんと分からんだろ。どちらが正しいかわからんが、前者は業者に文句言えばよいし、後者は施主に言うしかないだろ。

    っていうか、スレ主さんに言いたいんだけど、こういう背景があることをスレ立てコメントに何で書かなかったの?めんどくさかっただけだろ、どうせ。後出しで実は既に業者とコンタクトありで、1度は非を認めてもらったことすっ飛ばして、無視されて困ってますって全然話が違うんだけど。

    相談内容を詳らかにすることすら、めんどくさがるなら、今後のトラブルも多分面倒なことになるでしょうね。もう知らん。

  9. 9 通りがかりさん

    >それを早く是正するよう促す事が先決。
    というがガン無視して話にならないから相談しているんだろ。根本が理解できていないのは貴方も同じ。

  10. 10 匿名さん

    無視されてるから>5のレスがあります
    スレ主は業者と連絡がとれないとあるが、その後連絡が無いだけで
    こちらから連絡をしても繋がらないなら、もっと深刻な問題の発生も懸念されますね

    隣家の施主に話せともありますが、家が完成し入居するまで悠長に待つべきではないと
    思いますよ
    現場に人が居れば、必ず元請け施工業者との連絡が付くはずです
    その手間も惜しい程度のことなら、雨水が流れ込むなど気にしなければいいでしょう

    それと>8 繰り返しですが、施主の指示か業者の指示でスロープ勾配がなされたかは関係ありません
    勾配を隣の敷地に向かって付けた、通常で考えればその施工自体に問題があり
    指示元の如何を問わず、誤った施工を行った施工業者にまず問題があり直させるべきです
    もし施主の指示であっても、指示通りで誤ったならばそれは結果的に業者のミスです

  11. 11 匿名さん

    おかしな工事なんだろうけど、違法ではないだろうから役所動くかね?

    >現場に人が居れば、必ず元請け施工業者との連絡が付くはずです
    それも無視されてるんじゃないの?

    >その手間も惜しい程度のことなら、雨水が流れ込むなど気にしなければいいでしょう
    おお、そこは同意するわ。全くもってその通りだと思う。

  12. 12 匿名さん

    いろいろとご意見ありがとうございます。
    分譲地の不動産会社が間に入ってくれて工務店と施主に言ってもらうことができました。
    その結果、いつするのか聞けてませんが速やかに対応するとの事でした。
    しばらく様子を見てみようと思います。

  13. 13 スレ主さんへ

    間違いなく隣人の作りのためにスレ主さん宅に流れてくるならば、隣人の施工業界に直してもらうための調停をするとよい。


    しかし、
    隣人のその作りが仕方ない場合、例えばスレ主さん宅に流れるのが自然で仕方ない時は文句を言うことはできません。
    民法でもそうなってます。
    調停から裁判に進んだ場合、スレ主さんは負けます。

  14. 14 賃貸の戸建て

    3年前に引っ越して来た隣人が、元***とフィリピン人の奥さんに子供3人。引っ越してくるなり子供達がこちらの敷地にはいり遊びまわってました。驚きどうしようか悩みましたが、ここは、賃貸の一戸建てでお隣もそうです。そして大家さんも同じ。管理会社に注意していただきました。すると、うちがお布団を干すと横で洗車。布団がぬれていました。問題を挙げたら霧がなく、相手と話し合いをしようとしたら、脅迫されました。諦めず、管理会社のオンテックと協力して頼み歩み寄ろうとしましたがむりでした。相手の旦那さんから、こちらは揉めてる方が楽しいがな。といわれました。その後は、いきなり私に怒鳴ったり、奥さんも同じようにしてきます。次にボールを何度もうちに入れても謝らず勝手に敷地に入りボールを持ち帰る始末。そのしたら、うちの子はそんな下品な事はしないと***がキレましが、直ぐ子供が母親が見てる目の前でボールを入れる始末。の繰り返し。苦情を言うと、ボールを入れて何が悪い。こどもがボール遊びしたらはいるだろ?とといい放つばかり。仲間を呼び敷地にはいり子供達を遊ばせる。勿論、こちらからいなくなるのをまってやります。何故、こちらがわかるかと言うと防犯カメラを設置したからです。最近は、大型犬を飼い放し飼い。逃げ出しうちに入ってきます。何度も。あやまりません。花壇も踏み荒らされてもあやまってくれず、犬は入るもんだ。と言う始末。精神的にも体力的にも疲れ果ててます。最近、管理会社の人と犬が入って勝手に連れて逃げた為、苦情を言ったら殴りかかってきたのを管理会社の方がかばってくれて助かりましたが、謝らない!と豪語してました。警察呼んでも夫婦で怒り続けてました。そして、最近は敷地をフル活用しドックランにしたいらしくあれだけ嫌がったフェンスをつけました。これが、更に厄介でうちの正面玄関前まで設置。糞尿をさせて笑ってます。大家は怖がりにげて管理会社に金張って委託してるからと私達の電話を着信拒否。管理会社も暴力事件以来怖がり、あまりこちらの話を聞いてくれなくなりました。着信拒否を営業中にやるしまつ。何とかならないでしょうか・・。良い方法はないでしょうか?相手の顔を1日に2回犬の散歩のたびにみるはめになり苦痛です。雑な書き込みで申し訳ないですが書きたい事は沢山ありすぎて・・。

  15. 15 通りがかりさん

    京都はしつこい性格が多い。陰湿な嫌がらせ。頭悪い人や、図太い人でないと住めないね!
    あまりにも性格が悪すぎる。汚すぎで意地の悪い人達。普通の人では合わない。何で京都は性格が悪いやつばっかりなんだろ。本当に嫌な性格が多いな!

  16. 16 通りがかりさん

    某軽量鉄骨ハウスメーカーが人の土地まで勝手に削っているんですが、埋まればいいだろ的な態度で泣き寝入りしかないのでしょうか?
    事前説明もなく、重機で掘られて、振動まで伝わってきて、不愉快だし、家にダメージないかと気になります

  17. 17 名無しさん

    大手Dハウスが境界杭抜いていたのですが、後から戻すとは思いますが黙ってやられて納得いきません
    これは普通ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸