住宅ローン・保険板「民事再生と住宅ローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 民事再生と住宅ローン

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2004-11-16 11:24:00

義弟宅ですが住宅ローン・教育ローン・車ローンで火の車のようです。
消費者金融等もあるのではと思われます。
民事再生を勧めようと思いネットで情報収集していますが実体験がすくないです。
(破産ならあるのですが)
ここにおられる方は購入前または購入後まもない方のようですが
もし実体験がありましたらお聞かせ願いたく・・・
住宅ローンは新築マンションでしたがオーバーローン状態です。

[スレ作成日時]2003-10-08 17:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

民事再生と住宅ローン

  1. 3 匿名さん

    返せるうちはもちろんそうでしょう。
    しかし収入では返せないときに返すために借りるあり地獄に陥るとあとは膨らむだけです。
    民事再生で手を打てるうちに打たないと破産しか道がなくなります。
    任意整理で元本分割ができればそれに越したことはないと思いますが。
    こういうことにならないようローンは余裕をみて組んで下さいね・・・

  2. 4 匿名さん

    まずは車の処分から始めるべきです。
    消費者金融などからも借り入れの可能性があり、それをご本人が認めようと
    しないのなら、CICなどの情報センターに自己情報開示請求することをお薦めします。

  3. 5 匿名

    義弟さんは、給与所得者ですか?
    それとも個人事業所得者ですか?
    それによっていろいろ変わってくるようですよ。

  4. 6 05

    追伸
    まず、貸してくださった方々に誠意を見せるのが先決だと思います。
    保身が優先する態度は、自分を追いつめる結果になると思います。

  5. 7 匿名さん

    この話題って新築・中古マンション板が最適なんでしょうか?

  6. 8 匿名さん

    民事再生って住宅ローン除外でしょ。
    違ったっけ?

  7. 9 1

    >4さん
    車は通勤にいりますし売っても車ローン完済できないらしいので処分できません
    軽ではないですがコンパクトカーだし地方なので維持費は安いです。
    自己情報開示請求は本人でないとできないと聞きますが親戚でもできますか?

    >5さん
    給与所得者です。
    貸してくださった方々に誠意を見せるとは具体的にはどういうことでしょうか?
    借りている先は銀行・信販会社・たぶん消費者金融です。
    親戚とか友人以外の場合具体的にどういうふうにすればいいのでしょう・・・

    >7さん
    すみません。質問板に書こうかとも思ったのですがあまり人の訪れがないようなので・・・
    一応マンションのローンですのでこちらにかかせていただきました。
    質問板に行った方がいいでしょうか・・・

    >8さん
    除外というか・・・住宅ローンは払わなければなりません。
    他の債務を5分の1か100万円のいずれか高い方を3年か5年で返します。
    あと可処分所得の2年分よりも高くないといけません。

  8. 10 匿名さん

    通勤ならチャリや原チャですればいいでしょう。
    今の生活を変えないで、借金だけ減らそうなんてムシのいい話ですよ。
    基本は”借りた金は返す”ですよ。

  9. 11 匿名さん

    この話題、やはり他でやって下さい。

    ここはヘリクツこねて借金を踏み倒す話しをするところじゃありません。

  10. 12 05

    11さんに同感です。
    踏み倒す、そんなつもりはないのかもしれませんが、
    苦労してローン返済してるひとからみたら気分のいい話題ではありません。

  11. 13 1

    失礼いたしました。今回で書き込みは終わりにします。

    義弟宅も住宅ローンを組んだ時点では義妹の収入もあり問題はなかったのですが
    車ローンや教育ローンでいっぱいいっぱいになったところで義妹の勤務先が倒産し
    「借りた金は返す」の基本を実践するために消費者金融に手を出した感じなのです。
    決して浪費をしていたわけではありません。
    今も苦労してローン返済しているのですが私からみると破綻の先送りじゃないかと思えるのです。
    もちろん早く再就職できて返せればそれに越したことはありません。
    返すための借入を繰り返すようになった時点でなんらかの整理を考えないと
    (義弟宅がその程度に達しているのかはもっと深く問い詰めないと不明です)
    返せない借金が増えるだけだと思うのですよね・・・
    最終的に破産するとさらなる迷惑がかかると思うのです。
    車はローン会社名義ですから完済しない限り勝手に処分できないようです。
    引き上げてもらっても借金が残るのでどっちみち支払いをしないといけないという事情があり
    単に通勤の必要性のみで手放さないわけではありません。

    不快に思われた方大変失礼いたしました。
    皆様はこのようなことにならないよう余裕のあるローンを組んで下さい。
    さらに住宅ローンがある間は他のローンは使われないことをお勧めします。
    義弟宅も住宅ローンだけなら義弟の収入だけでなんとか払えるので
    繰り上げ返済を何度もしたりなんかしないでその分貯金しておいて
    現金で車や教育資金を用意していればよかったのに・・・と思います。

  12. 14 匿名さん

    共働きでも、”車ローンや教育ローンでいっぱいいっぱいになった”
    時点ですでに浪費ではないですか?
    なるべくしてなったとしか思えません。

  13. 15 05

    誠意をみせる
    イコール
    生活レベルを落とすってことだと、わからなかったとは。
    今まで通りに生活していてお金返せません、で
    納得してもらえるほど世の中甘くないと思うのですが、いかがでしょう。

  14. 16 匿名さん

    >不快に思われた方大変失礼いたし・/font>.

    本当に不快に思ってる人はネット上に居るんではなく(ry

  15. 17 匿名さん

    結局書き捨てだったんですかね??

  16. 18

    すみません。レスがついてしまったのでもう一度だけ書き込みます。

    >14さん,15さん
    車に関してはこちらは地方であり
    この板のほとんどと思われる東京大阪の方とは事情が違います
    通勤に電車はありませんしバスもほとんどありません
    勤務先はこのヘンからみても不便なところ(工場なので山の中)です
    それに対して駐車場代は管理費込みです
    都会のように駐車場代で2万も3万もかかったりしません
    車は中古です(そのときは将来を考えて年式は新しいものを買っている)
    車イコール贅沢という図式は当てはまらないのです
    教育ローンを浪費といわれるのなら・・・価値観の問題ですが・・・
    その時点では義妹も働けており無理をしてでもという親心であったと思いますが
    分相応といわれればそれまでです
    生活レベルはおとせる限り落としています
    マンション住んだままでなんて甘いという趣旨なんでしょうか
    売って安い賃貸に越させたいのは山々ですがローンが残るため売れません
    銀行の抵当権が消せないので売れないし銀行が消してくれても家賃とローンの二重払いはできません
    住宅資産が上昇する時代なら売って安アパートへ引っ越しというわかりやすい誠意がみせられるのですが・・・

    >17さん
    不快に思われる方が多いようですのでやめます。書き捨てですみません。
    他の掲示板は人の訪れが少ないしこの反応では他でもやっぱり不快に思われるかと思いますので
    他にも書きません。

  17. 19 匿名さん

    >>18
    >教育ローンを浪費といわれるのなら・・・価値観の問題ですが・・・

    そうじゃなくってさ。共働きじゃないと返せなくなるぐらいの
    ローンを組んでる時点で浪費家だって言ってんの。
    要はぎりぎりのローン組んどいて、返せなくなったけど、
    チャリ通勤は嫌だ、自己破産はしたくない、けどローンは
    減らしたい、なんていう都合のいい事言ってるようにしか
    見えないんだよね。

  18. 20 匿名

    全く同じパターンで、ローンを返しきれなくなった知り合いがいますが、
    やはり生活レベルをまったく落としていませんでしたね。はたから見る限りですが。
    車もあったし、家から出ていく気配もなし。
    再就職先もさがしたと言ってましたが、結局条件を選んでばかりで、見つからず。
    差押えのあげく車も家も取られてしまいましたよ。
    そうなる前にがむしゃらに頑張ってみて下さい。
    早いとこ家も車もあきらめたほうがいいと思いま。
    高くなんて売れる訳がないのはわかりきっています。
    生活レベルは落とせるだけ落としていると書いてありますが、具体的には?

  19. 21 --------

    【不適切な内容の為、削除致しました。】

  20. 22 匿名さん

    たとえば元金据え置き利息のみの支払いなど金融機関に対して
    支払変更の相談はされましたでしょうか。もちろん破綻の先送りという考え方も
    ありますが、支払猶予期間に事情が変わって再就職などの可能性も探れるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸