一戸建て何でも質問掲示板「住宅のカビ、結露」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅のカビ、結露

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
働くママさん [更新日時] 2012-12-21 11:02:34
【一般スレ】住宅の結露・カビ| 全画像 関連スレ RSS

最近メーカーを回るのですが、題名のことを必ず聞くのですけど、どこも大丈夫!と言います。人から聞いたのですが天井裏や、床下には結露なのかカビがすごかったとも聞きます。心配でみなさんにも聞いてみたいです。お願いします。

[スレ作成日時]2012-09-26 13:04:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅のカビ、結露

  1. 49 入居済み住民さん

    湿度をコントロールできれば全く問題ないです。エアコン、除湿器などの機械の力を借りることにはなりますが。
    で、高気密なほうが当然コントロールしやすいです。

  2. 50 匿名さん

    >47
    高気密の出来ない関連業者。

  3. 51 匿名さん

    高気密だと低湿度を維持しないとカビに悩まされるのは確実。
    低湿度を維持するとカゼウィルス、インフルエンザウィルスが死なないので、子供達が休みがちになる。

    そのバランスに毎冬悩まされることになる。

    あと、やっぱり屋内の音の反響かな?

    2階トイレの排泄音がリビングでも聞こえるからね。
    トイレが引き戸ってのもあるけど、吹き抜けもないのにそれはないっておもった。

  4. 52 入居済み住民さん

    >51
    何に悩まされているのかさっぱり分からないんだけど、湿度50%目標にすればいいだけじゃないかな?

    それにしても、この掲示板では高気密がカビに悩まされるという書き込みが目立つが、どう考えても逆でしょ。

  5. 53 匿名さん

    石膏ボードにグロスってのがカビ易いんじゃないかな。

  6. 54 匿名

    高気密住宅は窓をたくさん作らない限り、どこでも簡単にできるよ

  7. 55 匿名さん

    >54
    意味不明、今のサッシは気密性能が良くなってる。
    みかけ高断熱は簡単でも高気密は簡単に出来ない、だからアンチが出没する。

  8. 56 匿名

    高気密が簡単にできないって理由を説明してアンチをだまらせてみろよ

    普通に樹脂サッシ使ったり窓を小さくしたら簡単だろ

  9. 57 匿名さん

    >56
    不勉強を棚に上げてますね(笑)
    >普通に樹脂サッシ使ったり窓を小さくしたら簡単だろ
    断熱性能ではないよ気密性能だよ(笑)違いも区別できない方には説明は無理。

  10. 58 匿名

    だからはやく説明してみな。高高信者はこれだからどこのスレでも嫌われてる

  11. 59 匿名さん

    いや、56は確かに恥ずかしい

    開口部が小さいのは兎も角、樹脂サッシは気密と関係がない

  12. 60 匿名さん

    高気密化=計画換気の換気経路の一端に集中して換気される=換気の滞る場所が増える=湿気・カビ

    室内全空間をオープンにして、湿気の溜まる場所を作らなければいい。
    もしくは壁全体で通気・透湿できる構造と環境にする。

    換気経路から外れる収納場所などを作るのは以ての外である。



  13. 61 匿名さん

    火の無いところに煙は立たず・・
    高高はカビ易いってのは色々なところで散見しますね。

  14. 62 入居済み住民さん

    >60
    >もしくは壁全体で通気・透湿できる構造と環境にする。

    ○B工法関係の人かな?高高のネガキャンお疲れ様です。せいぜいがんばってください。

  15. 63 匿名さん

    60じゃないがうちは高高でZ工法(もどき)かな。

  16. 64 住まいに詳しい人

    弊社カビ対策業者です!

    カビの育成条件
    1.25~30℃の適切温度
    2.80%以上の湿度
    3.少量の酸素
    4.ごく少量の栄養分(ガラスに付いた手あか程度)

    上記4つの条件が揃うとカビは発生しますよ!

    近年では高気密・高断熱住宅等で弊社にもカビ対策の依頼が良く来ています。
    高気密・高断熱住宅では、床下、1階部分のカビ対策依頼が月に3~5件は来てますよ!

    すべての建物が悪いわけではありませんし、2*4住宅でもカビ対策依頼はきます。
    共通して言えることは、空気の循環が旨く出来ていない住宅がやはり多くカビが発生しています!

    2番目は、工事中に雨に濡れたりなどした住宅棟管理ミスがあります!

  17. 65 匿名さん

    >64
    >カビ対策依頼が月に3~5件は来てますよ!
    その件数で商売になるのなら対策費は相当な期間と額になりそうですね。

  18. 66 住まいに詳しい人

    新築で来ているという意味ですよ!

  19. 67 匿名さん

    基礎断熱でしょどうせ

  20. 68 匿名さん

    室温だけでなく湿度も調整するよね。カビ対策なんてしたことない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸