住宅設備・建材・工法掲示板「洗面台の大きさはどのくらいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 洗面台の大きさはどのくらいですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-04-12 22:14:39

洗面台の大きさで悩んでいます。
75センチだとちょっと狭いかなぁと思い90センチの洗面台に変更予定なのですが、
皆さん何センチ幅の洗面台を使ってますか?

[スレ作成日時]2006-11-12 12:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

洗面台の大きさはどのくらいですか?

  1. 32 匿名さん

    私は逆に60cmの小さなコンパクトで可愛らしい洗面台が好みなのですが、HMからみっともないと強硬な反対を受けました。60cmは二階とか廊下にセカンド用として置く様な物だとのことです。

    朝シャンするわけでもなく、顔を洗って、歯を磨く位しか使わないし、小さい方が掃除が行き届いて良いと思ったのですが、それでもHMの担当者の意見を尊重して75cmにした方が良いのでしょうか?

    以前、実際小さな洗面所を使っていた時がありますが特に不便は無く、大きいのは要らない、とずっと思っていました。でも、最近HMの担当者があまりに強硬なので揺れてしまいます。単に見映えだけの問題だったら、好きな大きさの物を入れれば良いかとも思いますが。お客さんが来た時にびっくりされてしまうでしょうか?

    どなたかアドバイスお願いします。

  2. 33 匿名さん

    確かに60センチはうちの二階の廊下にセカンドとしてあるな。
    もしお客で呼ばれてメインが60センチだと、訳あり?と思うかも。
    スペースあるのに不自然にそこだけ小さいならね。
    でも住む人がそれでいいならいいのでは?

    しかし古いスレですな~

  3. 34 入居予定さん

    うちは90cm幅です。
    尺モジュール一坪の洗面室で、建築メーカーは最初入らない!と言ってきましたが、同じ尺モジュールの他メーカーで標準が90cm仕様だったから、入らないはずがない!と…

    実際、洗濯機と並べてピッタリな感じです。
    今は縦型でいずれドラム式に買い替えるつもりですが、ちゃんと入ります!

    賃貸では75cmで、無駄なスペースがあり、埃が溜まって嫌でした。

  4. 35 匿名さん

    物を置いた時の収まりが良ければかまわないんじゃないかな。住む人がいいと思う物がいいと思います。

    うちは90cmです。娘がいるからムースやスプレー、スキンケア用品で鏡の裏の収納はいっぱいいっぱい。
    洗面下の収納も家中の掃除用スプレーや入浴剤、洗濯用の洗剤が入ってるので、うちの場合は90cmないと物が収まりません。

  5. 36 匿名さん

    お客さんも色々で、例えば体格がいい人が壁に寄せた60センチだと
    体の中心がズレて使いにくいとか
    小さなお子さんと大人が並んで使うにはちょっととか、自分以外誰が使うか
    シミュレーションしましたか?
    小さな洗面台でも左右にシンメトリーにスペースがあって逆にゆったり見えるとかありますし。
    総合的にイメージをハウスメーカーに伝えてみました?

  6. 37 匿名さん

    33様、34様、35様、ご意見有り難うございます。ワケアリですか・・・(笑)そうですね、土地が大きければ良いですがそれなりで、数十センチの攻防ですがなかなか難しいです。

    34様、洗濯機を入れていざ洗濯機を回すと多少は揺れるのでぴったりには置けないですよね?やっぱり周りの隙間に埃がたまってしまいそうな気がしますが。逆にぴったりに置かない方が掃除がしやすいような気がします。とはいえ、スカスカも見映えが悪そうです・・・・

    35様、成る程です。娘さんのコスメも置くとそれこそ大変ですね。私も結構ありますが、全部自分の部屋に置いているので洗面台はそれこそ石けんと歯ブラシぐらいです。家族がどこで身支度をするかにより、必要な収納も増えそうです。

    石けん、洗剤の類いはセールの時に買いだめするのでやっぱりかなりの収納がないと足りないですね。それにタオルとかの収納も洗面所にあった方が良いのでしょうか。HMとしてはこの家なら最低限この大きさ、みたいな言い方をするのでちょっとカチンとしましたが、こんな意味もあったのかなと今は思います。

    皆様の具体的な貴重なアドバイスを頂いて良かったです。大変参考になりました。有り難うございました。

  7. 38 匿名さん

    >36様、ご意見有り難うございます。実は昨日洗面台のショールームに行って実際に前に立ってみて、ショールームの営業の方にも相談してみました。洗面台の高さも幅も色々あり、幅60cm一杯の洗面ボールがあったのですが、結構大きいと私は思いました。高さも色も材質も色々あり、掃除のし易さを考えるとボールが一体型の物が良さそうと思いました。

    確かにショールームの洗面台は独立した感じで周りに何も無いですが、すぐ横に壁等があると大柄な方は圧迫感があり使いにくいかもですね。係の方もお薦めはやっぱり強行に75cmでした(笑)。世の中では75cmが無難なのでしょうか。

    HMにはまだ何も伝えていません。正直コミュニケーション不足です。でも、私のイメージはすっきりとしたコンパクトな洗面所が好みなのですけど・・・・やっぱり75ですかね?(笑)

  8. 39 匿名さん

    >>38
    自分の好みで決めればいいと思います。
    せっかくのご自身のお住まいなんですし。
    ダメだなと思えば、洗面台はまた変えれば。
    失敗スレに書き込んでウサばらしするとかね。

    60センチの善し悪しより、コミュニケーション不足が怖いですよね。

    ちなみに36ですけど、メインの化粧洗面台は100センチで
    おいおいもっと大きくしようと思ってます。
    最後は好みの問題なんですよね。

  9. 40 匿名さん

    39様、ご意見有り難うございます。そうですね、自分の好きな様に作った方が後々後悔しないですよね。気に入らなかったらリフォームすれば良いですね。ちょっぴり気が楽になりました。

    実家の洗面台も100cm位で、敷地が大きな田舎の家ではシンク二つのダブルボウルで3m位あります。ですけど、二人同時に使った事は無いですし一つはほとんど物置き場状態です。それにやっぱり上にゴタゴタと置いているので、両方共何だかすっきりしない家です。シンク二つよりも36さんのお家の様に、一階と二階にあった方が実用的で使い易そうです。

    実家では家族が上にゴタゴタと置きたがるので、更に何だか汚くて私はどうにも気に入らないのですが勝手に片付ける訳にもいかないので、ちょっとストレスになっています。それで、今度の新居はそれこそな〜んにも置かないすっきりした洗面台で、すっきり暮らしたいなあという、それだけのちっぽけな夢です。

    HMの営業マンはかなり頑固なのか、ご自分の尺度をお持ちなのか、鼻からこれだけの家には最低75cmとの意見で、私の言葉なんて全く聞いてくれなくてびっくりしてしまいました。威丈高で60cmの洗面台なんて有る訳ない、等とまで言い出して、所詮素人が何をほざいている、なんて風にも感じて信頼していたのにちょっと悲しかったです。

    私だってショールームを回って、ネットで検索して、結構真剣に考えているんですけどね。こんな状態で、最近本当に家が建てられるのか不安になってしまいました。それにHMは増税の影響で忙しいとの事で全くアポも取れない状態です。素人の意見等聞いている余裕も無い、9月末契約の人たち優先、って感じです。それも当然なのでしょうね。

    スレ違いな悩みですが、それこそ建て売りか中古を買った方が良いのかとさえ思えてきてしまいました。建築時期が悪いのでしょうか。ささやかな私の夢、叶うと良いなあと思います。ご意見有り難うございました。

  10. 41 入居予定さん

    お金払って建てて住むのはあなた方ですよ!
    34ですが、うちも同じように散々90cmは入らない!無理です!洗面所を広くしたら~などと、反対され続けていましたが、ごり押ししました。
    家電量販店で一番大きい洗濯機の取説を持ち帰り、サイズを見せたら、図面を測って入りますねぇ、ではそうしましょう…と納得していただけました!

  11. 42 匿名さん

    41様も苦労されたのですね。相手はプロの筈なのに、素人の希望よりも勝手に経験則で物を言うのでしょうか?でも、ゴリ押しして納得の洗面台が入って本当に良かったですね!

    そうなのですよね、私がお金を払うのですよね。でも最近は『作って頂く』という姿勢で、しかもお忙しい相手の都合に合わせて『一ヶ月以上後でも、お時間をいただく』という姿勢でないと全く動けないみたいです。数ヶ月前まではまだ余裕です、なんて言っていたのですがいよいよもって忙しくなって来たみたいです。

    実はどのHMでも間取りさえ全く決まっていません。話が決まれば9月末契約でも良かったのですが、実家に住んでいるのでやっぱり本気で契約するとは受け取られないせいでしょうか。実際そんなに急いではいないですが。

    ある別のHM2社とも打ち合わせていたのですが見事に放っておかれて両社とももう2ヶ月近いです。どのHMの営業マンも急ぎではないですね、では一ヶ月後に連絡しますね、と言われたので待っていました。こちらから連絡したらもう無理との事。そして、もう引き受けられない、部下も紹介出来ない、とあるHMにはっきりと断られてしまいました。

    7月下旬に初めて家を造りたいとお会いしただけのHMです。いつなら出来ますか、と聞いても全く分かりませんとの事。最初にそれを言ってくれれば他の人にお願いしたし、どうして電話一本連絡くれなかったのかなじってしまいましたが、今更どうしようもありません。こんな家造りってありますか?一体私が何をしたのか正直全く分かりません。そんなに嫌な客なのでしょうか?

    そのHMもきっと今日来た客を大事にして商談するのでしょう?どうして私が、と落ち込んでしまいますが、考えても仕方が無いので、もうそんなHMも営業マンも見限って、新たにHMを探すつもりです。でも、こんな時期、私の家を建ててくれるHMあるのか不安です。悲しいけど、もう、どこのHMも建ててくれないのかもしれないなんて思ってしまいます。

    でも、もし、建ててくれるなら、41様と皆様から頂いた勇気を出して、ちょっぴりゴリ押しして小さな洗面台入れたいです。41様、アドバイス有り難うございました。

  12. 43 匿名さん

    >42
    契約してないなら増税ラッシュが終わりそうなあと1年くらいは止めた方がいいかもね
    自分もそうするつもり。ちなみにどこのHMですか?忙しいからと言って未来の客をないがしろにする所は今無理に入り込んでも適当に流されそう そこは止めた方がいい

    うちは洗面台はあまり使わないので見た目重視で4畳の脱衣洗面所にTOTOのカウンタータイプ1600mm選んだ。
    これはこれでスッキリしてていいよ

  13. 44 匿名

    横からすみません。レスの最初の方から読むと750より900の方が豪華、収納が多くて便利!とあったのですが、私は同じ値段なのにもかかわらず、750を選んでます。
    タオル等を入れるには、900の収納でも小さいと思うので、別に収納をとりつけようと思います。一坪タイプなのですが、洗濯機をスリムドラム等にするとして、20〜30のラックを置くのは難しいでしょうか?

  14. 45 匿名さん

    単純に洗面ボウルの大きさは75センチでいいと思う。60センチのボウルは明らかに狭いし
    90センチのボウルまでの大きさも要らないと思う。
    そもそも90センチまるまるの大きなボウルなんて、見かけないですが。

    収納分で考えるなら、それは広いに越した事はないって感じでしょう。

  15. 46 匿名さん

    洗面ボウルのサイズと洗面机のサイズがごっちゃになりそう

  16. 47 匿名

    あ!洗面台そのもので考えてました。750は小さい?

  17. 48 契約済みさん

    アドヴァンの黒い洗面器とかどうなんだろ
    やっぱ水垢が目立ってダメかな

  18. 49 匿名さん

    TOTOなりLIXILなりのHPで勉強すること
    900を750に変更してサイドに150のハイラックを付けることも可能
    600にして300のハイラックを付けることも可能
    同メーカーで同じ面材を使えばきれいに仕上る

  19. 50 匿名

    うちは普通のシステム洗面台750に450のランドリー収納を付けました。スペースの都合でリネン庫が小さくなってしまったので収納を充実させました。

    後拘ったところはシステム洗面台の下部に体重計収納を付けたところです。うちはパウダールームが狭く、体重計で小指とかをぶつけたくなかったので。


    収納を無くして1300の洗面台を入れることも検討しましたが、個人的にはツーボールなら良いのですが、大きめのワンボールは無理していれなくてもいいかなと。


    最後には好みと予算ですね。

  20. 51 HMにお勤めさん

    450cmぐらい

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸