一戸建て何でも質問掲示板「消費税増税前後のマイホーム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 消費税増税前後のマイホーム

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2013-04-06 21:46:36

増税前の強気なハウスメーカーで建てるか
増税後おそらくキャンペーン大会で客取りに焦るメーカーで建てるか

おそらくどっちも差額の5%分は関係ない価格で建てられそうな気がしています

皆さんはドンな予想でしょうか
土地は消費税掛からないので、その他で3000万予算だと
増税後は消費税で「150万UP」です、増税までに間に合わないと貯金の意味が・・・

[スレ作成日時]2012-02-12 18:16:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

消費税増税前後のマイホーム

  1. 22 購入検討中さん

    そのうち外国人労働者まるけになってしまうのだろうか…

  2. 23 買い換え検討中

    中古は関係ない?

  3. 24 匿名さん

    増税分は安くして、その分仕様を下げるとか色々手はあると思うが
    家電みたいに販売価格を安くして大量に売る薄利多売を建物でやるのは簡単でないね。

    増税後、かなり多くの工務店が倒産したりするのでは?
    倒産されてアフターが受けられなくなる事が一番の問題だと思う。
    増税前に駆け込みで建てる場合でも財務状況を確認するなど業者選びには気をつけよう

  4. 25 匿名

    増税後みんな買わないし、土地も建物も安くなりそう

  5. 26 匿名

    たしかに!

  6. 27 匿名

    人口も減るしね

  7. 28 匿名さん

    安くはならないだろ
    資材も上がってなんもかんも上がって
    アゲアゲ

    売れないからって下げるには仕様も格下げだから
    比較対照にならないだろ

  8. 29 匿名

    3%安くなっても8%になれば一緒ですよ。諸費用や資材の値上げ必須だろ。所得税も住民税も上がったし。税率上がった分所得上がらないと頭金貯まらんな。

  9. 30 匿名さん

    土地も建物も安くなるってことは景気が悪くなっているってことだから
    みんなの所得も減っている。負担は変わらないかも

  10. 31 匿名さん

    消費税値上げ後家は売れなくなる。
    売れなくなれば、安くして現金回収せざるを得ない。
    市場原理だよ。今よりいい所安く買えるかもしれないよ。

  11. 32 匿名

    安くて質の悪い家が主流なっていくだけのような。

  12. 33 匿名さん

    条件の良い土地はある時に買うのが鉄則で、安くなりそうとか考えている人は、いつになっても買えませんよ。

  13. 34 匿名

    今駆け込みで買うよりは、売れないから安くなりそう

  14. 35 匿名

    土地抜き、建物だけだと

    消費税→値上げ
    不景気で売れない→値下げ
    国の借金が多すぎてインフレに→値上げ
    少子化とストック増で着工件数が減少→値上げ?

    さぁ、どうする?

  15. 36 匿名さん

    >>31
    消費税が上がる前に前倒しで販売する業者や購入する顧客が多くなるから
    良い物件は全て売却済みで、残ってるのは難有りの物件が消費税分割高になったもののみ。
    その後、しばらくは良い物件が出ない可能性もあるね。

  16. 37 匿名さん

    土地に消費税はかからないので良い土地を見つけたらすぐ買うべし。

    分譲地に関してだが、建築条件付の分譲地だからといってハウスメーカーの所有地でない事も多い。
    ハウスメーカーが分譲地として造成はするが、土地の所有権は元の地主のまま。
    そのかわり、客がついたら客と地主との間で土地の売買契約を交わす。
    つまり、ハウスメーカーは土地が売れなくてもそこまで痛まない。
    地主はもともと遊ばせてた土地をハウスメーカーに高く売りませんかと言われて売ることにしただけなので
    安くしてまで急いで売る必要はない。なので土地の価格は下がりにくい。

  17. 38 匿名さん

    消費増税の駆け込み需要は、建て替えサ イクルの短いローコスト住宅にはあまり 意味がない。30年後にさらに多い消費税 払うなら、少し高くても地震災害に強く 100年もつ家を建てるのが正しい選択だと 思う。

  18. 39 匿名

    最近会社や家の近所が新しい家が建ち初めているけど、ヤッパリ消費税が上がる駆け込みのせいだろうか?あるとこらにはヤッパリあるんだな〜銭

  19. 40 匿名さん

    消費税が上がるのは嫌ですね。でもマイホームを消費税で考えるのもナンセンスかもしれません。
    マイホームは誰もが持つ夢であって生きがいでもありますよね。
    誰もが手に入れられるものでもなく、電気製品などと違い何時でも欲しいものがあっちこっちにあるわけでもなく
    お金に余裕があっても気に入る場所で売りに出ないとか、気に入ったものが出ても予算が合わないとか、
    もし予算内で納得できるものが売りに出たのなら間違いなく買うべきですよ。
    自分の家を手に入れるにはお金よりも縁を大切にしたいですね。

  20. 41 匿名

    でも現実問題として予算は考えなきゃならんのだから。同じ価格の家を建てる場合でも増税分だけ安い材料使ったり、どっかで手を抜かれたりするでしょ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸