一戸建て何でも質問掲示板「ご意見ください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ご意見ください。

広告を掲載

  • 掲示板
サラリーマンさん [更新日時] 2012-06-05 18:54:41

新築予定で、現在妻の実家に建設を依頼しています。
問題は、私の指示を勝手に変更してしまうことです。

誰しも思い描くイメージというものがあると思うのですが、
例えばサッシ。上げ下げ窓を採用したいのに勝手に引き違いタイプに変えてしまう。
理由は金額的に高くなるだろうからとのこと。
またさらにLow-E硝子にして下さいというのを一般復層硝子にしてしまう。
理由は断熱性能でそう変わりはないということ。
ほかにも多々ありますが、万事勝手に仕様変更してしまいます。
まずは図面どおりに見積もり、次に金額的な差異が生じた場合VE・CDで纏めるというのが、
一般的だと認識してるんですが。

まだ見積段階ではありますけど、とにかく何の報告もないまま仕様変更してしまいます。
婿ではありませんが、何分義理の父ということもあって、どうしても強く言えません。
非常に優しい人当たりのいい方ですので、ついつい「なるほど~」と引いてしまうんです。

木造に関してはあまり詳しくありませんが、私も仕事上建設業に従事していることもあって、
知識だけは人並のつもりです。※現在はゼネコンの営業職ですが、入社10余年間は現場で設備担当でした。
断熱性能にしてもその必要性は研修しましたし、当たり障りなく義理の父には説明したつもりですが、
結局は結局高気密高断熱なんて!という捉え方で終わってしまいます。
2×4、2×6なぞ技術のない素人がやるもんだという昔気質の大工です。

同じ境遇でマイホーム建設を上手に纏めた方、いろいろとご意見下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-06-04 19:30:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ご意見ください。

  1. 1 匿名

    お金払うのはあなただから強く言うべき。自分で言えないなら奥さんに言ってもらいなよ。
    家を建てるとあちこち後悔する場所がどうしても出てくるわけですが、弱気で流されたところを後悔するのは辛いですよ。
    喧嘩せずに穏やかににこやかに自分の意思を通すんです。

  2. 2 匿名さん

    家に対して希望があるのならはっきりと伝えるのが良いです。
    それでも汲み入れてくれないようなら、奥さんと話し合って義理のお父さんに頼むことを辞めるべきですね。

    とにかく、肉親関係とか近所の親しい大工とか、そうした関係の人にお金が絡む仕事を頼むの事は良くないと思います。
    全て丸く収まるとは限りませんし、工事中やそれ以後であってもトラブルがあったらそれ気まずくなりますから。

  3. 3 匿名さん

    身内・親戚等々・・・以外といいようで悪いですよね。。。
    私の周りにも、金銭的に安くしてもらうためにと。。。
    親戚の大工さんに・・・おじさんが建築屋さんだから・・・
    っと建ててもらった人が何人かいますが・・・
    大体が失敗したっと言ってます。
    やはり遠慮してしまったり、思うようなものを付けれなかったと。。。

    せっかくのマイホーム。。。
    やはり願いが叶うマイホームを建てるべきです。

  4. 4 匿名

    身内は欠陥あった時が最悪だね。保証やアフターも良いも悪いも適当だしね。奥さんに本音言えば?

  5. 5 匿名さん

    奥さんは何て言ってるんですか?
    そこは奥さんに強く言ってもらわないと、スレ主さんはとても言えないですよね。

  6. 6 匿名さん

    勝手に進められる前に一度中断すべき。
    良い人ぶって譲って譲って譲りまくってたら、ぜーーーーーーったい後悔しますよ。
    義父会社の技術的に不可能で譲るならまだしも、可能な希望が通らないなんて腹立たし過ぎる。
    はじめからやりなおして、なおわかってもらえないなら
    希望の特色を持ったメーカーや工務店に依頼する方が今後のため。

  7. 7 サラリーマンさん

    スレ主です。
    みなさん貴重なご意見大変ありがとうございます。

    正直、義父に依頼することは非常に悩みました。
    姻戚関係者に依頼することで起こるであろう問題も想像はしていました。
    しかし義父と私の関係は、皆さんがご想像される以上に深く、実の父以上に仲も良いのです。
    実のところ、義父の工務店は後継ぎがなく数年前から潰すつもりでおりました。
    というより、大手HMの勢いに勝てず、昔ながらの人情営業のみでやってきたため、
    仕事がなくなったという方が正解でしょうか...
    結婚以来、非常によくして頂いた感謝の気持ちが強かったですし、最後の大仕事として
    是非花道を作ってあげようと切り出したのは私なんです。

    せっかく皆さんからご意見いただいたのに恐縮ですが、義父に対しお断りするという選択肢は
    私の中にありません。改めてお願いですが、いわゆる町の小さい大工に頼んで成功した方いらっしゃれば
    何卒ご意見賜りたいと思います。

    参考までに建築概要としましては、39坪2F、頭金10,000千円、あとは見積によって残金をローン、
    土地は86坪、既に現金で購入し登記済み。金の心配はしないでいいんですよ、とは伝えています。
    多分自分の娘に余計な借金をさせたくないという親心も働いてるかもしれませんね。

  8. 8 匿名さん

    私の父も昔気質の大工で、行き過ぎた高気密高断熱には疑問を抱いてました。
    事実、実家はすきま風が入る寒い家だけど、
    構造材は曾祖父(やはり大工)の建てた100年前の物を未だ使っていて、
    まだまだしっかりしています。
    数年前には震度6強にも耐えました。
    とはいえ、これと同じ事を今やろうと思ったらかなり大変なんですけどね。

    なので、私が家を建てる時は相当やり合いました。
    私は何故そういう家にしたいかを説明し、父は何故それがダメなのかを説明するという事を繰り返し、
    お互い納得できる点を探りました。
    やはり話し合うしかないかと思います。

  9. 9 匿名さん

    うちは肉親では無いですが、隣に大工さんが住んでおりリフォームをして頂きました。
    基本的な希望はこちらで出し、それが可能かどうか?といった事は大工さんに判断をしてもらいましたが、スレ主さんのように希望を無視して勝手に変更・・・といった事はありませんでしたね。
    出来ない事には理由がありましたし、それに納得が行くまで打ち合わせを行い、変更のとなる場合でも極力希望を適えるように大工さんも手を尽くしてくれました。

    >というより、大手HMの勢いに勝てず、昔ながらの人情営業のみでやってきたため、
    >仕事がなくなったという方が正解でしょうか...

    本当に近所付き合いや口コミで仕事をしていたなら、仕事は無くならないですよ。

    >結局は結局高気密高断熱なんて!という捉え方で終わってしまいます。
    >2×4、2×6なぞ技術のない素人がやるもんだという昔気質の大工です。

    むしろ、こうした昔ながらの考えだから仕事が無くなったのが本当の所にみえます。依頼主や施主の事を考える大工であれば、うちのように出来るだけ希望を適える方向で考えてくれると思うのです。
    スレ主さんも建築関係の仕事をしているのならそれは判っているのはないですか?
    このままでは時代に沿った家造りにならないと思っている時点で、それには気づいているのだろうと思えます。

    親孝行的なつもりで家作りを頼むのなら口をはさまず指示の通りにさせてあげるのが良さそうにも見えますが、それが本当に最後の良い仕事となるんでしょうか?
    仮に義理のお父さんが亡くなった後もその家は残るのでしょう?
    好き勝手をやって、依頼主の希望を無視した仕事をさせ続けてそれで終わらせて良いものんでしょうか?
    それに、その家は誰の家で、誰の為に家造りをしているのでしょう?
    スレ主さんは、その事を自問自答した方が良いと思いますよ。

  10. 10 匿名

    >>スレ主
    義理父は時代についていけずに仕事が傾いたと思う。
    花道に依頼は良いが、あなたやその家族が長く住むことを良く考えるべき。

    誰のための家なんだ?

    依頼したからには仕事なんだよ。
    スレ主さん、甘い事ばかり言って仕事が遂行出来ますか?

    しっかりしなよ、答えは出てるよ。

  11. 11 匿名さん

    花道と思うなら、
    最初に希望は伝えるものの、その後は好きなようにさせて口は挟まない。

    希望と違うものが出来上がっても、何も言わない。


    予算は豊富、好みやこだわりがあるなら、お義父上が他界後、建て替えや売却を。

    そこまで待てない、資金もないなら、花道など「一見」恰好良いことなんて考えず、
    お義父上とやり合ってでも好みを通す、
    最悪他HMへの変更も視野に入れて…


    実家が昭和の終わり頃に、2軒目の家を近所の工務店で建てました。
    設備等、こちらから提案しても付けたことがないから・知らないからできない…

    その割に、窓の配置など、現在でしたら耐震性が不安になるような間取りを提案され…
    親は開放感があるのに魅かれ建てました。

    出来上がった家は…センスも古く、既に築〇年の雰囲気を醸し出しており、ガッカリ。

    十数年後、大手HMで建て替えました。

    ちょっとした不具合やお願いも、
    工務店では、空き時間で対処してくれたので一見自由度が高いようですが、
    あくまでも空き時間…夕方など忙しい時間でもお構いなし。
    逆に、忙しいと何か月も放置され。

    HMでは、アフター部門は年中無休。
    設備等メーカー依頼の件も、当日や翌日には対応が行われ…

    建てる時だけでなく、その後のことも含め「花道」と思えないと…
    最悪夫婦関係、家計への影響も及ぼし兼ねない事案を依頼する「こと」の大きさ…を。

  12. 12 匿名さん

    >>1さんの場合、特異な義父との交渉方法を問うているのであり、
    このような掲示板で普遍的な意見のやり取りはできないように思えます。
    家造りや町の大工がお題では無いですね。

    >>1さんと義父の個人的な関係であり、家造りの話ではないようです。

  13. 13 匿名さん

    あなたの言いたいこともあるでしょうが、ここは全てお義父様にお任せという手が現実的な大人の対応かと思います。
    あなたの描いた通りでなくても経験豊富であろうお義父様の思うように建てた家ならば、それはそれでいい家になるでしょうから。
    「たかが家」です。
    人間関係を悪くしてまで争う必要はなかろうと愚考いたします。

  14. 14 匿名さん

    タダでやってもらうのではなく、やはり仕事としてならキチンと伝えた方がいいと思う。

    >>しかし義父と私の関係は、皆さんがご想像される以上に深く、実の父以上に仲も良いのです。

    仲良いなら言えるのではないですか?


    満足出来ない家が建って、この先もシコリが出来た状態で住み続けるより
    『本当に大満足のいい家が出来た』って心から思うのが本当の親孝行なんじゃないですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸