一戸建て何でも質問掲示板「3階建て狭小住宅の間取りについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 3階建て狭小住宅の間取りについて

広告を掲載

  • 掲示板
建売住宅検討中さん [更新日時] 2016-09-04 21:11:41

建売(といってもまだ建ってなく間取りも規定内で変更可、選択範囲も広め)の土地約20坪を契約しました。
3階建ての都心によくあるような狭小住宅です。

現在間取りを考え中ですが、私も主人もマンションにしか住んだことがなく階段のある生活に慣れていないため
現在戸建に住んでいる方、建築中の方のアドバイスを頂きたいと思います。

ちなみに現在は夫婦のみ、今後2人子どもが欲しいなと思っています。

○プラン1○
1階:ビルトインガレージ、トイレ、広めのクローゼット(ファミリークローゼットにしようか考え中)、和室1部屋
2階:17畳弱のLDK、お風呂、洗面所、トイレ
3階:洋室3部屋

○プラン2○
1階:ビルトインガレージ、トイレ、和室or洋室1部屋、お風呂、洗面所
2階:LDK、つなぎで4畳半の畳スペース、トイレ
3階:洋室3部屋

水回りがまとめられる点でプラン1の方が生活しやすそうだなとは思うのですが、
将来子供ができた時にリビング横に畳スペースがある方が遊び部屋や少し寝たりするのにいいのでは…
と悩んでいます。

長くわかりにくい文書になってしまいましたが、みなさんのアドバイスが聞けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2016-08-29 15:06:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

3階建て狭小住宅の間取りについて

  1. 4 NS

    戸建住まいですが、あまり欲張らずに余裕を持たせた間取りの方が後々後悔はないと思います。
    クローゼットは大きめに、お風呂と脱衣所は大きく、あとバルコニーも広く、廊下等も広めに(可能なら)。
    というわけで、提示案ではプラン1に1票です。

  2. 5 匿名さん

    3階は寝室・個室だと思うけど、
    夜間や具合の悪い時などにトイレが無いのは不便では?

  3. 6 匿名さん

    プラン2のトイレを1階と3階
    これがよくあるパターン。つまりは使いやすいということ

  4. 7 建売住宅検討中さん

    >>1さん
    角地で土地の形が正方形ではないので、自転車を置く場所は確保できそうです。
    階段も悩みますね。。

    >>2さん
    アドバイスありがとうございます。
    実は都内ではなく大阪なんです。
    やっぱり将来こどもができるとお風呂場直行できるのは良いですね。
    洗濯や冬の寒さのことが気になってしまって。。。

  5. 8 建売住宅検討中さん

    >>3さん
    土地の向きは北西角、玄関は北、バルコニーとビルトインガレージは西向き予定です。
    建蔽率60%、容積率150%?、建坪12.5坪、延床34.5坪
    です。
    現在は夫婦のみですが、将来的には子供が2人できたらなぁと考えています。

    無知のためあまり詳しい情報が書けませんが、何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  6. 9 建売住宅検討中さん

    >>4さん
    アドバイスありがとうございます。
    考えれば考えるほど欲が出てきますが、狭い家ですので欲張らず必要なスペースを広くとれるよう考えてみます。

    >>5さん、6さん
    ありがとうござます。
    やはり寝室の階にトイレは必要でしょうか。。
    寝るときよりも帰宅時の駆け込みで1階、生活のメインになる2階のトイレ設置を考えていましたがもう一度考えなおしてみます。

  7. 10 匿名さん

    可能であればリビングの一角に小さな吹き抜けを作って、将来の子供部屋の小窓(内窓)とリビングをつなげると、採光とコミュニケーションの点でメリットが生まれるかもしれません。
    建築条件的には無理かもしれませんが。

  8. 11 入居済みさん

    昨年、3階建ての注文住宅を建てました。

    1階:ビルトインガレージ、トイレ、ファミリークローゼット、お風呂、洗面所
    2階:LDK、つなぎで和室
    3階:洋室3部屋、トイレ

    はいかがでしょうか。
    洗面所を広めにして、ドラム式洗濯乾燥機にすれば、洗濯動線を1階だけで済ませられて主婦はとても楽ですよ。家族も着換えと洗面が近い方が、朝の身支度が楽ですし。
    また来客時は、LDK近くにトイレがあると気まずいですよ~笑。

  9. 12 東京で注文住宅建築中

    「規定の範囲内で間取りを変更可能」って事ですので、
    プラン①か②から選ぶ事を前提に書きます。

    私だったら、プラン②です。
    お風呂は1階の方が給湯熱のロス(給湯設定温度より給湯されるお湯がぬるい)が少なく、
    水圧が下がる(シャワーが弱い)可能性を回避する事が出来ます。
    リビング直結の畳スペースは、今後子供つくる予定であれば、
    授乳やお昼寝、オムツ替えなどの時重宝します。
    ②のプランで欲を言うなら、2階のトイレを、3階に持って行けたらBestな気がします。
    リビング横のトイレは、配置図を見ないと判断は出来ないですが、使いづらい事が多いです。
    食事中や、団欒中のトイレからの悪臭…夫婦といえども、臭いものは臭いです。

    私は現在迄に戸建に3軒、マンション5軒に住んだ経験があります。
    現在東京都内約20坪の土地に注文住宅を建てている真最中であり、今回で家を建てるのは2軒目です。
    その経験から言うと、プラン①のメリットは洗濯物を干すのが多少楽というメリット位かと思います。

    私だったら、断然プラン②です。

  10. 13 匿名さん

    トイレの扉がリビングに直結? それは臭い!
    トイレの扉がリビング扉から1m離れてても臭い?
    それはトイレがどこにあっても臭い。食生活を見直しましょう!ドラム式洗濯機で部屋干しした洗濯物も臭いからそれもよく考えましょう!
    子供が成長して部屋にこもりがちになったときにトイレは2階にあった方がいいのでは?
    ちょっとの会話に救われることって、ある!

  11. 14 匿名さん

    40過ぎるとトイレが平面上にある、各階にあるってのは理想ですね
    酒飲みだと特に。
    子供のトイレが近いのは数年だが、大人は住む限り続きしかも悪くなる。

    でもトイレが外まで臭いって事は、使い方が悪く無い限りは心配ないですよ。
                                                                                                                                                                                                                                                                                             

  12. 15 匿名さん

    たしかに
    各階トイレは飲み屋ビルの常識で
    臭いトイレは飲み屋ビルの非常識

  13. 16 入居済み住民さん

    建売ですがビルドインガレージの三階建てです。一階六畳✖️2 トイレ
    2階 16畳LD 区切りがあって浴室とトイレ
    南面ベランダ 東面小ベランダ
    3階六畳✖️2 南面、北面ベランダ
    ベランダがいっぱいあり明るくて便利です。総床面積116m2 土地85m2
    結構住みやすいです。

  14. 17 入居済みさん

    我が家はほぼ >>16 さんと同じ間取りの建売です。そして大満足しているのでプラン1を推します。

    ただ、スレ主さんのプラン、ウチは二階18畳のLDKで風呂トイレがあるのですが、3階は6畳2部屋です。3階に3部屋もつくれるのですか?狭い部屋なら2部屋にした方が良いと思いますよ。
    間取りにすると、プラン1は4LDK+S で プラン2は5LDKになってしまいます。(畳スペースは一部屋)東京ではほとんど見ない間取りです。敷地20坪ではまずありえないです。

    トイレは一階と二階と言うか、寝室のある階とリビングのある階にあるべきだと思いますよ。
    来客時に気まずいとか想像できません。入口を階段室に作ればいいだけじゃないですかね?ウチはそんな感じです。
    あるいは洗面所の脇とか。問題ないと思いますし、換気扇もあるでしょうし臭いが来るなんてありえないと思います。
    1階と3階にトイレって本当、肝心な所に無いって思います。


  15. 18 入居済み住民さん

    >>17
    3階は六畳✖️2です。
    子供が就職してしまったので
    現在 2人で生活してます。
    寝室どこでもいいのですが
    重い家財は1階がいいとの
    ことで1階で寝てます。
    LDとトイレ、浴室、洗濯
    物干し場所は同じ階に
    あった方がいいかと思います。
    またLDとトイレ、浴室、洗濯ゾーンは
    仕切られドアがあるのがいいかと思います。2階の東側のベランダはゴミ置場でつかってます。また足が不自由になれば
    老人ホームに移る事考えてます。
    建て売りでも結構動線考えて作られて
    いる物件もあります。注文でご購入される方も多数の中古、新築物件多数見学された方がよろしいかと思います。

  16. 19 入居済みさん

    >>18
    17です。三階3部屋と聞いたのはスレ主さんに対してでした。紛らわしい書き方をしてしまいすみません。
    ウチは子供がまだ小さいので少し環境が違いますが、18さんとほぼ同意見です。
    我が家でも寝室は一階で8畳あるので4人キングサイズのベッドを二つ並べて寝ています。もう一部屋は6畳弱しかありませんが書斎にしてます。
    3階は子供部屋にするつもりですけど、今は一部屋がおもちゃ部屋(遊び場)で、もう一部屋は物置になってます。
    二階で家事が完結するのは便利ですよね。
    あと、嫁がママ友を子供連れで来たときとかは3階が子供の世界、2階が母親たちのしゃべり場、1階が私の居場所(書斎で本を読む、寝室で寝るなど)と、気兼ねしないでいられるので便利です。反対に私の友人なんかが来たときは書斎に招いて嫁に聞かれたくない話とかしてます。

    トイレは普通、リビングからダイレクトには造らないですよね。
    階段室や洗面など仕切られた所、仕切られていなくても視野に入らない先に作ると思いますね。
    4人家族だとトイレに行ったら使用中ってあります。そういう時は迷わず一階のトイレに行きますけど、3階と1階にしか無かったら我慢して待つかもしれませんね。

  17. 20 匿名さん

    このスレで相談してみては?

    土地の寸法、形状、建蔽率、容積率、家族構成、車の台数と、リビング広くだとかの希望を書けば、誰か(プロではなく素人)が間取り案も考えてくれるかも。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/344696/

  18. 21 住まいに詳しい人

    揺れるのは仕方がないが倒壊が心配、ビルドインガレージは強度計算をしっかりしないと危険

  19. 22 入居済みさん

    >>21
    3階建ては構造計算をしないと建築許可が下りませんね。

  20. 23 住まいに詳しい人

    >>22
    しっかりとね、基準ギリギリが殆どだから良く揺れるよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸