一戸建て何でも質問掲示板「基礎の配管の隙間は埋めて良いですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 基礎の配管の隙間は埋めて良いですか?

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2016-04-27 09:57:14

基礎の地面から10センチ程度の位置に
洗面所からのおそらく排水等の配管が建物の外側に出ています。

この配管と基礎のコンクリートの間に隙間があります。

配管の下側に縦1センチ幅は配管と同じ8センチくらいでしょうか。

この隙間はコーキング剤等で埋めても良いものでしょうか?

通気のために開けているようには見えないのですが通気のためなのか
分からず躊躇しています。

また、もそも埋めて良い穴であればどんなコーキング剤が良いでしょうか?

防水パテでもよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2013-06-21 23:37:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎の配管の隙間は埋めて良いですか?

  1. 1 匿名さん

    排水管って地面より下で埋もれてるけど…

  2. 2 匿名さん

    GLより下ですよね?!
    基礎は通気工法かな?
    ならモルタルで埋めるくらいでいいはず。
    シールなら変性使えばいい

  3. 3 入居済み住民さん

    スレ主です。

    呼び方等も含めていろいろと調べているのですが
    うまく説明できず申し訳ありません。

    ベタ基礎で基礎の立ち上がり部分に配管が通っているのです。

    その立ち上がり部分の地面から10センチ程度の位置から
    グレーのプラスチック?のような配管が水平に出てきていて
    すぐに90度下つまり地下に向かっています。

    見栄えが悪くても維持管理の配慮から最近はこういった
    施工があるそうなのです。

    そこまでは分かったのですが問題はその配管と基礎の隙間を
    埋めて良いのかなのです。

    よろしくお願いいたします。

  4. 4 入居済み住民さん

    >2
    NO2様ありがとうございます。
    投稿が前後してしまい申し訳ありません。

    平面図で確認したところ1FLより下でGLよりも上です。

    どうでしょうか?



  5. 5 匿名

    屋外露出って駄目なんじゃなかったかな?(間違いだったらゴメン)
    何にせよ隙間はよろしくないね
    隙間はコーキング材で埋めて良いと思う
    もしくはモルタルで

  6. 6 匿名さん

    地震を考慮すれば弾力の有るコーキング材が良いですね。

  7. 7 匿名さん

    配管の穴に隙間があると、そこからシロアリが侵入するので、埋めるのが普通です。
    モルタルで埋めましょう

  8. 8 匿名さん

    我が家の配管は柔らかいもので隙間を埋めてあるのでコーキング材だと思う。
    屋外用の弾性コーキング材で良いのじゃないかな。

  9. 9 入居済み住民さん

    スレ主です。

    皆様ありがとうございます。

    シロアリを含め虫の侵入があるとのことですので
    至急埋めたいと思います。

  10. 10 匿名さん

    図面上からも露出配管をするとは、今時珍しい施工ですな。

    グレーだとVUかVP塩ビ管の排水でしょうかな? 太さはいかほどでしょう
    もし20ミリ前後だと、水道でVP使ってるかもで手抜工事くさいから注意。
    意外と電気配線なんて話もあるやもしれん。

    自分でやるならコーキングガンと、最安でない一本800円くらいの
    ちょっとリッチなコーキングで埋めるといい。

  11. 11 匿名さん

    地面より上ならどっちにしろ基礎と土台の間に通気パッキンがあって穴や隙間は無数に空いてるので虫の侵入は防げないと思います。
    ただ洪水時はもちろん雨水の侵入があるのできっちり塞いだ方がいいと思いますよ。

  12. 12 匿名さん

    >>3
    >見栄えが悪くても維持管理の配慮から・・・

    単なる手抜きです。
    屋外に出ている部分は傷つけやすいので、きちんした仕事では、露出配管はコンクリートで根巻します。
    また配管が直角に曲がる箇所が2ヶ所できますが、排水のスムースな流れのためにはよくありません。

  13. 13 入居済み住民さん

    >12

    スレ主です。

    手抜きですか。

    人気のある地域で安い建売住宅を購入したので
    ある程度は覚悟していたのですが

    とにかく、コーキングガンは持っているので
    NO10さんがおっしゃるように
    リッチなコーキング剤で塞ぎます。

    ありがとうございました。

  14. 14 匿名さん

    近所の飯田の建売の配管は基礎の真ん中辺りからで出るよ。

  15. 15 通りすがり

    もう見ていないと思いますが、シロアリのことや配管の更新のことを考えてのことだと思いますが。傷つきやすいかもしれませんが、少しの距離ですし全然問題ではないと思います。それに目に見えるのですぐに不具合わかりますよね。地中だと気付けないですし。
    基礎の底部からの貫通やスリーブ工法よりはいいと思います。
    でもコーキングしていないのは問題ですね;

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸